世間では再上陸したタコベルが話題となっているが、鬼混みらしいじゃん。庶民の味方のファストフードのはずなのに全然ファストじゃないらしい。っということで気分だけでもメキシコの庶民の味を楽しみたいあなたの為のお手軽料理を紹介するよ!とはいっても私はアメリカに住んでいたからアメリカンメキシカンしか知らないわけだけど、その辺はご愛嬌。
メキシカンといえばトウモロコシの粉で作るトルティーヤの皮だけど、お手軽に入手可能な餃子の皮で代用してみたい。でもこれが逆に日本人の口に合っておいしくって癖になる。お酒のおつまみにもちょっとした前菜にも、子供のおやつにももってこいだよ。もう一品として同じ材料を使ったホットサンドもつくってみた。こちらもとにかく絶品!
それじゃあ今回も張り切っていってみよう!
メキシカン風アボカドチーズ包み揚げ
材料:(15個分)
・アボカド 1個
・クリームチーズ100g
・餃子の皮(市販 15枚)
・玉ねぎ みじん切り 大さじ4.5杯
・塩、胡椒 少々
・サルサソース(市販品)
1.アボガド・クリームチーズ・玉ねぎ・塩コショウをよく混ぜる
アボカドは半分に割り、スプーンで種をだし、皮から中身をすくい、フォークの背などを使ってつぶし、クリームチーズとみじん切りした玉ねぎと塩・胡椒をよく混ぜる。
2.餃子の皮で具を包む
具をティースプーン2杯ほど餃子の皮の中央に置き、餃子のふちを円に沿って水でぬらす。端から四か所を閉じていき、花びらにする。この時しっかり閉じないと、中身が流出するので注意。
3.植物油でカラっと揚げたら出来上がり!
油の温度は170度(低め)で、餃子の皮がキツネ色になったらすぐ取り出そう。
パリっと香ばしい餃子の皮の中からジワっととろけるクリームチーズ。そこにアボカドの食感と玉ねぎの甘味が加わり絶妙のハーモニーを奏でる。さらにピリっとしたサルサソースをつけることで究極の和風メキシカンスナックが完成する。このおいしさ、是非試してみてほしい。作ってみて損はない一品だ。普通に醤油+ラー油で食べてもおいしいよ。
アボカド+クリームチーズの組み合わせはとにかくうまい。ということでもう1品、超簡単にできるレシピを紹介しよう。朝食にももってこい、ヘルシーでうまいアボカドクリームチーズのホットサンドだ。
アボカドクリームチーズのホットサンド
材料:(2切れ分)
・食パン 2枚(6枚切れを使用)
・アボカド 1個(お好みで増減可)
・クリームチーズ50g
・スライスチーズ 1枚
・塩、胡椒 少々
1.アボカドとクリームチーズ、塩コショウを混ぜたものとスライスチーズをパンに乗せる
アボカド、クリームチーズ、塩・胡椒を混ぜたもの半分を食パンに均等に塗り、その上にスライスチーズをのせ、更に上から、アボカド具材を乗せる。上からもう一枚のパンをかぶせる。全体を定着させるようにちょっと押すと、焼いてる時に剥がれにくくなる。
2.トースターで焼いたら出来上がり!
750wなら5分程、1000wなら3分くらい。パンがきつね色になったら出来上がりだ。ホットサンドメーカーを持っている人はそれを利用するといいだろう。
クリーミーで激ウマなホットサンド。チーズ好きにはたまらないおいしさ。サルサにディップすると、これまたメキシカン風情を味わえる。お好みで黒こしょうを大目にかけてもとても美味しい。余ったらラップで包んでおいて冷蔵庫に入れて置き、チンすれば美味しさが復活するぞ。
てことで今回のオチはあれだ。アメリカで寿司と言えばアボカドの入ったカリフォルニアロール。ロール?う〜〜ん。じゃあ芋虫で。
てことでクマ姉さんにいつものように無茶ぶりを。ついでに「アボカドってさ、ドクロっぽいよね」。ともささやいてみたところ・・・
こうなった
ガイコツの口から
ぶはっとでた芋虫の躍動感とかでどうでしょう?
今回もお後がよろしいようで。
料理:クマ姉さん、監修:リスポワールD、無茶ぶり:パルモ
▼あわせて読みたい
絶品!なのに簡単!失敗しない「薔薇のカスタードアップルパイ」の作り方【ネトメシ】
ふわとろ〜!最高にうまい、安い、簡単にできる「大根もち」の作り方【ネトメシ】
下はサクッ!上はフワッ!絶妙の食感が楽しめる、マシュマロで作る「ベイマックス」ナッツクッキーの作り方【ネトメシ】
豆腐にチーズを乗せてレンチンするだけで奇跡のおいしさ?ネトメシ検証、「豆腐チーズ」編
【ネトメシ】ひな祭りなのでイチゴ大福おひなさまを作ってみた。勢いに乗ってスライムいちごも作っちまった。
コメント
1. 匿名処理班
最後のはもはや芸術だねぇ
2. 匿名処理班
あれ?何か普通に旨そう。
ハラペーニョのピクルスも挟んで作ってみよう。
3. 匿名処理班
これはいい!!
彼女ができたらこれを酒の肴にしよう
4. 匿名処理班
この骸骨アボガドを死者の日に作ろう
5. 匿名処理班
※3
お前それ待ってたら永遠に食えないんじゃないか?
6. 匿名処理班
ビールに合いそう
7. 匿名処理班
これは間違いない
8. 匿名処理班
最後がステキ
9. 匿名処理班
アボカドを骸骨と思った事は微塵もなかった
10. 匿名処理班
なんだかグロ食材に慣れてきたように思うが
気のせいだな、うん
11. 匿名処理班
相変わらずクマ姉さん+パルモの相乗効果はとどまるところを知らない(笑)
12. 匿名処理班
幸運にも材料全部あるー(゜ロ゜)
やれという思し召しよね!
13. 匿名処理班
ハロウィーンシーズンでもう一度無茶ぶり画像だけをまとめて見たいな。
さぞ充実したパーティーメニューだろうて…
14. 匿名処理班
うちはチーズ、ベーコン、アボカド+黒コショウの・塩で餃子を作るよ
ビールが進みすぎてやばいよ!
15. 匿名処理班
ごめん、これ手軽と言えるのか?
アボカド、クリームチーズ、餃子の皮、その他の材料の準備あるいは備蓄及び、
油で揚げるという手法が手軽と思える人はそもそも料理やる人だろうから、手軽の意味が違うのだろうか
16. 匿名処理班
※17
アボカドやクリームチーズ、餃子の皮は普通に手にはいるもんじゃね?
自分は玉ねぎサルサも良く食べるから常備だし。
でも揚げ物あんまやらんwからもっとお手軽なトースト版にサルサ添えやってみるw
17. 匿名処理班
中に火が通ってるかの心配もいらないし、
油量もそんな多くなくていいのなら、
揚げ物ビギナーにとっても手軽なんじゃないかな。
揚げ餃子の具をコンビーフを少量のマヨと黒コショウで和えたやつとプロセスチーズにした奴もおいしいよ。
18. 匿名処理班
※17
アボカドとクリームチーズをまぜるだけ
餃子の皮は買ってくるだけ
手軽だと思うけどなぁ。
揚げ物はやらないので、普通に餃子型にして焼いてみようかなぁ。
サルサは好きではないので味付けは塩か醤油で。
19. 匿名処理班
これは手軽で美味そう
初めて作ってみたいと思った
20. 匿名処理班
この材料でディップにしてナチョスかクラッカーで食べてる
揚げなくてもいいな
21. 匿名処理班
アボカドにチーズ、これにエビとトマトを加えると完璧だ(オレ的に)
22. 匿名処理班
料理の内容よりも最後にどんなオチがくるかが楽しみになってる
あ、トーストは今度試してみます
23. 匿名処理班
メキシコ風とか言ってますが、アボカドがメキシコなイメージなだけでしょ。
確かにメキシコは原産地なので、アボカドは死ぬほど食べますけど、
温かく料理するのはあまり一般的じゃないですよ。
24. 匿名処理班
※ここは日本だから日本人の口にあう形での紹介なんじゃないかな?まあ、おいしければいいってことなんじゃない?
25. 匿名処理班
シュウマイの皮で包んで蒸してもうまそう!
26. 匿名処理班
いやーアボカドもクリームチーズも、結構高いよ?そんなに使う食材じゃないし。
揚げ物も面倒だからなかなかやらん…
27. 匿名処理班
たしかにアボカドは頭蓋骨骸骨フォルムだわ
クリームチーズアボカドの組み合わせはそのままでも美味しい
28. 匿名処理班
アボカドを加熱すると時にエグい味になる事があるんだが
おそるおそる作ってみるか
29. 匿名処理班
※28
アボカドは100円くらいだし、クリームチーズも4Pベビーチーズなら
150円くらいで買える
揚げ焼きにすればそんな手間でもないし