no title
 牧羊犬は牧場の羊を監視し、羊の群れを放牧地に散らばせたり、まとめたりしている犬たちのことだ。

 羊の大群をまとめるのだから、頭も良く賢い犬種が用いられる。その為、犬の中で一番賢いと言われているボーダーコリーやシェットランドシープドックがその役割を担うことが多い。

 この映像は牧羊犬が羊の大量の群れを柵の中に入れていく上空からの映像なのだが、その手腕のすごさが一目瞭然だ。
広告
Aerial view of a Shepherd dog doing his job

 白い塊が羊の群れだ。そしてそれを追っているのが黒っぽい犬である。おそらくはボーダーコリーと思われる。

 とにかくすごい羊の数だ。

 それを徐々に追い込んでいく牧羊犬
16_e
 もう巨大な生命体のようにしか見えない羊の群れだが
18_e
 きっちりと右奥の枠の中へと誘導されていったようだ
20_e
 ボーダーコリーは羊を追い込む意欲も強く、じっと見据えて羊の群れを静止させる眼力と能力があり、この作業に最も向いている犬種と言われている。

 人間が動物の手をかり、動物を管理する。そんな方法は昔から用いられてきたわけだが、特に犬は人間との絆が深い。

 犬は、信頼する人間に何らかの役割を与えられることでその力を存分に発揮する。人間も犬に対しての敬意を払う。その関係がずっと続く限り、AIが台頭してもやっぱ犬の方に軍配があがっちゃうのかなぁ?

 以下の動画はニュージーランドの羊たちを追う牧羊犬の活躍を収録した映像だ。こっちもすごいぞ!
Mesmerising Mass Sheep Herding
あわせて読みたい
20日もの長い間、山火事から90匹の羊たちを守りぬき無事生還した2匹の牧羊犬(カナダ)


働くことを誇りとする犬たちの気高さに触れる。ニュージーランドで働く使役犬の素晴らしい写真


羊が怖くて逃げ惑う牧羊犬(イギリス)


牧羊犬は休憩時間に何をしているのか?こうだった。


迷子になった3歳の少女に寄り添い雨の中、一晩中守り続けた17歳の老犬(オーストラリア)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 00:35
  • ID:hSfyHSR.0 #

動画を見ると謎の満足感を感じる

2

2. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 01:13
  • ID:HQRZUko00 #

こんなすし詰め状態なんだな

3

3. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 01:26
  • ID:BiMTBea.0 #

どうやって教えるのかね

4

4. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 01:27
  • ID:PP8a7FEp0 #

犬はボスの指示で走り回ってるのが一番幸せなんだよ
室内愛玩犬が悪いとは言わないけど
自分の健康も含め、犬と一緒にランニングしよう

5

5. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 01:30
  • ID:KjKvLdhR0 #

羊の動きを見てると、なんか流体力学のシミュレーションの映像を思い浮かべてしまう。
偏微分方程式で表わせないものだろうか、と…

6

6. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 01:31
  • ID:PG1o38Qy0 #

なんかコレステロール高い人の血管みたい

7

7. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 01:39
  • ID:zRX4qOoK0 #

やっぱポータブルドローンって現代の映像革命だと思うの

8

8.

  • 2018年08月25日 01:40
  • ID:isCiCK.v0 #
9

9. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 02:48
  • ID:8yK35gww0 #

うちの猫にも出来るか試してみよう

10

10.

  • 2018年08月25日 03:22
  • ID:HDFHcgg70 #
11

11. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 03:29
  • ID:GHj.5IY90 #

液体?

12

12. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 04:04
  • ID:.YyKxTk00 #

ちょっと外れに行ってしまった羊達が群れに戻ろうと隙をうかがって攻防してるのがおもしろい

13

13. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 06:09
  • ID:cB..JJIN0 #

この動画はFull Screenで見たほうがいい!

14

14. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 06:18
  • ID:6EKbjZjm0 #

かわいい、そして凄い
良いパートナーなんだから流行りの犬とか無しにしてほしい

15

15. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 07:48
  • ID:kRdBGJ4L0 #

人工知能も良いがやはり昔からのこんな感じに信頼関係とかの。

16

16. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 08:01
  • ID:FCzj.BvL0 #

コメント見てると、人によって見え方が違うのも面白いねぇ。
私はビーズクッションの中身を思い出したよ。

17

17. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 08:18
  • ID:ILnVIa7R0 #

ドローンで撮影してるけどドローンが犬の代わりになり得るね

18

18. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 08:51
  • ID:qN80WEnS0 #

牧羊犬にとっても『はあ〜!、オレは生き甲斐を感じる!』
と感じ取れる仕事だろうね。これは可愛がるしかないと思うわ
しかも仲間と連携して追って行く。たまらんなこれは!

19

19. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 09:15
  • ID:OrfNllfW0 #

左上に逸れてった数頭もちゃんと回収してるのが凄い
ちゃんと見てるんだな…

20

20. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 09:17
  • ID:xxFKMyE40 #

面白い動画ですね〜
シェットランドシープドッグは羊を集めることはできません。
祖先が羊と暮らしていたのは確からしいが、今の姿に作られて
完全に牧羊犬の性質は無くなっています。。
羊に会わせて反応を見ると良く分かります。
訓練試した人もいますが作業はできませんでした。
記述が残っているのは「牧羊犬」マニアが色んな犬種で張り合っているからです。
シェルティ最高に可愛いけど。

21

21. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 09:19
  • ID:ZDMnXbiP0 #

なんだろう
めっちゃすっきりする

22

22. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 09:27
  • ID:fXyN5V9Y0 #

わん、わん、わん。

23

23. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 09:28
  • ID:KgCwbDwQ0 #

すごい
羊がお米みたいw
ボーダーコリーは馬鹿は飼えないと聞いたわ
舐められるから

24

24. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 09:32
  • ID:v9Lvsxl40 #

下の動画、柵の外に出ちゃった子が気になる

25

25. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 09:34
  • ID:HNV95ttP0 #

ザワザワ動いてて気持ち悪いけど、見事に誘導されてて気持ちいい動画だな

26

26. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 11:10
  • ID:.XkR.uZ70 #

牧羊ワンコって本当すごい!!
前にも山火事でひつじさんを守りきった二頭の賢いワンコ(煤だらけ)の話題がでたけど
牧羊ワンコってすごすぎ。
ワンコ自信も広いところ走り回ってお仕事してるるのがすごい楽しいんでしょ。
最高に幸せな人生だとおもわない? 生まれ変わったら牧羊ワンコになりたい。

27

27. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 12:18
  • ID:Q195j7MB0 #

羊はいつまで経ってもただ追い回されるだけの存在なんだなぁ……
ちょっと悲しい

28

28. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 12:56
  • ID:wrwYLKqT0 #

犬すごい
でも毎日ぎゅうぎゅうにされて羊は辛そう

29

29. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 12:59
  • ID:zR5tLjcg0 #

米粒が掃除機に吸い込まれていってるように見えるwww

30

30.

  • 2018年08月25日 13:15
  • ID:PrnXOG4h0 #
31

31. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 16:02
  • ID:kDT2C.Z.0 #

ここまで見事に操れるものなんだね。犬って凄い
そしてここまで見事に操られる羊もすごい

32

32. 匿名処理班

  • 2018年08月25日 16:54
  • ID:2QNoMYIO0 #

うちのボダコは羊に尻尾を振って近づいて行った結果、後ろ蹴りくらいかけ羊に一切近づかなくなった
牧羊犬はボダコの中でもほんとエリートだと思う

33

33. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 08:32
  • ID:p0x2A7xQ0 #

粘菌っぽい

34

34. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 08:35
  • ID:aRjprGnk0 #

昔 こういうスクリーンセーバーを作ろうとしたけど断念した事思い出した

35

35. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 11:29
  • ID:uWqYQyB10 #

ワンチャン仕事できすぎる

36

36. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 14:10
  • ID:.C4fNNW30 #

凄いけど、虫のように見えて少しキモい・・・

37

37. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 16:00
  • ID:f7qUwZeE0 #

ウチの犬は間違いなく羊を追うことが出来る。しかしそれは殺す遊びが目的であって誘導が目的ではない。ジンギスカンの生ラムも大好物である。エゾシカを獲れる犬どもにとって羊はまさしくか弱い子ヒツジちゃんである。もちろん、羊を獲って来いと言わない限り目の前に羊がいても獲って来ないが・・・
オオカミは遊びで動物を殺すことがあるという。犬が群れを追いかけるのは遊びとして理解しているからだと思えるが、羊を殺したい欲求を抑えて仕事が出来るボーダーコリーは本当に偉いのだ!

38

38. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 16:25
  • ID:SDsmtXmx0 #

羊は魚

異論は当然認める

39

39. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 17:26
  • ID:I7gRsM9M0 #

なんだか眠くなってきたぞ

40

40. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 17:52
  • ID:1x.VB87C0 #

※39
数え終わるまで寝ちゃダメだぞ

41

41. 匿名処理班

  • 2018年08月26日 23:07
  • ID:zKwtTpeu0 #

わんちゃんの仕事はお見事!だけど、羊を詰め込みすぎだと思うの・・・

42

42. 匿名処理班

  • 2018年08月29日 07:15
  • ID:zta5SFqM0 #

コミケの定点観測動画思い出す
コミケのスタッフと参加者かな??

43

43. 匿名処理班

  • 2018年08月29日 17:41
  • ID:X59f6z1x0 #

※20
うちにいたシェルティーは踵を噛んで動きを止める癖があったから「教わらなくても遺伝子に刷り込まれているんだなぁ」と思っていたのに

44

44.

  • 2018年09月01日 14:51
  • ID:l.ZSTXf40 #
45

45. 匿名処理班

  • 2018年09月13日 19:13
  • ID:DSh1Z8Xv0 #

※43
説明不足ですみません。
踵を噛んで動きを止めるのは羊追いでなく殆どの犬が持つ「狩り」の様式です。
牛の周りを走るキャトルドッグも時々これをして、牛に行くなとか伝えたりします。
蹴られる危険込みで。

羊は特殊で、とても繊細なので、踵を軽くでも噛まれるような誘導や吠え声でもショック死か病気を起こします。だから吠えず、目の力だけで羊に意志を伝えて動かす素質と訓練を繰り返して来た犬がボーダーコリーです。
本職は、羊に近づかないでストレスを与えないようにしつつ、自分の姿をチラッと見せたり目を使ったりするだけで自分の思うように群れを動かします。噛んだら農家の経済的損失ですからすぐ処分される厳しい歴史だったからこそ残った特別な行動です。噛むことでなく、自分が羊を動かせる支配感が御褒美です。
血統をさらに訓練で磨かないと続かない特徴なので、今はボーダーでも羊への特別な反応を見せない子が多いです。

以前記事にあったようなかっこいいマレンマシープドッグなどは牧羊犬といっても護衛犬です。羊を襲う者と闘います。羊からはどちらかといえば仲間扱いで基本的には群れの周りにいることを仕事としています。
他の「牧羊犬」は基本的には牛を追い、一緒に羊も飼われているというだけのようです。
動画みたいな羊追いはボーダーだけです。むしろ、こういうことをする農家の犬をボーダーコリーという品種と呼び始めたのです。

というわけで、そのシェルちゃんは遊び好きで可愛い子に違いない。

長文ごめんなさい。

46

46. 匿名処理班

  • 2020年05月02日 01:11
  • ID:S.kWhuHf0 #

最後の動画、バッファローマンの傷が角に集まるシーンを思い出した

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links