パックマンマスク
パックマンなマスク image credit:NBC DFW/Facebook
 ロックダウン(封鎖)の段階的緩和措置が始まっている国が増え始めた。レストランやカフェなど公共スペースが再開し、社会的距離を維持しながら久しぶりに外での食事を楽しんでいる人たちもいるようだ。

 とはいえ、感染予防を怠らないためにも食事中でもマスクを着用したいという人はいるだろう。しかし、着けたままでは食事が不便なのは明らかだ。

 そこで、イスラエルの発明家が食事の時でも外さずに済むマスクを開発。それは、真ん中がパックリと開くパックマンのようなマスクだという。『Hindustan Times』などが伝えている。
広告
image credit:NBC DFW/Facebook

着用したまま食事ができるパックマンスタイルのマスク

 イスラエルのテルアビブ近くにある『Avtipus Patents and Inventions』の発明家は、着用したまま食事ができるマスクを開発した。

 そのデザインは、まさにパックマンのようなのだ。
mask2_e
image credit:NBC DFW/Facebook
 サイクリストがハンドブレーキを操作するのと同じ要領で、マスクに取り付けられてあるレバーを握るとマスク中央がパックリと開き、食べ物を口に入れることが可能になる。
mask_e
image credit:NBC DFW/Facebook
 マスクの動画がアメリカのメディアで紹介されると、ネット上で注目を浴びるところとなった。

ネット上では賛否両論の声

 このマスクの使用法をデモンストレーションして見せた『Avtipus Patents and Inventions』の副社長アサフ・ギテリス氏によると、同社では既に特許を提出済みで、数か月以内には製造を開始する予定だという。

 価格については、現在多くのイスラエル人が着用している淡いブルーの医療用マスクよりも、3〜10シェケル(約90円〜300円)ほど高い価格で販売されることになるだろうと話している。

 ただ、ネット上ではこのパックマンマスクには賛否両論の声があがっているようだ。

 「着用しながら食事ができるマスクは必需品」という声がある一方で、「アイスとか、ソース系の食べ物とか食べたら、マスクにしたたり落ちたりして汚れると思う。汚れたマスクはそのまま着けるのは衛生的に良くないでしょう」「この発明が知的だと思う人がいる時点でアウトだ」という声もある。  なお、イスラエルは新型コロナウイルスの症例が劇的に減少した後、経済を再開させた。しかし当面、レストランはテイクアウトのみの営業となっている。

written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
カフェでくつろぐ人々の頭に巨大タケコプター?規制緩和後の新たなる試み(ドイツ)

マスクをすると手話が成り立たないから。聴覚障碍者用のマスクを21歳女子大生が開発し無料で発送(アメリカ)

マスクをしたまま顔認証できる。ユーザーの顔をカスタム印刷したマスクが開発中(アメリカ)

医療用マスク不足の解消に前進。N95マスクの再利用を可能にする除染システムが開発される(アメリカ)

家で布マスクを作るなら、異なった生地を組み合わせると良い。アメリカの科学者が勧める生地と組み合わせ【ライフハック】

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 18:37
  • ID:tVqEBXVv0 #

そうじゃないんだよなぁw

2

2. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 18:41
  • ID:I754ZCud0 #

食事中くらいマスク取りなよ…

3

3. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 18:41
  • ID:Refa6V4I0 #

食事の時は外せよ('д')

4

4. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 18:46
  • ID:0p0CwJ.P0 #

飯食ってる間くらいはずせ
どうせ口元開けるなら全く意味がない

5

5. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 18:49
  • ID:zLpyozxu0 #

鼻を守るためだったらマスク寄らしてずらせばいいんでねえか?

6

6. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 18:57
  • ID:Y.uIQUNv0 #

社会の窓的発想

7

7. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 19:09
  • ID:g35T8JST0 #

鼻の穴にフィルター入れたほうがいいぞ

8

8. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 19:13
  • ID:lEck5Jiq0 #

懐かしの東京喰種

9

9. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 19:14
  • ID:5Xy.PWv90 #

ジョークグッズだとしても、世界各国民のコロナへの意識の差がこうして感染者数に表れてしまうのではないか?と思う。

10

10. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 19:23
  • ID:wJmZjaoC0 #

正しい知識が普及てないんだろうねえ

11

11. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 19:24
  • ID:8QAPGZBC0 #

昔からマスクを良く付けている日本人から見ても…、
『食事の時くらいはマスクを外せよ?』と思う
そんなに『何時でもマスクを付けさせる』を徹底したい?
(開発者の狙いは『ソコ』なのかも知れんが)

12

12. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 19:26
  • ID:lvQ1.dP90 #

マスクを使ってない人の発想だよな
ここから新しいマスクの形が生まれたり、しない

13

13. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 19:28
  • ID:3Mg66oBs0 #

40年近く前うる星やつらで諸星あたるが既にやっていた。

14

14. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 19:29
  • ID:pVMxPeT.0 #

何のためにマスク付けるか理解してない人の発想
患者の目印くらいにしか思えてないからこうなる

15

15. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 19:30
  • ID:hkpx1HvS0 #

マスクの表にはウイルスが付着してる可能性があるわけで
食べる際に触れるリスクを考えればむしろとったほうが良いと思うのです
食べるとき専用と考えても大分頭が悪く見える

16

16. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 19:34
  • ID:MedOCMaz0 #

マスクの開くところにウィルスがついて、食べる時に食べ物がそこに触れればウィルスを食べることになるだろ。
100%駄目すぎる。

17

17. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 19:39
  • ID:K.6CdTty0 #

お守りじゃあるまいし、マスクと言う存在に防疫効果があるわけじゃないんだけど…
マスクをする意味が解ってないんじゃないかと疑わざるを得ない

18

18. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 19:44
  • ID:sFVyB.3.0 #

ズボンにも同じものあったよな

19

19. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 19:54
  • ID:XjCmopMk0 #

そうか、今日5月23日は旧暦閏月の4月1日だからなんだ〜

20

20. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 19:54
  • ID:Squm6k0M0 #

食事時が危ないのは「食べ物に付着する・したウィルスを摂取」が危ないんであって……
それにマスクが開くときは口も開くし意味がない……外したほうがよっぽど衛生的でしょう

まぁジョークグッズ的な受け狙いのネタ商品のつもりなのかも?

21

21. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 19:55
  • ID:CmoXHh.w0 #

ええっと、ジョークグッズだよね、
頼む、そうだと言ってくれぇ

22

22. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 20:05
  • ID:tgvbqH.y0 #

食うときはどの道フィルターの役目果たせないのだから
素直に外して食事したらいいだろ
大きく穴の開いたマスクをつけてることに何の意義があるんだ?

23

23. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 20:10
  • ID:.E8.Ab5n0 #

これ、お笑いグッズでしょ。
販売すればいい。

24

24. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 20:17
  • ID:Vx1O3dQ60 #

パスタのシミ付いたら終了やん

25

25. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 20:33
  • ID:VbtEG8.E0 #

喜び勇んで付けて後で口開しそう 😷(ーー;)

26

26. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 20:41
  • ID:Qe.uX1es0 #

これするならフェイスガードを付けた方がマシだと思う

27

27. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 20:47
  • ID:QccV8vLe0 #

ナムコがマスク事業に乗り出したのかと

28

28. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 20:51
  • ID:yWQaSV9o0 #

開け閉じの封鎖することを考えれば外した方がいいのでは?

29

29. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 21:34
  • ID:gZSqdavg0 #

※20
食べ物のウィルスより手をよく洗わずに食べる方が高リスクだと思う
汚れた素手でパンちぎって食べたらどんな高性能のマスクしててもアカン

30

30. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 22:23
  • ID:gCrlwbsQ0 #

パックマンというよりもセルっぽい

31

31. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 22:55
  • ID:64PQ.obr0 #

食べ物やカトラリーが新型コロナウイルスが付着しているマスクに触れちゃったら、自らウイルスを体内に招き入れる結果となるのでは?

32

32. 全温度チアー

  • 2020年05月23日 22:56
  • ID:kckbB8sx0 #

パックマンというよりはライダーV3の顔に近いかと。

33

33. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 23:08
  • ID:pnAt4.Kv0 #

駄目だよ不潔な・・・衛生観念ないのかな?
医療関係者がこんなマスクみたら激怒するよ。

34

34. 匿名処理班

  • 2020年05月23日 23:15
  • ID:bfyywnQP0 #

がま口を本当に口に装着してる人初めて見た

35

35.

  • 2020年05月23日 23:29
  • ID:FgT9l9ri0 #
36

36. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 00:20
  • ID:et4EI.780 #

すまん、そういう清潔不潔がわかんないことやってるから、西洋は感染爆発したんじゃないのか? マスクの外側、手で触るのも嫌だけどな。 でもユーモア溢れてるが。

37

37. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 00:21
  • ID:kpcZq5qY0 #

イスラエルがアツラエル

38

38. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 03:04
  • ID:D88n697x0 #

口のまわりにヒゲを生やしたのと同じくらいの効果になるんじゃないの

39

39. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 03:14
  • ID:sHqgjiUR0 #

暇か?w

40

40. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 04:03
  • ID:WnVGk8zl0 #

ドロヘドロ!!

41

41. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 08:11
  • ID:W4jnTA2R0 #

ドロヘドロ好きそう

42

42. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 11:00
  • ID:wh5nmUk20 #

>「アイスとか、ソース系の食べ物とか食べたら、マスクにしたたり落ちたりして汚れると思う。汚れたマスクはそのまま着けるのは衛生的に良くないでしょう」
違うそうじゃない
賛否の否でこれはちょっとすごい…

43

43. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 12:27
  • ID:OIMjip3H0 #

賛否両論になるのか・・・。

44

44. 匿名処理班

  • 2020年05月24日 13:12
  • ID:gJ3fO3MW0 #

本末転倒とはまさにこのことである

45

45.

  • 2020年05月25日 00:21
  • ID:.kKe2QS50 #
46

46. 匿名処理班

  • 2020年05月25日 20:50
  • ID:K4R.kkr.0 #

これが標準的なマスクになると、
口裂け女のマスクには長〜いファスナーがついてるだろうから、マスクはずさなくてもひと目でわかっちゃうなw

47

47. 匿名処理班

  • 2020年05月26日 16:31
  • ID:Qwjyk1CK0 #

煙さんじゃねーか

48

48. 匿名処理班

  • 2020年05月27日 19:13
  • ID:iQoU2nIC0 #

次は食べられるマスクの開発がされるんだ
イチゴ味で頼む

49

49. 匿名処理班

  • 2020年06月26日 02:33
  • ID:aHebGRqk0 #

要するにマスクを宗教装具かなにかと思ってる訳だ
マスクの機能を損なってるだけじゃん、アホの極み

50

50. 匿名処理班

  • 2020年06月28日 06:04
  • ID:.TcNHAob0 #

センス無さ過ぎwww

51

51. 匿名処理班

  • 2020年06月28日 06:14
  • ID:bV55BnNH0 #

※15
マスクでウイルスは防げないと何度言えば...
マスクは自分を守るためじゃなく他人を守るため
ウイルスが付くとしたら外側ではなく内側

52

52. 匿名処理班

  • 2020年07月06日 07:09
  • ID:MkI9pWc40 #

ユダヤ人どうして…

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements