
このたびの任務はかの有名なイタリアの遺跡ポンペイを守ること。
盗難被害が絶えないポンペイの番犬としてパトロールするだけでなく、泥棒がこっそり掘ったトンネルを調査するなど、不届き者を遠ざけて遺跡を守るお仕事だ。
広告
SPOT, un robot quadrupede al servizio dell’archeologia
盗掘でトンネルだらけのポンペイ。崩壊の危機も
79年のヴェスヴィオ火山の大噴火で壊滅したイタリアの古代都市、ポンペイの遺跡は1748年の再発見以来、自然の風化のみならず盗難や観光客による踏み荒らしに悩まされている。その対策として数年前から政府主導の修復も少しずつ進んでいるが、出土品目当ての盗掘が後を絶たたず、違法に掘られたトンネルで遺跡全体の構造が崩壊する恐れもある。
次の仕事はポンペイの番犬!スポットが敷地内をパトロール
そこで雇われたのが、巡回はもちろん調査も得意な犬型ロボットスポットだ。


番犬と調査。両方こなすスポットに管理者も期待
前述したように現在ポンペイを最も悩ませているのは盗掘による被害だ。彼らはわずか1つか2つの遺物を期待して忍び込み、トンネルをいくつも掘る。その中には掘削機まで使う輩もいるという。こうしてできたトンネルは不安定で崩れやすく、調査にも危険が伴う。そのため管理者たちは、巡回だけでなく狭い場所の調査もできる小柄なスポットに大きな期待を寄せている。

スポットが出たての頃は予想もつかなかった展開だし、いつのまにやらすごい時代になったものだ。
References:indy100 / sciencetimesなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ロボットも盗まれそう
2. 匿名処理班
遺跡の中をロボットが歩く
まるで、人類が滅んだ後の世界を描いたSF映画みたい
3. 匿名処理班
コブラが忍び込む敵のアジトと番犬ロボそのものだな。
4. 匿名処理班
スポットにはドローンの相棒ライカがいたはず。
5. 匿名処理班
観光スポット
6. 匿名処理班
上から袋を被せて捕まえて売却されるだけ
泥棒に追い銭やっているようなもの
7. 匿名処理班
動作音がやかましいからパトロールしても位置バレで泥棒にかわされそう
8. 匿名処理班
初めてボストンダイナミクス社の4足歩行ロボを見掛けた時は「なんだこのイカれたロボはwwwwwwwww」と腹抱えて笑った記憶があったのに、月日は流れいつの間にかこんな立派な仕事を任されるようになってしまって...(感涙)
9. 匿名処理班
モンタナ・ジョーンズではゼロ卿一味がロボットで遺跡泥棒してるのに逆だ
なんか面白いな
10. 匿名処理班
近所の交番がなくなるらしいので
スポットに見回りして欲しい( ´・ω・` )
11. 匿名処理班
盗まれそうって意見もあるけど多分人がカメラ越しに監視してるんじゃないか?
何より真っ暗闇でガッちゃんガッチャンいいながら何かが近づいてきたら泥棒もびっくりするだろうよ
12. 匿名処理班
犬なんだから可愛い頭を付けてあげて欲しいわ。
13.
14. 匿名処理班
遺跡のダンジョン感もあって、遭遇したら戦闘が始まりそう
15. 匿名処理班
※6
うまくいけばGPS使って売りに行った場所に踏み込んで一網打尽にできてしまう…
遮断してもその時点で警察も動くだろうし。
※12
3つで!!
16. 匿名処理班
上手く遺跡を使えば観光で莫大な富を地域にもたらすのに
個人の目先の利益の為に貴重な遺跡や遺物が失われていく
それだけ苦しいのだろうけど
悲しい負のスパイラルだな
17. 匿名処理班
日本でも街や施設のパトロールロボとして活躍してくれんかね😊
18. 匿名処理班
コードネームはたぶんスプリガン
19. 匿名処理班
>>8
こういう他人を馬鹿にして笑い者にする人が科学の発展を阻害しているというのがよくわかるコメントだね
20.
21. 匿名処理班
すいませ〜〜ん、この先でパープルヘイズ君が暴れてるんですけど〜〜
22. 匿名処理班
わたしこういうの漫画とかゲームで見たことある!!!
23. 匿名処理班
欲しいなぁ・・・夜間に出没するイノシシ・シカ対策に
集落を防御する柵付近にロボット犬を放ってぐるりと監視業務をやってもらいたい所
24. 匿名処理班
住まいから出勤し鉄道など利用して通勤し出社とかするのだろうか
素晴らしいね
25. 匿名処理班
迷惑YouTubeが「警備ロボットにばれない様に潜入してみた」とかやりそうー