
アメリカ・ウィスコンシン州の警察は、公園に首輪をつけた犬が、飼い主がいない状態で公園にいるという通報を受け、現場へ向かった。
すると、犬はこの時を待っていたとばかりに、パトカーに飛び乗ったのだ。
犬の首輪には「助けて、避難所につれていって」と書かれたメモがはさまれてあった。
警察は捨てられた可能性が高いとして、犬を一旦保護し、飼い主の特定に急いだが見つけることはできなかった。
広告
飼い主のいない首輪をつけた犬を公園で発見
8月25日、ウィスコンシン州プラットビル警察は、マウンドビュー公園とキャンプ場エリアに、首輪をつけた犬がうろついているとの通報を受けた。犬の近くに飼い主は見当たらず、放置されている状態だったという。
通報を受けた警察は、パトカーで現場に向かった。
パトカーが来るとすぐに飛び乗った
すると犬は、パトカーから降りた警官に人懐っこく近づき、まるで助けが来るのを待っていたかのように、パトカーに飛び乗った。犬のピンク色の首輪にはメモがはさまれてあり、警官がそれを開くとこのように書かれてあった。
たすけてください。わたしのなまえは、ローラです。わたしをひなんじょへつれていってください。

警察が一旦保護し、飼い主を探す
この地域では、動物を遺棄することは違法だ。ローラが誰かに飼われていたのはメモの内容からも明らかであり、警察は身元調査の必要があることから一時的にローラを保護することにした。
同警察署は、Facebookでローラの画像とメモとともにこの1件をシェア。犬の元の「飼い主」を特定するために、一般の協力を求めていると投稿した。

捨てた飼い主は発見できず、新たな飼い主の元へ
この投稿には、ローラに同情し、引き取りたいという多くの申し出があがったが、同時に犬を捨てた飼い主を非難する声も寄せられた。あるユーザーは、このようにコメントしている。
まったくなんてひどい飼い主なんだ。ペットを飼うことに耐えられないなら、最初から飼うのはやめてほしい。この犬は、こんなひどい扱いを受けるべきではありません。時に、犬を捨てる側には並々ならない事情もあるようだ。
ローラの場合、いったいどんな事情があって公園に放置されてしまったのか。それは誰にもわからない。
警察は、飼い主の特定を急いでいたが、結局名乗り出る者もなく、わからずじまいとなってしまった。
だが悲しいことばかりではなかった。ローラにふさわしい、やさしい飼い主が決まったのだ。警察はFacebookをアップデートし、「ローラの飼い主が決まった!」と報告した。
きっと多くの人が、今後のローラの幸せを願っていることだろう。
References:Adorable pup saved by cops after jumping into squad car with ‘Please Help’ note on collar / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
自分で連れてけばいいのに
2. 匿名処理班
手放す必要があったにしろもっと他にやりようがあったろ
3. 匿名処理班
近ごろの経済事情に影響されて仕事を失い、ペットを手放さざるを得ない人も確かにいるだろう。でもそういう時は保護施設に連れて行ってほしい。ただ放棄するのは責任逃れにもほどがある。
4. 匿名処理班
拉致監禁された人からのメッセージだったら…
5. 匿名処理班
直接保護施設に連れて行くと怒られたり責められたりするかもしれないと思って捨てる人が多い、とカレー沢さんの漫画に描いてあった。
6. 匿名処理班
>>1
飼い主が連れて行かれればいいのに(
7. 匿名処理班
大人の事情なんて関係ない、ただ娯楽の為に飼われていただけ
健気なLolaだ
8.
9. 匿名処理班
助けて欲しかったのはワンちゃんじゃなくて飼い主の方だったのでは…?
10. 匿名処理班
新しい飼い主が決まって良かったね
11. 匿名処理班
本当の飼い主じゃなくて、虐待等をみかねた誰かの仕業だったりして
12. 匿名処理班
日本なら警察から保健所や愛護センターに連絡が行って、
早いと一週間で殺処分になる。
なのでそれらのどれにも連絡しづらい。
実情は分からないが、アメリカの方が恵まれてるのかな。
13. 匿名処理班
>>4
私もそっちの話かと思って記事開いたわww
14. 匿名処理班
これ、飼い主も事情あった苦肉の策だったと思う
少なくともこの子を助けようとしてた訳だし
15. 匿名処理班
経済的な事情なんかでペットを飼えなくなること自体は仕方ないと思うが、保護施設等に引き渡すまではちゃんとしろや…
16. 匿名処理班
犯罪や暴力などの危険性の高い問題が
元飼い主の家庭にあり 緊急避難として
こんな方法で逃がすしかなかったと思いたい
17. 匿名処理班
>>16
子供の文に女性が名前を書き加えたように見える
一緒に行くことはできないけど置いていくわけにはいかない、シェルターが良いと知っているのに直接連れて行くこともできない
母子だけで急いで姿を消さなければならないような事情があったのかもね
18. 匿名処理班
シェルターへ預ける際に金が掛かるから、捨てる馬鹿が出て来る。ただその中には貧困からシェルターに支払う金が無く、泣く泣くこうやってメッセージを残して手放す飼い主も居ると言う。今回もその類だと信じたい。
ともあれ今回はローラが救われて本当に良かった。最後まで幸せであって欲しい。
19. 匿名処理班
>>17
a e m oの筆跡の癖が同じだから多分同じ人が書き加えたんだと思う
犬の事を気にかけてないと名前を書くという発想には到らないと思うから、何かしら生活苦とか緊急の理由がありそう