
image credit:Xollin/Facebook
各地の動物保護施設には、様々な事情で犬猫たちが持ち込まれる。しかし、時にはその事情を直接伝えることが叶わず、こっそりとペットの入った箱を施設の外に置いておく人もいる。今月になってメキシコにある動物保護施設でそのような出来事が起こった。施設の外に箱に入れられたピットブルが手紙と共に置いてあった。
そのストーリーをシェアした施設のFacebookを見たユーザーらは、少年が犬を手放さなければならなかった理由を知り、深く心を痛めた。
少年からの手紙と共に置かれていたピットブルの子犬
2月13日、メキシコ中西部ミチョアカン州にある動物保護施設『Xollin』の外に、段ボール箱が放置されていることに気付いた施設スタッフが箱の中を開けると、そこには1匹のピットブルの子犬が入っていた。
箱には、子犬だけではなく手紙とぬいぐるみもあり、この犬を愛した少年からと思われるその手紙には次のような言葉がスペイン語で綴られてあった。
僕はアンドレスで12歳です。母と僕は、飼い犬をここに置くことに決めました。父はこの犬を売ろうとしています。
僕はこの犬を父から守ってやりたいんです。父は、犬を虐待して蹴ったりします。この間も、犬を激しく蹴って、尾を傷つけました。
あなたたちが犬を助けて、世話をしてくれることを願っています。僕のことを犬が忘れないように、犬と一緒に箱にぬいぐるみを入れておきます。
施設がシェアしたストーリーに大きな反響
できることなら、大切な犬を手放したくはなかっただろう。しかし、そうする以外に少年の選択肢はなかったようだ。必死に犬を守ろうとする思いが手紙からじゅうぶん伝わってきた施設スタッフは、少年が犬を手放さなければならなかった理由に深く心を痛めた。
そして、このストーリーを写真と共にFacebookでシェアすると、世界中のユーザーらから大きな反響を呼び、「その犬を引き取りたい」というリクエストが300件以上も寄せられたという。
施設側は、反響の大きさに喜びながらも、このように投稿している。
当施設には、他に120匹の犬がいて、同じく飼い主を探しています。もし、あなたが犬を飼いたいという気持ちを持ってくれるのなら、どうか他の犬にもその目を向けてやってもらえないでしょうか。どの犬も、幸せな家族と愛を待っているのです。
現在回復中の犬は、元気になれば飼い主探しに
Facebookによると、施設スタッフは犬をReneと名付け、早速獣医院へ怪我した尾の治療に連れて行き、駆虫治療も施したそうだ。現在、Reneは施設で順調に回復中だ。元気になれば、引き取ってくれる家を探す予定になっているということだ。
施設のFacebookアカウントには、このようなコメントが寄せられている。
・飼い主の少年が、無事に犬が保護されたことを知ることができればいいね。少年がしたことは勇気あると思う。父親の虐待がなければどんなにいいか。written by Scarlet / edited by parumo
・きっと少年はこの犬をとても大切にしていたのだろうね。少年まで父親に虐待されているのではないかと心配。
・とんでもない父親だ。少年の愛が犬を救ったんだと思う。
・犬を手放さなければならなかった少年と、置き去りにされなければならなかった犬の気持ちを考えると、やりきれないし、とても悲しい。酷い父親のせいでこんなことが起こるなんて全く不公平だよ。
・父親の犬への態度に、きっと少年はとても傷ついていると思う。この先、彼が精神的にダメージを受けなきゃいいけど…。とてもかわいい犬!この先、幸せになってほしい。
・少年は、正しいことをしたと思う。ストーリーを読んで涙が出た。
・この犬にも幸せになってほしいし、少年も父親の手から逃れて幸せになってほしい!
・少年が犬を守るためにしたことは素晴らしいけど、この母親って虐待するような男と一緒にいるの?子供をちゃんと守っているのか心配。そんな父親、通報すればいいんだ!
・とにかく、犬が安全に保護されてよかった。犬と少年に幸あることを祈ってる。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
子犬が救われて良かったけど、
この少年のその後も心配だ。
犬を虐待するような父親と暮らしていて、
この子も虐待されてないといいけど…
2. 匿名処理班
少年は大丈夫なのか
それが心配だ
3.
4. 匿名処理班
本当に捨てられるべきなのは父親なのに…
歯痒くて悔しい話だ
5. 匿名処理班
犬への虐待が少年と母親への虐待にならなければいいんだけど
6. 匿名処理班
虐待が少年に向かないことを祈る
7. 匿名処理班
この親、妻や子供も虐待してるんじゃないのか
心配だ
8. 匿名処理班
この子自身も、たくさん傷ついて来たんだろうな…。
逃げていいんだぞ!
9. 匿名処理班
虐待の恐れがあるなら、この少年の方も身元を特定して保護してあげることは難しいのだろうか。
10.
11. 匿名処理班
こんな理由で飼っている犬を手放さなきゃならないとか心に傷負うわ…この犬も少年も幸せになって欲しい
12. 匿名処理班
自分のペットを保護施設に持ち込むのに納得できる理由なんてあるわけないって思ったけど、こんな理由だとは思わなかった。これは許すしかない…
一番気になるのは一緒に決めたっていう母親だな、母親は知ってるならなんとかしろよ。幼い息子にこんな手紙を書かせるような夫とはどう考えても離婚すべき。メキシコだから女性が自立するのが難しいのかもしれないが。
13.
14. 匿名処理班
父親が蹴られちまえばいいのに
15.
16.
17.
18. 匿名処理班
>>12
母子家庭でペットを飼うのは経済的にも厳しそうだし、父親から逃げるための準備の第一段階だと思いたい
19.
20. 匿名処理班
母子が逃げるための準備だとも思いたいけど…父親が売るって言い出したんだもんな。どうか幸せであってほしいな。
21. 匿名処理班
これとはちょっと違うけど、日本でも悲惨な虐待の話が多いし朝の情報番組で見ると朝からキツイ気持ちになるよ。
自分に都合の良い事を言えば、アマゾンの奥地で木に生まれたかったなあ。
こんな辛い話を目にする事も心を削られる事もなく。
でも火事になったら逃げられないのか。
22.
23.
24. 匿名処理班
※21
木になってみたら意外と生存競争あるわー!ってなるかもよ
「私は貝になりたい」って映画が流行ったとき,貝は実は天敵がとても多くて生存率が低いんだ,結構大変なんだぞ!的なツッコミをよく目にした
25. 匿名処理班
誰かの大事なものを傷つけると言うことは、
その何かを大事に思ってる人の心も傷つけること。
26. 匿名処理班
※21
まるで「木なんか生きるの楽だろwwwww」って言い草だな
リスペクトしろよ
27. 匿名処理班
メキシコはマスカラ振ってる陽気な国だと思ったら
結構修羅の国で驚く
28. 匿名処理班
不憫な勇気
男の子はどんな気持ちだったろう
子犬は逃してもこの子と母親のこれからが気になる
29. 匿名処理班
※24 ※26
楽だなんてつもりで書いた訳ではないんだ。
ただ、ロクな事がない自分の人生と悲惨なニュースが多い昨今にゲンナリして思った事をかいただけなんだが、気に障ったならスマン。
30. 匿名処理班
>「その犬を引き取りたい」というリクエストが300件以上も寄せられたという。
他に似たような境遇の老犬が沢山いるのでその子たちを引き取ってあげて欲しい。
31. 匿名処理班
※27
睫毛バシバシのメキシカンを想像した
32.
33. 匿名処理班
少年とお母さんにワンコは愛されているんだね
34. 匿名処理班
父親は子犬の体を傷つけたと同時に少年の心を傷つけた
少年は子犬を失った後、何を心の支えにして生きていくのだろうと考えると涙が止まらんわ
どうか子犬だけでなく、この少年も救ってあげてほしい
なにか自分に出来ることはないだろうか
35. 匿名処理班
デッカイ子犬だね。
大きくなるんだろうね。
このデッカイ子が大人しくダンボールに入ってたの…?
36. 匿名処理班
「僕のことを犬が忘れないよう」
おじさん、この件で泣きそうになるわw
ダメな親父に負けず、真っ直ぐに育ってほしい。
親父以外、皆に幸あれ。
37.
38.
39. 匿名処理班
>>12
母親もDV受けてるのかもよ。
男性は安易に母親を責めるが、男性の力って小柄でも女性は太刀打ち出来んのよ。
こうするのが親子にとっては精一杯だったのかもよ。
40.
41.
42. 匿名処理班
>>29
※24でも※26でもないけど、だいじょうぶだよ、ちゃんと伝わってるよ。
目に入れようと思わなくても、いろんな情報は入ってきちゃうもんね。
優しい心を持っている※29にも、たくさん良いことや幸せなことが訪れますように。
43. 匿名処理班
一番苛めやすい犬がいなくなった事で、今度は母子にも暴力振るいそうで心配になる。
自分より弱い存在を苛める人種って治らないし…。
44. 匿名処理班
そもそも子犬はどこから来たんだ?
子が勝手に拾ってきた?
飼ってる親犬が生んだ?
45. 匿名処理班
みんなの心配のとおり、大丈夫かな。
46. 匿名処理班
※27
昔はそんな感じだったけど、
麻薬産業とギャングが広まって治安が酷くなった