
画像投稿サイトimgurのユーザーがユニークでダイナミックな比較画像や動画を作り上げて話題となっていた。タイタニック号から小惑星ディオニスス、さらには架空の要塞デススターなどなど、その大きさを実感してみよう。
広告

image credit:KevinWisbith/imgur
全長およそ458mの巨大な石油タンカー「ノック・ネヴィス」を米ニューヨークのセントラルパーク内の大きな人工湖に浮かべてみた。湖の余裕は前後100mほどしか残らないという。2. ミール鉱山 と ウィリス・タワーを比較

image credit:KevinWisbith/imgur
深さは約525mと、世界で最も深いロシアのミール鉱山(関連記事)と、アメリカで2番目に高いシカゴの高層ビルウィリス・タワー(約527m)を埋め込んでの比較。3. M-1 ロケットエンジン と スマートカーを比較

image credit:KevinWisbith/imgur
1950年代NASAの宇宙計画のために製造された史上最大のエンジンだ。直径約4.3mで、全高は約7.7mという大きさで、エンジンだけなのに最近のスマートカーを閉じ込められるレベル。4. 古代のサソリ と 猫を比較

image credit:KevinWisbith/imgur
「呼吸するサソリ」(Breathing Scorpion) とも呼ばれる先史時代のサソリ、プルモノスコルピウス(関連記事)の体長は60cmもあったという。もちろんすでに絶滅しているが、その巨大さはイエネコに匹敵するレベルなのだ。こうやって混入されると、違和感なくもない?5. 世界最大の電波望遠鏡 と ラスベガスを比較

image credit:KevinWisbith/imgur
地球外生命体の発見の為、望遠鏡はどんどん大きくなっているという。これまでで最大の電波望遠鏡は中国の貴州省にある直径約488mの望遠鏡(関連記事)だ。この望遠鏡を米ネバダ州のラスベガスに設置するとこんな感じでビルの傘となってくれる。画像中央右よりのビルの上だ。6. B-2(航空機) と NFLのフィールドを比較

image credit:KevinWisbith/imgur
世界で最も先進的かつ高価なアメリカ空軍のステルス戦略爆撃機の一つだが、この機体の大きさにピンとこない人は大勢いるだろう。その翼幅は約52mと、アメリカのナショナル・フットボール・リーグ(NFL)のフィールドよりも4mほど広いのだ。7. タイタニック号と空母ロナルド・レーガンを比較

image credit:KevinWisbith/imgur
建造当時は世界最大級といわれた巨大豪華客船で、全長はおよそ270mほど。とはいえ造船技術が発達した現代にはさらに長い船が存在する。そのうちの一つ、全長333mのアメリカ海軍の航空母艦、ロナルド・レーガンにタイタニック号を乗せてみるとこんな感じだ。8. ディオニスス (小惑星) と ゴールデンゲートブリッジを比較

image credit:KevinWisbith/imgur
アポロ群の小惑星の一つである「ディオニスス」小惑星の幅は推定で約1.5kmある。この小惑星の内部にはおよそ260兆円相当の資源価値があるそうだ。アメリカのサンフランシスコ湾に浮かべてみたらゴールデンゲートブリッジの長さよりも短いことが分かる。9. ブルジュ・ハリファ と ニューヨーク高層ビル群を比較

image credit:KevinWisbith/imgur
アラブ首長国連邦ドバイにある世界一高い超高層ビル「ブルジュ・ハリファ」の高さは828mもある。もしこの高層ビルががアメリカのニューヨークの街中に置かれたらどうなるだろう?かつての世界貿易センタービルより約300mも高く、エンパイアステートビルよりも400mほど高いのだ。10. デススター(架空の要塞)

image credit:KevinWisbith/imgur
スターウォーズに登場する要塞、デススターは架空の建造物だが、その巨大さはアメリカのフロリダ半島の上に移動させることで実感できるだろう。デス・スターの全幅は推定160kmで、フロリダ半島の全長のおよそ1/4を占めるのだ。via:imgur・translated D/ edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
いいね
面白い
2. 匿名処理班
ラスベガスに電波望遠鏡ってオサレ
3. 匿名処理班
小惑星の写真が
月の位置に木星があったらのアレみたいで気味悪い。
4. 匿名処理班
タイタニックとドナルドレーガンのジャストフィット感に
ちょっとほっこりするw
5. 匿名処理班
はえ〜
なんか頭がくらくらしてきた
6. 匿名処理班
こうやって実際に比べて見せてくれると分かりやすいし絵的にも面白いね
7. 匿名処理班
比較対象がUSA基準ばかりでネコと自動車以外全然身近じゃない…
8. 匿名処理班
こんなちっこい星がオルデランワンパンしたんか
9. 匿名処理班
猫の餌の与え方が雑すぎて草
10. 匿名処理班
アメリカの人には分かりやすいのかもしれないけど
比較対象が馴染みの薄いものばかりで
『東京ドーム○個分』くらいにはピンとこない。
サソリは分かりやすいデカい怖い。
11. 匿名処理班
俺の一物とスペシャルフランクがだいたい同じ大きさ
12. 匿名処理班
猫は長くなるなあ
13. 匿名処理班
デススター案外ちっちゃい印象。
あんなんで惑星いっこ消し飛ばしたのか・・・
あと主旨とは関係ないけど『地球外生命体の発見の為』に電波望遠鏡でかくなってるってのは乱暴過ぎると思う。
14. ・・・
デス・スターの意外な小ささに驚愕
「アルマゲドン」の小惑星より小さいのかよ!
帝国がすぐにもう1個作れたのも納得
あと調べたら銀英伝のイゼルローン要塞は、このデス・スターよりはるかに小さくて唖然(直径60km)
15. 匿名処理班
なるほど。フロリダ半島ってこんなに広いんだ。デススターと較べるとわかりやすいね!
16. 匿名処理班
「載せてみるとこんな感じだ」
あっさりと書かんでくれ、なんか吹いてしまったわ
17. 匿名処理班
※7
個人的にはサソリとタイタニック、デススターくらいかねぇ・・・
あとは比較対象が身近でなかったり、
そもそも大きさが把握しにくい物同士を混ぜてるから比較になってるか微妙。
18. 匿名処理班
バルンガは神の警告だ・・・
「小惑星 金門橋にあらわる」がそう見えちゃった
19. 匿名処理班
※3
あれはBGMも相まって怖いよね。
「うわーごめんなさい」とかわけわかんない事言ってしまう。
20. 匿名処理班
※10
東京ドームの大きさなんて知らないよー
21. 匿名処理班
B-2でかいな
22. 匿名処理班
聞かれてもいないのに言うと戦艦大和の全長は263mで長さだけならタイタニックに負けてるんだな。タイタニックでけぇってなる以上にロナルドレーガンでか過ぎって話になるが…
23. 匿名処理班
デススター思ったよりちっちゃい
所詮人工物か
24. 匿名処理班
比較物が馴染みのないものばかりだから、猫とサソリ位しか実感がわかない
25. 匿名処理班
タイタニックがいかにデカイか
わかる記事だった当時でこの大きさで
沈没とは・・・永遠に語りつがれるわけだわ
26. 匿名処理班
デススターが1stか2ndかが気になる
完成してるから1stだとは思うけど明記して欲しかったし、2ndも見たい
27. 匿名処理班
NASAの史上最大のエンジンはM-1じゃなくて、F-1だったと思うが…。
28. 匿名処理班
デススター意外と小さいんだ ガイエスブルグとイゼルローンでもやって欲しい
29. 匿名処理班
大サソリは・・・・鍋だな。うん
30. 匿名処理班
スターキラー基地だとどうかな
合成が頑張ってて迫力あっていいね
31. 匿名処理班
上五島の石油備蓄基地をグーグル地図で見てみやう
32. 匿名処理班
※28
実用化したのはF-1ロケットエンジンが一番で大きいんだが中止になったM-1ロケットエンジンのほうがさらに強力でデカい。
33. 匿名処理班
※10
結局、自分が行った事が有る、又は身近に感じる物対象でないと
比較対象が有っても、大きさを実感し難いって事だと思う
例えば新宿御苑と比較とか、幕張メッセと比較とか言っても
行った事のない人にとっては「なんのこっちゃ?」だと思う
そういう意味で、多くの人が見たであろう物対象にせざろう得ない
日本だと、東京タワーとか、富士山とかが第一候補になると思う
東京ドームは…野球やコンサート&イベント好きな人向けかな?
(でも新聞などでは良く「東京ドーム何杯分」は例で出て来るよね?)
34. 匿名処理班
海外旅行なんて高価な遊びしたことがないのでさっぱり分からんわ
別にくやしくないし!(涙声)
35. 匿名処理班
タイタニックを空母と比較しても 空母の大きさが良く判らないと言う、、、
個人的な思い出だと、俺が生まれた時からウチに居たワンコ 親と写ってる写真見ると極普通の中形犬なんだが 思い出の中ではセントバーナードより大きかった。
36. 匿名処理班
>アメリカ海軍の航空母艦、ロナルド・レーガンにタイタニック号を乗せてみると
本当に運べそうだから、困ったものだ(実現可能かどうかは置いといて)
37. 匿名処理班
ディオニススが墜ちてきたらヤバいのは解った・・・
38. 匿名処理班
猫に混じってるサソリがなんか可愛く見えるな
39. 匿名処理班
比較されてる昔の戦車でもメガロドンをたぶん1,2発で完全に倒せる攻撃力があるんだろうから恐ろしいもんだ
40. 匿名処理班
これ面白いなぁ!ゾクゾクしてしまう!
41. 匿名処理班
いつも思うのだが、古代サソリは猛毒を持っていたのだろうか?
あんな大きな尻尾を持っていたのだから、まさかコケ脅し
という事もないとは思うのだけど【体が大ききくて猛毒持ち】
というのは何か嫌な感じがする。案外と毒がなくて
カワイイ奴だったかも?なんて考える事もある
42. 匿名処理班
※9
あれは写真におさめるために便宜的に巻いたエサなんだ。
カラパイアのどこかにあったとおもうけどなあ、最近みたばかりだから。
43. 匿名処理班
面白い!
見せ方のセンスがいい
44. 匿名処理班
B-2のヴェイロン換算でフイタ
45. 匿名処理班
空母にロナルドレーガンとかつけちゃうセンスってアメリカ人てすごいなw
ケネディ空港とかもさw
日本なら空母中曽根康弘 吉田茂空港とかだろ。 ありえないってwww
あ、シャルルドゴール空港やジョモケニヤッタ空港とかもあるな。
46. 匿名処理班
ネコしかわからんしwww
47. 匿名処理班
自分も中心のカリカリが沢山あるゾーンでお食事したいのに、うまく混ざれないサソリに見えてきて可愛い。
48. 匿名処理班
※10
東京ドームってどこだよ
49. 匿名処理班
ちなみにアメフラシの最大体長は40cm猫とほぼ同じ
猫のように足にすり寄ったり膝にのってくるアメフラシ…
さあ!具体的に想像して!
50. 匿名処理班
オタならわかる。
東京ビッグサイトの東456に、戦艦大和がすっぽり収まると言うヤツですな。
51. 匿名処理班
※10
田舎の民にとっては東京ドーム○個分ほどよく分からない例えはないんだぜ!
52. 匿名処理班
デススターこんなちっちゃかったんか!地球の月ぐらいあると思ってた!
53. 匿名処理班
※7
アメリカ人が書いた記事を訳しただけだししょうがないね。