しゃべれるカラスの魅力的な低音ボイス
 スペインでペットとして飼われているワタリガラスのヴァンタは、とても魅力的な低音ボイスの持ち主だ。

 飼い主がスペイン語で、ごきげんよう、こんにちはを意味する「Hola!(オラ)」と声をかけると、同じように「Hola!(オラ)」と返事をした。

 まずはその声を聞いてみてほしい。
広告

カラスの超低音ボイス

 ワタリガラスはとても賢く感情豊かなことで知られているが、スペインに暮らす一家のペットで賢いメスのワタリガラスのヴァンタも例外ではない。

 メスだけど、お父さんが大好きで、お父さんのまねをして「オラ!(Hola!:日本語でこんにちは)」とあいさつをするようになった。

 お父さんは男性なので声が低い。なのでヴァンタも低音で発生するようになった。

 毎日「オラ!」とあいさつをしてくれるそうだが、お母さんが挨拶をしても、低音のバリトンボイスで「オラ!」としゃべるのだ。

 以下がその声である。要音声で聞いてみてほしい。
 おわかりいただけただろうか?とても低く、魅力的な低音ボイスだ。窓際から顔をだし挨拶してくれるかわいらしい仕草と、低音ボイスのギャップに萌ゆる。

 以下の動画ではお父さんが話しかけ、それにこたえるヴァンタの映像だ。うん、確かにお父さんの声を真似しているようだ。
 家族はワタリガラスのヴァンタがかわいくて仕方がないようだ。大好きなお父さんの肩に乗り、オラ!と話すヴァンタ。
 実際にワタリガラスはとても賢いことが知られており、その認知能力は、4〜5歳の人間の子供と同等であると言われている。

 彼らは道具を使用したり、複雑な問題解決し、将来に備えて計画を立てる能力を持っている。これらは全て、動物の中でも特に高度な認知能力を示すものだ。

 いつかカラスとわかりあいたい、仲間になりたいという夢があるのだが、日本ではカラスは鳥獣保護管理法の対象となっており、野生の個体を飼育するのは難しそうだ。

 だがごくまれにカラスを扱っているペットショップもあるそうで、ペットショップ経由での飼育はなら、基本的に法律上の問題はないという。

 だが、カラスは大きくなることから、大きなケージを設置し、広い飼育スペースが必要となる。毎日の水浴びや定期的な日光浴も必要で、きちんとした知識と環境がないと、カラスを不幸にしてしまうことになる。また、飼育下では寿命も長くなることから、その辺も考慮しなきゃならない。

 となると、こうやって動画を見るか、どこかで誰かが飼っているカラスを見に行くしかないかな。

written by parumo
あわせて読みたい
ヒナのときに瀕死の状態で救助されたワタリガラス、助けてくれた獣医師と特別な絆を育む


ドイツ語で「私の愛しい人」と話すワタリガラス、保護された施設で人間になつきすぎた結果


生後4か月のワタリガラスの認知能力は大人の類人猿に匹敵することが判明(ドイツ研究)


飼い主の死後、人間不信となっていたペットのワタリガラスが、保護施設の男性と深い絆を育む(イギリス)


うっせぇ、うっせぇ、うっせぇわ!宅配ドローンを襲撃するカラス

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年09月01日 17:14
  • ID:k0yT94db0 #

音量調節という概念がほしい

2

2. 匿名処理班

  • 2023年09月01日 17:31
  • ID:jthtWSfV0 #

オラ、1か?

ヴァンタくん可愛ゆす

3

3. 匿名処理班

  • 2023年09月01日 17:35
  • ID:xsEGR8iw0 #

低音の魅力 フランク永井 古ぅ〜〜

4

4.

  • 2023年09月01日 17:44
  • ID:Z5asRzAg0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2023年09月01日 17:47
  • ID:M0f7uKsH0 #

カラスほんと可愛くて好きすぎる

6

6. 匿名処理班

  • 2023年09月01日 17:51
  • ID:G2Pyw0Jj0 #

ケージを使わずに特別な愛情を注いで「野生のペット」のような関係が築けたら素敵ですね。

カラス語を解する人が彼らは4000語を扱うと言ってました。
群れに教育係だの斥候係だの、役割分担があり、いろんなことを伝承していってるそうな。

7

7. 匿名処理班

  • 2023年09月01日 17:55
  • ID:bK7jiRTR0 #

おもったよりイケボだったw

8

8. 匿名処理班

  • 2023年09月01日 18:01
  • ID:KunErynH0 #

本当に低音ボイスだったw

9

9. 匿名処理班

  • 2023年09月01日 19:11
  • ID:VaXpKbcB0 #

想像以上にハッキリ喋ってるな

10

10. 匿名処理班

  • 2023年09月01日 19:18
  • ID:Lz3UfnCy0 #

やっぱりワタリガラスはでかくてかっこいいな

11

11. 匿名処理班

  • 2023年09月01日 19:42
  • ID:2Uo6tPYl0 #

ワタリガラス…レイヴン…

12

12. 匿名処理班

  • 2023年09月01日 20:00
  • ID:btG360.V0 #

カラスでASMRが行けそうな低音ボイス

13

13. 匿名処理班

  • 2023年09月01日 21:51
  • ID:H4wip3Ij0 #

研究施設で飼育している方の本によると
匂いがものすごくキツいというのが
町なかで飼うにはネックな気がする…

14

14. 匿名処理班

  • 2023年09月01日 22:43
  • ID:Lz3UfnCy0 #

>>13
そうなのか、知らなかった
食べ物で体質改善とかできないかな

15

15. 匿名処理班

  • 2023年09月02日 01:13
  • ID:nfh.kyAl0 #

レイヴン…その称号はお前にこそふさわしい…

16

16. 匿名処理班

  • 2023年09月02日 05:48
  • ID:8glFD.IH0 #

大きいのね!!!

17

17. 匿名処理班

  • 2023年09月02日 09:45
  • ID:J98.SV.u0 #

「(低音)麒麟です」

18

18. 匿名処理班

  • 2023年09月02日 16:31
  • ID:N.0gJZuH0 #

カラスって凄くかわいいよね、うらやましい

19

19.

  • 2023年09月02日 22:26
  • ID:hz83SvwH0 #
20

20. 匿名処理班

  • 2023年09月03日 03:08
  • ID:f5Eh2pI20 #

カラスは人間のパートナーになれる可能性を秘めてるよね
賢いし懐っこいし結構可愛い
なんとかならないものか……

21

21. 匿名処理班

  • 2023年09月03日 03:43
  • ID:fdQ.CWTN0 #

うちのハシブトは、おはよー、バイバイマタネの2語しゃべってかわいいですが……
汚しっぷりと猛禽並みの危険度に、老後に飼い続ける自信を喪失するレベルで飼育は難儀です……

22

22. 匿名処理班

  • 2023年09月03日 10:44
  • ID:UTzqi21J0 #

>>2
ヴァンタ“ちゃん”らしいですよ〜

このダンディー声で女の子なの脳がバグる
ヒトとは声を出す仕組みが違うんだろなあ

23

23. アユラ

  • 2023年09月03日 21:24
  • ID:MbKFhE.O0 #

リアル鎹鴉?

24

24. 匿名処理班

  • 2023年09月04日 02:37
  • ID:icIJfUVd0 #

ハシブトハシボソ保護してる方々の動画見てる。
賢く、愛情深いけど、運動量凄くて、ケージの外だと常に動き回って悪戯が絶えない印象。
ただなにかやらかす度に根気よく叱ってる方の部屋は比較的奇麗だったので、躾も不可能では無いみたい。
あと想像してたよりも言葉は覚えない。

25

25. 匿名処理班

  • 2023年09月04日 12:36
  • ID:K7QA.C1c0 #

>>11
ウォルター「仕事の時間だ621」

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links