見たことも食べたこともない世界のスイーツを紹介してほしいという声にお応えして、今回チャレンジしたのは、中東のお菓子「ウムアリ(Umm Ali)」である。
中東と言えばピスタチオ。ピスタチオの香ばしさが鼻先をくすぐりながら、レーズンなどのドライフルーツが味わいを深め、更にバニラアイスとクロワッサンの奏でるハーモニー。どんな味なのか想像できないだろう?なら作ればいい。すごく簡単なのだから。
今回もカラパイア料理処理班は海外文献を調べ上げ、クマ姉さんが簡単にできてしかもおいしいウムアリのレシピを作り上げた。こんなおいしいスイーツがあるのだから、内戦とかもうやめにしようや。と言いたくなるレベルでの極上のテイストなのである。
材料は簡単に入手可能。オーブンがなくてもオーブントースターがあればいい。それじゃあその作り方、早速みていくことにしよう。
◆追記(2020/05/09)休校、外出自粛支援の為レシピを再送してお届けします。
※カラパイアクッキングの料理レシピは「
#ネトメシ」で全部見られるよ。
ブックマークに登録してね!
ウムアリの作り方
■材料(11cmグラタン皿1個分)
・市販のクロワッサン(コンビニで入手可)
・ピスタチオ 殻をむいて砕いておく(コンビニで入手可)
・アーモンド 細かく砕いておく スライスでもOK
・ココナツ お好みで
・レーズン 少々 (その他ドライフルーツがあればなんでもOK)
・バニラアイス 1個
・牛乳50
・生クリーム 100cc程 ホイップさせて使用
■器具
・耐熱容器 グラタン皿など
・鍋 バニラアイスと牛乳を温める
・ボウル 生クリームホイップ用
・スプーン
1.下準備
・耐熱容器にバニラアイスと牛乳を入れラップをし、500wで1分温め取り出し、スプーンで混ぜ、再度500wで1分〜1分30秒ほど温めておく。
・ボウルに生クリームを入れ、軽く角が立つ程度にホイップさせておく。
2.耐熱皿にクロワッサンとナッツ・ドライフルーツを投入
耐熱皿にクロワッサンをちぎって敷き詰め、アーモンド、ココナツ、ピスタチオ、レーズンなどを入れ、全量を皿の深さ8割ぐらいに調節する。
3.(2.)にバニラアイス牛乳と生クリームホイップを投入
耐熱皿に入れたクロワッサンとナッツ、ドライフルーツの上に、1.で温めたバニラアイスと牛乳をひたひたにならない程度に入れ、泡立てた生クリームをスプーンで乗せて平らにするにする。
4.オーブントースターで焼いたら出来上がり
オーブントースターで500wで5分焼いたあと、250wに下げて5分焼いたら出来上がり。(※2度焼きするのは表面が焦げるのを防ぎ全体に火を通すため)。オーブンで焼く場合は、予熱200℃で15分程焼く。
こんな風に仕上がればベリーグッドだ。
トースターで焼いてるうちに焦げ目がつきすぎるのであれば、途中でアルミホイルを被せると良いだろう。出来上がりの焼き加減は、お好みであるがクロワッサンがとろふわっとしていればいい感じである。バニラ牛乳液がまだサラサラと残ってるようであれば、様子を見つつトースターでもうすこし焼くと良い。
色添えに上からピスタチオやココナッツをくわえてミントの葉っぱをちょこんとな。
さてお味はというと、とろっとしてフワっと香るバニラとナッツ類の香ばしさ、そこにフルーティーなドライフルーツがクロワッサンと絡み合い、極上の風味を醸し出してくれる。大人の味に仕上げたいのなら、バニラミルクにラム酒を投入してもありかもしれない。クロワッサンではなく、パイ生地でもうまいので、冷凍パイ生地があるならそれを焼いて使用することも可能だよん。
なんといっても出来立て、暖かいままで食べるとうまい。出来立ての暖かいものにアイスクリームを添えて温度のミスマッチを楽しむとかもう、何これうますぎ!ってなること請け合いだ。
まだ見ぬ中東の風に吹かれながら、アラブの大富豪と恋に落ちる夢を見ながら、オチとかいうやついってみようか。 重ね合わせたその生地がどことなく蟻塚。
でもってピスタチオの殻を有効活用した結果こうなった。
ちなみに、まめしば一味にピスタチオしばが存在する。
だもんだから・・・
ピスタチオしばは
マシュマロフォンダンで作り上げた。米粒に絵を描くがごとくめっちゃ細かい作業であるが、クマ姉さんの器用さがそれを再現しちっちのだ。
ちなみに蟻塚は、ココア寒天を円型にカットして重ねてる。
ダッチベイビーのココアバージョンも挟んでる。
ということで見たことも食べたこともないお菓子でも、創意工夫でご自宅で再現可能なのである。中東のお菓子、ウムアリは本当に簡単なので是非一度試してみてほしい。
料理:インスタグラムでは未公開写真を公開ちゅう@クマ姉さん、ディレクション:iPhoneが暴走中@リスポワール・D、プロデュース:夏風邪に憑依されて猛暑とか余裕:@パルモ
▼あわせて読みたい
クックパッドにも載っていない未知の味。不思議な食感を楽しめるロシアのお菓子「ゼフィール」の作り方【ネトメシ】
流行ってるらしいので作ってみたらウマかった。耐熱食器で作るドイツ風パンケーキ、ダッチベイビーの作り方【ネトメシ】
食べちゃいたいほどかわいいし簡単でうまい!きな粉で作るサクうまヒナ鳥のスノーボール、「ひな粉(ひなこ)」【ネトメシ】
フライパンで簡単にできる!極上のプリンテイストを楽しめるファーブルトンの作り方【ネトメシ】
隠し味が決め手!万能マッシュポテトで一石二鳥なエッグスラット&チーズポテコロ【ネトメシ】
コメント
1. 匿名処理班
お手軽で良いですね。
2. 匿名処理班
ねえ、知ってる?
ネタは11番※にパス
3. 匿名処理班
ドライフルーツってなんとなく苦手なのだけど
これは美味そう、ナッツ系が加わる事によってある程度の固い食感と風味が
またなんとも全体の中でいい橋渡しをしそうだなぁ。
4. 匿名処理班
なにこれ?スゲーうまそう。
だけどカロリーも凄そう…。
5. 匿名処理班
日本語訳すると「アリ君のお母さん」だっけか。
中東繋がりで、クマ姉さんにクナフェを是非に作っていただきたい。
『千一夜物語』で、あまりに美味しいので詩で詠われてるあのお菓子を。
6. 匿名処理班
今日のオチは可愛いぞ?!
7. 匿名処理班
\キャークマ姉さーん/\キャークマ姉さーん/\キャークマ姉さーん/
8. 匿名処理班
ぶははははっ!(笑)オチが可愛いシリーズになって来た(笑)
ウムアリは知っていましたが、そうか、バニラアイスとクロワッサンという手が有ったか!って感心しました。
今回も美味しそうで(レーズン好き)、本当に有難うございました。
流石はクマ姉さん、木の実を扱わせたら本土の月の輪クマさんなど比べるに値s(ヒグマパンチ)
9. 匿名処理班
クマ姉さんは相変わらず凄いな
10. 匿名処理班
うむ、アリですね
おいしそうかわいい
11. 匿名処理班
フレンチトーストみたいな感じかな
ミルクココットっぽくもあるね
12. 匿名処理班
これは間違いなく美味しいだろー!
作ってみよっかな♪
13. 匿名処理班
クマ姉さんに惚れる
14. 匿名処理班
ウムアリも美味そうだが・・・。パルモさん・・・何が起こったんですか・・・!?
15. 匿名処理班
こ、これは…うむぁりぃ!
16. 匿名処理班
材料と作り方メモして、ちょっくら買い物行ってくるか
17. 匿名処理班
なんか今回はグロ要素が皆無で、カワイイ要素が全開なんですが?
イメチェン実行中なんでしょうか?(カワイイ要素も良い良いです)
18. 匿名処理班
ありあり〜!!
19. 匿名処理班
この組み合わせで美味しくない筈が無い!!手軽でいいなぁ
20. 匿名処理班
ドライフルーツやココナツ、アーモンドとかをフルーツグラノーラで代用できないかな?
甘くなりすぎるだろうか?
21. 匿名処理班
パルモたん何に憑依されてるんや
22. 匿名処理班
エジプト人宅でいただいて感動した味をほぼ再現できました。ありがとうございました。
次の2点は変えてみました。ご参考まで。
1. 砂糖を加えました。本場のオムアリはかなり甘いです。
2. 牛乳を倍にしました。出来上がりはケーキのような固形よりも、液状に近い方がオリジナルな気がします。
23. 匿名処理班
食べたことのない料理作るのって楽しいよね!
カラパイアクッキング全部美味しいし。
次の買い物の時材料買って作ってみる!
24. 匿名処理班
ピスタチオとドライフルーツ入りのクレームブリュレ?
25. 匿名処理班
ほええ、ホイップしてから焼くの。どんな感じなのかしら?簡単ではあるけど手間がかかってるね
26. 匿名処理班
中東で似たようなものを食べたら異常な甘さで無理でしたが
このレシピには砂糖がないのでおそらく中東の人が作るほど甘くないと思います
27. 匿名処理班
あれっ?
目玉は?
28. 7cg3
イスラム圏の菓子は激甘と聞いた気がする。バクラヴァ(ピスタチオのパイに蜜をかけた感じ)とかハルヴァ(和三盆か落雁にヒマワリ油をかけた感じ)とか。酒禁止だから、濃いコーヒーに合わせるんでしょうな。
29.