0_e19
 地球上には多種多様な生き物たちが住んでいる。見慣れた動物はもちろん、フォトショップで加工したレベルの珍種なんかも存在するわけだ。

 ちょっと変わった動物たちは、突然変異だったり、単独で種を構成するような希少種だったり、地球の片隅にひっそりと暮らしていたため、なかなかその存在を知ることができなかったものなどがある。

 異様に首が長いアフリカのレイヨウから、カンガルーのような後ろ足で3メートルもジャンプできる小さな齧歯類まで、良く知ってる種とは似て非なる魅力的な動物たちを見ていくことにしよう。
広告
ジェレヌク
1_e22
 長い首をもつレイヨウの仲間で、アフリカのソマリア付近で発見された。ソマリ語でキリンのような首という意味。しなやかな手足を使って、高いところにある葉を食べる。

 後ろ足で建つことができ、ひょろ長い前足を使って器用に葉を食べる。2.4メートルの高さまで届くこともある。不釣り合いなほど大きな耳のせいで、さらに風変わりな姿に見えるが、その耳が灼熱のアフリカで涼しさを維持するのに役立っているという。

クラカケアザラシ
2_e21
 北太平洋や北極海近くの流氷を棲み処にする。僻地に棲んでいるため、その生態についてほとんど知られていない。

 生まれたときは真っ白だが、成獣になると、黒い体に4つの白い丸い帯状の模様が出てくる。この目立つ白い帯が、交尾のときに互いを認識するのに役立つと言われているが、遠くから見て砕けた氷や水に対してカモフラージュにもなるという。(ポケモンの新キャラにしか見えない「クラカケアザラシ」

マレーヒヨケザル
3_e22
 コウモリとリスのいいとこどりした交配種のように見える。大きな丸い目や被膜をもち、ムササビのような体の構造をしている。

 flying lemurという名がついているが、彼らはキツネザルではなくヒヨケザルの仲間で、空を飛ぶのではなくうまいこと滑空する。その距離は91メートルにもなる。東南アジアのさまざまな森に棲んでいて、空中を移動する姿は優雅なのに、歩くのはぎこちない。

タテガミオオカミ
4_e15
 オオカミという名がついているが、キツネでもオオカミでもない。単独でタテガミオオカミ属を構成する。中南米に生息し、大きな耳とひょろ長い足をもつ。オオカミやイヌと違って、生涯同じ相手とつれそい、群れをつくらない。元来、臆病な性格だが、危険が迫ると首の後ろの毛を逆立てるため、この名がついた。(南米のイヌ科最大種「タテガミオオカミ」

フォッサ
5_e15
 他のどの分類にも属さず、フォッサ属を構成する。もっとも近い種はマングース。ごく最近まで、原始的なネコだと考えられていた。ずんぐりした足と長く器用な尾を持ち、マダガスカルの森林の中だけに棲む最大の肉食獣。残念なことに、人間のせいでその生息地の90%を失い、絶命危惧種になっている。

白クジャク
6_e13
 目を見張るようなこのクジャクはアルビノではなく、遺伝子変異によって生まれた青いクジャクの亜種。白クジャクは美しいブルーの目が自慢だが、メラニン色素が欠乏しているため、羽毛に色がついていない。

 ヒナのときは黄色いが、成長すると白くなる。白いクジャク同士を飼育してかけあわせて繁殖させるため、希少な姿が残っている。

白いトナカイ
7_e12
 白クジャクと同様、この神々しい生き物もアルビノではなく、遺伝子変異による茶色いトナカイの亜種。フィンランド、ノルウェー、スウェーデンの野に生息しているが、極めて珍しい。飼育して繁殖させるため、イギリスなどいたるところで生まれる。北の故郷では、魔術や幸運のしるしとされている。

ニホンモモンガ
00
 このポケットサイズの生き物はまるでディズニー映画のキャラクターのようだ。大きなマンガのような目、グレイの縞の入った毛、手首とくるぶしをつなぐ薄い皮膜がついているため、滑空することができる。この小さなかわいらしい生き物の魅力をあげたらきりがない。日本の固有種で、世界の一部の地域ではペットにされている。

アメリカンモモンガ
9_e8
 ニホンモモンガの仲間で、アメリカ、カナダに広く分布している。夜行性で、集団生活を営み、冬眠はしないが、木のうろなどで20匹以上でかたまって寝る。鳥のように空を飛ぶわけではないが、彼らの滑空距離は30メートルにもなる。

キバノロ
10_e10
 この原始的なシカは角ではなく長い牙をもっている。牙は戦うために使うが、危険なときほえるような声をあげたり、ギーギーと耳障りな音をたてたり、声域のバリエーションが幅広い。中国原産だが、全世界の個体数の10%ほどがイングランド東部に生息している。

アオアシカツオドリ
11_e5
 とても特徴的なブルーの足をしている。太平洋の熱帯地方、特にガラパゴス諸島に生息していて、食べているものに含まれているカロチノイド色素のせいで、こんな鮮やかな色の足ができる。

 交尾の季節がやってくると、オスはこの眩りばかりの足をみせびらかすために華麗なダンスを踊る。より青いほうが、より魅力的というわけだ。(鮮やかな青色の足が相当かわいい「アオアシカツオドリ」

カラカル
12_e1
 アフリカ、中東、ペルシャ(イラン)、インドに生息する中型のヤマネコ。イランやインドではかつて野鳥狩りに使われていた。耳の先端に特徴的な房毛がついているのが自慢で、砂漠のヤマネコと呼ばれる。

 カラカルは極端に執着心が強く、ヤマネコの中でも非常に気難しく怒りっぽい性格なので、怒らせないほうがいいだろう。(トサカのような耳毛かっこいい!カラカル画像フォルダを充実させるの会

トビネズミ
13_e2
 この小さな齧歯類は、いろいろな動物の特徴を併せ持っている。ネズミのような頭、ネコのような長いヒゲ、カンガルーのように跳躍できる後ろ足と房の生えた長い尾をもつ。

 ひ弱に見えるが、アジアから北アフリカに伸びる灼熱の地で生息するのに見事に適していて、彼らはゴビやサハラ砂漠で快適に棲み処をかまえることができる。途方もなく長い足のおかげで高さ2.1メートル、距離にして3メートルもジャンプすることができる。

フェネック
14_e2
 夜行性のとても小さなキツネで、その体に不釣り合いなほど大きな耳をもつ。唯一の生息地である北アフリカのサハラ砂漠の暑さ解消のためにこの耳が役に立っているという。

 スノーシュー代わりになる毛の生えた足は、熱い砂の上を歩くのに適しているし、穴を掘るのにもさらに都合がいい。地下の巣穴に小さな集団で棲みつくが、悲しいかな、その愛らしい風貌のせいで、捕えられておもにペット用に取引されている。(フェネックの赤ちゃんが生まれたよ

ヘラシギ
0_e0
 小さなシギ科の鳥。違法に乱獲されたため、野生ではつがいが100組以下になってしまった絶滅危惧種。ロシア北東部で繁殖し、冬に東南アジアへ移動する。

 世界中での手厚い保護のおかげで、グロスターシアにあるWWT(英国渡り鳥・湿地基金)で今年始めに保護されていた2羽のメスが初めて卵を産んだ。少なくとも今はまだ希望は残っている。

(※画像に不具合があったので訂正いたしました。びっくりさせてごめんよ)
via:A white peacock and a fox-like wolf with VERY long legs: The strangest animals you've probably never heard of revealed/ translated konohazuku / edited by parumo
▼あわせて読みたい
やっぱブラキストン線超えると違うわー。北海道に生息する7つのかわいい動物たち


これもリス、あれはモモンガ?みんな違ってみなかわいい。7種のリス科の仲間たち。


やばい溶けそう!かわいさにメロメロになる砂漠に住む12の動物たち(画像+動画)


フェネックとはまた別の魅力をもつ大きな耳をもつキツネ、「オオミミギツネ」


ここはネット動物園。ユニークかわいい動物たちを観察しよう。

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 16:37
  • ID:LgoL7BxI0 #

フォッサ氏「早く来いよ」

2

2. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 16:39
  • ID:plXG35YI0 #

ヘラシギがタコに見えるんですがこれは・・・?

3

3. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 16:39
  • ID:Yqnwk5Q50 #

ヘラシギがコウモリダコになってるんですがそれは...

4

4. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 16:40
  • ID:Nei5HEdo0 #

最後のはどう見ても鳥じゃなくタコ・・・・・・

5

5. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 16:40
  • ID:LMoPU3md0 #

ヘラシギがタコになってる

6

6. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 16:40
  • ID:zH5oBbnc0 #

ヘラシギの写真がコウモリダコ?に見えるんだが

7

7. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 16:42
  • ID:wTYoIMZL0 #

ヘラシギはまるでタコのようだな。

8

8. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 16:42
  • ID:kMoe9YmK0 #

最後画像違いでしょうか?

9

9. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 16:47
  • ID:G3uJvmMh0 #

へらしぎの画像とダンボオクトパスの説明が抜けてますよ

10

10. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 16:49
  • ID:KRlgsIc80 #

ヘラシギがどう見てもタコに見える…

11

11. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 16:51
  • ID:ib.YHsjn0 #

修正入るだろうけど最後笑ったw

12

12. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 16:53
  • ID:T2tu.qqH0 #

元記事見てみたけどタコの部分が抜けてるね

13

13. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 16:56
  • ID:bBbum6q70 #

ヘラシギー!
メンダコに見えるのは…Σ('◉⌓◉’)

14

14. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 16:57
  • ID:z6M4eKWI0 #

ヘラシギの写真がなんかおかしい気がする

15

15. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:02
  • ID:L40yNmPz0 #

パルモたん、ラスト写真がタコやで。
psいつも読んで楽しい記事ありがとう。

16

16. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:04
  • ID:MW1wELef0 #

ヘラシギ画像あってるのか?

17

17. 権兵衛

  • 2016年10月29日 17:05
  • ID:SN0j07ut0 #

最後、タコ?

18

18. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:06
  • ID:VxTcbbSt0 #

フォッサ様、ファッション雑誌の見開きページか。

19

19. 眠り王

  • 2016年10月29日 17:06
  • ID:OH1djIxs0 #

最後の写真はコウモリダコっぽいですね?
ヘラサギは嘴がアイスのスプーンみたいな鳥ですよね?(・Д・)

20

20. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:08
  • ID:j8kLRTOf0 #

タコみたいな鳥がいるとは世界は広い

21

21. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:10
  • ID:eAC8iKk00 #

最後www

22

22. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:10
  • ID:huWG6F3O0 #

それたこ

23

23. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:11
  • ID:DR38yvC40 #

ヘラシギが蛸にしか見えない

24

24. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:14
  • ID:29CDFzSI0 #

最後のタコじゃない?

25

25. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:15
  • ID:.XpOQJnV0 #

ヘラシギは本当に珍しい鳥・・・
お〜いw

26

26. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:16
  • ID:i14jRJeO0 #

ヘラシギ怖え…

27

27. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:17
  • ID:9t7hkwSY0 #

最後の奴はどーみてもシギじゃなくてタコかイカの類だろ!!

28

28. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:18
  • ID:hDGfnaim0 #

最後の画像は鳥じゃなくてタコの画像になっていますよ。

29

29. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:22
  • ID:5uZphgW80 #

シギの写真が(ˊ•̤ω•̤ˋ)

30

30. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:22
  • ID:8An2zrFI0 #

最後タコだろ

31

31. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:28
  • ID:CGwzUD9E0 #

ヘラシギ?

32

32. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:36
  • ID:l3eaTTWp0 #

フォッサだけ空気が違うw

33

33. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:43
  • ID:m6KMykKt0 #

フォッサは他に写真なかったのかよwwwww
ただのオッサンじゃねーかwwwww

34

34. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:43
  • ID:lohnJVKL0 #

フォッサはもっとマシな写真はなかったの……?
可愛いけど

35

35. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:47
  • ID:NwZoxid90 #

ヘラシギの画像????

36

36. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:49
  • ID:yHrpbTzt0 #

ヘラシギ、ちょっと待てや!!
どう見てもoctopusやんか!!
......タテガミオオカミさんの美脚
大好きです。(恍惚)

37

37. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:50
  • ID:PEjaxZZd0 #

ヘラシギがたこになっちまてるよー!

38

38. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:51
  • ID:EvtqNkZG0 #

ヘラシギの画像が深海タコになってませんか?

39

39. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:51
  • ID:QxiRD.B90 #

写真間違ってませんか?
ヘラシギのとこが深海タコに見えるんですが。

40

40. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:52
  • ID:KNXwEvdw0 #

ヘラシギの画像がタコになってますね・・・

41

41. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:53
  • ID:Jqw9geAK0 #

最後のスゲー
タコにしか見えなかったわ

42

42. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:54
  • ID:FT9Ey36J0 #

最後の画像が明らかにタコなんですがそれは

43

43. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:57
  • ID:i3igrwjU0 #

ヘラシギの写真がタコ…………

44

44. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 17:58
  • ID:tZOMHJF60 #

最後のヘラシギ、画像が間違ってると思うけど。

45

45. 匿名係

  • 2016年10月29日 18:00
  • ID:U2GFJcco0 #

もう何人もの人がつっこんでると思うけど、
最後のお写真はどう見ても鳥には見えないんですが。
説明文がちっとも頭に入りませんでした。

46

46. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:01
  • ID:LdrwiNMB0 #

最後の深海だこになってる・・・・

47

47. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:02
  • ID:tz.nhxL60 #

一番最後の写真、ヘラシギってタイトルになってるけどおかしくない?
蛸にしか見えないんだけど・・・

48

48. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:05
  • ID:dg8g0DFZ0 #

こんな鳥いるんだな
蛸みてえ

49

49. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:06
  • ID:qIMKcfNI0 #

ヘラシギってタコ見たいやね・・・っておおおおーーーーい!w

50

50. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:07
  • ID:C0DVU.C40 #

ヘラシギ(タコ)。

51

51. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:10
  • ID:lXgle6XI0 #

どう見てもタコです。本当にありがとうございました>ヘラシギ

52

52. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:11
  • ID:oQXkjVpD0 #

ヘラシギがどう見てもタコ……

53

53. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:14
  • ID:O5KmzZr80 #

ヘラシギ?タコの写真じゃねーかw

54

54. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:15
  • ID:gwIE77re0 #

ヘラシギがタコなんですが。。。

55

55. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:17
  • ID:h.h31gb20 #

ヘラシギがタコに見えるな

56

56. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:18
  • ID:AwEQlpkN0 #

ヘラシギ????
どうみてもミミダコさんです………

57

57. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:19
  • ID:P.ScEKvm0 #

最後がタコの写真になってる。
15はタコで16がヘラシギなのでは。

58

58. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:25
  • ID:YewPckg50 #

待って、シギが…とってもタコです…

59

59. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:26
  • ID:t2DvmdGG0 #

ヘラシギはまるでタコのような鳥ですね

60

60. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:27
  • ID:VcygmAaD0 #

最後の写真はどう見ても傘タコ…

61

61. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:27
  • ID:hfRE2.PL0 #

最後絶対シギじゃないよねww

62

62. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:28
  • ID:13N7eoAx0 #

最後のヘラシギはどう見てもタコにしか見えないのだが

63

63. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:30
  • ID:1Rw5zLx00 #

ヘラシギがタコにしか見えない件www

64

64. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:31
  • ID:agumaF1E0 #

最後のヘラシギが、すごくタコにみえる…

65

65. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:33
  • ID:vrEF12wO0 #

ヘラシギがタコになってますよん(´・ω・`)
タコもかわいいですけどね

66

66. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:33
  • ID:EVFMZp4q0 #

ヘラシギの画像間違ってるで

67

67. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:35
  • ID:CDsEwhHX0 #

ヘラシギはタコに擬態か?

68

68. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:37
  • ID:QMRD7aXK0 #

ヘラシギ・・・・ヘ?
タコ・・・?
ん?

69

69. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:40
  • ID:oL0NlN.z0 #

ヘラシギ…知らなんだ…

70

70. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:44
  • ID:dHht0tz60 #

ヘラシギがどう見てもタコ

71

71. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:46
  • ID:0DyUcgeH0 #

ヘラシギの写真が・・・

72

72. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:53
  • ID:4Mm3byel0 #

トビネズミに衝撃受けました
あんなんいるんか・・・

73

73. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:55
  • ID:kO9qpHPL0 #

元記事の人はニホンモモンガ好きなんやね
かわいいよね
あとパルモちゃんおちゃめ

74

74. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 18:56
  • ID:yDpoT.fk0 #

ヘラシギ、小さなシギ科の鳥
えっ!?鳥!?

75

75. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 19:02
  • ID:JbmV9x7I0 #

ヘラシギの写真が違いますよ(´・ω・`)

76

76. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 19:05
  • ID:kmIXljt30 #

ヘラシギ?
タコにしか見えないよ…

77

77. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 19:07
  • ID:zRlctVfk0 #

最後は画像違うよね?タコにしか見えないよ?

78

78. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 19:08
  • ID:VRw26q7e0 #

やべぇ、ヘラシギがタコにしか見えねぇ

79

79. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 19:11
  • ID:LBouXr1i0 #

最後のヘラシギの画像がタコになっちゃってるwww

80

80. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 19:18
  • ID:c70f7x9x0 #

ヘラシギ(タコ)

81

81. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 19:19
  • ID:unin.czQ0 #

シギなのか、完全にタコに見えたわ

82

82. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 19:20
  • ID:eD67Glkf0 #

ヘラシギの画像がタコみたいなのになってますよ

83

83. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 19:23
  • ID:lOlNk6Tb0 #

最後、凄い鳥類が居たもんですなぁ

84

84. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 19:26
  • ID:3KRnr9Ta0 #

ヘラシギがどうみてもタコにしか見えない!

85

85. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 19:27
  • ID:1YxwAAZc0 #

へらしぎ?
タコじゃね?

86

86. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 19:27
  • ID:AcmY..3F0 #

最後画像がタコやんけw

87

87. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 19:34
  • ID:4wcuN3Sy0 #

最後はどう見てもタコですやん。

88

88. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 19:34
  • ID:fiLn0DYz0 #

最後の"ヘラシギ"の写真は…タコの写真では?

89

89. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 19:34
  • ID:bo8V9LXV0 #

ヘラシギが蛸にしか見えない。私の目がおかしいの?

90

90. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 19:39
  • ID:O.3gh7og0 #

タコみたいな鳥もいるんだな。
ブルーの背景に腕を広げた姿が美しい。

91

91. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 19:46
  • ID:STOnu.XF0 #

ヘラシギの写真タコと間違えてますよー

92

92. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 19:49
  • ID:KcYmSYfF0 #

どう見ても、ヘラシギが、タコに見える・・・。

93

93. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 19:50
  • ID:rMncrzhe0 #

ヘラシギが不可解すぎて泣いた””

94

94. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 19:50
  • ID:2M49srcC0 #

ヘラシギの画像がーw
コウモリダコ?

95

95. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 19:53
  • ID:Hp.Nu4au0 #

ヘラシギ!!??

96

96. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 19:53
  • ID:QFCMeTsj0 #

え?最後は蛸?
…たこ焼きくいてえ

97

97. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 19:55
  • ID:bcXmnMfC0 #

……鳥?タコ?

98

98. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 19:55
  • ID:F9zYw0h.0 #

最後ヘラシギがコウモリダコになってますよ

99

99. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 20:04
  • ID:Un28ZR3E0 #

ヘラシギの画像コウモリダコ?

100

100. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 20:12
  • ID:zt6Y8Ghz0 #

白クジャクが神々しすぎる・・・思わず崇めそう

101

101. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 20:12
  • ID:yVZTmYx20 #

ヘラシギってタコみたい!
っていうかタコじゃない?

102

102. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 20:17
  • ID:odxqa80o0 #

ヘラシギがタコォ🐙

103

103. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 20:19
  • ID:cWA9C8d60 #

フォッサって肉食獣なの?弛緩し過ぎw

104

104. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 20:19
  • ID:IDz9X7v70 #

ヘラシギの画像www
あとPseudocerastes urarachnoides(spider- tailed horned viper)も入れてあげてよ!

105

105. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 20:22
  • ID:n8MJ3Qjo0 #

ヘラシギの画像が…w
コーヒー噴いちゃったwwww

106

106. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 20:24
  • ID:qv8nEjX00 #

シギが限りなくタコ……

107

107. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 20:26
  • ID:lkTC.bPI0 #

ヘラシギって、…タコ?

108

108. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 20:31
  • ID:X0yixXeD0 #

ヘラシギの写真間違ってるよ!

109

109. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 20:32
  • ID:tITTke1b0 #

一番変わってるのはこのヘラシギじゃないかな

110

110. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 20:37
  • ID:MGW.bRkv0 #

最後のヘラシギの写真タコじゃないですか

111

111. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 20:39
  • ID:YYCiXHoi0 #

ヘラシギのところの写真がコウモリダコになってる。

112

112. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 20:52
  • ID:SM5mWqos0 #

カラパイア読者なので結構知ってるのもあったけど、やっぱりコラ画像に見えるのもいくつかあるなぁ。
タテガミオオカミは綺麗だ〜! スラッと伸びた脚に黒のハイソックスが素敵。
カラカルの写真は表情といい構図といいディズニー映画に見えた。アイライン引いたような目元にもすごく既視感が…ライオンキング?
日本にもモモンガがいるのは驚きました。かわいいっすね…

113

113. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 21:02
  • ID:xSN0KThT0 #

最後写真がタコさんになってる気がしますけど…

114

114. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 21:04
  • ID:SsaKfNZ10 #

モモンガじゃないのに、モモンガそっくりな見た目してるフクロモモンガも面白いね。

115

115. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 21:38
  • ID:cKQ5MrD50 #

野生動物なのに腹丸出しのフォッサに衝撃を受けたけど、
オーストラリア・オセアニアの動物ってなんか「こりゃ絶滅するわ」みたいな隙きのあるやつが多いよね?

116

116. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 21:46
  • ID:UGJAruH30 #

最後、こんなタコのような鳥がいるんだなあ

117

117. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 22:44
  • ID:kczTVShk0 #

なんで同じ様なだらしない寝相なのに
フォッサは愛されてて俺はダメなんや

118

118. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 23:15
  • ID:XTCyVr8S0 #

クラカケアザラシが北方迷彩の軽巡洋艦 木曽に見えた(提督並感)

119

119. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 23:19
  • ID:XTCyVr8S0 #

世界、不シギ発見

120

120. 匿名処理班

  • 2016年10月29日 23:22
  • ID:XTCyVr8S0 #

モモンガ…元気にしてるかな?
因みに尻尾まで飛膜が有り座布団くらいの大きさの有る子は、更に貴重なムササビさんです。

121

121. 匿名処理班

  • 2016年10月30日 01:21
  • ID:rgqrhRjb0 #

みんなヘラシギばっかし言うなww
神々しい白クジャクとかいるじゃんかw
まぁ俺も突っ込もうかと思ってたんだが・・・

122

122. 匿名処理班

  • 2016年10月30日 01:35
  • ID:gqm.IUbM0 #

白クジャクの目は青くないよ?

123

123. 匿名処理班

  • 2016年10月30日 12:00
  • ID:dV9P.IFD0 #

白クジャクは飛んでる姿がすごく綺麗で天女みたい
あれを昔の人が見たら神の使いって思うだろうな

124

124. 匿名処理班

  • 2016年10月30日 12:33
  • ID:LAkBUKzb0 #

※144
アルビノ個体とそうで無い個体とでは違って来るって聞きました。例えば卯やモルモットなどは体毛は白でもアルビノ個体では無い場合は黒色の目をしているので。

125

125. 匿名処理班

  • 2016年10月30日 21:59
  • ID:LAkBUKzb0 #

シギ「タコタコうるせっ!スーパーひとし君投げるぞ!」

126

126. 匿名処理班

  • 2016年10月31日 03:14
  • ID:wnhMZQPe0 #

コラ画像の宝庫
画像はかなり修正してあるね
まあ、どうでもいいけど
載せるなら自然な写真うpしろよ

127

127. 匿名処理班

  • 2016年10月31日 03:37
  • ID:vX7HGjFF0 #

みんな可愛いなあ

128

128. 匿名処理班

  • 2016年10月31日 07:49
  • ID:RzVLBcH00 #

フォッサに誘われてる

129

129. 匿名処理班

  • 2016年11月01日 01:02
  • ID:oFOwpb1x0 #

ジェレヌ…スニフ!スニフじゃないか!!

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link