
カラパイアでは生物の多様性をテーマとしているので、お料理と言えども独自のアレンジ(オチあり、ともいう)でお届けしているので、そこんところも参考にしてみてね。
広告

調理時間:10分程度
・赤リンゴ 1個
・黄リンゴ 1個
・イチゴジャム
・ピーナッツクリーム
・塩と水(変色防止用)
調理器具:果物ナイフ、キッチンタオル、スプーン、箸またはピンセット
作り方

●コツとポイント!2. 8等分にしたリンゴの芯側を持ち、皮側を手前にし両サイド5〜7伉度の皮部分(唇部分)を残すように切り込みを入れ、くし形に抜く。深さはお好みで。
切ったリンゴは空気に触れると変色しやすいので、ジャムを塗るまで塩水(水カップ1に塩小さじ1/5程度)に浸しておくと変色しにくい。レモン水でもよい。塩水から取り出したときは、しっかり水分を拭いておくとジャムが塗りやすい。
●コツとポイント!3. 切り抜いたリンゴから果物ナイフを使って歯を作る。本数や大きさはお好みで。ちなみに今回は厚さ3ミリ、長さ7ミリ程度で12本作製した。歯の根元はリンゴに接着するため、水平に切りそろえて置く。また、先端を尖らせると一層趣が増す。
刃を入れ過ぎると分かれてしまうので作業はゆっくり慎重に。また切り抜いたリンゴの一部は歯に使うので食べずにとっておくこと。
4. 切り開いたリンゴの口の中にジャムを塗る。塗りやすくなるように内側の水気をとり小さいスプーンやバターナイフで2,3回に分けて塗る。

おいしさ評価

イチゴジャムの方は、フルーティーな感じで、紅茶の風味にも良く合いそう。イチゴジャムだけじゃなくアプリコットやブルーベリーなど、様々なジャムも合いそう。
アレンジ編
ということで、口だけっていうのもアレなので、目玉の方もつけてみた。目玉はカルピスで作る目玉ゼリーだが、これに関してはまた後で詳しくレシピやアレンジを紹介しよう。



料理・監修:クマ姉さん
▼あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
ほう。。
酸味があるリンゴにやってみようかな。
どんな味なんだろ?
てか、その目玉が気になる…
2. 匿名処理班
スキッピィは旨いよね!
絶妙な塩加減がたまらんのよw
焼いたトーストにつけると最高。
ジャムも焼いたトーストに塗りたい派
申し訳無いが、リンゴそのままで食べたい…
ちょこっと塗る程度ならわかるんだけど…
3. 匿名処理班
たった今リンゴの表面がしょっぱく感じる謎が解けた!!!
4. 匿名処理班
牙だけじゃなくて人間の歯バージョンも作ってほしかった
5. 匿名処理班
かわいい!パンに挟んだやつ、一個ちょーだい☆
6. 匿名処理班
日本人作のホラーじみた目玉スイーツと
ハロウィンの指生えたオムライスだかを思い出した…orz
7. 匿名処理班
>>みんなこっちみてる
いや、どこ見てるかわかんねーヤツも混ざってるぞwww
8. 匿名処理班
目玉ゼリーが一番気になる件
9. 匿名処理班
ピーナッツバターといえば、スキッピーで育ったわ
10. 匿名処理班
スポンジボブに出てきそうw
11. 匿名処理班
紫キャベツと焼きそばで緑の麺のモンスター作ってー!
12. 匿名処理班
※この口の中にやけ食いの間食が入ります
13. 匿名処理班
管理人さん、この間の豆腐チーズといい、このキャラにハマってるでしょ?ww
14. 匿名処理班
パックリ割れたザクロに歯を付けてもいいかもしれないね w
15. 匿名処理班
やっぱり目玉付けるのなwww
16. 匿名処理班
アレンジがうますぎる
17. 匿名処理班
閲覧ノープロブレムなホラーだね。子供が喜びそう。