見た目も味もサーモンそっくりの植物由来の肉が完成
 何の先入観も持たずに上の写真を見てほしい。生のサーモン(鮭)の切り身に見えることだろう。だが実は植物からできている。

 この「植物由来のサーモン代替食材」を開発したのは、カナダ、トロントに拠点を置く「ニュー・スクール・フーズ(New School Foods)社」だ。

 見た目だけではない。味も質感も食感もそっくりで、その調理法も魚のサーモンと同様だ。生でも食べられるし、焼いてフレーク状にすることもできるという。

本物そっくりの植物由来のサーモン

 培養肉や植物由来の人工肉(ベジミート)はすでに浸透しているが、実は水面下で従来の魚や甲殻類に変わる代替シーフードの開発も進んでいる。

 ニュー・スクール・フーズ社が開発した植物由来のサーモンは、生のままでも、調理しても驚くほど本物に似ているという。しかもタンパク質やオメガ3脂肪酸といった栄養価まで本物に近いのだ。
1
image credit: New School Foods

3年の歳月を費やし独自の技術を開発

 植物由来のサーモンの作り方については公表されていない。だがニュー・スクール・フーズ社は、色・風味・脂肪・食感・口当たりをサーモンそっくりにするため、独自の筋繊維(きんせんい)と足場プラットフォームを3年かけて開発したそうだ。

 またこれまでの植物由来肉と違い、全工程が非加熱であるとのこと。そのおかげで仕上がりは生のサーモンそのものだし、調理したらしたでやはり本物そっくりになる。
3
image credit: New School Foods
 非加熱製造法のもう1つのメリットは、ほかの産業で使われている機械をそのまま使えることだ。植物由来肉の多くはそれ専用の機械が必要となる。そのせいで大量生産が難しく、値段も高くつく。

 だが植物由来サーモンは従来の機械を使えるので、生産を拡大しやすいのだという。なおニュー・スクール・フーズ社は現在、試験用の工場建設を検討しているところだ。
2
image credit: New School Foods

環境にやさしい代替サーモン

 ニュー・スクール・フーズ社の狙いは、本物に匹敵する美味しさのサーモンを提供することで、鮭の生態系を守ること、飼育の餌による環境汚染を防ぐことだ。

 だから植物由来サーモンは、本物以上のヘルシーさを狙った製品ではない。それでも、最近に気になるマイクロプラスチックに汚染されたサーモンを避けることはできるだろう。

References:It Looks, Flakes, And Tastes Like Salmon… But It’s Not From The Sea - DesignTAXI.com / written by hiroching / edited by / parumo
あわせて読みたい
代替食品ラッシュ。魚から採取した細胞を培養した代替シーフードが誕生(アメリカ)

カニカマとは違うやつ。エビ、ロブスター、カニの代用になる細胞ベースの培養肉(人工肉)を開発中(シンガポール)

実験室で作られた食用の培養肉をFDA(アメリカ食品医薬品局)が承認。安全性が認められる

植物由来の代替肉にステーキやソーセージという名称を使用してはいけない(フランス)

人工肉最前線。空気をタンパク質に変えて作る肉「エア・ミート」

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年02月13日 20:03
  • ID:2qtF8QKr0 #

鮭の切り身…?

ガリッ

こ、これは…

木材!!!

………

2

2. 匿名処理班

  • 2023年02月13日 20:08
  • ID:OEryXQPj0 #

「まずはこの植物をサーモンエキスで育てます」

3

3. 匿名処理班

  • 2023年02月13日 20:08
  • ID:mF0ytQjA0 #

近いうちに海の魚は汚染されて食えなくなる未来が本当にありえるので
代替食品の技術と産業はどんどん伸びると思う

4

4. 匿名処理班

  • 2023年02月13日 20:23
  • ID:bB..Ad.90 #

サーモンより安ければ普及する

5

5.

  • 2023年02月13日 20:28
  • ID:hqAOJQS50 #
6

6. 匿名処理班

  • 2023年02月13日 20:34
  • ID:qqaBENCr0 #

サーモンと言うより筋多めのマグロの赤身に見えたわ

7

7. 匿名処理班

  • 2023年02月13日 20:37
  • ID:OU2xOkpJ0 #

食感のイメージは食用カエルとか蛇の唐揚げみたいな感じかな?

8

8. 匿名処理班

  • 2023年02月13日 20:40
  • ID:.KG7ItuP0 #

生食でも寄生虫等のリスクが完全に無い訳だし下手すりゃ養殖サーモンの流通管理コストより安価にできる可能性もあるな。寿司屋のサーモンはコイツになるかも…?

9

9. 匿名処理班

  • 2023年02月13日 20:43
  • ID:SMTiNSCH0 #

人口肉ってやっぱり違うんだよなぁ
やっぱり豆腐やガンモドキの味は消せないもの

10

10. 匿名処理班

  • 2023年02月13日 20:47
  • ID:eLtWpWMf0 #

サーモンより石鹸に見えた

11

11. 匿名処理班

  • 2023年02月13日 20:51
  • ID:hKYYjvAj0 #

本物のサーモンを植物由来と騙って高く売る詐欺師が出てきそう

12

12.

  • 2023年02月13日 21:00
  • ID:RDIFFP9U0 #
13

13. 匿名処理班

  • 2023年02月13日 21:20
  • ID:ICEdEpLC0 #

この手の代用食品って元の食品よりお値段お高いんでしょう?

14

14.

  • 2023年02月13日 21:29
  • ID:.Q5bmEEK0 #
15

15. 匿名処理班

  • 2023年02月13日 21:46
  • ID:OU9xia6T0 #

動物性たんぱくの代替えって話には聞くけど実感として全然社会に浸透してない気がする
やっぱ本物より安く成らないと気軽に手に取れる程度に流通出来ないんだろうな

16

16. 匿名処理班

  • 2023年02月13日 21:48
  • ID:OEryXQPj0 #

銀河鉄道999でほとんどの食い物が
「合成〇〇」っていわれていたけど
まさにこういう事よな。

17

17. 匿名処理班

  • 2023年02月13日 22:07
  • ID:SStrm.xy0 #

>しかもタンパク質やオメガ3脂肪酸といった栄養価まで本物に近いのだ。

植物と動物の栄養価が同じなんてことはあり得ねえ

添加物たっぷりということだな

18

18. 匿名処理班

  • 2023年02月13日 22:08
  • ID:06eRV5S90 #

サーモンとは一体…

19

19. 匿名処理班

  • 2023年02月13日 22:53
  • ID:U6amLodS0 #

何の先入観も持たずに写真を見ると、「サーモンに見える石」に見える。ベーコンに見える方解石みたいな感じで。

20

20. 匿名処理班

  • 2023年02月13日 23:02
  • ID:pUKNpiTB0 #

カップヌードルの"謎肉"が大豆由来だからアレで充分だろ。
ていうか、肉食うこと忌避してるのに、肉に似せる必要有るのか?

21

21. 匿名処理班

  • 2023年02月13日 23:08
  • ID:EYgTKrzO0 #

別に美味けりゃなんでもいい派だけど問題は値段よ

22

22. 匿名処理班

  • 2023年02月13日 23:53
  • ID:oD.HTQEg0 #

同じものが1年前より格段に進化してて驚いたな
日本企業でも作ってたけど、これを見ると中身が全然追いついてない
まあ誰が作るにしても、こうやって食品製造の新技術が進むのは良いことよね

23

23. 匿名処理班

  • 2023年02月13日 23:56
  • ID:RtsYVEW90 #

こういう代替品って今のところ何か美味しくないか別物でしかないと思う

24

24. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 00:40
  • ID:wiasfvzQ0 #

>>20
肉を食うこと忌避してない人にも偽肉食わせようとしてるんだから肉に似せる必要はある

25

25. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 01:16
  • ID:sdqh2yBQ0 #

なるべく本物に近づくように頑張っていろいろ研究しても
普及するかどうかは結局コスト次第なんだろうな
多少危なくてもマズくても、安ければそっちが売れる
なんだかなぁ、とは思うけどねぇ

26

26. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 02:08
  • ID:Kt.hZUK30 #

>>9
いやー結構普通に美味しいよ。スーパーのレトルトとかでなくレストランとかで出されるのは、今は匂いも本物にそっくりで言われなかったら本気で分からない。
でも原材料一体何がどうしてこの風味と旨味と食感?脂身?出したんだよと思うと、、将来的にいよいよ切羽詰まるまではせめて本物のお肉を楽しみたいなって勝手ながら思ってしまう
味よりも原材料がワケわからん過ぎて怖い

27

27. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 02:14
  • ID:oRtERdcR0 #

コロオギとかしょうもないもん食わせようとするんじゃなくてこう言うのもっとやってよ

28

28.

  • 2023年02月14日 02:44
  • ID:3kLjyJXZ0 #
29

29. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 03:16
  • ID:AaQx1Pyk0 #

>>19
羊羹に見えなくもない

30

30.

  • 2023年02月14日 03:17
  • ID:AaQx1Pyk0 #
31

31. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 03:18
  • ID:QMwEoFQY0 #

栄養価も本物に近くて、アスタキサンチンも入っているなら良いかも・・・

32

32. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 03:24
  • ID:AaQx1Pyk0 #

近未来の権力者達の会話
権力者A「愚民共にはそこらへんの人工肉でも食わせておけ!」
一般庶民「店頭から本物の肉が消えて半世紀か。。。本物の肉が食べたいねぇ。。。」
権力者B「やっぱ本物の肉は旨いですな」

33

33. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 05:46
  • ID:9117ycGV0 #

今は本物な近づけようとして見た目や味や食感に緊張感を持って作っているけど、普及し出したらカニカマみたいに良いヤツとそうでもないヤツになって、そうでもないヤツがメジャーになっていくんだろうな。
そして未来の子供達はそれが本物だと認識して育っていく。
魚や肉だと言われても「植物由来」。

なんか、混乱しそう。

34

34. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 06:45
  • ID:cBNs3RGz0 #

日本で売る商品名は本物のサーモンに限りなく近い「だいたい(代替)サーモン」だったりして。

35

35. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 08:09
  • ID:4BA3QwVb0 #

>>2
うちでも魚滓(魚油を絞った後の残りカス)は肥料として使うな。いまの時代、植物由来でも育て方から加工方法まで見れば完全に動物と切り離すのは無理かもしれんね。

36

36. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 08:24
  • ID:AL6B71Xl0 #

オメガ3脂肪酸を何から抽出してるか知らんが、それの錠剤を売ってるほうがリスクないんじゃないだろうか

37

37.

  • 2023年02月14日 08:44
  • ID:6Y2lOYzT0 #
38

38. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 09:03
  • ID:LJCeGqH70 #

カニカマ最高!w
庶民の食べ物は代用品に置き換わるだろうね。
お前らは小麦粉と油で生きろ!というパンみたいな・・・w

39

39.

  • 2023年02月14日 09:16
  • ID:bmDOjmbB0 #
40

40. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 12:22
  • ID:5Ae7EYRV0 #

ヴィーガン用の技術開発かな?
植物も刈り取られるときに痛みあるんよ?

41

41. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 13:03
  • ID:ZROOc.3G0 #

>>32 「翔んで代替肉」

42

42. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 13:40
  • ID:2lDq02Ia0 #

独自の筋繊維はわかるけど足場プラットフォームって何w

43

43. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 14:16
  • ID:rRmn1RQC0 #

>>32
SFではよく見る設定だけど代替肉のほうが高級品で有り続けると思う
今だって環境汚染を防ぎたいとかヴィーガンがいいとかのブルジョワな考えの金持ち向けに作ってるわけだから

44

44. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 15:02
  • ID:o7KQb72T0 #

>>43
現状は家畜も豊富で人工生成肉の方が生産量も少なくコスト高だから言える事であって、将来的に人工生成肉が安価に大量生産され流通するようになれば必然的に家畜は著しく減少し、希少で高価な肉となり、富裕層しか食べられなくなる時代になりますよ

45

45. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 15:48
  • ID:L9fOWADZ0 #

こういう食品って本物と比べちゃうと「う〜ん…」ってなったりもするし少し割高だけど常温保存が出来るのは冷凍庫圧迫しなくて備蓄として便利だったりするよ。

家族がヴィーガンじゃないけど単純に肉の脂が苦手で肉食べれないので、タンパク質摂取の選択肢の一つとして大豆ミート買ってる。

46

46. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 16:37
  • ID:x35Pt1Ym0 #

大豆肉もできたての頃は食感、味が肉そっくりとか宣伝されてたが実際食ってみると微妙だったし
偽サーモンも実際に食ってみないとわからん

47

47. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 16:49
  • ID:kyq3fB930 #

少なくともこんにゃく代替品よりは食べられるのかもしれない。
ただ、大豆ミートのひき肉でミートソースパスタ作って食べたけど、焼きすぎたひき肉と思えば食べられなくもない感じだった。
コスパは悪いが培養肉の方が美味いんじゃあないかと思った(食ったことないけど)

48

48. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 16:51
  • ID:aNbOdqPv0 #

モ〇バーガーや某コンビニに並んでる代替肉は食べたことあるけど、どれも肉とは別物だったよ。
コンビニ弁当のはよく見ずに買って、口に入れた瞬間うわっマズっ、なんだこれってなった。蓋見てそういうことか…って得心したけど、お茶が入ってると思ったコップの中身を飲んだら実は牛乳が入ってた時ぐらい味の違和感を覚えたよ。
普通に元となった野菜にドレッシングかけて食べたほうがいいかな。

49

49. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 17:47
  • ID:hnzkDIdy0 #

合成マグロはショーユとワサビをたくさんつける
ホンモノと変わらないスシ いいね?

50

50. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 18:11
  • ID:ZrRN..YY0 #

>>43
飼育コスト次第だけどこれは右肩上がりなので
どこかで羊皮紙と紙みたいな逆転現象は起こるだろうな
紙も当時の人には最先端で高級な合成品だったけど今じゃお察し

51

51.

  • 2023年02月14日 18:11
  • ID:ih859qet0 #
52

52. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 18:18
  • ID:ih859qet0 #

ほれ、坊さんが叩くやつ

53

53. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 19:15
  • ID:2i7KxfWL0 #

>>27
凝り固まってるな
すぐに慣れるよ

54

54. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 19:18
  • ID:c58l8i6l0 #

この使用を義務化するまでが奴等の手口

55

55. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 21:51
  • ID:s.lZu5zF0 #

先人曰く「己が心に不善と知ることあらば吾身に行わざるを良しとす。人の職分をば憎むべからず。」 農民は漁師を殺生業だと誹りがちなのを窘めた語だが現代の問題にも通じると思う。

56

56. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 22:00
  • ID:EqRp3EaF0 #

>>20
なんか勘違いしてる奴が多いけど、
カップヌードルの謎肉は、普通に豚肉が主体だぞ。
原材料にもちゃんと「味付豚ミンチ」って書いてある。
豚肉メインに、大豆とか野菜・調味料諸々を添加してあるんだよ。

日清が「謎肉の『謎』部分の正体は大豆」
(要は、「謎+肉」=「大豆+肉」)とアナウンスしたのを、
読解力の無い奴が勝手に「謎肉って大豆だったんだ!」と
早とちりしてドヤ顔で触れ回っているだけ。

ちなみに、「味付豚ミンチ」の原材料は、
「豚脂、粒状大豆たん白、豚肉、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、玉ねぎ、卵粉、食塩、香辛料(大豆を含む)/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、膨張剤、酸化防止剤(ビタミンE:乳・大豆由来)、くん液」。

57

57.

  • 2023年02月14日 22:28
  • ID:ptUYTdE20 #
58

58. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 22:53
  • ID:NpP9MtAw0 #

時代は、え?まだ肉食ってんの?という時代になっていく
農薬の滞留とかも無いし

59

59. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 23:04
  • ID:xkVmEK3U0 #

環境汚染からの生物濃縮の問題がないだけでも大いに利点がある

60

60. 匿名処理班

  • 2023年02月14日 23:49
  • ID:8yvK9fdF0 #

生産の過程でマイクロプラスチックが混入しないとも限らない気がするけどな、添加物の有無も気になる、製造過程が分からん以上何も言えないけど
あとこの手の植物利用であんまり補足がないんだけど逆に森林破壊につながったりしないのかね?大量生産するなら当然農地も必要だろうし

61

61. 匿名処理班

  • 2023年02月15日 00:32
  • ID:1Afi7ZAk0 #

それ以外食べれ無くなるまではい現状の食事でいいかな。
未来の人はソレ食べればいいんじゃないの?

62

62. 匿名処理班

  • 2023年02月15日 03:17
  • ID:zMDuQfQr0 #

この前初めて大豆ミート使用レトルトカレーだかを食べた
絶対食感や味がごまかしきれてないんだろうな…と思っていたが
結局どれが大豆ミートでどれが肉だったのか
何もわからないまま違和感なく普通に食べ終えてしまった

63

63. 匿名処理班

  • 2023年02月15日 13:52
  • ID:nx7KkvkK0 #

魚のような有用な栄養はないし、超加工食品だから体に悪影響まである。

64

64. 匿名処理班

  • 2023年02月15日 19:47
  • ID:xq.QN0Ke0 #

>>4
近所のスーパーが大豆ミート売ってるんだけど、本物の挽き肉より安いんよ。
しかも食感も味もかなり肉っぽい。
トマトソースや麻婆豆腐で煮込んだら肉にしか思えなかった。
コレステロール値が高いから代替肉マジで嬉しい。

65

65.

  • 2023年02月15日 22:08
  • ID:hiCJfmp00 #
66

66. 匿名処理班

  • 2023年02月15日 23:23
  • ID:0kMeaRqa0 #

「肝心のお味のほうは?」
「トロンとしてます」

67

67.

  • 2023年02月16日 17:29
  • ID:lAMkgTXt0 #
68

68. 匿名処理班

  • 2023年02月18日 18:53
  • ID:ktD.shdS0 #

肉に憧れすぎでしょ

69

69. 匿名処理班

  • 2023年02月20日 00:22
  • ID:aO5h.d330 #

>>58 水野純子の「ピュアトランス」思い出した
あれは逆に本物の肉食に戻る話だけど

70

70. 匿名処理班

  • 2023年02月22日 10:44
  • ID:hwSofzMD0 #

>>20
よく煽りに使われる肉に似せる必要あるの?という意見だけど
肉料理としてできたメニューは、似せた方が美味しいんだよね、
けっして肉を求めているわけではない
豚の腎臓は、マッシュルームを素揚げして格子を淹れるとそっくりになる
中国の素食なんかはそんな風に発展してきました

71

71. 匿名処理班

  • 2023年03月09日 14:03
  • ID:L6mgyr0Q0 #

老人「ワシは本物の肉しか食わん!偽物は不味い!」
子供「このミート美味しいのにお爺ちゃんはなんで高くて生臭いやつわざわざ食べるの?」
母親「昔はそっちを食べる人が多かったのよ。お爺ちゃんは昔の人だから仕方ないの」
なんて時代が来るよきっと

72

72. 匿名処理班

  • 2023年07月13日 06:56
  • ID:ctU5Wyst0 #

>>60
基本海から捕ってくるだけの魚は知らんけど
肉に関してならその肉を育て上げるまでにかかる飼料のための農地より、肉代用品になる大豆なりを直接育てる農地の方が10倍以上は効率がいいと思うよ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links