昔ながらの洋食屋さん風のナポリタンはケチャップの甘味と炒めた香ばしさが絶妙で、本格的イタリアンパスタとはまた別の味わいがある。
コンビニなどでも「洋食屋さん風」と謳われているものがあるが、若干近いものの、コレじゃない感があると感じた人もいるんじゃないかな?そこで今回、ほんのひと手間加えるだけで、コンビニの冷凍ナポリタンが、本格的洋食屋さん風に生まれ変わる簡単レシピをご紹介しよう。実はこれ、パルモがよくやってるやつで、料理人のクマ姉さんに再現してもらった。
今回は、冷凍ナポリタンを使うバージョンと、麺をゆでて作る2つのバージョンの作り方を紹介したい。更には、ウインナーで作る、カンブリア紀最強と言われたアノマロカリスの作り方も紹介しちゃうんだから。
まずは一人暮らしや料理初心者、洋食屋さん風と銘打たれてはいても、レンチンして食べると、ちょっと違う感がぬぐえないと思っていた人の為の、コンビニ冷凍パスタを使った洋食屋さん風のナポリタンの作り方だ。ちなみにこれはどこのコンビニの冷凍ナポリタンでもOK。ただし、お惣菜コーナーに売られているナポリタンではうまくいかないのでNGだ。
冷凍ナポリタンを更においしくするレシピ
▼材料:(1人前)
・コンビニの冷凍ナポリタン
(どこのブランドでもOK)
・ケチャップ(大さじ1)
・ウスターソース(大さじ匙1)
・牛乳(大さじ1)
※1:1:1の分量であれば増減可
・バター 少々
・パルメザンチーズ(お好みで)
1.ソースを作ってレンジでチン
決め手となるソースのポイントはレンチンだ。ケチャップ、ウスターソース、牛乳を耐熱容器に入れて良く混ぜ、ラップをし、500wのレンジで20秒〜40弱温めておく。
2.解凍したナポリタンをソースと一緒に炒める
冷凍ナポリタンは袋に記載されている時間で解凍しておく。フライパンにバターを入れて温めバターが溶けたら、そこに解凍した冷凍ナポリタンを投入、全体がバターと馴染むよう30秒ほど炒める。そこに1.で作ったソースを投入。ソースが全体にいきわたるよう1分ぐらい炒める。
粉チーズをかけたらできあがり!
あっという間にできちゃった。もともと味がついているが、そこまで気になるほど味は濃くならない。香ばしい香りとソースに加えた牛乳がまろやかさを演出する。とても簡単なのでいつもよりグレードアップしたいナポリタンが食べたいおともだちは是非試してね!
お次は料理に時間をかけられる人、家族向けの、麺から作る洋食屋さん風ナポリタンの作り方。これも決め手は牛乳を加えたケチャップとウスターソースのレンチンである。そして麺はもっちりとした太麺がベストだ。
最高にうまい洋食屋風ナポリタンの作り方
▼材料:(2人前)
・パスタ太麺 1.8mm以上のもの 180g(市販品)
・玉ねぎ 中型1/2 繊維に沿い5舒未妊好薀ぅ
・ピーマン2個 繊維に沿い1儖未妊好薀ぅ
・マッシュルーム(缶詰)スライス 大さじ3位(なくても良い)
・ソーセージ 3本 斜め切りで厚めにスライス
・ベーコン 50g 5弌1冑に切る(なくても良い)
・ケチャップ 大さじ4〜5
・ウスターソース 大さじ2
・牛乳 大さじ2
・バター 少々
・コンソメ 小さじ1/2(なくても良い)
・パルメザンチーズ 少々(お好みで)
・塩・胡椒 少々
1.ソースを作ってレンジでチン
ケチャップとウスターソースと牛乳を良く混ぜて、耐熱容器にいれてラップをし、500wで1分ほどレンジする。
2.麺をゆでて野菜を切って炒める
袋に記載されている指定時間でパスタを茹で、ザルに開けてサラダ油をまぶしておく。野菜を切り、180度に熱したフライパンにバターを入れ、まずは玉ねぎを入れ2分位炒める。玉ねぎがしんなりし始めたら、残りの野菜とソーセージ、(あればベーコン・マッシュルーム)を加え、お好みで塩コショウをし、3分くらい炒める。このときにコンソメ小さじ1/2をパスタの茹で汁50ccかお湯50ccで溶いたものを入れても良い。
3.麺とソースを投入し、更に炒める。
フライパンにパスタを入れ具と一緒に1分くらい炒めたら、1.のソースを入れて全体がよく混ざるように1〜2分ほど炒める。
4.はい”できあがり
バターとソースのちょっと焼けた感じの香りが食欲をそそる本格的な洋食屋さん風ナポリタンの出来上がりだ。あらかじめソースを作って投入するので、野菜のシャキシャキ感が残るのもポイント。
ただ、洋食屋さんでは経費節減の為、バターではなくマーガリンを使っているところも多い。本格を極めるのなら、マーガリンでやるとより近い味になるだろう。こってりが好きな私はバターの方が好きだけど。
で終わらないのがカラパイアクッキング。
せっかくソーセージを使ったので、ソーセージを使ってダイオウグソクムシとアノマロカリス作って―!クマ姉さんに無茶ぶりしたところ、おいしいおかずとなって蘇った。そう、大量に・・・
ダイオウグソクムシの作り方とかは、ネット上で
良く出回っているので、クマ姉さん考案のバルタン星人にも似た、アノマロカリスの作り方を紹介するね。
だいたいあってる。
ということで、余ったソーセージでアノマロカリスを作り、かつて捕食者の頂点に立ったヤツをむさぼり食うという、そんなランチタイムがあってもいいと思うんだ。
料理・監修:クマ姉さん
▼あわせて読みたい
ふわとろ〜!最高にうまい、安い、簡単にできる「大根もち」の作り方【ネトメシ】
豆腐にチーズを乗せてレンチンするだけで奇跡のおいしさ?ネトメシ検証、「豆腐チーズ」編
うどんを揚げるだけで激ウマだと?ネットで話題の「ネトメシ」をリアルに検証、「フライドうどん」編
お手軽ホラーなリンゴのスイーツ。「ネトメシ」をリアルに検証、「りんご怪獣」がやってきた!
「トトロになれー!」 と念じたら鈴カステラがトトロになった。くろすけも生まれた。簡単おいしい鈴ジブリの作り方【ネトメシ】
コメント
1. 匿名処理班
「アノマロカリスの作り方も紹介しちゃうんだから」に若干萌えw
そしてウインナーアノマロカリスかわいいw 今度作るわw
2. 匿名処理班
アノ君ソーセージ&ダイ君ソーセージ入りナポリタンを耐熱容器に入れて、上からたっぷりピザ用とろけるチーズをかけた後、オーブンレンジでチンします
一見グラタン状態?のそれを、そういうのに耐性がない人に提供すれば、阿鼻叫喚の地獄絵図のできあがり
ジョークはさておき、ナポリタンの上にとろけるチーズを大量にぶっかけたのって、なんであんなに美味しいんだろう
店屋さんとかで出してるところとか無いかな
3. 匿名処理班
お昼だ!腹減ったー。グソクりたい!
4. 匿名処理班
しゅげー
5. 匿名処理班
そんなに食ったらカロいやなんでもないです。健啖家こそ正義です。
6. 匿名処理班
味は濃く感じなくても、塩分は増えてると思うので、食べすぎには気をつけてね。
それから手間暇かけて作るほうは、パスタ茹でて冷蔵庫で一晩寝かせてから炒めると、もっと洋食屋さんのナポリタンに近づくと思うのでお試しあれ。
7. 匿名処理班
>ソーセージを使ってダイオウグソクムシとアノマロカリス作って―!
(画像見る前)え~あんなん食欲が減退しますやん
(見た後)ああん可愛いそしておいしそう
8. 匿名処理班
具沢山の豪華ナポリタン美味しそうや!!!
早速作ろうと思ったらケチャップがなかった;;
手抜きのナポリタンでも追加でブラックオリーブを切って入れるだけで100倍ウマくなるで!!!!!
9. 匿名処理班
自分もとろけるチーズぶっかけて食ってる
予定の1分前にレンジから出して袋から出してチーズぶっかけて2分ぐらいチン
10. 匿名処理班
やだアノマロカリスかわいい
次はハルキゲニアに挑戦よ!
11. 匿名処理班
アノマロカリスってそう考えると美味そうなヤツだったのかなぁ…
12. 匿名処理班
虫が群がってるみたいで気持ち悪いな
13. 匿名処理班
本物のアノマロカリスってロブスターみたい味かなぁ
14. 匿名処理班
ls
で終わらないのがカラパイアクッキング。
記事の内容以上にパルモたんの遊び心にノックアウト。
15. 匿名処理班
バージェスナポリタンとかいうどこ大陸発祥かわからない料理w
ところで牛乳でトマト味のカドとってウスターでスパイス足したケチャを500Wレンジ20〜40秒あるいは1分ってのは
"グツグツ沸騰させて酸味を飛ばす"てことでいいんでしょうか
それともフツフツ加熱でやめて"ちょい酸味残ったフレッシュ味"て事なんだろか
グツってる?フツってる? パルモ好みはどちらでしょう
ウチのケチャはハインツだからみりんと水あめで甘み足してみました
さらに甘くなるまでレンチンしたタマネギと一緒に沸騰させてツメたからすっげえ子供味です
結構残ったのでグレープシードオイル足して冷蔵庫
酢豚、エビチリ、トリムネケチャップライスに流用予定です
16. 匿名処理班
漂流教室のトラウマ怪虫を思い出してしまった・・・
17. 匿名処理班
ウィンナー無茶苦茶笑ったww
今度やってみようw
…あ、オパビニアもできそうだなw
18. 匿名処理班
アノマロカリスwwwwwwwwwwww.
19. 匿名処理班
グソクムシポリタンいいなぁ〜
20. 匿名処理班
ワラワラしてるナポリタンは初めて見る
21. 匿名処理班
アノマロカリスwww
作れるのかこんなのwww
22. 匿名処理班
アノマロカリスすげぇぇぇ!!
23. 匿名処理班
赤いウインナー大量*^^*
いいなあ〜 今度アノマロウインナー作ろう♪
24. 匿名処理班
ナポリタンうまそー
今カーボンオフちゅうだから終わったら食べたい・・・(´・ω・`)イイナー
そしてアノマロ君とグソクタンのワラワラ感が半端ないw
25. 匿名処理班
カンブリア紀のは、いらねえwwwwwwwwwwwwww
26. 匿名処理班
アコーディオンハザードや…
27. 匿名処理班
セブンの冷凍もん美味いんだよなあ
28. 匿名処理班
昆虫食。
今夜つくるわー。
29. 匿名処理班
アノマロカリスの作り方のせいで
肝心のナポリタンの作り方が記憶に残らないんですがw
30. 匿名処理班
牛乳と砂糖をケチャップに混ぜると一気にお店の味になるよな〜
酸味が少し抑え目になるだけでコクがしっかりでるからな。レンチンも酸味を飛ばすテクニックだね。