
つい最近も医療現場で遠隔治療を手伝ったり、社会的距離の監視を行ったりと多様な現場に挑むスポットだが、今回の勤務地は農場だ。
スポットは、羊を追ったり作物のチェックしたりと、農業従事者の負担を減らす取り組みに協力しているようだ。牧羊犬ならぬ牧羊ロボット犬っぽい感じがすごく興味深い。
広告
Autonomous farm work - enter the robots
調査のため作物をチェックし羊を追うスポット
ニュージーランドを拠点とするロボット工学ソフトウエア会社Rocosは、農場でのロボットの有用性を調査するためボストンダイナミクス社と提携し、スポットにお仕事をさせる動画を公開した。作物をチェックし、羊を追うなど、労働力不足を補うスポットの姿がある。
とはいえ羊の番の訓練などは受けてないようす。現時点のスポットはその道のプロである牧羊犬の代わりになるほど素早い動きはできないようだ。

image credit:youtube
ロボットできつい農作業の負担を軽減。効率良い自動化を
RocosのCEOデビッド・イングスはこのように述べている「私たちの顧客は人間の労働力を増強して、退屈で、汚く、危険な作業工程の自動化をすすめます」
同社は、起伏が多い山地を移動して精査を行うスポットやドローンからリアルタイムのフィードバックを得ることを期待している。

さらにスポットのようなロボットを使えばその監視体制を24時間にもでき、作物の成長具合や果実の熟成まできめ細かくチェックできる。
スポットの遠隔操作の作業員は現地の農業従事者である必要はない。他国へのアウトソーシングを含めれば操作できる者はたくさんいる。自動化は新しい雇用形態も取り入れることになる。

働きかたを変え食料生産の効率アップを期待
一般販売が開始になったスポットには、様々な現場での活躍が期待されている。コロナ禍の中では、遠隔医療に役立ったり、社会的距離の監視役として試験運用されるなどその利便性に世界が注目している。今回のRocosの取り組みは、現代農業の足かせとなっている作業員不足の解消だけでなく、より精密な農業の一般化を後押しするものだ。
こうした自動化は農業従事者の働きかたを変え、増え続ける人口に対する食料生産の効率を上げると見込まれている。
別件だが、スポットに頭があったらもっと愛せるのにと考えた海外のお友達がこんな映像を作ったようだよ。馬になっちゃったようだけどっと。
No
References:futurism / youtube / sciencealertなど /written by D/ edited by parumoあわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
仕事を奪われた牧羊犬がスポットを襲ったりすると、犬のラッダイト運動みたいになるな
2. 匿名処理班
「頭がないな」 「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」
3. 匿名処理班
牧場の広さと規模によってはめっちゃ早く走り回らないとならないんだけど
ボーダーコリーはまだまだ頑張る!
4.
5. 匿名処理班
気が付いたら羊も機械になってたという未来のお話
6. 匿名処理班
ビッグドッグはうるさすぎて軍用に向かなかったとかいうふうな話を聞いたけど、ヒマラヤのシェルパや尾瀬の歩荷みたいなポーターとしての仕事は民間でいくらでもありそうだよね
スポットはアウトドアで長時間とか無理そうだけど…
7. 匿名処理班
最後はずるい 生き物みたいな動きすると勘違するわ
8. 匿名処理班
馬の頭付けたの怖いw夜道で会ったりしたら叫ぶわ
9.
10. 匿名処理班
見た目が恐怖以外の何者でもなくて草
11. 匿名処理班
海兵隊が採用を見送って、googleが手放したあたりから、近未来感が乏しくなった。
ペッパー君と同様に、ただのオモチャみたい。
12.
13. 匿名処理班
すげぇな!今にとんがった耳が出てきて喋る様になって名前もスポックに・・・「船長、そのプランは論理的ではありません。」
敵対者にはバルカンバイトで応戦と・・・
14. 匿名処理班
※5
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
15. 匿名処理班
※8
おにょれ妖怪!w
16. 匿名処理班
ビッグドッグ最初に見た時衝撃的なキモさだったな
何度押されても蹴られても体勢立て直す姿がとても機械には見えなくて
17. 匿名処理班
河原の石の上と、斜面を転ばなかったのにオドロキ。力持ちロボットと組んで、震災のガレキの中から人を助けてほしい。防火タイプも作って、火事の中からも救出してほしい。
18. 匿名処理班
牧羊犬ならもっとスピードがないと駄目だが、同じ会社のワイルドキャットで既に走る技術はあったから、これを進化させて不整地面でも安定的に使えるようすれば。
なんにしろ四足歩行ロボは二足歩行ロボに比べて作りやすく安定感があり、加えて見た目の面でも動物みたいで愛着があるから色んな場面で用途が広がる。日本のロボット業界はこの視点が欠けていた。
19. 匿名処理班
スポットのこと嫌いじゃないけど、背中に乗ってみたいとか自分で起き上がれて偉いとか思うけど、追っかけられたら羊より必死で逃げるよ!
20. 匿名処理班
ペッパーよりかわいいけど
アシモと友達にはなれなそうw
21. 匿名処理班
※16
モーション面での不気味の谷感あったよね
22. 匿名処理班
次世代の盲導犬やね!
23. 匿名処理班
>>20
big dogの過去?デザインよりはだいぶ可愛いと思う
獣足や逆関節はゴツい方が好きだけど軽作業を考えると動作やコストが難しいねんな…
24. 匿名処理班
※15 ちがうね、「何か用カイ?」
25. 匿名処理班
>>10
これが夜中に追いかけて来たら全力で逃げるな。
子供やとトラウマになりそう。笑
26. 匿名処理班
馬面www
控えめに言って怖いw