ベテルギウス減光の謎がついに判明
 2019年9月から20年初頭にかけて、オリオン座の一角にある赤色超巨星「ベテルギウス」の明るさが35%も陰るという原因不明の減光現象が観察された。ベテルギウスはすでに最盛期を過ぎた星だ。そのため爆発して超新星になる予兆ではと大きな話題になった。

 だがその原因がついに判明したようだ。

 このほど、ヨーロッパ南天天文台の超大型望遠鏡VLTによってとらえられた一連の鮮明な画像の分析結果が、『Nature』(6月16日付)で発表された。

 それによると、これまで予測されていた通り、ベテルギウスが放出したガスが固まって塵となり光を遮ったという説明がもっとも妥当であるという。

赤い超巨星、ベテルギウス

 赤色巨星はもともと不安定だ。太陽の8〜35倍もの質量があり、激しく燃え盛る。そのために寿命も短い。

 ベテルギウスは800万〜850万歳だと考えられているが、すでに100万年前に最盛期が過ぎている。一方で太陽は46億歳だが、まだ寿命の半分が過ぎた程度だ。

 そんなベテルギウスが膨張して赤色超巨星になったのは4万年前のこと。核内にあった水素はもう使い果たされており、現時点ではヘリウムが核融合を起こして炭素と酸素が生成されている。

 またベテルギウスの核が収縮したことで、核の周囲に水素が集まり、殻のようなものが形成されている。この水素の殻はヘリウムと融合し、ヘリウム核融合の燃料となる。

 だが、やがて熱と圧力が失われ核融合を続けられなくなれば、まるでもう1つの太陽が出現したかのように明るく地球を照らす超新星爆発を起こす。そして中性子星かブラックホールのどちらかが残される。

 ベテルギウスはおそらく10万年以内に超新星爆発を起こしてその一生を終えることが予想されており、近年ではベテルギウスの大幅な減光が見られいよいよ爆発の兆しか?と思われた。

2019年から2020年のベテルギウスの明るさの変化(画像)
2_e0
image credit:ESO/M. Montarges et al.

2019年から2020年のベテルギウスの明るさの変化(アニメーション)
How Betelgeuse changed in brightness in 2019–2020

ベテルギウスが放出したガスの雲が光を遮っていたことが原因

 こうしたプロセスを経て星が超新星になる前、核の内部で融合した重元素が周辺の宇宙に放出される。これについて現状ではあまり理解が進んでおらず、何が引き金となってそのようなことが起きるのかはわからないままだ。

 それでも、ベテルギウスが実際にガスを放出したこと自体は、昨年ハッブル宇宙望遠鏡によって観測されている。

 そうしたガスの雲がベテルギウスの前を横切ったのだ。奇しくも、そのときベテルギウスの一部の温度が低下していた。

 そのために、シリコンなどが含まれるガスが凝縮・硬化して塵に変化した。パリ天文台のミゲル・モンタルジ氏らの分析によれば、これが星の光を遮ったと考えるのが、減光の原因としてもっとも妥当であるそうだ。
Artist’s animation of Betelgeuse and its dusty veil

 研究グループは、今回の発見によって、ほかの赤色巨星でも同じような質量の喪失を検出しやすくなるのではないかと期待している。

 いずれにせよ、ベテルギウスはまだ健在だ。今後も終わりを迎える星の奇妙な振る舞いを見せて、私たち驚かせてくれるかもしれない。

References:Mystery of Betelgeuse's dip in brightness solved | EurekAlert! Science News / European Southern Observatory (ESO)/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
恒星のベテルギウスに異変。急速に明るさが低下、超新星爆発の前兆か?

ベテルギウスが再び輝きを取り戻しつつある兆候。超新星爆発は免れたか?

ベテルギウス謎の減光の原因は、超新星爆発の前兆ではなく大量の塵の雲で覆われていた可能性

デボン紀後期に起きた大量絶滅は超新星爆発の影響によるものとする研究結果が報告される

オリオン座のベテルギウスがダークマター(暗黒物質)の製造工場である可能性

サウロンの目かな。520光年の彼方で惑星が誕生する瞬間をとらえた写真(ヨーロッパ南天天文台)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年06月19日 08:10
  • ID:UX6x.jAE0 #

もうドカンといってるかもしれんのは相変わらずなのね

2

2. 匿名処理班

  • 2021年06月19日 08:16
  • ID:jXwq.N.O0 #

願わくば私が生きてる内に爆発してくれまいか。

3

3. 匿名処理班

  • 2021年06月19日 08:59
  • ID:TA5ofDyQ0 #

生きている間に超新星爆発を観測してみたいけど、もう少し長生きしないと無理かな

4

4. 匿名処理班

  • 2021年06月19日 09:12
  • ID:qtn1.bOu0 #

1万年先の地球人類が想像できない

5

5. 匿名処理班

  • 2021年06月19日 09:35
  • ID:viV3SdFU0 #

ご家族を呼んでください・・

6

6. 匿名処理班

  • 2021年06月19日 10:55
  • ID:X3Y2j8Gu0 #

ぜひ観たいんだがなあ…

7

7. 匿名処理班

  • 2021年06月19日 11:49
  • ID:dhQbBG1O0 #

ベテルギウスじいさんの死ぬ死ぬ詐欺ってこと?

8

8. 匿名処理班

  • 2021年06月19日 12:20
  • ID:k6D6XU.w0 #

いっぱいいっぱいだから、そりゃおかしな症状は出るだろう
時間スケールが違い過ぎるのは知ってても
実感はできない人類が慌て過ぎなだけで

9

9. 匿名処理班

  • 2021年06月19日 12:25
  • ID:viV3SdFU0 #

※2
あのねぇ、打ち上げ花火じゃ御座いませんのよ

10

10. 匿名処理班

  • 2021年06月19日 14:09
  • ID:2H36.LxD0 #

※1
我々が見ているのは530年前の姿だからなあ。(最近の研究で距離が改定されていてビックリした)

11

11. 匿名処理班

  • 2021年06月19日 17:00
  • ID:f.kPH46E0 #

※10
安土桃山の頃かい。
近いなぁ。
単位は光年じゃないの?

12

12. じょん・すみす

  • 2021年06月19日 17:44
  • ID:V8fmln.d0 #

あれはこと座R型変光星だったか、炭素を噴出して
いきなり暗くなる変光星が居た様な気がする。

13

13. じょん・すみす

  • 2021年06月19日 17:48
  • ID:V8fmln.d0 #

違った、炭素を噴出していきなり暗くなる変光星は、かんむり座Rだったわ。

14

14. 匿名処理班

  • 2021年06月19日 20:38
  • ID:2ni90kUJ0 #

ビートルジュース・ビートルジュース・ビートルジュース

15

15. 匿名処理班

  • 2021年06月19日 22:45
  • ID:aBn8qeDJ0 #

今からコールドスリープの準備に入るから爆発しそうになったら誰か起こしにきてくれるかな
んじゃよろしくー

16

16. 匿名処理班

  • 2021年06月21日 02:23
  • ID:b28s.5zb0 #

>>3
もう少し(10万年)

17

17. 匿名処理班

  • 2021年06月21日 23:16
  • ID:2BUa0M1N0 #

※11
年は時間の単位
光年は距離の単位

18

18. 匿名処理班

  • 2021年08月15日 01:40
  • ID:yGOw8PTu0 #

※9
まあ実際、いつドカンといくか分からんのだから、生きてるうちに見られる可能性もなくはない
明日かも知れないし10万年後かもしれない

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links