
日本でも支店があり食べることができるのだが、現在5店舗しかない(2020年4月現在は全店舗閉鎖)。そこで おしゅまんさんからこんなリクエストが届いた。
「ベニエ」というルイジアナ州公認ドーナツを作っていただけないでしょうか?日本ではカフェドュモンドという店で食べられるのですが、住まいの鳥取付近にはなく、学生の時に食べた、あの、もっちりアツアツのドーナツをたらふく食べたい!のです。憧れのモチモチベニエ、どうかネトメシして下さい!お願いします!」ということで、市販のワッフル生地をベースに、ドライイーストを入れ発酵させた本格的なベニエの作り方を紹介しよう。そうしようっと。
広告
ブックマークに登録してね!
ベニエの作り方
(工程時間:発酵、揚げ時間外で10分程)
・ワッフルミックス粉(パイオニア企画 ワッフルミックス ブリュッセル)80g
・強力粉 80gと少々(打ち粉、べたつき防止用)
・ドライイースト 3g
・卵 Mサイズ 1個
・牛乳 20cc 冷蔵庫から出しておく
・バター 10g 冷蔵庫から出して室温にしておく
・サラダ油 揚げ油用 適量
■器具
・ボウル 1個 生地作り用
・ラップ 発酵用
・てんぷら鍋 フライパンなども可
・まな板など 生地を伸ばしカットする
・麺棒 生地を伸ばす
・ゴムべラ 生地混ぜ用
・バットなど
下準備
・生地を伸ばす台やまな板などに強力粉で打ち粉(分量外)をしておく。・てんぷら鍋などにサラダ油を高さ5cmほど入れておく。
1.生地を作って発行させる

・ラップをして1.3〜1.5倍ぐらいに膨らむまで1時間ほど放置する。
■ワンポイントアドバイス
・最初はゴムべラなどで混ぜ、まとまってきたら手でこねる様に混ぜる。
・こねる時にベタつく場合は、強力粉を少し追加して丸める(分量外)。
・発酵は生地がやや膨らみ指で軽く押してみるとふわっとしていればいい。
2.カットして揚げる

・生地をナイフで4〜5cm角にカットする。
・中低温で熱したサラダ油で揚げ、両面がきつね色になりふっくら膨らんだら取り出し、油を切っておく。
断面がこのような状態になれば大成功

■ワンポイントアドバイス
・油の温度が高いと焦げやすいので温度は適宜調節する。
・両面を返しながら揚げるといい。
完成 できちっち!
粉砂糖をバサバサと振りかけて、メープルシロップなどで食べよう!
バナナや生クリーム、チョコを添えても良し



パステルカラーを意識しつつ、ホラーを意識しつつ完成したのがこちら。
モンスターベニエ!

こわれたかわいさ無限大!
かわいすぎて食べられないを超越して、
こわかわいすぎて、食べられる前に食べろだ

口をぱっくりあけて牙むきだしで殺気を漂わせている。


さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます!
追記:2018年の記事を再送しておとどけします。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
アザランではなくてアラザンじゃありませんでしたっけ?記憶違いかな…
2. 匿名処理班
最後の写真で、
去年公開のZ級映画アタック・オブ・ザ・キラードーナツを思い出した
3. 匿名処理班
表情がかわええ〜
4. 匿名処理班
池袋西口のカフェデュモンドなくなっちゃったのか…!
5. 匿名処理班
もしやカフェデュモンドかと思ったらやっぱりそうだったー 地元にあったな
いつか食べたいと思ってたのに食べずに地元離れてしまった!
思い出したら悔しいw この機会に作ろう
6. 匿名処理班
そういえばカフェデュモンド見かけなくなったな
5店舗しかないのか
7. 匿名処理班
シナモン?が隠し味に合いそう。スイーツマスターのわたくしがチョロッとつぶやく。
8. 匿名処理班
カフェドュモンド懐かしい!私の地元の店舗も無くなった…
初めて食べた時に、熱さと粉糖にむせてしまったのも懐かしい。チョコかかったのとか美味しかったなあ。作ってみたい。
9. 匿名処理班
20代の頃、まさにカフェデュモンドで仕事の休憩時間によく食べてました。
揚げたてのベニエに生クリームとチョコレートソース、それにアーモンドスライストッピングとか言うカロリーの塊が懐かしいなぁ。
10. 匿名処理班
ドーナッツ系を手作りするとき、揚げるとプーッと膨らむのが楽しくて大好き。カロリーが怖くてたまにしか作れないけど。
モンスター可愛い!
11. 匿名処理班
「揚げて粉砂糖をタップリ」かぁ…。
美味しいものは総じてカロリーが高いよねぇ。
ダイエット中だから少し切なくなっちったよ。
12. 匿名処理班
ベニエ美味いよな
カフェデュモンドがどんどん閉店していって残念だわ
13. 匿名処理班
しゃれおつなさーたーあんだぎー?
14.
15. 匿名処理班
毎回途中までは、すごく良いんだけどなぁ
16. 匿名処理班
これ絶対旨いはず。(因みに現在空腹)
やばい、晩御飯がこれになりそう…(笑)
17. 匿名処理班
美味しそうだけど
一皿1200キロカロリーぐらいありそう・・・
18. おっしゅまん
おおお!まさに私が求めてたベニエです!
ありがとうございます。作って見ますね!
モンスターベニエは息子たち泣くなあ…!
19. 匿名処理班
イースターってそういうイベントだったっけ?
20. 匿名処理班
ベニエ好きだった!
近場の店舗全部閉店しちゃって食べれなくなっちゃったんだよな
前は全国に店舗あったと思ったけど今じゃ5店舗しかないのか
週末作ってみよ
21. 匿名処理班
直感で美味いと判るモノは大体体に過剰な物。
でも欲しくなる、という業の深さ。
22. 匿名処理班
美味しそう!
23. 匿名処理班
※21
魔力9999のモンスターですよね…
24. 匿名処理班
ドーナツ見るといつも思う、その大量の砂糖いらない!グレーズいらない!
生地をほんの少しの甘みで味わう、っていうお菓子ではないんだよね、知ってるけど少しは存在してほしい…
25. 匿名処理班
20年前の学生時代の思いでの味!
友人たちとのおしゃべりをベニエとともに楽しんでいました。
日曜に作って旦那に食べさせてあげようと思います。
レシピをありがとうございます!
26. 匿名処理班
美味しそうなモンスター!
27. 匿名処理班
「プリンセスと魔法のキス」を観て美味しそうで食べてみたかったやつだ!
28. 匿名処理班
※19
私もそう思った。イースターとハロウィンがごっちゃになってる。イースターはお化けもホラーもでてこない。でてくるのはひよことウサギとカラフル卵
29. 匿名処理班
※19 パステルカラーが満ち溢れるから色的な意味での相似性じゃん。
30. 匿名処理班
ディズニー映画の「プリンセスと魔法のキス」でこの料理が出てた。美味しそうだとおもったんだよねー。
31. 匿名処理班
昔、姫路だけで3店舗はあったのにな・・・
学生の時よく行ったな〜
32. 匿名処理班
散歩コースにあった店で昔よく食べてたなぁ
思い出したら食べたくなってきた…作ってみようかな
33. 匿名処理班
美味しそう〜
昔母が作ってくれたドーナツに似た懐かしさも感じる
34. 匿名処理班
天保山ハーバービレッジで海遊館行ったついでによく食べてて、そのうち食べるのが目的に…そーかーもう5店舗しかないんかー…こーゆーの美味しい店から減ってくわぁ……
と、思いを馳せつつ作ってみますわ〜v 覚えてる味どおりに作れたらええんやけどw
35. 匿名処理班
フランスのペドノンヌだな
36. 匿名処理班
フランスの菓子パンだよね
37. 匿名処理班
食べられる前に食べろ、とはwww
堀井和子さんの本「モーニングブレッドとパンケーキ」に
載ってるショートニングとエバミルク使ったレシピも
美味しいよ。
38. 匿名処理班
横浜のシァルに入ってるとこによく行ってたな〜
溝の口も閉店しちゃったのね。
むしろ首都圏からなくなってる…ベニエ美味しいのに。
39. てぬきねこ
イースターとモンスターになんの関係が?復活祭はたいがいイースターバニーとかカラフルな卵とかお花とかひよこですよね。あ、まさか語尾の「スター」が同じとか?😁
40. 匿名処理班
※24
手作りすれば粉砂糖省略できるよ!
むしろお菓子を手作りする理由なんて9割「市販のものが口に合わないから」だよ!!
(安全性も利便性も、いまや市販品の方が上なんだもの)
41. 匿名処理班
最高の見栄えですねb
42. 匿名処理班
ベニエはフランスの古いお菓子。ワッフルやドーナツの原型とも言われるくらい古くからあるそうですが、フランス移民の多かったルイジアナでも食べられていたんですね。営業再開されたら食べに行きたい。
43. 匿名処理班
そうか、今日はワルプルギスの夜だったからモンスターというわけか
44. 匿名処理班
たまたま今日、久々に「シェフ 三ツ星フードトラック始めました」を見たところ。
ニューオーリンズで、ベニエを買い食いするシーンがあるんだよね。
ドライイーストを使うって聞いてビビってたけど、これから連休だし、トライしてみようかな。
45. 匿名処理班
うまそう
46. 匿名処理班
おいしそうなレシピで作りたい〜と思っても、ステイホーム需要でドライイーストの転売が横行してるっていうのが悲しいね。
47. 匿名処理班
断面図が最高に美味しそうでそそる!
ワッフル粉以外はあるけど…ホットケーキMIXで代用できるかしら
48. 匿名処理班
「ザ・シェフ 三ツ星フードトラック始めました」の主人公で監督のジョン・ファブロが出演してるNetflixの「ザ・シェフ・ショー だから料理は楽しい!」でも映画内で出たお菓子ってことで作ってたね
1回目はベニエミックスが期限切れで不味いのを作ってたのが面白かった
49. 匿名処理班
サーターアンダギーとは全く違います。だいぶ軽いです。
大好きでしたが、撤退していたとは・・・
50. 匿名処理班
記事切れてませんか?材料まででレシピは公開終了?
リンク等見逃してたらごめんなさい
作りたい食べたいおいしそうオチも気になる〜
51.
52. 匿名処理班
モンスター達が食べられそうになる事に絶叫しているようにも見える🤣🤣🤣
53. 匿名処理班
実家のドーナツって天ぷらとかトンカツの後の油使ってた
子供の時は目をキラキラさせながら食べて懐かしの味だと思ってたんだけど
久々やったらとっても微妙だった
54. 匿名処理班
クランペットの生地を水分少なめにして 掬い取って揚げてたけど同じような味かなぁ・・( ^ω^)・・・だって楽なんだもん捏ねなくて良いしw
55. 匿名処理班
感謝!!ありがとうぱるもたん!!
56. 匿名処理班
すごい
57. 匿名処理班
ちょうどプリンセスと魔法のキス見たばかりだから本当タイムリーな再放送