top
 さっそくパルクールの特訓の成果が出てる?ボストンダイナミクスのヒューマノイドロボット「アトラス」が建設現場の職人見習いになったようだ。

 「おい新入り。工具入れ持ってこい」「オヤカタ、ガッテンショウチ。アラヨット!」ってな調子で足場を動き、親方に重い道具を運んでくる。

 いずれは独り立ちして、自分で建設現場をしきっちゃったりしちゃうんだろうか?それとも親方となって子分ロボットを従えちゃったりするのだろうか?
Atlas Gets a Grip | Boston Dynamics

工具を入れたバッグを届ける人型ロボットアトラス

 この映像は、アトラスの生みの親、ボストンダイナミクス社が今年1月19日公開したものだ。

 足場の上で作業していた親方(男性)が、工具を入れたバッグの置き忘れに気づき、端末らしきものでアトラスに連絡。
1
 すると下にいたアトラスが周囲をキョロキョロ。さっそくバッグ探しかな?と思ったら…

 なぜか目の前の板をつかむとジャンプで振り向き、木のブロックと足場のあいだに橋渡し。ええ、忘れ物はスルーかよ。
2
 と、次はあわてて走り出し、肝心のバッグを拾うとブロックの階段をひょいひょい上がって足場のほうへ。そっか、さっきの板は自分のために置いたのか。
4
 順調に男性が待つ足場の下に着いたアトラス。でも階段はもう無いし、どう届ける?と見ていたら…

 なんと。いきなりひねりジャンプをしながら、親方にバッグを投げつけた!ちょっと雑だけども、頑丈そうなバッグだし、親方に届けばいいのか?あとで怒られなきゃいいけども。
6

最後はひねり宙返りでポーズ!多種多様な作業をこなす職人見習いアトラス

 無事にバッグを受け取った親方は作業再開。親方がやさしい人でよかったな。これでミッション完了だ!

 仕事を終えたアトラスは、最後に自身が突き落としたブロックに飛び乗って、鮮やかなひねり宙返りを披露し、見下ろす親方にビシッとポーズをきめていた。何アピールなのだろう?
10
 さていかがだろう?

 実際の建築現場で、親方さえ温和な人なら、いろんな意味でフリーダムが過ぎる職人見習いとして働けるかもしれない。

 頭を使って命令通り動くことが一応はできるアトラス。スローペースはいたしかたないとはいえ、これだけの動作を補助なしでできるのだから、かなり成長したな。

舞台裏ではチームでリハーサル。今は実用化や操作法も検討

 まあでも当然ながら、この映像の舞台裏には、ボストンダイナミクス社の開発チームによる入念なリハーサルがあった。

 一方主役のアトラスは物を持つ練習で転んだり
15
 板を踏み外して落っこちたり
17
 スタッフに救出されたりしていたもよう
18
 アトラスの動き一つひとつを慎重にプログラミングし、みごとなデモンストレーションに仕上げたチームリーダーのスコット・クインダースマ氏は本作の意図をこう語る。
いままでパルクールやダンスも披露してきましたが、私たちはロボットをダイナミックに動かすことばかり考えているわけではありません。

ここまで育ったアトラスの実用化や、環境内の物体を認識する手段や操作法についても考え始めています。
ボストンダイナミクス社が公開。今回の動画の舞台裏
Inside the Lab: Taking Atlas From Sim to Scaffold

今回はアップグレードした手で作業。非対称な動作や難しい宙返りも

 ちなみに今回の動画が従来より、手作業や非対称な動きが増えていることにお気づきだろうか。
3
 ロボットであるアトラスには「手」で物をつかんだり、配置したり、投げたりするにもプログラムが必須だが、動画のアトラスは1本の可動指と 1本の固定指にアップグレードされた手を使って作業していた。
no title
 それは重い物を持ち上げるため特別に設計されたものだったそうだ。

 またボストンダイナミクス社は「(最後に見せたひねり宙返り)540度 多軸フリップ はこれまでのパルクールよりはるかに難しい」と述べている。

犬型のスポットはもう活躍。人型のアトラスのデビューはまだ先

 ご存じの方も多いはずだが、同社では4足歩行の犬型ロボット「スポット」や「ストレッチ」という名の倉庫用運搬ロボットの販売を始めている。

 汎用性が高いその2種はすでに建設現場の監視や遠隔医療のお手伝い、さらには遺跡守るパトロールなどの形で活躍している。

 一方、直立型のアトラスの活躍の場についてクインダースマ氏は、製造業や建設現場などをあげ「人間が作業をするために設計された空間」向きだと語る。

 とはいえ人間の代わりに手作業や危険な作業をこなすロボットの実現はそう簡単ではない。

 この件については制御部門のリーダーであるベン・スティーブンス氏も時間がかかることを公式に認めたうえでこのように付け加えている。
確かに長い道のりになるでしょう。しかし目下開発中のヒューマノイドロボットはこの分野の方向を垣間見せてくれます。
 「開発中のヒューマノイドロボットこそがロボット工学の未来」というスティーブンス氏。すでに人型ロボットとして有名なアトラスはどんな方向に進むのか。
14
 二足歩行の練習から見てきただけに親心めいた気持ちもあったり。この先も披露されるであろうスゴ技とともにその行く末を見守っていきたいものだ。

References:futurism / boingboing / popsci / bostondynamicsなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
犬型ロボット「スポット」がクリスマスツリーを飾り付けを手伝ってくれたよ!

仕事を選ばないあの犬型ロボット「スポット」が、今度は牧羊犬に!?農場勤務に任命される

あの犬型ロボット「スポット」がフランスで軍事訓練を開始

動作テストなの?ロボットにあらん限りの暴行を加えたところ、思わぬ展開が待っていた!この映像の正体は?

終わりの始まりな予感。ドバイ警察でロボット警官「ロボコップ」を導入予定、2030年までに25%がロボコップへ

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年01月26日 17:44
  • ID:mvQke.kz0 #

いいからそろそろ首つけてあげようよ…

2

2. 匿名処理班

  • 2023年01月26日 17:57
  • ID:AgtW.dnY0 #

これ中におっさんが入ってるでしょ?

3

3. 匿名処理班

  • 2023年01月26日 18:02
  • ID:wBfhF.Gk0 #

中華にパクられて軍事転用されたロボが戦場に出るのも時間の問題

4

4. 匿名処理班

  • 2023年01月26日 18:58
  • ID:bv5bZzf.0 #

かわいー

5

5. 匿名処理班

  • 2023年01月26日 19:46
  • ID:0WV8auo90 #

30年後の建設現場は職人半分、この手のロボット半分になってる予感

6

6. 匿名処理班

  • 2023年01月26日 19:58
  • ID:emr4d8To0 #

いちいち動きが軽やかで、つい中の人がいるような気がしてしまうw

振り向きざまに箱投げたり回転着地にわざわざひねり入れたりしてるのは、そのほうが力を伝えやすいってことでいいのかな

7

7. 匿名処理班

  • 2023年01月26日 21:23
  • ID:YfCM7fzk0 #

SFファンの夢が現実になりつつある
ワクワクドキドキが止まらんね

8

8. 匿名処理班

  • 2023年01月26日 21:34
  • ID:cMeGJj.P0 #

工具箱投げて…
ヨシッ案件

9

9. 匿名処理班

  • 2023年01月26日 21:42
  • ID:GtsmCbX60 #

アシモとは何だったのか。

10

10. 匿名処理班

  • 2023年01月26日 22:19
  • ID:YNK4C9540 #

そのうち現場作業も自宅からリモートでロボットを遠隔操作〜なんて事になるんだろうか。

11

11. 匿名処理班

  • 2023年01月26日 23:26
  • ID:ivLlUmfM0 #

>>1
機能美みたいなのでこれはこれでいいと思うけどな
人に近い形を追求するとアシモやペッパーの方向に行きがちだから

12

12. 匿名処理班

  • 2023年01月27日 00:52
  • ID:HboM0BZO0 #

>>8
足場を作って 段を昇るあたりまでは
両手で持って慎重に運んでたのに、
いきなり振り向きざまに遠心力でブン投げる雑さや
さらには 降りる踏み台にする木箱を
手も添えずドンッ!!と突き落とす豹変ぶりが、
3歳児に頼み事をした時のそれだと思ったw

13

13. 匿名処理班

  • 2023年01月27日 02:33
  • ID:OR6QS6mx0 #

やらされてる感じではなく、ウキウキしながら楽しそうに仕事してる感じが良いね。

14

14. 匿名処理班

  • 2023年01月27日 03:42
  • ID:PcA2EGhr0 #

人が乗って操縦するモビルスーツはよ

15

15. 匿名処理班

  • 2023年01月27日 13:20
  • ID:Pg8JbZ5p0 #

同じ作業場所に「アトム」という名前のロボを配備すると兄弟喧嘩をしそうだな。

16

16. 匿名処理班

  • 2023年01月27日 13:34
  • ID:7dX9go2J0 #

スゴいよねぇ。
コレ、モーションキャプチャーの合成じゃないんだよねぇ。

ワクワクするよ。

17

17. 匿名処理班

  • 2023年01月27日 14:35
  • ID:MtarygMZ0 #

何度も見てしまった
なんかクセになるな

なんかぶりっ子女子っぽいと感じるのは、脚揃えて膝曲げてヒョコヒョコ動くせいかなw

18

18. 匿名処理班

  • 2023年01月27日 16:55
  • ID:IFmGQllF0 #

今生まれたくらいの人ならロボットが身近にいる生活に間に合うかもな。羨ましい。

19

19. 匿名処理班

  • 2023年01月27日 19:03
  • ID:KMmMoF6Z0 #

これが普及したら生身のドカタもう要らねえな。こっちのほうがトータルで遥かに安くつくし、ドカタなんてマニュアルあれば誰でも出来る仕事なんだから、マニュアルをインプットさせれば工事期間も遥かに早くなる。ご苦労さんっと。

20

20. 匿名処理班

  • 2023年01月27日 22:36
  • ID:k4xMSN.F0 #

>>19
ドカタに限らずマニュアル通りにいかないのが常なんだよなあ

21

21. 匿名処理班

  • 2023年01月28日 17:25
  • ID:RZuZfD8Y0 #

>>12
性能以上に人間に近く見せる演出だろうけど、現段階ではやり過ぎだね

22

22. 匿名処理班

  • 2023年01月28日 20:19
  • ID:snh4i.iz0 #

そもそも未だにリアルで取材陣を前に実演してない以上、この動画もCGでないなら何度もリハーサルとかリテイクと編集を繰り返してやっと上手く行ったヤツが使われてるんだろうな…って思う。だから4本足で安定しているSPOT以外は数年前からなかなか実用化に漕ぎ着けないし、それどころかBD自体がGoogleからソフトバンク、ヒュンダイへと転々と売却されまくってるからな
>>9
アシモは観客の前で実演を継続していた。ただ当然ながら何度か失敗してしまうわけだが、それを撮影されてバッシングされまくったお陰で、HONDAはアシモ単体としての開発は打ち切って極限作業用ロボットやパワーアシスト系にロボット技術をシフトしていったんだよ

23

23. 匿名処理班

  • 2023年02月03日 00:58
  • ID:hvvDtrFq0 #

コマカイコトハ キニスルナ

24

24. 匿名処理班

  • 2024年01月11日 21:29
  • ID:WR1Wa7QL0 #

問題はどこまで簡単な命令で動けるかなんだよ

「下に行って工具を持ってこい」
人間ならこれだけで済むことを、ロボットなら細分化して何十命令しなきゃ同じことができないのなら意味がない

そういう一番大切なことがこの記事ではわからない

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links