
今回はこの万能マッシュポテトを使ったメニューを2つほど紹介するが、朝作って余ったエッグスラット用のマッシュポテトを、そのままお昼に、あるいは夕ご飯にポテトチーズコロッケとして再登場させることが可能となる。
それじゃあ今回も張り切っていってみるびゅん!
広告
まずは基本となるマッシュポテトから。おいしさの秘密はほんの少しだけ加える砂糖とマヨネーズにある。
万能マッシュポテトの作り方

■材料(出来上がり分量500g前後)
・ジャガイモ メークイン なければ男爵がおすすめ 4個分(約500g前後) 2儚儖未縫ット
・牛乳 150
・バター 20g
・マヨネーズ 大さじ1(お好み)
・砂糖 大さじ1(お好み)
・塩 小さじ1(お好み)
・コショウ 少々(お好み)
■道具
・マッシャ― 潰す器具・・・なければポリ袋などに入れてめん棒で潰す。
・耐熱皿 ・鍋 ・ラップ
・ジャガイモ メークイン なければ男爵がおすすめ 4個分(約500g前後) 2儚儖未縫ット
・牛乳 150
・バター 20g
・マヨネーズ 大さじ1(お好み)
・砂糖 大さじ1(お好み)
・塩 小さじ1(お好み)
・コショウ 少々(お好み)
■道具
・マッシャ― 潰す器具・・・なければポリ袋などに入れてめん棒で潰す。
・耐熱皿 ・鍋 ・ラップ
1.ジャガイモをチンしてマッシャーでつぶす

■ワンポイントアドバイス
鍋で茹でる場合はイモが浸かる程度の水に入れ蓋を閉じ茹で、箸等で刺して見てホクッと崩れてたら出来上がり。
鍋の蓋でイモを抑えるようにしてサッとお湯を捨てればいい。その後鍋に入れたまま作業を続けてもよい。
イモの切り方の大きさはお好みであるが、小さく切った方が煮える時間も早い。冷めてから潰すと粘りが出てきて潰しにくいので、粗熱が取れて温かいうちにやけどに注意し潰す。
2.鍋に入れ火をかけ調味料を加えながら混ぜる

■ワンポイントアドバイス
マッシュポテトを滑らかにしたい場合は、1の工程が済んだあと、すぐにザルやこし器などを使い、その後2の工程につなげる。
トロッとした方が好みであれば、火を早めに止める。
万能マッシュポテトのできあがり!

マッシュポテトは冷凍保存が可能だ。たくさんつくって冷凍してもよいだろう。冷凍する場合、小分けにしラップに平たく伸ばし空気の入らないようにきっちり包んで冷凍するとよい。
解凍後、もしも水っぽくなっているようであれば、グラタン皿に入れチーズをかけて焼いたり、片栗粉をませてイモ餅にしてもおいしい。小麦粉を混ぜ薄くのばして焼いてガレット風にしてもおいしいよ。

カリカリベーコンの作り方


エッグスラットの作り方

■材料
・マッシュポテト 100g (お好みで)
・カリカリベーコン 大さじ1 (お好みで)
・チーズ 1枚 角切り(お好み)
・卵1個 ・パセリ(つけあわせ)
■道具
・耐熱容器 ・鍋 ・ラップ
1.材料を全部入れたらラップをして湯せんする
・マッシュポテト 100g (お好みで)
・カリカリベーコン 大さじ1 (お好みで)
・チーズ 1枚 角切り(お好み)
・卵1個 ・パセリ(つけあわせ)
■道具
・耐熱容器 ・鍋 ・ラップ

耐熱容器にマッシュポテト、ベーコン、チーズ、卵を入れ、沸騰したお湯が入らぬようラップをし、中火で10分前後、湯せんしたら出来上がり。
鍋の蓋をずらして乗せておくと蒸気で蒸されて卵に火が通りやすくなる。取り出すときはかなり熱いので要注意だ。
2.お好みで塩コショウ、パセリなどを添えたらできあがり!




チーズポテコロの作り方

■材料(1個40g前後で7個分程)
・マッシュ 300g
・カリカリベーコン 大さじ3(お好みで増減)
・チーズ 2枚 角切りで(お好みで増減)
・パン粉 (パンを食べきっている人は市販のパン粉で)
・バッター液 (小麦粉 100g、水 120奸
・サラダ油 適量
1.残ったパンでパン粉を作る
・マッシュ 300g
・カリカリベーコン 大さじ3(お好みで増減)
・チーズ 2枚 角切りで(お好みで増減)
・パン粉 (パンを食べきっている人は市販のパン粉で)
・バッター液 (小麦粉 100g、水 120奸
・サラダ油 適量

2.チーズを入れて衣をつける

■ワンポイントアドバイス油で揚げる
マッシュポテトはしっかり冷蔵庫で冷やしてから成型すると破裂しにくい。

おいしそう!



今回はパルモの無茶ぶりではなく、リスポワール・Dのリクエストである。Dが最近これにはまってるらしく、マッシュからなんか連想しろっていったらこれをゴリ押ししてきた。もうこれ以外考えられないとかいうのだからしょうがない。
でもってクマ姉さんは不可能を可能にするタイプだもんだからもうさ・・・
さて、何かわかったかな?

男芋〜〜



そんなあなたに軽く材料を伝授しよう。
・顔:赤色素、黄色、緑を配合し梅色にし、茹でてこしたいもに混ぜる。
・腕:赤色素、黄色を茹でてこしたいもに混ぜる。
・目:海苔とチーズ
・口:チーズに海苔
あっ!割れた!
男芋、おまえもすっぱかったのか!


さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい、クリーチャーを作ってほしい、または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます! 追記:2015年12月の記事を再送してお届けします。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ギャグオチで吹いた
クマ姉さんがインスタグラム…だと!?
2. 匿名処理班
たまに壊れるで笑ったあとにいつも壊れてるで大草原不可避wwwwwwwwww
3. 匿名処理班
助けていただいたネタの影響でてっきりレッドスカルだと思ったが、オチは男梅だったのね。
4. 匿名処理班
すげえ!wwwwwwww
まさかそうくるとはな…。てかマジでこの再現率ハンパねぇわ。クマ姉さんやっぱりプロじゃね!?男梅無茶振りされてこのクオリティで仕上げるなんてあり得ねえ。
5. 匿名処理班
マッシャーと麺棒、一般家庭での普及率どちらが高いのか
まあすりこぎとかあるしな
6. 匿名処理班
ちょうどもらい物のノーザンルビーがあったんだよなあ。
せっかく赤いジャガイモをカレーに入れちまうのは芸がないと思ってたところだ。
男梅に挑戦してみっか…クマ姉さんほどのクオリティにするのは
初っぱなからあきらめてるがw
7. 匿名処理班
そして今回のメニューも美味しい予感しかしない
マッシュポテトはよく作るけど大抵サラダかコロッケだったから
エッグスラットは今度マッシュポテト作ったら試させていただきます
そして安定のオチに吹いたwww
クォリティ高すぎwww
8. 匿名処理班
助けていただいたのは一体なんだ?
9. 匿名処理班
そう来たか。次は可動式のベヘリットでも作ってくれ。
10. 匿名処理班
クリスマスにちょうどよさそうなメニューだ
男梅クソワロタwwwww
11. 匿名処理班
男梅ネタでくるとはノーベル賞ものだな。
12. 匿名処理班
ついでで紹介されたカリカリベーコンの方にむしろ感動した。こんな簡単に作る方法があったなんて・・・
13. 匿名処理班
※14
刻んだ状態なら、普通に弱火でフライパンで炒めてもできるよ。
キッチンペーパーで油をこまめに吸い取るのがコツ。
大きなままなら一度さっと熱湯でゆでてから、キッチンペーパーでくるんだ
落し蓋みたいな平たいもので押し付けながら、やっぱり弱火で焼くとカリカリになる。
14. 匿名処理班
ほんとに美味しそう
15. 匿名処理班
男芋クオリティwwwさすがです
16. 匿名処理班
割れてるとこの梅干しが脳みたい
17. 匿名処理班
おいしそう びゅん
18. 匿名処理班
ポテトサラダ大好きだけど、作ってまうと一人暮らしには大量過ぎる困ったちゃんメニュー
なんとマッシュが冷凍保存出来るなんて!早速明日いも1前匁Г任襪茵
19. 匿名処理班
マッシュポテト、いつも適当に作ってなんとなく物足りないと思ってた。これは有難い!
冷凍保存もできるとは…
しかし、こんな時間に見るんじゃなかった。びゅん。
20. 匿名処理班
美味しそう
マッシャーて、実家にはあったけど、メジャーではないらしい
一人暮らしとか、無かったら、泡だて器?(電動じゃない百均で売ってるようなノーマルの)や、少量ならフォークでもイケるってどっかで見た
それで自分はポテトサラダ位しか作った事ないけど、多分マッシュポテトも出来ると思います(同じ様な物か)
21. 匿名処理班
すげぇなー、マッシュポテトならなんでも形作れそうだよな。
ゾンビの手とかも作れそうだし目玉も作れちゃうんだろうな〜(チラッチラッ
22. 匿名処理班
食べられる特殊メイクみたいでおもろいですwパルモたん達の荒ぶった依頼(無茶振り)をこなす事で、クマ姉さんの経験値が青天井になっていくと言う素敵な関係…なんという需要と供給w
是非このまま突っ走って、画面が絵面事故(笑)になる位にスキルアップしてくださいましw
23. 匿名処理班
あ、あれ…
今回は比較的マトモでかわいいオチだぞw
24. 匿名処理班
クリスマスネタを期待しちゃう🎄
25. 匿名処理班
これ、カボチャとかサツマイモでもいけるかなぁ
ちょうどマッシュしたカボチャがあるからやってみるかな
26. 匿名処理班
湯煎か⁉やってみよ(・∀・) あと男梅うめぇwwww
27. 匿名処理班
ノ〜〜ベル♪