
アーケロン(Archelon)は、全長4m以上、体重は2000kgを超える巨大な亀で、現存するカメ目最大種「オサガメ」の全長は183〜220cm、体重は250〜700kgであることから、我々が想像する亀の概念を遥かに超えるサイズだ。
すでに絶滅してしまったこの驚異的な亀、アーケロンの生態や発見の歴史に迫ってみよう。
白亜紀後期の海の支配者、アーケロン
1895年、アメリカ、サウスダコタ州の地層からアーケロンの初めての化石が発見された。さらなる化石の発掘により、この生物の巨大なサイズが明らかになり、科学者たちは巨大さと神秘性に驚愕することとなる。
アーケロンの甲羅は独特で、肋骨が骨質の板ではなく革状の皮膚や角質の板で覆わており、軽量化されていた。
しかし、その甲に手足を引き込むことができなかったため捕食者に襲われやすく、脚鰭が一つ欠けている化石も珍しくないという。

甲羅を軽くすることで、スピードと機動性が向上し、その巨大なサイズにもかかわらず、素早く獲物を追い詰めることを可能としていたようだ。
彼らは強靭なあごを持っており、海綿から大型のクラゲやイカを捕食していたと言われている。また、アンモナイトを主食にしていたという説もある。
そんな巨大なアーケロンの天敵は、ティロサウルスなど大型のモササウルス類であろうと推測されている。
Prehistoric Planet [2022] - Protostegid Screen Time
白亜紀末の大量絶滅に巻き込まれる
地球上ではこれまで5回の大量絶滅が起きている、白亜紀末の大量絶滅(K-Pg境界)では、多くの生物種が絶滅した。アーケロンもまた、この大量絶滅イベントの犠牲となった。
科学者たちは、この大量絶滅が隕石の衝突や火山活動の増加などによって引き起こされたと推測しているが、アーケロンがどのような環境変化に対応できずに絶滅したのかについては、まだ完全には解明されていない。
だが彼らの絶滅は白亜紀の海洋生態系の大きな変化を起こしたようだ。

photo by iStock
アーケロンは白亜紀後期のの北アメリカ大陸の内海(サウスダコタ州・コロラド州の辺り)に生息していたことがわかっているが、他の地域からは発見されていない。当時のウミガメは遠洋を回遊する習性または能力がなかったのかもしれない。
アーケロンの化石は、白亜紀の海洋生態系についての情報源ともなり、古生物学者や地質学者が過去の地球の様子を再現するための重要な手がかりとなっている。
これだけ巨大な亀ならば、竜宮城にいくのもあっという間だったに違いないな。
written by parumo
あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
竜宮城って、こんな大きな亀をいじめる「子供達」とは一体
そしてその「子供達」を追い払った「浦島太郎」……
2. 匿名処理班
滅びてくれなきゃ海水浴とかボート釣りとか
水上ヨガとか絶対無理だったな。
ボ
3. 匿名処理班
リアルガメラw
4. 匿名処理班
オサガメより1mくらいデカいのか
軽量化されてるとはいえ、ここまでの巨体になると産卵は今以上に命がけになりそう
5. 匿名処理班
幼少期にドラえもんで知ったわ。背中乗ってみたい……
6. 匿名処理班
のび太が島と間違えたカメかな?
7. 匿名処理班
>>1
昔のことだから人類の子供たちじゃないに決まってるし、浦島さんも身長40メートルくらいあって光線みたいなもので追っ払ったんだろう、おかしいところはない
8. 匿名処理班
>>1
浦島太郎の話は心理学的に解離性障害の人の心の内容を象徴的な物語にしたものだよ。
トラウマ体験で心に酷い傷が出来た人は離人症になって現実感がなくそれこそ夢の中にいるような意識で生きてる方が多いです。
例えば3.11以来、まるで時が止まっているような感じがするって言ってる方を見たことあるでしょ?そういう人は現在に意識がないんです。
こういう人が長い時間をかけてようやく回復して来て、自分が離人症であり自分の人生を生きていなかったと気がついた時に丸で浦島太郎が玉手箱を開けた様な気持ちになるんです。
9. 匿名処理班
遠洋で死んだ個体は化石で見つけづらいだけだったりしない?
10. 匿名処理班
あんなカンペキな化石があったんだ。。。!
11. 匿名処理班
>>9
現生のウミガメは遠距離航海能力が高く、同じ種が汎世界的に分布している。
ところが、アーケロンも含めこの当時のウミガメは分布に地域性が強く世界各地で異なった種が見られる。
少なくとも遠距離航海により繁殖地域を世界的に広げるような種はいなかったらしい。
12. 匿名処理班
上野の科学博物館にも骨格の展示がありますね。
とにかく大きいことが体感できます。
13. 匿名処理班
確かにこの大きさだと乗り物感あるな
14. 匿名処理班
巨大生物ってワクワクするね
15. 匿名処理班
ちょっと前にガシャポンで発売された骨格フィギュア集めてました。
こんだけデカくても捕食されるような環境が凄いな。