犬型ロボットが社会的距離を監視
 いまだ収束の見通しが立たない新型コロナウイルス。その対策が各国で進む中、感染者の急増にあえぐシンガポールで、あの4つ足ロボット「スポット(Spot)」の映像が話題を呼んでいる。

 つい先月もアメリカの病院にて遠隔診療のお手伝いが報じられたばかりのスポット。だが、こっちのスポットに課されたのは公園のパトロールだ。

 当然ながらそれはただのお散歩ではなく、公園に来る人々の間隔チェックが目的だという。

 現地では、犬のようにトコトコ歩きながら来園者の社会的距離を確認、精巧なカメラやセンサーで密レベルの見張りをこなすスポットが求められているのだ。
Spot robot patrolling Bishan-Ang Mo Kio Park | The Straits Times

公園を巡って密を避けよと呼びかけるスポット

 映像は5月8日に始まったスポットの試験運用の様子。この取り組みはシンガポール国立公園局と情報化政策をすすめる政府機関のSmart Nation and Digital Government Group(SNDGG)によるものだ。
スクリーンショット-(2448)
 かつてネットをにぎわせた過酷な歩行テストなどなかったかのように軽やかな足取りで歩くスポット。その滑らかな動作は本物の犬と見まごうほど自然だが、彼には来園者に適切な間隔を促すという任務がある。

 シンガポール国立公園局によると、このスポットは声による呼びかけの代わりに、録音メッセージを再生しながら巡回するという。

ベンチに腰かける人もスポットに気づいた様子
スクリーンショット-(2449)
ふり返りながら立ち上がっていた
スクリーンショット-(2450)
 そのメッセージは「シンガポールの健康を維持しましょう」「あなたとあなたの周囲の安全のために、少なくとも1m離れてください。ありがとう」というもので、こうした音声を使いつつ、閑散としたビシャン・アンモキオ公園内を6kmほど巡るという。

 このスポットのカメラには園内の人数を見積もる機能がついている。シンガポール政府の技術機関GovTechが開発したその機能は、特定の個人を追跡または記録するものではなく、個人データも収集しないという。

試験次第で本格導入を検討。密回避機能もアップ?

 映像のスポットは遠隔制御で動いており、公園スタッフと来園者との接触感染リスクを減らすことが期待されている。

 ボストンダイナミクス社が開発したスポットは多様な地形に対応するため、タイヤ付きのロボットよりうまく公園内を移動できる。また衝突防止に1m以内に接近した人や物体を検知するセンサーも搭載してるが、試験運用中のスポットは必ず人が付き添うことになっている。

 そして今後は2週間にわたる試験の結果をみて、朝と夜の混雑時の公園での本格導入を検討するという。

 一方、GovTechは人々にさらなる密回避を促すため、スポット本体が人と人との距離を測れるような分析システムを開発中だ。

コロナにかからず感情が無いロボットの利点

 コロナの感染防止策にスポットが導入されたのは今回が初めてではなく、先月はアメリカのハーバード大学医学部に関連するブリガム・アンド・ウイメンズ病院が行った遠隔治療にも一役買った

 そのスポットは、特別仕様のマウントとノートパッド用のアタッチメントを装備。病院外のテントにいる患者への医師や医療従事者からのリアルタイム診療を手伝った。

 一方、世界では新型コロナウイルスの拡大とともに根拠のないデマが広まり、感染リスクの恐怖と抗いながら人々の生活や健康を支える仕事に従事するエッセンシャルワーカーへのいわれのない差別や偏見の激化も懸念されている。

 また感染防止という大義名分の下に見知らぬ人に過度な自粛を強いたり、感染の不安からマスクの有無が暴力事件に発展するなど人間同士の軋轢も問題視されているが、こうした事態を避けるためにもコロナにもかからず感情も伴わないロボットのニーズはまだ増えるのかもしれない。

References:dailymail / youtube / mashableなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
犬型ロボット「スポット」を医療現場に投入、モニターで医師と患者をつなぐ遠隔医療の救世主に(アメリカ)

ロボットいじめ?例え動作実験と分かっていても胸がせつなくなる、ロボット犬を思いっきり蹴っ飛ばす実験映像総集編

社会的距離を実行した結果、街中テープだらけとなったシンガポールの今

あの犬みたいな4足歩行ロボット「スポット」が一般に向けてナウオンセール!

あの犬型ロボット「スポット」が、石油採掘場で運用試験。しっかりノルマをこなしていたよ。

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年05月12日 16:59
  • ID:4YXhhHCN0 #

キモい奴進化したなぁ

2

2. 匿名処理班

  • 2020年05月12日 17:10
  • ID:lOaWTSrk0 #

SFの世界っぽくていい
ウルフェンシュタインにこういう敵出てくるし

3

3. 匿名処理班

  • 2020年05月12日 17:24
  • ID:tRGAQHEY0 #

犬型ロボット(概念)

4

4. 匿名処理班

  • 2020年05月12日 17:57
  • ID:e0eI7.NG0 #

日本だと汚物は消毒だ〜!!とかてめえらに今日を生きる資格はねぇ!!など
北斗の拳ネタは相当効くと思う

5

5. ナパチャット

  • 2020年05月12日 17:59
  • ID:DEswGtYR0 #

これロボットだから許されるけど、前歯の無いおじさんがやったら逆に通報されるよね

6

6. 匿名処理班

  • 2020年05月12日 18:05
  • ID:.Pc8njdK0 #

この手のきもかわロボットは大人のオペレーターボイスではなく
ファニーなタチコマ系で油断させてくれると嬉しい

7

7. 匿名処理班

  • 2020年05月12日 18:31
  • ID:LYoptTwc0 #

あ、コレは何だか従いたくなる
可愛いからだな

8

8. 匿名処理班

  • 2020年05月12日 18:33
  • ID:phDvTlAy0 #

とうとうロボットの密ですPOLICEまで出動したか

9

9. 匿名処理班

  • 2020年05月12日 18:37
  • ID:HqFCMUnu0 #

かわいいスポット。ぜひシンガポールの公園でストーキングしたい
( ´∀`)

10

10.

  • 2020年05月12日 18:51
  • ID:AewwrqX00 #
11

11. 匿名処理班

  • 2020年05月12日 19:03
  • ID:Y9PcOrpH0 #

アクチュエーターとモーター駆動音が静かになってる、どこの製品使ったんだ?

12

12. 匿名処理班

  • 2020年05月12日 19:31
  • ID:u6dA.h8b0 #

日本で昔から親しまれている猫型ロボットじゃ駄目なの?

13

13. 匿名処理班

  • 2020年05月12日 19:38
  • ID:dY6uG4310 #

可愛い
キモカワじゃなくって普通にかわいいよ

これを気持ち悪いという人と可愛いという人の認識の違いとか、そういうことを研究すれば……というかしてるんだろうけど
論文を読みたいな

14

14. 匿名処理班

  • 2020年05月12日 19:43
  • ID:Aeqn0FTM0 #

ほんのりディストピア感

15

15. 匿名処理班

  • 2020年05月12日 20:15
  • ID:6YEZwUwb0 #

※13
頭が付いてないからじゃないかな・・・

16

16. 匿名処理班

  • 2020年05月12日 20:59
  • ID:6Hbd4AFb0 #

背中に装備くっつけられてるから仰向けなれないっすね
ヘソ天かわいいんだよなあスポット
そのうちスポけつというタグも生まれないかと期待している

17

17. 匿名処理班

  • 2020年05月12日 21:44
  • ID:qrXU5gx50 #

※9
そして皆がわらわら集まってきて趣旨が台無しに。

18

18. 匿名処理班

  • 2020年05月12日 21:56
  • ID:mtW.qSbC0 #

より人が集まってきそうな予感

19

19. 匿名処理班

  • 2020年05月12日 22:36
  • ID:.E6fka3f0 #

日本とかアジアで作ったらマスコットっぽい顔やモニターにドット顔つけそうだよね…

自分は怖い印象の方が強いけど、こういう無駄な要素なし、合理的でストイックなデザイン嫌いじゃない。
でもやっぱりタチコマやNECのパペロみたいな愛嬌が欲しくなる。

20

20. 匿名処理班

  • 2020年05月12日 23:03
  • ID:ZSQqDDXo0 #

かわいい
以前見たものより足取りがめちゃくちゃ軽やかになってるね

21

21. 匿名処理班

  • 2020年05月12日 23:09
  • ID:DF2txltj0 #

バッタ?

22

22. 匿名処理班

  • 2020年05月12日 23:19
  • ID:skWDrJS80 #

警告に従わぬ輩はレーザービーム照射。或いは銃撃。

殺戮マシーン スポット。

という妄想が止まらない。

23

23. 匿名処理班

  • 2020年05月12日 23:55
  • ID:zlTy2Q4.0 #

※13
気持ち悪いって思う人はかれこいつの系譜の進化を10年くらい?見届けてきたからね
初期型の動きはまさに不気味の谷の様な感覚で機械的な洗練されてない動きなのに微妙に生物感ある独特のキモさがあったから…

24

24. 匿名処理班

  • 2020年05月13日 02:47
  • ID:G.j8.5OW0 #

ぜ…全然可愛くないな 🐕
犬型っつーからもっと犬に寄せたデザインかと
どっちかっつうとヒタヒタ近寄ってきて怖いぞ🦀
ダグラムのクラブガンナーとかパトレイバーの無人レイバーにこんな感じのおった気がする

25

25. 匿名処理班

  • 2020年05月13日 20:56
  • ID:gNVu5ytf0 #

やっぱりこう、顔的な造形がほしいな
タチコマは顔らしいものが無くてもかわいいのに、この差はどこから来るんだろう

26

26. 匿名処理班

  • 2020年05月14日 07:05
  • ID:KRWh9QDf0 #

私はアイボやタチコマよりこっち派
うまく言えないけど、ストレートじゃない行間を埋める愛らしさというのかな
苦手な人は顔というよりも目にあたる部分がなく、表情が見えないのも原因かもね

27

27. 匿名処理班

  • 2020年05月14日 11:48
  • ID:OzIIJ.oo0 #

※23
昔は気持ち悪かったよね
人間の下半身が向かい合わせにくっついたみたいな感じだった

28

28. 匿名処理班

  • 2020年12月21日 16:17
  • ID:I966z3xC0 #

>>4
ウイルスは消毒だぁ〜!(消毒液噴霧)
とかコイツにされたら草

29

29. 匿名処理班

  • 2020年12月21日 16:19
  • ID:I966z3xC0 #

>>13
難癖だってのはわかってるが、動きがスムーズすぎるのと上半身ブレないのがなんかキモい

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links