
今回カラパイアでは、市販のアップルジュースを隠し味に加えることで、ジューシーさを各段にアップさせた簡単に作れる生姜焼きレシピを紹介しようと思う。タレは多めに作っておいて万能タレとしてもお使いいただける。これなら一人暮らしの男子大学生でもレシピの1つに加えることができちゃうぞ。
それじゃあ早速行ってみよっと!
広告
※カラパイアクッキングの料理レシピは「#ネトメシ」で全部見られるよ。
ブックマークに登録してね!
ジューシーおいしい生姜焼きの作り方

・豚ロース 300グラム
・小麦粉 少々
(タレ)
・醤油 大さじ1〜2(お好みで)
・砂糖 1つまみ
・りんごジュース 大さじ2 (果汁がたくさん入ってるほどうまい)
・酒 大さじ1〜2
・生姜チューブ 3から4センチ
■器具
・フライパン
・茶漉し (小麦粉をふるのにあれば便利)
・耐熱容器 タレ用
・ラップ


2.豚肉に小麦粉をふりかける

3.フライパンで肉を焼く

4.タレをかけてさらに焼いたら出来上がり!



更に極めたい人や時間に余裕がある人は、生姜のチューブやリンゴジュースを使わず、実際の生姜やリンゴを使い、さらに玉ねぎのすりおろしをくわえることでさらにうまみを増す。このタレも多めに作って冷蔵庫で保存し、万能タレとしてお使いいただける。
本格タレのレシピ
・醤油 大さじ1〜2(お好みで)
・砂糖 1つまみ
・リンゴジュースの代わりにリンゴをすりおろす (大さじ2くらい)
・酒 大さじ1〜2
・生姜チューブの代わりに生姜をすりおろす (2かけ 20gぐらい)
・玉ネギ 1/4個 すりおろし後絞って使用 (大さじ2くらい)
上記の材料を耐熱容器に入れ、レンジで30〜40秒チンする。
見た目も味も破壊力抜群。是非一度お試しあれ!
・醤油 大さじ1〜2(お好みで)
・砂糖 1つまみ
・リンゴジュースの代わりにリンゴをすりおろす (大さじ2くらい)
・酒 大さじ1〜2
・生姜チューブの代わりに生姜をすりおろす (2かけ 20gぐらい)
・玉ネギ 1/4個 すりおろし後絞って使用 (大さじ2くらい)
上記の材料を耐熱容器に入れ、レンジで30〜40秒チンする。


なんとなく続けているうちにハードルがどんどん高くなり、クマ姉さんもパタパタママン状態と化しているが、そこにとどめを刺すかのように今回のオーダーは「変な植物」。そろそろ変なの出したい病をパルモが発症しちゃったんだからしょうがない。
ってことでかつてカラパイアに登場し、その絵面のインパクトに度肝を抜いた、ヒドノラ科の植物、ヒドノラ・アフリカーナちゃんにご登場願おう。
この子ね。(参照記事)



そんな雑学を頭に叩き込んでからの生姜焼きヒノドラちゃん
中央部にはご飯が入っていて、それを生姜焼きの肉で包み、カニカマの赤い部分で真ん中の赤い部分を演出、白のヒダヒダもカニカマでできてるからこのまままるごとおいしくいただけるよ。お弁当にどうかな?ねえどうかなったらもう。

さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます! ▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
いきなりヒドノラ・アフリカーナとかいろいろハイレベルすぎるW
クマ姉さん、はじけすぎー!いや、パカッとはじけてるのはヒドノラ・アフリカーナもだけど!
2. 匿名処理班
まずはそのかわいいりんごジュース手に入れなくては
3. 匿名処理班
突然のヒドノラ・アフリカーナw
ただの生姜焼きレシピだけで終わらないカラパイアさすがだぜ!
4. 匿名処理班
たかが生姜焼きにさえ変なオチを要求されてしまうクマ姉さん...
5. 匿名処理班
このオチ、マジでお弁当に入ってたら、周りどん引きか大盛り上がりかの二択になりそう
けど、食ってみるとこりゃ美味いってなって、結局大盛り上がりしそう
6. 匿名処理班
りんごジュースを焼肉に導入…これは意外な組み合わせだ
良くパイナップルの成分が肉を柔らかくするとは聞くけど
りんごジュースでも、似た様な効果が望めるのかも知れない
&グロ系お題も、綺麗にまとまっているね
しかし、焼肉って小麦粉を付けて焼くんだ、知らなかったわ
(我が家では生姜醤油を付けて焼くのがデフォなもので…)
7. 匿名処理班
材料的には実質肉巻きおにぎりの亜種みたいなモンなのにこの禍禍しさは何だ……
8. 匿名処理班
禍々しい生姜焼きですなw
9. 匿名処理班
うちは青森りんごが入ってるスタミナ源タレにおろし生姜だった
ニッカのアップルブランデーが隠し味
10. 匿名処理班
フライパンは冷たい状態で肉を敷き、弱火で火を入れていった方が
肉の縮みが少なくジューシーに仕上がるそうです
元は水島先生だと思うのですか、最近はTVで結構見ます
11. 匿名処理班
※10
うちは弘前市だが、スタミナ源タレは無印が至高だね。何も下味つけてないお肉に振ってもそれなりに仕上がってしまう。シードルもいいねえ
12. 匿名処理班
同じジュースが冷蔵庫に入っててワロタ
子供のだけど、夕飯用にもらうわwww
13. 匿名処理班
肉巻き、中身をトマトにしても見た目、味もよさそうな
14. 匿名処理班
なるほどー、確かに豚肉とリンゴの組み合わせは洋風の料理で見たことがあります。
次回の生姜焼きはこのレシピでやってみよう!
それにしてもオチが相変わらずパワフルですごいですw
いつもありがとうございます!
15. 匿名処理班
>そろそろ変なの出したい病をパルモが発症しちゃったんだから
そろそろ…?
16. 匿名処理班
スタミナ源たれが切れてたから即席で醤油ににんにく生姜すりおろしリンゴ一味唐辛子でたれ作ったらだいたい似たような味になった。
17. 匿名処理班
カラパイアレストランかカフェしてほしい。
18. 匿名処理班
>今回のオーダーは「変な植物」。
>そろそろ変なの出したい病をパルモが発症しちゃったんだからしょうがない。
なるほど~「単なるグロ」じゃなくて…
「実際に居る生物で、グロっぽくて、変な植物」
って事ですね。(パルモたんのグロ好みも分野が細分化されているらしい)
19. 匿名処理班
昔某STGにこんなのいたよね。
20. 匿名処理班
リンゴジャムでも代用できそう
21. 匿名処理班
あー、ちょうど昨日生姜焼きだったんだ
1日早く教えてくれればよかったのにーー
みりんの替わりにりんごジュースという感じだね
次回はぜひ玉ねぎも入れて作ってみるよ
22. 匿名処理班
で。カラパイアのレシピ本の発売はいつですか?
23. 匿名処理班
※20
ゴマンダ―さん・・・
24. 匿名処理班
オチをそっち方面できたかw
そのインパクトでドン引きかネタ的に盛り上がるだろうなぁ
25. 匿名処理班
なるほどみりんのかわりにリンゴジュースか
他のフルーツジュースでも試してみるかな〜
パインジュースでも良さそう、柑橘系はあんまり合わないかな?
26. 匿名処理班
焼肉のタレにもリンゴ入ってたりするもんね
それにしても生姜焼きとなんの関連性もない、色や形が似てるわけでもない珍植物化をリクエストする無茶ぶりときたらもぅ…
それにしっかり応えるクマ姉さんもさすがです
27.
28.
29. 匿名処理班
唐揚げにもすりおろしリンゴ入れるとおいしいよ
30. 匿名処理班
みんな何でそんなに生姜焼き好きなんだろう?
31. 匿名処理班
すりおろした豚肉をかけた
焼きリンゴがうまいんだな。
32. 匿名処理班
子供の頃は、豚の生姜焼きっていったら、ここで使われてる肉の倍くらいの厚さがあってめっちゃ固かったなぁと、ふと思い出した
今の薄い生姜焼きの方が好きだけど、あの固さと厚さが懐かしくなる
33. 匿名処理班
粉打つな。
肉さえ良ければ焼く1~2時間前からタレに付け込むタイプのが美味だから、豚の生姜焼き。
34. 匿名処理班
昔はタレに漬け込んでたけど、今は焼く前に小麦粉降ってる
35. 匿名処理班
※16
スタミナ源タレが大好きなんだけど
静岡県のスーパーじゃ『北海道展』のときぐらいしか取扱ってくれない!!
常備して欲しいのに!!