
液体状の生地を油に流し込みながらかき揚げ状に揚げる。チュロスのような軽い食感をしており、定番は、甘みを抑えたプレーンなものにたっぷりの粉砂糖をかけて売られている。
日本だとユニバーサル・スタジオ(USJ)なんかで売られているね。私も大好物でアメリカにいたときは、野外遊園地にでかけてはファンネルケーキをぱくついていたもんだ。
ろうとに生地を入れて揚げることからファンネル(ろうと)の名前がついた。今回はリクエストが入ったのでこのファンネルケーキの作り方を紹介しよう。
広告
ブックマークに登録してね!
ファンネルケーキの作り方
ホットケーキミックスを使った作り方もあるけれど、それだと本場と食感が違ってきてしまうので、海外のサイトをいくつか参考にし、できるだけ本場に近いレシピでしあげてみたよ。また、本来はろうとを使用するのだけれど、揚げるのに結構コツがいるので、今回は簡単にできるよう、ビニール袋の角をカットして代用してみた。
それではさっそくいってみよう!

・中力粉 200g 日清 雪使用
・卵 Mサイズ 1個
・牛乳 100cc位
・水 100cc位
・砂糖 大さじ1〜2
・ベーキングパウダー 7g
・バニラエッセンス 数滴
・塩 少々
・サラダ油 揚げ用
・粉砂糖 仕上げ用 お好みで 生クリーム、イチゴなど
■器具
・スキレット 直径15cm 鍋、フライパンも可
・ボウル 2個
・ザルなど 粉ふるい用
・泡だて器 手動でも可
・キッチンペーパー 油切り用
(生地絞り出し袋用)
・ポリエチレン袋または厚めのビニール袋
・テープ
・はさみ
※ろうとやドレッシングボトルで代用可
下準備

・中力粉とベーキングパウダーを混ぜザルなどで良く振るっておく。
・スキレットにサラダ油を高さ2cmほど入れておく。
生地を作る

生地を揚げる

・油を約160〜170度に熱し、そこに輪を描くように落としながら生地を入れる。
・片面ずつきつね色になったら取り出して油を切る。
・粗熱が取れたら粉砂糖をたっぷりかける。
■ワンポイントアドバイス
・揚げ油の温度は生地を落とすとゆっくり上がってくるのが目安だが、焦げないように時々火を調節するといい。
・生地を落とす時は、まず中心部から輪を描くようにし、その上から生地と生地の隙間を埋める様に落としていく。
・揚げた後はよく油分を切っておく。
粉砂糖をたっぷり振りかけたらできちっち!

サクサクしてて、中はもちもち。どこかなつかしい味がする何度食べてもあきのこない味だ。
個人的にはプレーンなこのタイプを温かいうちに食べるのが一番おすすめだ。本場の味を存分に堪能できる。


チョコバナナもよし、アイスを乗せても良し
ツナマヨレタスなんかだって十分いける。
パンケーキの感覚でいろんなデコレーションを楽しもう。
でもとりあえずはプレーンをためしてね!

実はこのリクエスト、なんとオチまでリクエストがあった
短期留学で何度かアメリカに行ったとき、その度ホストファミリーに連れて行ってもらうその町ごとの小さなフェス。そこで必ずといっていいほど食べたものがファンネルケーキ。最近すごく食べたくて、作ろうとしてもできあがりしかみていないので、過程がわからず。もしご存知でしたら作っていただけませんか?ということで、イースターも来月に控えていることだし、クマ姉さんに「オチはウサギ」で、と伝えたところ、こうなった。
ちなみにウサギ大好きなのですが、ウサギデコ希望です。よろしくお願いします! ■しぃぼさんより

こいつにロックオンされたらしい

image credit:imgur
これはこれで良い味だしているのだが、もしかしたら求められているもの違う?と思い直したクマ姉さん、一般的なニーズの高い方のウサギも作り上げた。ピー〇ーラビットテイスト

せっかくだし、合体させてみた。



さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます!
追記:2017年3月の記事を再送してお届けします。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
食べてみたい。でもちょっと脳みそみたいでコワイ。
2. 匿名処理班
オチは頭の中身っぽいものだと身構えていたのに、季節ものできましたか
さすがですクマ姉さま!おいしそうなのでチャレンジしてみます
3. 匿名処理班
ファンネルケーキ、USJで食べた記憶がある!
サクサクした食感で、アイスと食べると抜群に美味い!
4. 匿名処理班
ネトメシシリーズ毎回楽しみにしてます!
5.
6. 匿名処理班
アメリカ人の炭水化物と脂質の効率的な摂取に対する熱意には脱帽もんだぜ!!
7. 匿名処理班
オチはモビルスーツかと予想してたけど違った。
8.
9. 匿名処理班
\キャー!クマ姉さーん!/\キャー!クマ姉さーん!/\キャー!クマ姉さーん!/
10. 匿名処理班
ファンネルケーキー!ファンネルケーキいかがですかー?
11. 匿名処理班
なんか中東あたりのお菓子でこういうのを見た気がする
ワールドワイドだなあ
12. 匿名処理班
「ファンネル」って漏斗のことだったんだな…
ガンダムの造語だとずっと思ってた
13.
14. 匿名処理班
オチは脳みそでも作るのかと思った
15. 匿名処理班
今回は、後半がゲテモノじゃなくて良かった
16. 匿名処理班
そしてカロリーはおよそ…?
17. 匿名処理班
カロリー高そうだなwww
18. 匿名処理班
※6
日本にだって小麦粉や砂糖で作った生地を油で揚げて砂糖をまぶしたかりんとうという国民的和菓子があるのを知ってるかい?
19. 匿名処理班
ガンダムみたい
20. 匿名処理班
オチのリクエストが無ければ絶対に脳みそが誕生していたと断言できる
21. 匿名処理班
YouTubeで、インドの屋台で揚げ油に花みたくくるくる絞り出して揚げてくのを見たけど、あれも似たようなもんかな?
22. 匿名処理班
※12
俺なんか「ええい、ままよ」は「何をするだぁー」レベルの言い間違いだと思ってたわ。
正しい日本語だと知った時の衝撃と言ったら・・・むしろ、あんな言い回し、いつ使うんだよと・・・
23. 匿名処理班
ファンネルとは漏斗の意味だったのか。
そうなるとちゃんと漏斗型をしているファンネルは良しとして
フィン・ファンネルとかいう代物は…
24. 匿名処理班
アメリカに25年住んでるが見たことない、、、
25. 匿名処理班
ファンネル>フィンファンネル>ファンネルミサイル>ケーキ
いきなり平和になったな
26. 匿名処理班
フィンランドのティッパレイパに凄く似てる!と思ってWikipedia調べたら、ファンネルケーキに辿り着いた。ティッパレイパはもうちょっと分厚くいから脳みそ感がさらにあるんだよなー
27. 匿名処理班
あ、これ、ネットで見かけて気になってたやつだ〜。
くまねえさん、ありがとうございます。
28. 匿名処理班
作りたいけど家にあるのは薄力粉と強力粉。
半々に合わせてもいけるかな?
29. 匿名処理班
フライドバターが食べてみたいのですが、
なんとなく材料が分かっても作り方が分からず、手際が悪過ぎるので爆発しそうです。どうかいつもながらのプロフェッショナルな手腕でフライドバターを再現して頂けないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。
30. 匿名処理班
最後の写真がご臨終の場面に見える。
いや、オチひどいと思って笑ったのに、オリジナルの忠実なコピーだったと言う(爆
31. 匿名処理班
ガンダムは漏斗で戦っていた…?
32. 匿名処理班
「じょうご」な。
33.
34. 匿名処理班
※23
ガンダム世界で小型遠隔操作兵器搭載MSとして有名なキュベレイの物が漏斗みたいな形してるからファンネル
以降この手の兵器の代名詞がファンネルとなって
フィンファンネルはフィン(放熱板)みたいな形してるからフィンファンネル
35. 匿名処理班
※24
僕も見たことない。地域とかにもよるのかな?
ここ数年ステートフェアとか行ってなかったから
最近その手の屋台で増えてるのかな?
36. 匿名処理班
オチは脳みそ的なアレンジが来るかと思ってたらウサギでしたか
※25
あの世界はビームライフルから既におかしいからセーフ
37. 匿名処理班
作ってみたら、かき揚げになっちゃった・・・
そばに乗せて食べたらおいしかった。
38. 匿名処理班
※24 ※35
アメリカ東部、ニュージャージー住みだが、仮設遊園地とかイベント会場でよく見かけるよ。どちらにお住まいだい?
39. 匿名処理班
※28
大丈夫よん
40. 匿名処理班
基地のお祭りでよく食べるよ
うちでやる時はホットケーキミックス使っちゃう
41.
42. 匿名処理班
うどんに小麦粉はたいて揚げると見た目がこんな感じになる
粉砂糖かけて食べるともちもちで美味い
43. 匿名処理班
サムネで脳みそに見えてしまった…(笑)
44. 匿名処理班
小林カツ代さんのずいぶん昔のレシピ本で
「ファネルケーキ」って名前で出ていたっけ。
ホットケーキミックスで、フライパンで作ってたな。
ケンタロウさんもおやつ本で「くねくねドーナツ」という
可愛いお菓子に改良していた。
45. 匿名処理班
※21
ジャレビの事かな?
確かに自分も思った。
あっちは、揚げたてに粉砂糖じゃ無くて、シロップに漬け込むんだよなぁ。
雪の結晶みたいな型に生地を付けて揚げるのは何処のだったかな。
その揚げ菓子の型を、河童橋で見かけた時は一寸吃驚した。
46. 匿名処理班
※38
アリゾナ州。
調べてみたらやはりアメリカでは東部のペンシルバニア・ダッチ地域発みたいだね。
そちらでは屋台の伝統食みたい。
47. 匿名処理班
いけ、ファンネルケーキ!忌まわしきカロリーと共に
48. 匿名処理班
誰かクマ姉さんロボット作ってくれないかな。。
お小遣ためて買うから。何年かかっても買うから。
49.
50. 匿名処理班
ジェレビーっぽいと言ったら失礼か
あっちは凶悪な味だからなー
51.
52. 匿名処理班
脳みそと寒天目玉も相性良さそう
53. 匿名処理班
オチ絶対脳みそだと思ったのに!
54. 匿名処理班
愛し合う二人はいつも一緒
55. 匿名処理班
お客さん、お一つどうです?ファンネルケーキ
56. 匿名処理班
目玉をつけたら、空飛ぶスパゲッティモンスター教の教祖さまになりそう。
ミートボールはトリュフチョコレートとか