
Free-Photos/pixabay
偽警官と聞くと、本物の警官に隠れて警官になりすまし、悪事を働く輩をつい想像してしまうが、中には正義のために行動しているケースもあるようだ。アメリカのノースカロライナ州から、警官になりすました男が警察の目の前で追跡中の車を止め、犯人を拘束するという仰天ニュースが飛び込んできた。
いわば警察への援護を行った形となるのだが、見ていた本物警官らを困惑させた。本物の警察は、このなりすまし警官のおかげで関係者を捕えることができたが、その後、偽警官もしっかり逮捕した。
広告
Police: Fake cop joins Wilson police chase of possible murder suspect, makes arrests
警察のカーチェイスにブルーライトの車が加勢
10月5日の午後11時頃、ノースカロライナ州のウィルソン警察は、ある事件の殺人容疑者を捜すため、雑貨店の前で検問を行っていた。その時、近付いて来た1台の車が突然スピードをあげて走行。警察は、その車を急遽パトカーで追いかけた。
ハイスピードのカーチェイスが繰り広げられ、逃走している車とパトカーが高速道を3kmほど走ったところで、奇妙な出来事が起きた。
青いライトをつけた黒のフォード・トーラスがハイスピードで走るパトカーを更にハイスピードで追い越し、追跡中の車の前に出た。

Tobias-Steinert/pixabay
そこでフォードが速度を落としたため、後ろから迫りくるパトカーに挟まれた形となった追跡車は、停止せざるを得ない状態となった。
フォードから出て来た人物に警察困惑
パトカーに乗っていた警官らは、目の前で起こっている状況に困惑した。フォードから出て来た人物は警官の服装をしており警察官に見えた。彼は、追跡車に乗っていた5人の男たちに銃を突きつけて車から出るよう促し、手錠をかけた後、運転していた男をサーチし始めた。

geralt/pixabay
警官らはこの人物が本物の警官かどうか確信が持てず、すぐに男たちへの調査を止めるよう叫んだ。さらに警察がその怪しい警官に話を聞こうとしたところ、既に現場からその姿を消していたという。
フォードの人物は偽警官だった
後の調査で、フォードに乗っていた人物はデイヴィッド・アダムス(30歳)で、警官になりすましていたことが判明。
image credit: youtube
10月30日、アダムスはウィルソン警察に逮捕・起訴された。しかし、アダムスがカーチェイス時に停めた車の中にいた5人の男たちの1人が、警察が捜していた殺人容疑者のきょうだいだったことから、結局は、アダムスは警察の捜査を援護した形となっており、今後の裁判ではおそらくその点が注目されることになると言われている。
なお、逃走車の中からはMDMAなど複数の薬物と現金708ドル(約77000円)も発見されている。
References:charlotteobserverなど / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
日本でも覆面パトになりすまし悪さするバカ者いるけど
こいつらに比べたらまだいいことするだけマシだと思うが
2. 匿名処理班
罪状はどうなるんだ?単純に道交法違反かね?官職詐称もあるのかな?
3. 匿名処理班
一応、ヒーローなのか?
二次元のヒーローだったら普通に許される日常行為だけど
4. 匿名処理班
深夜のテレビ通販でアメリカの警察の
本物の制服を売ってた事があったけど
気さくに恐ろしい事を警告してたからね。
「でもアメリカでコレを着てたら
逮捕されるから注意してくれよなHAHAHA」
ってヤベー商品売ってるなあって思った。
5. 匿名処理班
今回だけは厳重注意で許してやれよ
6. 匿名処理班
重度の警察ヲタまではいいだろうけど、その恰好で武装込みの自警団行為までってそれでは国家への挑戦に踏み込んでないか。というかなぜ現場で見失ってしまうのよ。
家に行ったらエンドレスでタクシードライバーが流れている…なんてこたあないだろうと思いたいけれど、軽くすませていい行動ではないと思うよ。
7. 匿名処理班
プラマイゼロにはならんかもだが、こういうのはアメリカらしい寛大な処置をしてほしいもんだな。
日本ではくそ頭でっかちのアホが多いからたぶん無理。
8. 匿名処理班
拡声器積んで覆面パト風の車乗って警官の真似事してる人日本にもいるよね
9. 匿名処理班
警察官の格好じゃなくてバットマンの格好をしていたら許されたかもしれない
10. 匿名処理班
いやあでもこれ赦すと勝手に取り締まるために爆走して事故るやつ出るだろうしなあ
上場酌量の余地はあるけどある程度の刑は受けてもらわないと
11. 匿名処理班
特例で超法規措置を取れないのか?
12. 匿名処理班
日本でも昔、警察手帳を偽造して警察官になりすました二人組が居ました
ただしその二人も悪事を働くというのではなく、非行少年の補導というか注意をしたり
地域の防犯パトロールをして地域住人にも「頼りになるお巡りさん」と認識するなど
公務員の詐称という法律違反をしているとはいえ、むしろ善行をしています
なお発覚と逮捕後の取調べによると彼らの動機は「警察官になりたかったけどなれなかった」ので警察手帳の偽造と成りすましをしていたとのこと…
まあ世の中色んな人が居ます
この事件の彼も同じように警察官には憧れるけど、なれない事情でもあったのかもしれません
13. 匿名処理班
※2
日本だと警官を詐称した場合は軽犯罪法
レプリカパトカーを無許可で走らせたら道路運送車両法
警察手帳のレプリカを提示したら公文書偽造
に引っかかるって感じかな。
14. 匿名処理班
※5
そういうわけにもいかんけど、それはそれ、これはこれ、で
お叱りも受けるけど、ちゃんと警察署長からの感謝状もあげるのがスマートだろう
15. 匿名処理班
いや本当なにやってだ
16. 匿名処理班
更生プログラムとして、ポリスアカデミーに放り込もう
そこでメニィメニィ勉強してシェリフにでもなってもらえれば
17.
18. 匿名処理班
>>4
当然じゃね? 囚人服も売ってたけど、こっちは場合によっては問答無用で射殺されるから気を付けろって言われたぞ。
19. 匿名処理班
私服ならOKというわけでもないもんね
逮捕の手助けになったとしてもスピード超過で危険運転してるし…
日本だと警官の真似事して大事になられても困るし
自衛隊の恰好して近所をブラブラしていたら怖いよ
20. 匿名処理班
こういうのを許すのが一番難しいのよね。
これがOKになると、"それ"もOKになり、"あれ"もOKになり、
最後は枠がなくなりぐちゃぐちゃになる。
「分かるけど、だめ」っていう線引は、残念ながら現実世界には多々必要。
21.
22.
23.
24.
25. 匿名処理班
警察官になりたかったんだろうなぁ。
26. 匿名処理班
兄弟を捕まえたい…警察になるか!!
27. 匿名処理班
素朴な疑問
なぜ本物にならなかったのか
28. 匿名処理班
コスプレしてつかまる人の話はたまに聞くけど、コスプレして容疑者逮捕までやらかす話ははじめて聞いた。
サイコメトラーエイジになんかそんな話あったけな。
29. 匿名処理班
※27
なれなかったんではないかな
30. 匿名処理班
>>19
近所にいらっしゃいますよ。駐屯地の近所でもあるのでてっきり本物だと思ってましたがミリタリーマニアの普通のサラリーマンだそうで。よく挨拶される気さくな方です
31. 匿名処理班
「違法行為を伴った善行」って、後者によって前者を「相殺」するのはまずいよね
善行を保険に違法行為をしようと考える人が出てくるかも?
もう何人も指摘してる人がいるように、違法行為には当然相応の罰を下し
その一方できちんと褒めるようにするのが一番
32. 匿名処理班
※4
NYポリスの防寒ジャケット持ってます、
買ったときに”本国で着てると捕まります”の注意書きありましたw
寒くなるとたまに着て出かけます。