日本のラーメンが独自の進化を遂げたように、その地の郷土や材料、食文化に合わせて、絶えず食は進化する。料理もある意味では生態なのだ。ということで、ここではニューヨークで独自の進化を遂げ、ニューヨーカーにうまいと評判の17の麺料理と、アメリカ人の評価を見ていくことにしよう。
ニューヨークに訪れる予定のある人は要チェックだ。でもってそれが日本人の口に合うかどうかはアイドンノウだ。
1. 鳥人ラーメンのゆで卵入りピリ辛ラーメン
ここのラーメンはほぼ全部いけてるが、このラーメンこそ、とんでもなく長時間並んでも食べる価値がある。あなたが成人なら、順番待ちの間に外でトールボーイ(ビール)を飲むと、更においしさはアップする。
2. Xi'an Famous Foods(西安名吃)のクミンラム手延べラーメン
ニューヨーク全域で手打ちラーメンの一番うまい店をあげるのは難しい。だが、ラッキーなことにマンハッタンには6ヶ所もあって、どれもすばらしい。ビーフかラムか、スープ麺にするか焼き麺にするか、チョイスに悩むかもしれないが、まずはこれからどうぞ。保証する。
3. サオ・マイのフォー・サオ・マイ
3種類のビーフが入っている。外もも肉のスライス、蒸した胸肉、そして肉だんご。よくベトナム料理店がよくあるチャイナタウンからは少し離れているが、町で一番のフォーだ。
4. グレート・ニューヨーク・ヌードルタウンのネギしょうが麺
バターとパルメザンチーズのスパゲッティーの中華版。シンプルで塩気の効いていて、二日酔いの朝にスクランブルエッグと一緒に食べると最適。
5. ミンカのミンカ・ラーメン(キムチの付け合わせ)
100%ポークではなく、チキンとポークを合わせた薄めの汁で、繊細な細麺が歯ごたえ十分のまま、どんぶりの底に沈んでいる。値段は10.50ドル(1300円)。おいしくてラーメンの中では安いほう。
6. ホット・キッチンの四川担々麺
スパイシーで理想の冷麺を実現したようなもの。ブタのひき肉、ネギ、砕いたピーナッツ、ゴマ、大量の唐辛子を合わせたソース麺は極上。
7. 蕎麦屋のシンプルなかけそば
これがニューヨークでもっとも老舗の蕎麦。汁は澄んでいて、素朴で趣のある蕎麦がはっきり見える。そば粉の麺を食べるのは、ほうれん草を大量に食べるより、体にとてもいいことをしているという気分にさせてくれる。
8. スパイシー・ビレッジのヌードル入りビッグ・トレイ・チキン
手打ちの平麺がこれでもかというほど入っている。牛の胸肉、スパイシーなラム肉が特別賞もの。お腹がすいてくる。
9. シェン・ワン(王盛)の野菜と卵入り手延べ麺
手延べの細麺を出す店はそう多くはないが、本当においしい。この店ではビーフ、ポーク、ヤギなど肉の選択肢が多いが、このシンプルな野菜と卵(それに唐辛子とガーリックの香辛料)のラーメンは菜食主義者の栄誉に浴する一品だろう。
10. 一風堂の赤丸新味ラーメン
ニューヨークのラーメン屋はどこがいいか訊いたら、ほとんどの人が一風堂へ行けと言うだろう。濃厚でクリーミーなポークの出汁がきいた、特別な豚骨味の汁のこのラーメンを食べ終えたら、最高の満足感が得られるはずだ。
11. ココロン(心温)のリンゴとキムチ入り冷製ソバ
多種類の蕎麦を取りそろえ、かわいいイラスト入りメニューで紹介している魅惑的な店。ここの麺はあらゆる意味で完璧で、冷麺、温麺、つけ麺、どれを食べても問題ない。このリンゴとキムチとキュウリの麺は本当に特別。温かい麺用の、ポーク、キムチ、山菜の組み合わせも申し分ない。
12. Lam Zhou Handmade Noodleのポークミンチソースかけ乾燥ヌードル
名前が示す通り、ここの麺はすべて手作り。たくさんの人がビーフ麺スープのために押し寄せる。だが、予想外大ヒットものは担々麺風のこの一品。麺はつるつるとして歯ごたえがあり、この辛みポークソースに絶妙に合う。
13. テイスティ・ハンドプルド・ヌードルズの特製焼き麺(刀削麺)
刀削麺とは、細く長く伸ばした麺ではなく、麺の生地を丸めて、手で短くカットしていくもの。結果的に麺はゆでだんごみたいなものになるが、弾力性があって噛み応えがあるというより、柔らかくふわふわ。
14. モモフク・ヌードルバーの辛みヌードル
四川ソーセージ、ほうれん草、カシューナッツ入り。辛〜いソーセージに、シャキシャキのほうれん草、塩気のきいたカシューナッツ。夢にみるほどの味。おいしいラーメンが食べられる場所はたくさんあるけれど、これは特別。
15. スーパーテイスト(百味蘭州拉麺)のMount Qiビーフヌードルスープ
この名前と少々いかがわしい雰囲気を克服できれば、この一品は特別にすばらしいものになる。ほかの手延べ麺より細く、一気に流し込まないようにするのが難しく喉が詰まることがある。Mount Qiとは、最後に加える辛みソースのことで、トウガラシ、カラシナやマッシュルームの酢漬けを混ぜたもの。間違いなくおいしい。
16. Han Dynasty(漢朝)のゴマ冷麺
汁ではなくソースが効いているゴマ冷麺。何杯でも食べられそうだ。
17. フォー・バンのフォー・タイ(ビーフヌードルスープ)
牛の外もも肉スライスだけのフォー。レモンがつくことがある。出汁の効いた汁が最高。
via:17 Mind-Blowingly Delicious Noodles To Try In NYC
・translated konohazuku / edited by parumo
▼あわせて読みたい
一度は食べてみたい、アメリカ・ニューヨークのおいしいラーメン屋トップ10
海外旅行に行ったら、一度は食べてみるべき世界15の料理
こんなにもバリエーションが!一度は食べてみたい世界32カ国の絶品サンドウィッチ
アメリカの大手ラーメン会社、サンヌードル社の麺工場を社会科見学
アメリカのインスタントラーメン好きが選んだ世界のインスタントラーメンベスト10
コメント
1. 匿名処理班
ほー 悪くない、悪くないぞ!
なんかどれも美味しそうね。
2. 匿名処理班
2番を大盛りで
3. 匿名処理班
またしても昼時に飯テロ、いや麺テロか。
今蕎麦食べてるのにラーメン食べたくなるからやめてぇ!笑
4. 匿名処理班
全部美味しそう!
一風堂ラーメンは見た目は日本のと同じようだけど、味はあっち向けにアレンジされてるのかな
5. 匿名処理班
ただでさえ塩分高いラーメンにキムチはないわー
それとインスタント麺っぽいのも外食でわざわざ選びたくない
フォーと最初のラーメンくらいかな食べてみたいのは
6. 匿名処理班
平麺大好き
7. 匿名処理班
あああああああああああああああ(ダイエット中の人間の断末魔)
8. 匿名処理班
腹が・・・ 減った
9. 匿名処理班
口に合うかはわからない、そう言われたけど写真と詳細を見て口に合わないわけがないとわかった。
どれも食べたい。
10. 匿名処理班
昼飯前の私には目の毒だった、食欲が加速しそう
※9
ゴローちゃん・・・
11. 匿名処理班
香菜はいってるよパクチーだよ苦手だよ
12. 匿名処理班
かけそばは別に普通だよね。
アメリカ人はこれがNY独自のものだと思ってるのかな?
13. 匿名処理班
4番のネギしょうが麺を食べてみたい!
14. 匿名処理班
林檎とキムチ入り冷製ソバってあれかいわゆる韓国冷麺か
15. 匿名処理班
こうしてみると欧米人にも汁なし油そばがウケる気がしてくる
16. 匿名処理班
※19
そうか、すするのが苦手な欧米人には汁なし・汁少なめがいいのかもしれん
17. 匿名処理班
そば食べてるとき体にいいとか考えたことないなw
18. 匿名処理班
ニューヨークで並んで食べてる脳内設定で食べる一風堂はまた格別なんだよな
19. 匿名処理班
手打ち平麺て日本じゃあんまり聞かないけど
向こうじゃポピュラーなのかな?
…そうか、この形状すすりにくいんだ
20. 匿名処理班
なんで腹減ってる時に見ちゃったかなあ
21. 匿名処理班
2、8、9、12、13、14、15、17
がアジアの家庭料理っぽくて一度は食べてみたい。
検索したけど、一風堂以外日本に店なし。。。
22. 匿名処理班
ちょっとラーメン食ってきます
23. 匿名処理班
いわゆる日本式のラーメンやお蕎麦でも
やっぱり外国だと無音で皆食べてるの?教えてニューヨーカー!
24. 匿名処理班
平打ち麺のが美味そう
くいてー!
25. 匿名処理班
ニューヨーカーに限らず、アメリカ人は麺を[啜れない]ので、おおきなレンゲの上にのせて食べます。 麺を啜るということは絶対しないです。
26. 匿名処理班
くそっ、何でここがニューヨークじゃないんだ……
27. 匿名処理班
汁もの全部うまそう!
ニューヨークだとラーメン高いんだね。10ドル以上か。
28. 匿名処理班
見た目のインパクトも強烈なボリューミーなの多いね。
はらへったー
29. 匿名処理班
「ベーコンとチーズがトッピングにないのが減点かなー」
「君は減量すべきだな」
30. 匿名処理班
17!!
17が食べたい!!
31. 匿名処理班
アメリカ人に「麺の腰」ってわかるんだろうか?という疑問が湧いた。誰か教えて。
32. 匿名処理班
ズルズルと下品な音はさせないがすする人もおるでよ
33. 匿名処理班
日本と比べると割高だな
大衆食というより、ちょっとした贅沢な感じなんだろうか
34. 匿名処理班
※24
うどん的なものなら幅広いの結構あるよ。ほうとうとかひもかわとか
35. 匿名処理班
4は絶対美味いと思う。
賭けてもいい。
36. 匿名処理班
1番の鳥人ラーメンが日本のラーメンぽくて美味しそうだと思ったら日系の人のお店みたいだね
他のも向こうは人種のるつぼと言われるほどいろんな国の人がいるから
中国、韓国、東南アジア風といろいろあるな
あと平麺好きな自分としては8番食べたい
しかし結論としてみんなうまそうだ
そして腹…減った
37. 匿名処理班
NY在住ですが高すぎ。チップ税金を入れると2000円近いです。安くても1800円くらい。
ラーメンにそんなに出す気はなかなかおこりません。中華系の店は食べているときは旨くても食べ終わってから科学調味料のせいでボーっとしますよ。ラーメンは日本が一番、そばもニューヨークは高いですから。日本に勝る国なしです。
38. 匿名処理班
※5 インスタント麺ぽいって、どれが?
39. 匿名処理班
アメージング!今すぐにでもニューヨークに行きたいわ!
40. 匿名処理班
どれもいいが、個人的には8番がベスト!
でも夜中にこのページは見るべきではなかった。
41. 匿名処理班
※37
判ると思うよ。少なくてもイタリアには「アルデンテ」って言葉が有る
アメリカにはイタリア系移民も多いと思うから、麺の腰も重要なはずだ
そう言えば、プロパガンダバスターで有名なテキサス親父もイタリア系
42. 匿名処理班
ネギ生姜麺とリンゴキムチそばがやけに美味そうで食べたい…
43. 匿名処理班
どれも美味しそう
ネギしょうが麺はシンプルだけど見かけない感じで気になる
ビッグ・トレイ・チキンもいいなー
44. 匿名処理班
どれも旨そう…こんな時間に覗くんじゃなかったよ。
個人的に食べてみたいのは、8、13、17 かなぁ
8、17は味が想像できるんだけど、食べたい。
13は刀削麺を炒めるって発想がありそうでないから食べてみたい。
なんだかもちもちしてて美味しそう…
45. 匿名処理班
一風堂は原型そのものじゃね
46. 匿名処理班
1 順番待ちの時にビール飲めるのか!いいねえ!!
47. 匿名処理班
アメリカの飯は不味いという先入観があったけど、
これは旨そうだ。
48. 匿名処理班
夜中に見るべきでなかった(涙目)
49. 匿名処理班
14のモモフクって日清が運営してるのかな。
百福の名前借りただけ?
気になる。
50. 匿名処理班
腎臓の健康を考えれば、麺類のスープは飲むべきではない
51. 匿名処理班
シンプルなかけそば
...じゃなくって、ゼイタクな天そばじゃん!
52. 匿名処理班
麺をすすりにくい文化と食生活をしてるからすすりにくい平麺の方が受けやすいのかな
食文化おもすれー
53. 匿名処理班
ツー ツー フォー!がうまそう
54. 匿名処理班
麺類大好きな私には目の毒であった。
どれも美味しそうだけど、9が一番食べてみたい。
55. 匿名処理班
あんまり美味しく無さそうなのもあるね
56. 匿名処理班
1番は何が独自進化なのかわからない。
5番は汚い。
7番は天そばやん。