悲しいことに引っ越しの際、飼っていたペットを
捨ててしまう人は少なからずいる。アメリカ、ミシガン州デトロイトに住むある一家もそうだった。
引っ越しの際、マットレス、ドレッサー、枕などたくさんの不用品を道端に残したまま出て行ったのだが、飼い犬までもそこに置いていってしまったのだ。
後に”ブー”と名付けられるこの犬は一カ月以上もそこにいた。飼い主らは時々荷物を取りにこの家に戻ってきたそうだが、ブーを連れて行くことはなかったという。
もちろん、ブーは家族がもう戻ってこないことなど知らない。懐かしい家族のニオイのしみついた古いマットレスの上で、いつか「おいで!」と呼ばれることを信じてその日を待ち続けていたのだ。
だが1ヶ月が過ぎても、相変わらずブーはひとり寂しく待ち続けていた。見かねた近所の人がブーのためにエサや水をおいてやったが、彼はあくまでもそこから動こうとしなかった。
見るに見かねた近所の人が犬の保護施設、デトロイト・ユース・アンド・ドッグレスキューに連絡をした。連絡をうけたマイク・ディーゼルが現場に駆けつけた。
「彼はそこに横たわっていたよ。マットレスの上でご主人が返ってくるのをじっと待っていたんだ。まさに忠実な番犬だよ」ディーゼルは語る。
それから、ディーゼルはブーの傷ついた心を癒そうと決めた。
「取り残されたということは、飼い主がゴミとして捨てたかったということにほかならない」ディーゼルは言う。ブーは自分はボロボロのマットレスと同様に捨てられ、家族はもう戻ってこないという事実と向き合わなくてはならない。
そして、まずは飼い主以外の人間を信頼するところから始めなくてはならないのだ。初日、ディーゼルは約11時間ブーと共に過ごした。ただそばに寄り添い、自分の声に慣れさせた。
ブーの心をがっちりつかむ確実な方法は、フライドチキンとハンバーガーだ。アメリカで犬の保護活動において、
ハンバーガーが活用されている。もちろんタマネギなど、犬によくない材料は抜くことができる。
ディーゼルは午前2時にブーを残して立ち去り、午前10時に再び戻ってきた。今度はマックの朝食持参でだ。ブーの頑なな心は、ソーセージマフィンとハッシュドポテト攻撃でだんだん氷解し始めた。
そしてついに、首輪をつけることを許してくれた。
「首輪をつけると、30分ぐらいふたりで散歩した。ブーのすぐ隣を歩いて、彼の信頼を得たんだ。散歩が終わると、地面にひいた毛布の上に腰を下ろして、1時間ぐらい一緒に過ごした」
そしてとうとう、ブーはディーゼルのトラックの後ろに乗った。
「お互いの感情を確実に理解するために、ふたりで話し合いをしたようなものさ。ブーはぼくが彼を傷つけたりしないことをわかってくれたんだ。」、「そして、ぼくがブーを抱き上げるのを許してくれた。車に乗せてまっすぐ獣医のところへ行ったよ」
ブーはフィラリアが陽性であることがわかったので、その日から治療を開始した。そして、彼は他の仲間たちと仲良くやっていくことができる心優しい愛すべき犬であることもわかった。
今、ブーに必要なことは、もう二度と辛い思いをしなくてよい一生涯の家族を見つけることだ。幸いなことに、フェイスブックでブーのことを紹介したところ、たくさんの人が家族になりたいと名乗りをあげてくれたという。
ブーは病気の治療のため、半年くらい施設での心身ケアが必要となるが、元気になったらもう二度と悲しい思いをしなくて良い永遠の家族を見つけられることだろう。
via:facebook・boredpanda・thedodoなど/ translated konohazuku / edited by parumo
▼あわせて読みたい
グーグルストリートビューに写っていた捨て犬。10年間ずっとその場で飼い主を待っていた。
助けをずっと待っていた。茂みの中でじっと身を潜めて3匹の子犬たちを必死に守っていた母犬の物語
これはからはずっと一緒だよ。保護されていた捨て犬が、新しい家族として迎えられた後の変化がわかるビフォア・アフター写真 Part3
1匹の捨て犬が人間に助けを求め、10匹の子犬と母犬の命を救った物語(アメリカ)
犬は最初に飼ってくれた家族のことを決して忘れない。たとえ捨てられた後でも・・・
コメント
1. 匿名処理班
マットと一緒に飼い犬を?最低だ。
本当に最低な人間がいるってことを考え直させられた。
でも世界は陰陽関係。陰があれば陽があるように、最高の家族に会えるはず。
2. 匿名処理班
家族の一員として惜しみない愛情を注ぐ多くの飼い主がいる一方で、
こういった心無い飼い主が少なからずいるのもまた事実なんだよな…
ブーの今後の犬生が幸せなものでありますように
3. 匿名処理班
"懐かしい家族のニオイのしみついた古いマットレスの上で、いつか「おいで!」と呼ばれることを信じてその日を待ち続けていたのだ。"
だめだこの一文だけで涙腺が崩壊した
4. 匿名処理班
元飼い主がゴミ!!!!(▽Д▽;)
マジ胸糞!!
5. 匿名処理班
アメリカのドッグレスキューではハンバーガーを使うのが常套手段になってるけど、それって犬の健康的にどうなの?と思う。毎日食べさせるわけじゃないからいいのかな。でも人間用の普通のハンバーガーだと犬が食べちゃいけないものが入っていそうだし(玉ねぎとか)
6. 匿名処理班
うちの山のあった木に鎖でつないで捨てられてた犬を思い出して涙が
7. 匿名処理班
飼い主を特定して晒し上げればいいのに。
8. 匿名処理班
涙が止まらない
9. 匿名処理班
飼うなら最後まで責任を持てとしかいえない
なんでこんな酷いことをするんだろう・・・
神経を疑うわ
10. 匿名処理班
切ない話なのに「もちろんハンバーガーさ!」の不意討ちで吹く
11. 匿名処理班
逆の世界なら飼い主が道端に捨てられて犬が引っ越していくのにな
ブーが新しい家族と一緒に幸せになれますように
12. 匿名処理班
自分事で申し訳ないが、前の飼い主に問題があったという犬を保護施設から引き取って飼っている。
シェルターでは噛み癖があったりと問題行動があったそうだが、特別躾けたりなどしなかったのに今では何の問題もないとてもいい子だ。
この犬も他に行き場がなくてマットで待つしかなかったんだろう。
犬は飼い主に忠実だけど、それも無制限ではなくやっぱり自分の幸せを求めているんだよな。
13. 匿名処理班
ディーゼルから新しい飼い主のもとへ引き渡すときは、ブーがまた捨てられるんだと思わないようにうまくやってあげてほしい
14. 匿名処理班
飼えなくなる元飼い主の都合が一切書かれていない次点でどういう評価していいのか
15. 匿名処理班
この元飼い主は逮捕されないの?高額な罰金とか。
本当に腹が立つ!
そしてこういう飼い主はまたかわいい子犬を欲しがるんだよ、きっとね。
16. 匿名処理班
アメリカとか州によっては刑罰になりそうだけどな。
17. 匿名処理班
元の飼い主が戻ってくる度にこの犬は喜んだんだろうなと思うと涙が出て来る
18. 匿名処理班
これだから人間はいつまでたってもお犬様もお猫様も超えられないんだ
19. 匿名処理班
鳥にも獣にもなれなかった私にはあなたの気持ちはわかってあげれないが君は友達だよ
20. 匿名係
前のクソ飼い主(失礼)のことはすっぱり忘れちゃって
一生家族として大事にしてもらえるずっとのお家が
早く見つかりますように。
21. 匿名処理班
この犬が愛情豊かな家族と巡り会えますように。
そしてこの犬を捨てていった連中が末端から壊死して少しずつ小さくなっていく病気にかかりますように。
22. 匿名処理班
本当、最低な人間っているんだね。ブーが幸せになりますように!!
23. 匿名処理班
最近こういう記事辛くて目をそらし気味になるんだよな
そのまま死んでいっちゃう動物もいるんだろうなと思うと辛くて
24. 匿名処理班
※5
トッピングの玉ねぎやケチャップ等のソース類(原材料に玉ねぎが入ってることがある)とか抜いてもらえばいい
バーガーのパティはつなぎ使ってないのが多いし
25. 匿名処理班
ディーゼルさん素敵
26. 匿名処理班
向こうは引っ越しどころかバカンスに行くために捨てる飼い主がいるからね
日本に比べて動物の権利が大きいだけで屑の飼い主は多いよ
27. 匿名処理班
(´・ω・`)犬だろうが猫だろうがトカゲだろうが
こういうふうにペットを捨てていく飼い主はボコボコにしたいわ
人間的な感情のない相手にはそれぐらいしても良いだろう
28. 匿名処理班
本当に理解出来ないクズがいるもんだ。
何度か荷物を取りに戻ったって、その度にブーは連れていってくれることを期待しただろうに。
これからの幸せを心から願います。
※5さん
記事のハンバーグでリンクされてる保護団体のHope For Pawsの人たちは
保護する際には玉ねぎ抜きのチーズバーガーを使用してるみたいです。
匂いが強くて食いつきが良く、路上生活で栄養が足りてない子がほとんどだから、
保護時だけはチーズバーガーを食べさせるそうです。
29. 匿名処理班
動物に裏切り行為する奴は、万死に値する。
子供とかもそうだ、弱い存在によくこんな酷いことができるな。
30. 匿名処理班
ひどい飼い主もいるもんだな ただ放置なんて面倒だったとしか考えられない……
31. 匿名処理班
ペットを置き去りにしてきた場所に荷物を取りに戻れる神経がわからん
良心が欠片でもあるのなら絶対にできない行為だわ
この子がこれから幸せな犬生を送れることを祈る
32. 匿名処理班
転勤する時、「猫どうするんですか?」と聞かれて「連れて行きますよ」と言ったら驚かれたことに驚いた。
転勤先は転勤族の多いところで引っ越しの度に捨てられる犬猫がすごく多くて悲しかったよ…
うちは猫6匹、連れてったわ。猫の引っ越しは大変だけど獣医さんにあれこれ聞きつつ。
てかこの飼い主ほんと最低
33. 匿名処理班
玉ねぎって加熱してたら大丈夫じゃなかった? 生はアウトだけど
まあ、無塩つなぎなしビーフ100%ハンバーガじゃないかな
34. 匿名処理班
捨てた時の様子から、明らかにやむを得ない事情で捨てたわけじゃないよね。しかもごみ捨て場なんて…
ブーを捨てたこいつらこそがごみ捨て場に捨てられればよかったのに
35. 匿名処理班
途中、違う犬になってるぞw
36. 匿名処理班
※5
自分もそこが気になった。でも強烈な香りで「食いつき」がいいのかもしれない。レスキューのときの非常手段じゃないだろうか。自分のイヌが病気で食欲なくしたとき、獣医さんにはチーズを勧められたから、やっぱ匂いが強いものがいいのかも?
37. 匿名処理班
うちなんか家の庭の木にくくられてた犬がいたぞ
38. 匿名処理班
こういう話聞くと本当に胸が苦しくなる
39. 匿名処理班
引き取り手を探すでもなく生き物を捨てる人間って確実に犯罪者になる気質を
持ち合わせてると思う。逮捕して強制的にカウンセリングした方がいい。
効果なければロボトミーで。
40. 匿名処理班
待てのトラウマ残ってるだろうな。
41. 匿名処理班
多分こういうクソ家族は新しい家で新しい犬を飼うんだろうな(怒)
仮に引っ越し先でどうしても飼えない事情ができたとしても、まともな人なら代わりの飼い主を探すなりそれなりの施設に託すなりするはず
自分のエゴで動物を虐待する連中は同じ目に遭えばいいのに
42. 匿名処理班
ハンバーガーのソースや玉ねぎは抜くことできるしパティはそもそも大体が肉だけだし野良犬の空腹っぷりは半端ないから少しくらい平気だよ
43. 匿名処理班
※5
絶対あなたみたいなこと言う人居ると思ったけど案の定だわ。健康にどうとかその辺は全部わかってるんだよ。良い訳がないからね。彼(犬)の信頼を勝ち取る為に何がベストかっていうと一番手っ取り早いのがどこでも誰でも安く手に入れられて、かつ、食い付きが良いのがファストフードだったってだけの話ですよ。それように最適な物を作っても値段や普及させるのに時間が掛かるし、近くに売ってないってことにもなり得るしね。
44. 匿名処理班
ペットを買うのは免許制にすればいいと思うんだよ
そうすればこういうバカ飼い主も少しは減るだろ
試験勉強程度の努力もできないような人間なら飼う資格ないし
45. 匿名処理班
米5
玉ねぎは抜いてるって書いてるし、保護するまでの1.2日程度だけだろうから問題ないと思う。
ただなんでハンバーガーなんだろか
46. 匿名処理班
俺も心身のケア受けてぇ
47. 匿名処理班
泣いた
48. 匿名処理班
ディーゼル、惚れたぜ
49. 匿名処理班
ハンバーガーって犬にとって何か特別な食べものなんじゃないかな
人間と同じものを分けてもらって食べる
めったにないお祭り的な喜び
だから捨てられた犬に対して
「こっちにおいで友だちになろう」って呼びかけるのに最適なのでは
50. 匿名処理班
マットでねてまっていたんだ。
臭いが残ってたんだろうなあ ひどい飼い主だ。
でもここまでワンコが慕うってことは悪い飼い主でもなかったんじゃないのかな。
人間ってわからない。
51. 匿名処理班
人間ってつくづく罪深い生き物だと思う。
元気になっていい飼い主さんに巡り会えますように。
52. 匿名処理班
引っ越しでペットを捨てるっていうのがホント信じられんわ
いろいろ事情があるのかもしれんけど飼えないならほかに飼ってくれる人探せ
一度飼ったんなら最後まで責任を持つべきだ
53. 匿名処理班
くそ人間め
54. 匿名処理班
バカヤロー
55. 匿名処理班
※11
フライドチキンもな。
犬にはしょっぱいもん食わすなと言われているが
アメリカでは気にしないのだろうか?
あと鳥の骨は刺さるから食わすなと言われたっけ……
やばくね?
56. 匿名処理班
彼は「信頼していた人間に二回も裏切られた」と感じることはないのだろうか…動物虐待に厳しいアメリカでハンバーガーを与えることは虐待だと問題視されないのだろうか……
57. 匿名処理班
一読して、確かに元の飼い主には怒りを覚えたのだけれど、少し落ち着いて考えてみると元の飼い主にもひょっとして何かあったかなと思うのは俺だけかな。
もちろん今まで一緒に暮らした犬をマットレスといっしょに置き去りはあんまりだと思うが・・・
ブーさんの忠実で優しい性格からすると、それまで恒常的に虐待をされていたような感じでもない。
廃棄した引っ越し荷物といっしょに犬を置いておけば、誰が捨てたかなんて一目瞭然。近所の誰かが通報することも十分にあるし、そうなるとこの家族は何らかの罰を受ける恐れがある。もし処分したいならもっと目立たない場所に捨てに行くんじゃないかな?
フィラリアが陽性だったのことだが、もしかするとこの一家は経済的困窮によって引っ越しを余儀なくされ(デトロイトならありそう)、犬の治療費(アメリカのペットの治療費は非常に高額と聞く)が払えないため、やむなく人目につくところに犬を放置して、だれか経済的に余裕のある人に見つけてもらえることに賭けたのかなとも。
もちろん賢い選択ではないけども。
58. 匿名処理班
フリマのアプリみたいなやつでたまに見かける、引っ越すから飼えなくなったとか。
捨てないだけましだとおもうけど、犬は家族とか言うくせに都合良すぎる飼い主に腹立つ。
59. 匿名処理班
これだけ元飼い主や状況がはっきりしているのなら、
なんらかの罪で罰することはできないのだろうか。
60. 匿名処理班
こういうクズな飼い主が日本にも多いんだが・・・
まじでどうにかしてくれ。
こういう飼い主のような人間こそが本当の精神疾患者(表面は良い人に見える異常人格者)だったりする・・・。
61. 匿名処理班
※41
うむ、サイコパス気質だな。
晒しあげてもいいと思うわ
62. 匿名処理班
動けなくなったら安楽死して新しい犬買うガイジもいるよ、しかも日本に
63. 匿名処理班
家族として過ごしてきた子を捨てた人でなし達よ、
ずっと捨てた場所で待っている健気な子を見て何も思わなかったの?
荷物をとりにきた時に、きっと大喜びでしっぽをふって出迎えただろうに
その姿を見て心が痛まなかったの?
人でなしめ、一生動物をかわないでくれ
64. 匿名処理班
捨てるなら飼うなよ…
65. 匿名処理班
※15
飼えなくなるんなら代わりに責任持って引き取ってくれるところを探すまでが動物を飼う者の義務だ
どんなにやむない都合だろうが生き物をゴミ同然に捨てるやつは屑だ
66. 匿名処理班
元飼い主の名前を確認してリンクさせて、ググルとこういう形で飼い犬を見捨てた人物と一生涯記録が残るようにしたい。
67. 匿名処理班
※15
どう評価?クズでしかないんだがなぁ?
それこそ自分より良い家族を捜してやれたんじゃあないのかね?
そこんとこどう思う、君?
68. 匿名処理班
※51
餌付けみたいな状況だからね。
とにかく肉!っていうのと美味しそうな香り、あと呼び寄せて手渡しで食べさせられるという実用な理由なんだと思う。
ドッグフードなんかだと食べさせにくいし、誘因力が弱いでしょ。
健康とかは懐いてから飼い主が考えればいいことで。
69. 匿名処理班
涙出たわ
70. 匿名処理班
「待て」といわれればそりゃ待つよね
元飼い主はいつか孤独な最期を迎えるがいい…
71. 匿名処理班
デトロイトの最低気温みたら今どきはもう6〜2度じゃないですか。午後3時頃から同席はじめて夜中まわって午前2時…五大湖の中だと風やら体感気温どんなんでしょう。その中ゆっくり彼の同意と自発を待つ。もっと頑固だったら何日か通う心づもりであったでしょうし。
72. 匿名処理班
※27
日本でも旅行に行くから、犬を保健所に連れてくる家族が居ますよ。
恐ろしい事に、子供が犬と離れたくないから泣いてる中、親が犬を飼い続けるか、旅行を諦めるか子供に聞いて、結局旅行を選択した子供...そして、その親は『これを期に子供達は命の大切さを学べたと思います』とか、泣きながら言ってのけるんですよ....
この親に恐怖すら感じましたよ。
ちなみに、旅行先まで連れてってわざわざ捨てる観光客も多いそうです。
お世話になってる獣医さんが仰ってました。
73. 匿名処理班
飼ってる動物をゴミと一緒に捨てるとか、マジでどういう奴なんだよ
とりあえずブーが新しい良い飼い主にめぐり合えたからいいけど、
元の飼い主は一発ブン殴りたい気分だ
事情で飼えなくなることがあるのは仕方ないけど、ゴミ扱いってのはあまりにも酷すぎでしょう
愛がまったくない
74. 匿名処理班
本当にもう、動物と共に生きられない人間は
動物に近づかないで。頼むから。
人間はどれだけの数の動物を傷つけたら気が済むの。
自分たちがちょっとでも傷つけられたら、すぐ裁判だの
ギャーギャーと騒ぐくせに。
元飼い主を罰して欲しい。
75. 匿名処理班
※15
もし、飼えなくなった事情が何かしらあるのだとしても
知人友人ご近所の誰か、あるいはネットやシェルターとか
何処かに相談することぐらいできるでしょうに
一切何もする気が無くただゴミみたいにポイ捨てしてる時点でお察しでしょうよ
76. 匿名処理班
捨てるなんて選択肢が存在しない身としてはあまりにもショッキングで切ない
日本でもペットを簡単に捨てる人多いけど根本的な解決策って無いのかな?
77. 匿名処理班
※39じゃなかった49
私もそう思う
78. 匿名処理班
元飼い主にどんな都合があろうとゴミと一緒に捨ててる時点で同情の余地なんて一切ないわ
飼い主が持ち物取りに家に何回か来てたってあるけどその度にブーがぬか喜びしてたのかと思うと本当に辛い
79. 匿名処理班
>>51
確かにうちの犬もニンジンが嫌いなはずなのに、私が食べてると欲しそうに寄ってきてあげると「なんだこれかよ」って顔する
自分が食べれなくても人と同じもの貰えるっていうのは特別うれしいのかも
80. 匿名処理班
もう、タイトルだけで泣いちゃう。
81. 匿名処理班
草木国土悉皆成仏だな。あーでもよくG殺す
82. 匿名処理班
だからペットブームって嫌いなんだよ
ブームに乗ってペット飼うやつは無責任なのが多い
動物の可愛さだけを拡散させるような記事や動画はその片棒をかついでいる
83. 匿名処理班
動物が可哀そうな目にあっているのは見ていられない。何回か捨て犬を保護したことがあるけどみんな同じ。
ガリガリに痩せて、おなかを空かせている。病気にもなっている。どこかから車でやってきて置き去りにされる。飼い犬の残したご飯をすきを狙って食べようとして大騒ぎになる。みんな冬を越せずに死んでしまう。
84. 匿名処理班
とても胸が痛む。
なんでそんなことをするんだ。
主人を信頼し、愛して、ずっと一人で待っていたブーの気持ちを考えると
とてもつらい。
彼のそばに寄り添ってくれる新たな飼い主が見つかることを
願ってやまない。
85. 匿名処理班
フィラリアにかかったピットブル・・・飼い主がこの子を
置いて行った理由はこれかもしれないな。待ってる間に感染したかも
判らないが、予防接種なんかは行われていなかった訳だ・・・。
飼えなくなった事情があるなら、それこそ保護団体やペットシェルターに
引き取りをお願いする事だって出来る筈だ。
病気にかかった家族を置き去りにして良い事には成らない。
86. 匿名処理班
※35
玉ねぎは加熱してもアウト。
ネギはユリ科の植物で、ユリを始めすべてのユリ科が犬猫にとっては猛毒。
犬猫飼いはユリの花なんて部屋に飾っちゃだめ。
87. 匿名処理班
もうほんと捨てるんなら飼わないでください。飼うなら捨てないでください。どんな事情があっても。
罪の重さは人間を捨てるのとまったく同じだと、理解してください。
88. 匿名処理班
犬って捨てられたと思うと無茶苦茶心閉ざすんだよね。お腹すいててもご飯食べないの近寄ると唸るし
89. 匿名処理班
此のワンコ 捨てられた事 理解して居なかったんじゃないかな、元飼い主が捨てていった物の 番犬になったつもりで、、、きっと最後の荷物と一緒に新しい家に引っ越すつもりだったのでは?それにしてもひどい飼主だね 戻って来たらいつもいたんでしょ、何も感じなかったのかね、どうしても飼えないなら色々な手が有っただろうに。
90. 匿名処理班
悲しいね
ってか、サイト重いっす
古いipadだとレイアウトおかしいし何回も落ちて読み込み直してまともに見れない
何とかして管理人さん
91. 匿名処理班
どうしても飼えなくなったなら、次の飼い主か保護施設にお願いをしないと
92. 匿名処理班
ブーに素晴らしく幸せな未来が待ってますように…!
93. 匿名処理班
自分も犬大好きだけど事情があって飼えない
から我慢してる。
だから飼える環境にある人が犬も含めてペットを
大事にしないのが理解できないし許せない。
この場合も引越し先がペット不可とか事情があった
としても、他に方法はあったろうに。
94. 匿名処理班
コロ、ありがとうな。
兄弟はお前だけだから、これからも飼う気はないよ
まあ、
そっち逝くまで待っててくれ
そんときはまた山で離してやるよ
んで俺はいつものように煙草吸いながら待ってるさ
95. 匿名処理班
理由があって飼えなくなったんだとしても、努力すれば引き取り手を探すとか出来るだろう。ペットを飼うというのは命をひとつ養うという事。元飼い主は無責任で怠惰な人間だし、動物を飼う資格がない。
96. 匿名処理班
まずは通報してくれた人
次に保護してくれた人
最後に飼い主になってくれた人
あなた達が居てくれて本当に良かった、ブーさんに成り代わりありがとうと言う気持ちです。
そして元飼い主はブーさんと同じ目に合うといい。
97. 匿名処理班
よかった。新しい飼い主さんありがとう。
98. 匿名処理班
粗大ゴミそのまま置いてく時点でろくでもない人間。
犬の画像がまぎらわしいというか、
ブーともう一匹の写真が混在してない?
赤い首輪の子はだれ?
99. 匿名処理班
記事で有名になったんだから
元飼い主は恥顔さらして合いにいけ。謝りに行けよ。
100. 匿名処理班
目から汗が出てきた・・・。
101. 匿名処理班
昨日、10年ほど家族だった犬を火葬した
急にいなくなるといかに彼(犬)が生活のリズムや習慣に入り込んでいたのか
はっきりとわかるのであった
しかし最近のペット葬儀のサービスはすごいですね
火葬の直前に個室でお別れの時間をとってくれたし
人の骨より丁寧に扱ってくれる
102. 匿名処理班
最低な行為だけど何かの理由で本当に飼えなくなったんなら
今じゃSNSとかあるんだから呼びかけりゃ良いのに...
とりあえずブーちゃん良かったね!
103. 匿名処理班
※59
ペットを家族の一員と考えていない人の意見ですね。
人間の子供が同じ状況になっていても同じことがいえるのでしょうか?
104. 匿名処理班
性格の良さそうなワンコだから
きっと良い家族に引き取ってもらえるよ。
クズ!!家族と別れられて結果的には良かったよ。
105. 匿名処理班
飼い主も苦渋の選択だったのかもよ。
人間って基本勝手だからさ。
106. 匿名処理班
最低な飼い主!
どれほど呼ばれるのを待っていたことか‥。
フィラリアにも感染しちゃって‥。
よい家族ができて本当に良かった。
いい生活をおくれますように。
107. 匿名処理班
こんなん絶対泣くやん
108. 匿名処理班
元飼い主はどういう精神してんだろ
何年も連れ添って一緒に生活してきた相手に情はわかないんだろうか
せめて理由あって飼えなくなったなら保護施設なんなりに連絡しろよと
109. 匿名処理班
元飼い主がクズ過ぎる
一緒に過ごしていたのに、置いていく神経が分からない
保護する人たちは、犬たちに辛抱強く優しく寄り添ってくれてありがとう
110. 匿名処理班
ここで元飼い主の非道を口を極めて責めても何も解決しないし精神衛生上悪いだけ。保護してくれた人たちに感謝しブーのこれからの幸せを祈って、そこでネガティブな感情はセーブしないか。許せと言っているのではないよ、いたずらに呪詛や悪罵に囚われるより、どうすればこういう事態が防げるか冷静に考えていくことの方が大事なはず。元の飼い主を擁護する人への感情的な攻撃もよくない。自分の考えと違うだけで他人を非難し断罪する人間は自分の思想に溺れて思考停止してるだけ。冷静に冷静に。ブーはこんな揉め事は望んでおらんはずよ。
111. 匿名処理班
人間に生まれただけで人間になれるわけではないと思う。人道を外さないで生きて初めて人間と呼べる。人権はそういう人間だけのものでいい。感情ある生き物をむげにし命を粗末に扱う人間に人権などなくていいから、保健所で殺された犬猫や保護された捨て犬猫の元の飼い主の名前住所をネット閲覧できるようにすればいい。どういう理由で捨てたのかも添えて。新しい知り合いの名前はそこでチェックして、「この人引っ越すからって犬捨てた人なのか! まわりに教えなきゃ」ってするのが普通になればいい。
112. 匿名処理班
ペットを飼うことが出来る資格制度が必要だな
113. 匿名処理班
ホームレスだって犬飼ってる人いるのに
命を捨てる事情なんてあり得ない
114. 匿名処理班
※57
なぜか日常的に食べさせてると思ってる人が何人かいるが「一時的な」対応としての話だぞ
フライドチキンの場合しょっぱいのは主に衣の部分だから、剥がして中の肉だけ与えることもできる
それと保護活動やってるような人間が鶏肉を骨付きのままあげるわけがない
普通は骨を取ってやるだろ
115. 匿名処理班
元飼い主は謝罪する。それだけだよ
人間の社会でも当たり前のことだろ噛まれたって文句言えないよ
利口な犬は自分が何か悪いことをしたのだろうか、だから向かえに来ないんだろうか考えてしまう
それだけで犬の気持ちの整理ができるんだから
116. 匿名処理班
※122
いやいや、おそらくブーちゃんは噛むどころか「前のご主人ちっとも来なくなったけど大丈夫かしらん何かあったのかしらん?今のこの人たち優しいから世話になってるけど前のご主人も心配だわー」ってひたすら前のご主人のこと慕ってると思うよ。犬の気持ちの整理ではなく置いていった人の気持ちと、こんな健気な犬を放置したことに憤る心優しき皆さんの気持ちの整理でしょう。そんな優しい人たちが集まるこのサイトは素晴らしいです。救いになります。
117. 匿名処理班
うちの今飼ってる猫も引っ越しのとき捨てられた子だよ
今ではもうおばあちゃん
その後も死にかけていたこねこを拾って育てた
おばあちゃん猫より先に3歳で逝っちゃったけどね
118. 匿名処理班
近所の話し
当時小2だった女児が何処からか子犬を連れてきた、親は責任持てないから飼うなと言うが聞かない、絶対に面倒を見ると息巻いた子に親は折れた、一生懸命世話をし遊びに行く時も寝る時も、親は取り越し苦労かと安堵した、4ヶ月後子犬は元気に育つが子の散歩姿に元気が無い、その後父親と子犬だけの散歩になった、半年後子犬の可愛らしさが消えると子の姿も犬の前から消えた、親がぼやく最近面倒を見ないと、興味が失せて犬と目も合わさない、それから13年間犬が死ぬまで親が全ての面倒を見た、その後女の子は看護師になって働いている。
119. 匿名処理班
知り合いが同じ事をしたら縁を切り、SNSで拡散して社会的な制裁を課したい。
安易に飼い、安易に捨てる無自覚なサイコパス達には、残念ながら痛みしか警告にならない。
120. 匿名処理班
で、元飼い主はその後どうなったんだ?顔も名前も割れてるはずだし、何度も現れてたくらいなんだからどこにいるのかもちょっと探せばわかるはずだろう。それぞれの地域で罰則が違うとはいえ動物愛護関係の方はあるはずだが、きちんと処分されたのかどうか、まずその一報が欲しいな。でないとこの腹立ちの収まりどころがないわ。
121. 匿名処理班
保護施設の方針にもよるんだろうけど
「君一緒に来てくれないかい?」ってスタイルいいね
いきなりきてゲージで捕獲されるよりも
保護された後に人に警戒を抱かなくてよさそう
ケースバーケースなんだろうけどね
122. 匿名処理班
ライアーゲームで秋山さんを待ち続ける直ちゃんを思い出した。
123. 匿名処理班
涙が止まらん
124. 匿名処理班
フィラリアの予防もしてなかったってことなのね・・・。
そんなクズ飼い主でも待ってるなんて、いじらしくて涙が出るわ。
125. 匿名処理班
苦渋の選択(笑)を想定する奴はなんなんだ???
そんなに悩む位ならもっとできることあるだろ。
126. 匿名処理班
※133
苦渋の選択に(笑)をつけるほど余裕のあるあなたなら実際どうしますか?
自分がブーの飼い主だと仮定して「もっとできること」を
できるだけ具体的に挙げてみてください。
喧嘩腰や煽りではなく、どうすればよかったかを検証することは
これからブーみたいな不幸な犬を出さないために大切だと思うのです。
127. 匿名処理班
やりきれない気持ちだ。
知り合いが、買った子犬が大きくなってから足に奇形があることが分かり、交換してもらったと、聞いてショックを受けたことがある。
とても人当たりもよく、優しい人だったから本当にビックリした。
1日でも一緒に暮したら、子供のように思えるよね。捨てるとか、交換とか、どういう感覚なんだろうね。
人には優しいのに、動物に酷い人って何なんだろう。自分の犬は可愛がるのに、野良猫が生んだ子猫を保健所に引き渡した友人も居た。何なんだろう。
128. 匿名処理班
※109
ペットは愛玩動物であって自分の血を分けた子供と比べるものではないよ
夜逃げじみた真似をして引っ越す人にペットにかまう余裕があるとでも?
想像力ないの?
129. 匿名処理班
※74 私もその特集見ました。本当にクソ家族でしたよ。
子供はペットとも居たい、でも旅行に行きたい、でもペットは捨てたくないと泣いており。(兄妹の兄弟)
母親は「それでも旅行を選んだのだからしょうがないでしょ!」と子供に責任を押し付ける
父親?祖父?が「これでペットの重さをしれたと思います(ドヤ顔」で…
あの一家は顔出しで全国に放送されたので、あの後えらいことになっていると思いますよ。
130. 匿名処理班
捨てるまではかわいがっていた・・・とか関係ない。
命に対する責任を最後まで全う出来ないのなら飼うべきではないし
飼ってはいけない人間なんだと思うよ。
何度か荷物を取りに繰るような人間が窮地に追い込まれて捨てたのかも?
なんてあるわけが無い。きっと車で取りに来てるだろうしね。
車処分すれば犬一頭のえさ代くらいは出るだろうな。
131. 匿名処理班
※136
文章読めないのかな?...飼い主らは時々荷物を取りにこの家に戻ってきたそうだが..
そんな夜逃げあるかよ!
人を批判する前にお前の想像力疑えよ。
132. 匿名処理班
ところで、アンカーがおかしくないですか?
133.
134. 匿名処理班
※128
これだから
あなたのような高知能な人間はクズなんだと言われてしまうんだよ
できるからといって実行してしまう、法で縛らなければならなくなる
矛盾すら内包もできず解を平然と提示してしまう
そう、自分が同じ立場なら
答えはわからない、だ
わたしは馬鹿で標準未満の知能でよかった