
image credit:instagram
ラーメンバーガーやラーメンタコス、果てはビールラーメンなどありえない形態で可能性を開拓してきたラーメンに、またもや強引なメタモルフォーゼの波が押し寄せているようだ。最近インドネシアのジャカルタで、インスタントラーメンでできたヌードルケーキなるものが話題をさらっている。
現地の定番メニュー、ミーゴレンの変化形とみられているこのケーキはなんと誕生日や結婚式でもひっぱりだこになってるそうだ。
これまで数々の変形にも度肝を抜かれてきたが、スイーツに擬態してジャンル越えの荒業に応じたラーメンはもう全能かもしれない。
広告
インスタントラーメンが豪華なケーキに!
このケーキは、ジャカルタにある食品会社Tot Awが経営する個性的なカフェのもの。現地ではインドネシアで定番の麺料理ミーゴレンが進化した斬新なメニューとして脚光を浴びている。特に一番人気はケーキ型にした麺を積み上げた「TOTケーキ」で、結婚式や誕生日用にゴージャス感を求める人が、波打つ麺のタワーのようなケーキを注文する。
ちなみにこのカフェはかつてドーナツ店になる予定もあったが、ヌードルケーキに可能性を感じ、路線変更したそうだ。
麺が入った子ども用のお弁当がヒントに
複数の層から成るTOTケーキの主な材料は、インドネシアのインスタントラーメン、インドミー(Indomie)だ。使用するのは14〜17袋程度で、8〜10食分に相当するという。チーズトッピングのTOTケーキはこんな感じ
Brilicious Jajan - Mie Instant Cake TOT AW
にしてもこの発想はどこから来たのか?実はこのメニューはインドネシアの母親が子どもに作るお弁当からヒントを得たそうだ。
それは調理したインドミーの麺をお弁当にたっぷり詰めるというもので、そこからTOTケーキが爆誕した。
インドネシア流のトッピングも豊富
このケーキにはいくつかのトッピングが用意されている。系統としてはインドネシア料理によくある鶏肉の細切り、イカの塩漬け、ミートボールなどのスパイシー系と、ハムやチーズなどのマイルド系がある。もはやケーキの枠をだいぶ逸脱している気もするが、現地ではかなり評判が良いらしく、カフェではインドネシア風のフレーバーを充実させる計画が進行中。
既存のチーズやチョコレートのトッピング以外に、チキングライ(チキンカレー)やオポール(ココナッツミルク入りのシチュー)、ルンダン(ココナッツミルクとスパイスで煮込んだ牛肉)など、ここにしかないヌードルケーキを目指すという。
ルンダンを乗せたTOTケーキ
ラーメン愛好家が喜ぶスイーツ系も模索中
その一方でスイーツ版にも取りかかる予定で、インスタントラーメン愛好家の食欲をそそるようなメニューを模索中だそうだ。まああれだ、広い意味の麺類でいえば、ギターになったうどんもあるわけだしラーメンによるケーキの擬態など造作もないことかもしれないが、これから甘いラーメンまで人気が出たらスイーツ業界もうかうかしてられないな。
というかどんな味なんだろう?うまいのかな?
References:unilad / thejakartapostなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
あ、こっちの方が好きかもしれない…
2. 匿名処理班
垂直面の装飾が寂しいので、麺の間にエビとか入れたくなる。
3. 匿名処理班
ケーキの形にした揚げた麺に、熱々の五目あんかけを掛けて、飽きの来ない様に
紅ショウガとかを少し散らせば・・・。
4. 匿名処理班
虹色になる日は近い
5. 匿名処理班
……は?
と思ったけど、穀物と甘みって相性いい(菓子パンを見ればわかる)から
油揚げ麺と甘みも相性が悪い訳はないし食べてみればきっと美味しんだろうね
わざわざ麺状にしてから加工する合理的理由は一切思い浮かばなかったけれど、
日本人もわざわざ米を精米して栄養落とすわけだし、麺を好む文化的理由があるんだろうな
6. 匿名処理班
脳みそ
7. 匿名処理班
※6
???「私が…オリジナルだ…」
8. 匿名処理班
スイーツよりこっちが好まれるのかな
9. 匿名処理班
こ、これは...。美味しくなさそう..。
10. 匿名処理班
クマ姉さん よろしくお願いします。<m(__)m>
11. 匿名処理班
甘い物苦手な人でも雰囲気味わえそうなのは良いな
12. 匿名処理班
麺に味がついてるから…
胃もたれしそう…
13. 匿名処理班
巨大ハンバーガーなら有りだけどコレは…
14. 匿名処理班
パリパリ麺なのか、ふにゃふにゃ麺なのか?
甘いのか、しょっぱいのか?
ケーキみたいにうまく切れるのか?
謎が尽きない
15. 匿名処理班
このケーキにはいくつかのトッピングが用意されている。系統としてはインドネシア料理によくある鶏肉の細切り、イカの塩漬け、ミートボールなどのスパイシー系と、ハムやチーズなどのマイルド系がある。
基本的には甘くしないんでしょ? チョコっぽく見える奴も牛肉の似たやつとかで。
16.
17. 匿名処理班
甘いのが苦手でラーメン大好きな新婚夫婦の救世主だね
子供の誕生日も毎年これで祝うんだ
そして初めて友達の誕生日会に参加した子供は……
18. 匿名処理班
ラーメンとは罪深い料理だな
美味しすぎる!
19. 匿名処理班
チキンラーメン的なやつ?w
20.
21. 匿名処理班
うーん、俺はケーキとは別にこれがあったらいいけど、
ノーマルのケーキ無しでこれだけだったら嫌だなw
22.
23. 匿名処理班
ラーメンはいつでも食べれるのに記念日のケーキにする意味がわかりません
24. 匿名処理班
スイーツ系は油で揚げて砂糖をまぶせば日本のカリントウに近くなるぞって誰か教えてあげて
25. 匿名処理班
チキンラーメンピザってのもあるし、
ありかなって思ったけどスイーツ…
しかも「お弁当にたっぷり詰める」から発想ってことは、
麺を寒天やゼリーで固めたわけでもなく、詰めた状態?
くっ、クマ姉さん出番です!
26. 匿名処理班
安藤百福もこうなるとは夢にも思ってなかったでしょうよ
27. 匿名処理班
チーズトッピングのはちょっと食べてみたい
※15
コメ欄勘違いしてる人が若干いるみたいだが
記事のは厳密に言うと
「ケーキ型の拉麺固めてなにかトッピングしたやつ」
であって甘いものではないよ
ただスイーツ版にも取り掛かると書いてるからやめとけとは思う
28. 匿名処理班
どういう味がするのか、一度食してみたい
流行るか?定着するのか?は知らん
でもやっぱり、ケーキはスポンジケーキに限るとも思う
(美味けりゃ生き残るかも知れんので、チャレンジする意味は有る)
29. 匿名処理班
※27
甘かろうと、甘くなかろうと、
時代と、その地域のユーザーに受け入れられた商品は生き残れる
チキンカレー、ココナッツミルク入りのシチュー、
ココナッツミルクとスパイスで煮込んだ牛肉…と何だか美味そうだ
多分に麺にも合う味付けだと思う(定着するかも知れんな)
30. 匿名処理班
作ってみようかな…もっと美味しそうに…