
こうして誕生したクマムシ遺伝子配合ヒト細胞は、まるでクマムシのように致死レベルの放射線でも死なない耐久性を獲得したという。
リアル・テラフォーマーズなこの技術を利用することで、核兵器の死の灰にも耐えられるスーパーマンのような兵士が誕生する可能性があるとかもしれない。
広告
最強生物として知られる「クマムシ」の驚くべき能力
緩歩動物に属する「クマムシ」は、顕微鏡でしか見えないような小さな体でありながら、あらゆる動物を圧倒するとんでもない生命力で知られている。地球最強との評判は伊達ではなく、凍える寒さの中では老化を停止し、史上初の星間旅行のパイロット候補に選出され、人間の致死量の1000倍もの放射線を浴びても死ぬことはない。
こうしたクマムシの生命力の秘密の1つは、放射線などから細胞を守ってくれる保護タンパク質だ。

クマムシの遺伝子を人間の細胞に移植、放射線に耐えられるように
そこで中国人民解放軍軍事科学院の研究チームは、遺伝子編集ツール「CRISPR-Cas9」を利用して、この保護タンパク質を作り出すクマムシの遺伝子を、人間の細胞に移植してみることにした。なんとその結果、ヒト胚細胞のほぼ9割が、致死レベルのX線を浴びても死ななくなってしまったのである。

クマムシの遺伝子を移植することによる有害な変異もなし
クマムシ遺伝子が移植されたヒト胚幹細胞は、人間の胚(人間の卵子と精子が受精して分裂を始めてから、まだ間もないもの)から採取されたものだ。一般には、クマムシのような私たちとは大きく違う生物の遺伝子をヒト細胞に移植すれば、有害な変異が起きたり、死んでしまったりすると考えられる。
ところが、クマムシ特有の保護タンパク質遺伝子は、研究チームも驚くほど人間の細胞によく馴染んだのだ。
少なくとも今のところ、ヒト胚幹細胞の染色体に変異は見られず、ある程度までなら増殖もできるという。

クマムシ遺伝子から放射線に耐性を持つの血液細胞を作る予定
今回の研究チームは将来的に、クマムシの遺伝子を組み込んだヒト胚性幹細胞をベースにして、血液を作る細胞を作り上げようとしている。原子力発電所のメルトダウンや核兵器の使用などで拡散する放射性物質は、その犠牲になった周囲の人たちだけでなく、救助に駆けつける人たちにとっても大問題だ。
だが、クマムシ遺伝子細胞を骨髄に移植すれば、放射線に対する抵抗力を持つ血液で、人間の体を守れると研究者らは考えている。
さらにクマムシ遺伝子は酸化ストレスから細胞を守ってくれるため、がん・老化・糖尿病・炎症・パーキンソン病など、さまざまな病気を予防できるかもしれないという。
本当にそんなにうまくいくかどうかはいかないが、もし放射線に耐性を持つことができれば、宇宙移住への夢も実現に近づきそうだ。
References:Scientists Put Tardigrade DNA Into Human Stem Cells: Here's Why / Chinese team behind extreme animal gene experiment says it may lead to super soldiers who survive nuclear fallout | South China Morning Post / written by hiroching / edited by / parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
テラフォマーズの世界が現実に
2. 匿名処理班
💂「クソ野郎!俺たちゃ人間だ」
3. 匿名処理班
コッペリオンという漫画の世界に一歩近づいたんじゃね?
4. 匿名処理班
さすが中国、他所では絶対できない研究だ。
倫理委員会を通らん。
5. 匿名処理班
成功したのはいいけど、必ずしもクマムシのいいところだけが出るわけじゃないんでしょ?
もちろんデメリットもあるわけだし・・
見た目がクマムシになっただけの、普通の人間出てきたら目も当てられないww
6. 匿名処理班
科学倫理の問題は取り敢えず置いておくとして、本当に実用化されたら有害な放射線が飛び交う宇宙開拓にも役に立ちそう
7. 匿名処理班
>中国人民解放軍軍事科学院の研究チーム
核戦争が起きることを見越して研究してるってことだよな…
8. 匿名処理班
目覚めた後、眠る様に息を引きとった
9. 匿名処理班
>ところが、クマムシ特有の保護タンパク質遺伝子は、研究チームも驚くほど人間の細胞によく馴染んだのだ。
> 少なくとも今のところ、ヒト胚幹細胞の染色体に変異は見られず、ある程度までなら増殖もできるという。
遺伝子を取り込んだのに、染色体に変化が無いってありえるのか?
整合性取れてる話?
10. 匿名処理班
あったかいんだから〜。
11. 匿名処理班
それはもう人間じゃないのだけど、それで良いのか中華人民?
12. 匿名処理班
ハンマー一つでぷちっと出来そう
同じ移すならサメの歯のほうがいいじゃねえの
13.
14. 匿名処理班
2016年にnatureに東京大学の分子生物学者、國枝武和氏の研究チームの論文出てるが?
クマムシから発見された新規タンパク質をヒト培養細胞に導入すると、放射線耐性が向上した。
15. 匿名処理班
>>7
軍事機密にせず世界に発信してるって事はチラつかせて威嚇してるだけかなと(特に台湾を脅すのが目的?)
今生きてる人間にすぐ応用できるわけじゃないので
やったらやり返される事を中国共産党だって分かってるはずだし
いや、知らんけど
16. 匿名処理班
血も涙もない奴らが「あったかいんだから〜♪」
って歌いながら襲い掛かってくるのか。
17. 匿名処理班
そんなクマムシも寿命には勝てない
18. 匿名処理班
宇宙で暮らすためにこれが必要な時代が来るかもしれん
19. 匿名処理班
>>9
まず変化と変異の違いを調べましょう
20. 匿名処理班
宇宙開拓時代には必須だな
倫理の殻に閉じ込められた人類が次のステージに行けるのはいつの日か
21. 匿名処理班
どう考えても核戦争を起こすのを前提にしてるか、世界全体を恫喝するためとしか考えられない
22. 匿名処理班
>>7
というアピールなら幾らでもやる国だと思います
23. 匿名処理班
イラストこえーよ
人間大のクマムシに遭遇したらビビるわ
24. 匿名処理班
フォールアウトのスーパーミュータントが現実に・・・
25. 匿名処理班
もうクマムシって火の鳥に出てきたムーピー族やろ
あらゆる事に強過ぎる
26. 匿名処理班
キンペーって「クマムシ」の遺伝子を細胞に組み込み済だろうな
27. 匿名処理班
>>5
見た目はヒゲ坊主なのに歌えないという組み合わせになる可能性もあるな
28. 匿名処理班
クマムシのあの能力はクマムシのあのサイズだから可能なのでは?
29. 匿名処理班
これでフクイチのデブリ除去に光が…!
1000倍程度じゃ無理か
30.
31. 匿名処理班
耐性という観点では
クマムシオーグが実現すれば最強の改造人間じゃないのか?
32.
33. 匿名処理班
クマムシ並みに200歳まで生きれるの?
34.
35. 匿名処理班
クマムシ+人間
んー合体っ!
クマモン誕生!
36. 匿名処理班
人間と融合せんといてもろて
全文読んでないけど怖いんだが〜?
37. 匿名処理班
純粋人間VSクマムシ人間のハルマゲドンが始まっちゃうー!
38. 匿名処理班
遺伝子改造手術くるー??!!(歓喜)
特殊なベルトに放射線を受けるとダイナモが始動し放射線を変換したエネルギーが身体を駆け巡る事で怪人の姿に変わる、その異形の顔を悲哀の表情を全て仮面で隠し、悪と戦うクマムシ人間になるのだ…
ところで記事中に次々出てくるクマムシ人間達、どれも魅力的なイラストだけど、なんでそんな豊富にクマムシ人間の画像が存在しているんだ(笑)
39. 匿名処理班
ユニバーサルソルジャーが、毛ぇそるじゃー
40. 匿名処理班
これを使えば福島原発の事故処理に使えるかも
マジ革新的発明かも
41. 匿名処理班
クマムシの凄さに関する記事もそうだけど、クマムシって名前とそのフォルムが面白い?キモワカでキャッチー?だから、ここまで取り上げられてる話、その延長だな。人以外の生物の優れた性質を人間視点で何か活用できないか、という研究は他にも色々進められていてどれも革新的、ノーベル賞の大村博士もそう。宇宙に行かなくても足元の土の中に未来はある。研究頑張って欲しいです。
42. 匿名処理班
イラストがマンアフターマンじゃないか
43. 匿名処理班
老兵は死なず只消え去るのみ
44. 匿名処理班
クマムシのいろんな耐久力って乾眠みたいな状態になるからこそじゃなかった?
45. 匿名処理班
『バイオショック』のビッグダディみたいな見た目だな。。
46. 匿名処理班
実際に放射線とかに曝されたら休眠状態になって結局ダメそう
47. 匿名処理班
>>36
AIに描いて貰った絵だよ。画像生成 AI は色々ある。
48. 匿名処理班
知能もクマムシ並みに・・・?
49. 匿名処理班
テラフォーマーじゃん…
50.
51.
52.
53.
54.
55.
56.
57. 匿名処理班
ガンになっても放射線治療はできなさそうだ
もっとも兵器扱いだから廃棄処分されるだけか