
インスタントラーメンは、日本国内だけでなく海外でも人気となり、アメリカなどでは普通にスーパーなどで購入できるようになっている。このランキングは、インスタントラーメンをこよなく愛するというアメリカ人、ハンス・リエンズチさんが、世界各国のインスタントラーメン数百種を食べ比べ、これはうまい!というものをトップ10としてまとめたものだそうだ。
ソース:Instant Gratification: The Top Ten Instant Noodles In The World10位:コカ・ノンフライ焼きそば、ブラックペッパー味 (シンガポール)
ブラックペッパーの味が麺と絡み付いて低カロリーながら大変美味

チキン味がなんともいえない絶妙なうまさ

まるでバターが入っているかのような複雑で深い味わいをだしているそうだ
付属のすりゴマがラーメンにとてもよく合う

野菜のブイヨンに牛骨のエキスと独特の辛味がクセになる味

鶏がらや豚の旨みをベースに、野菜のブイヨン、そこに魚のエキスを加えコクを深めた和風味。歯切れの良いしなやかな細麺と良く合う。

辛口のカレーに甘みが加わった濃厚な味

すこし甘めのソースに青海苔が絶妙。少量の水で調理できるのも魅力

焼きそばにからしマヨネーズという組み合わせがすばらしい

ジャンボバーベキューチキンフレーバー(インドネシア)
5つの調味料を混ぜ合わせてつくる大盛りの焼きそばのようなもの。しょうゆ味と甘いチリソースを混ぜ合わせたようなその味がたまらない。

これこそが最強。一度ためたら病みつきになる甘さと辛さとすっぱさ。

インドネシアのインスタントラーメン食べてみたいな。
食べたことある人の感想を聞きたいな。
関連記事:



![]() インドミー・激辛ミーゴレン(インドネシアの辛口焼きそば・インスタント食品)10袋お試しセットq |
コメント
1.
外国の、特にアジアの食品はちょっと衛生的に拒否反応が…
2.
タイとかインドネシアとか東南アジアのインスタント麺うまいよ
辛い味のものばっかりかと思いきや結構あっさり目の味のものもあるし
サッポロのしおらーめんが国産のインスタントめんではいちばん好きだ
3.
1位2位より5位のほうが美味いよ
好みの問題なんだろうけど
4.
インドネシアってインスタント麺強いんだね
5. か
インドじゃなくてインドネシア
6.
辛ラーメンって衛生面が心配で食えんわ。
インドネシアからインスタントラーメン輸入してほしいな。
7.
2位のやつ食べた事ある。
インドネシアやタイのインスタントラーメン美味いよ。
カップのは駄目だけど、袋のは好き。
タイのトムヤムクンラーメンとかの辛い系は生のもやしやレタスを大量に入れて食うのが現地流。
8. ぬ
インドネシアはまだいいけど衛生概念の無い朝鮮半島製の食品はやめたほうがいい。
9. 名無しさん
焼きそば風なのが多いのは筆者の嗜好によるものなのかな
インドネシアのインスタントラーメンは食ってみたいな
10. 名無しさん
東南アジア方面のインスタントラーメンは、一度は食ってみたいな。
辛ラーメンは一度食ったことあるけど、あまりの辛さに撃沈したなぁ・・・
11.
最近100均やディスカウントショップでよく見るタイのやつ入ってないんだな
トムヤンクン味とかさ。
衛生云々言ってる奴がいるが、それを思えばその昔、日本を始めアジア諸国の製品をよくまあ白人が買ってたもんだよな。
大昔から文化レベルの低い黄色や黒い人の作った茶を飲んだり、家事をやらせる文化があったけど。
>>6
辛ラーメンは韓国食材店でしか売ってなかった頃は、スープの小袋の中がよく湿気ってて、品質低かったわ。
12.
この人インスタント焼きそばが好きなだけなんじゃ
13. めきし粉
紹介しているのと違うメーカーのだけれど、
ミーゴレンは、たしかに旨くてよく食べたなぁ。
インスタントラーメンっていうより
まぁ焼きそばだから、インスタント麺って言った方が
感覚がつかみやすいかも
14. 名無しさん
海外ではチキンフレーバーのものが多いのかな?日本でチキン味というとチキンラーメンぐらいしか思い当たらないが、鶏がらスープ系もチキンフレーバー?
インドネシアのは試してみたいですね。
15. m
海外では、みそラーメンの評価が低いらしい。
みそ派としては悔しいところだが、一体みその
何がウケが悪いのだ?
16. ななし
インスタント麺の消費量は韓国が一人当たり85袋以上で世界一らしい。
日テレのイモトの番組で見た。
17. K
>>12
自己紹介、ご苦労様です。
18. r
辛ラーメンは放射線処理がいいかげんで、イギリスで輸入禁止になったし
ネズミの頭が入ってたり、虫が入ってたり、そんでマズイいし。
19. K
スパイシーな味が好きだけど、スープにしたらスパイスの摂りすぎになるから、焼きそば風なんだろうね。
20. 名無しさん
食に関しては、アメリカ人が決めたランキングなんて当てにならない。
21.
※16
日本人は慣れちゃってるから分らないけど、独特の発酵臭があるから。
国によって独特の臭いってあるからね。
北京の空港につけば中華な臭いを感じるように、日本の空港は漬物臭がするんだわ。
で、発酵臭って慣れてないと他民族には結構キツイんだ。
例えば、本場のチーズは日本人のクチには合わなかったりね。
22.
※11
衛生のレベルを飛躍的に引き上げたのが日本って側面もあるからね。
これほど潔癖な民族は珍しい。
日本の製品が席巻する前と後では、物品に対する衛生概念は変わっているよ。
もちろん、日本独力が凄いんじゃなくて世界的な技術革新と共にあった話しだけどね。
23. n
ミーゴレンは輸入食品店とかでよく売ってるよ。うまくてよく食ってた。アジア系のインスタントは結構うまいのがあるよ。でもやっぱりうまかっちゃんが一番うまい。
24.
濃い味が好きなんだということはわかる
25. kb
明星の袋焼きそばが入ってねー。・゚・(ノД`)・゚・。
26.
韓国のことばっかいってるけど、正直言ってアジア諸国の衛生観念は日本以外は低いよ。
タイもインドネシアもベトナムもフィリピンも中韓と同じくらい衛生観念は低い。
27.
寧ろその辺と比べたら韓国ってマシな方じゃないの
行ったこと無いから知らないけどさ
28.
昔海外のお土産でトムヤムクンのラーメンみたいなのもらったけど
辛くて病み付きになる味だったなぁ
たいして旨くはなかったがまた食べたい味だ
29. 8
大丈夫と言われてもイメージ的に中国・韓国・東南アジアの食品は抵抗があるね。
30.
サッポロ一番は外人でもやっぱ塩ラーメンがうまいと思うんだな
あれはほんと神の食物だわ
31. oih
インスタント焼きそばってたまに無性に食いたくなる時がある
で、食って後悔する(途中で飽きる)
で、しばらくしたらまた・・・のエンドレス
余談だけど、ヤフーショッピングでインスタントラーメン探すとハングル文字のパッケージがやたら目に付いて怖い。何なのコレ
32. ぐわんげ
写真が全部びっくりするほど不味そうです…
なんで真上から撮るの
33. はあ??な訳ねーだろ
何のつもりだよこのランキング
世界のじゃなくて「お前の」だろ管理人
ふざけんじゃねーよ どれもこれもクソまずいのバッカジャねーか
農心がランクインする訳ねーだろ
34.
東南アジアの食い物ってスパイシーでめっちゃ美味そうなんだよな
正直日本のはチキンラーメンやヤキソバは好きだけど他は食いたくならない
35.
タイとシンガポールの即席めんは食べたことがある。
スープにお国柄が出ててなかなかうまかった。
麺は、まだ日本を超える国は出てきてないな。
36. aki
>>12 はいはい・・・
37.
アメリカ人ただの一個人が主観で選んだだけのランキングになんの意味が?
38.
日本で買える場所はありますか!?
39. みそラーメン
B級グルメにインドネシアが参戦したら、おもしろい結果になりそうかなという参考資料と三田。
40. K
このランキングに意味を見いだそうとしている時点で、
自分自身が「不思議と謎」になってしまっている。
41.
インドネシアのはよく多国籍食品屋で買うわ。
レモンやライム絞って食べてもいいし本当に癖になる。
42.
辛ラーメンは凄く辛くて刺激がたまらない人にはいいかもしれないが
辛いだけで味はあるのかと言うと味って無いよなアレ、水臭いし
43. まさにコミックブーム
ビッグボス「即席ラーメンは俺が広めた」
44.
サッポロ一番塩ラーメンうますぎ
もはや定番 生でいくとあぶらっこいがな
45. q
カレー味のラーメンは何がおすすめ?
46.
国産インスタント麺の殆どは国内のみで流通、消費されてるだろうから
これらが海外に流通するようになるとランキングも変わってくるだろうね
実際に販売するには商品サイクルが早くて新商品と限定品ばかりなので
定番品以外は海外への販売はかなり難しいと思うけど。。。
海外のインスタントラーメンを話題にした記事読んだ印象だとなぜかマルちゃんが
一番多くて次にサッポロ一番、日清が同率ぐらいという印象だな
47.
ベトナムだかタイだかのインスタントのフォー(チキン味)なら何度か食べたけど、あれは美味かったな
48. ああああ
アメリカ人は味覚障害だろ。
バターなんか入ってねえよ。
49. コックンカー
エスニックB級グルメといえば、
「ナシゴレン、ミーゴレン、トムヤンクン」
50. たまご
辛ラーメンはねずみの死骸とか入ってたことがあったからどうしても無理。他のアジアの麺も衛生面で懸念があるから無理。結局日本のラーメンしか食べられないという。
51.
うまそおおおお
インドネシアの食べてみたい。
52. あ
このアメリカ人は中華三昧食べたことないのか
53. 名無し
焼きそばみたいに濃い味が好きなだけだろ
54. ・・・
衛生で日本の上を行くのはシンガポールくらいじゃないの?
中小企業もサービス産業もグローバル化だから、
不衛生にも慣れとかないとこれから苦労するぞ
55. 。
畜生!こんな時間なのに腹減ってきた!
56. ^q^
こんど輸入品置いてる店行ってみよう・・・うまそうすぎる
57.
たしかに衛生面ではこわいんだけど
インドネシアで食ったナシゴレンはほんとおいしかった
しかし日本でナシゴレン頼んででてくるのはどれも味が違う・・・
58.
4位:サッポロ一番 ソースやきそば
↑こんなのうってねぇぞw
59.
>>37
世界で売られているラーメンのって意味だろ
おまえのじゃ自家製になっちまうよw
60.
焼きそばってラーメンだったのか
61.
まずはこの人に水と豆腐の産地を
当てるテストをやって欲しい
62.
近所のスーパーが輸入物好きで、よく変なラーメン仕入れてくるんだが
タイのグリーンカレーラーメンての良く食ったは
ただナンプラーが苦手な人はダメかも知れん
63.
世界ってどこの?
最近は外国人って中国人だったりするから。
日本の麺は粉からして違くて、甘み、腰、が強く美味しい。
汁の味は国によって変わるはず。
好みが違うのにランキングする意味が分からないけどインドネシアの経済に貢献できるという事ですか?
64. fd
確かに辛ラーメン美味いね
65.
週5食は食ってるから俺は年250食以上か
どこのメーカーも子供の頃食ったのと味が変わっちゃっててつらいぜ
外国で醤油の匂いでトラブルになったって話を聞いたな
あと近所の中国人がたまに大量のニンニクを調理するのがきつい
66. あ
辛ラーメン美味いって奴は味覚障害
67. prep
※58
www 原文タイトルこれな。
The Top Ten Instant Noodles
3位にカップ系もあるから落選だろう。
辛ラーメンがうまいと思ったことはないけどな。
1年分もらえるなら、おれなら赤いきつねだな。
68.
サッポロ塩を入れてるあたりは評価できるけど、
結局ヤキソバ&味の濃い奴が好きという嗜好がモロ見えだな。
まあカップラ好きの味覚なんてそういうもんだとは思うけど。
69.
朝鮮ラーメンがそんなに旨いなら、日本の震災や、タイの水害で売れ残るわけがない。
結局こいつの個人的思考にしか過ぎない。スープ見ても異様に少なく炊いているしな。
70.
やっぱりネトウヨわいててわろたw
71.
本当は笑ってない。
↓
<♯`Д´>←「やっぱりネトウヨわいててわろたw」
72.
うまかっちゃんがないとかにかわかよ
73.
辛くてちょっと酸っぱいタイかどこかのラーメンが美味しかった。
74.
日本のラーメンの味が凄い勢いで劣化してるから、アメリカ人からみてもインスタントラーメン主食のインドネシアに負けるのは納得いくがホンコン焼きそばが無いだと?異議ありって感じだよ
75.
ネトウヨはどうしてこんなに空気が読めないの…。
せっかく楽しい気分で見ていたのにコメで台無しだよ。
76. 684+5444
ブラックは本当はパッケージに書いてある様な成分が使われて無い!と話題になりました
辛ラーメン食うならとんがらし麺食べればいいと思うのよ
77.
※86
そんな簡単に火病るなよ…
相変わらずお前たちは煽り耐性ないんだなwww
78.
日本の物しか食べたことないけど、見た感じスパイシーな物が人気なんだな。
日本のでさえインスタントのスープは濃くて飲めないから、焼きそば風の奴が見てて食いたくなった
コメントは…キミらホント韓国が好きでしょうがないんだなって感じ。
79.
でも都内の韓国料理屋とか、本当に増えてて気持ち悪いよな。
なんで集落作るんだよw
韓国は大嫌いだが、辛ラーメンは刺激欲しい時に食べるよ。
麺の歯応えが結構良いと思う!
80. (V)o¥o(V)
これこそが最強。一度ためたら病みつきになる甘さと辛さとすっぱさ…
↑溜めないとダメらしいなwww
81. わああ
2位のやつニュージーランドにいた時に100食は食べたわ。あれインドネシア製だったのね。味は普通に美味いけど日本のカップ麺には到底及ばないよ。
82. ポンペイ
辛ラーメンって、大震災直後の買い占め騒動の時に売り場で大量に売れ残ってたヤツだろ
83.
しょせん「海外で手に入るインスタントラーメン」
のランキングにすぎない。
カテゴリー考えないんだったら、生麺タイプとか
のほうが美味いだろうし全く別なものが並ぶんだろうね。
84.
焼きソバ率高いな、俺はインスタント焼きそばってカロリー高いからあんまり好きじゃないんだけど
85.
この中ではサッポロ一番塩が好きだな
しかし所詮海外は〜どうせ味音痴のアメリカ人が〜
ってお前らどれだけグルメの神舌持ちなんだよ
このアメリカ人が味音痴かどうかなんて勝手な推測だろ
自分の好みに少しでも合わないからって何でそんな拒否するんだ
86.
※53
この人的には深い味わいの表現にバターを挙げたんであって
別にこのラーメンには実際にバターが入ってますとは言ってないだろ
まるで飛んでるような気持ちは実際には飛んでないのと同じだ
87.
インドネシアの即席麺は食べてみたいな
日本の物も上位に来てるから日本人の口に合う可能性が高いし
南米のメキシコだとマルちゃんが人気なんだっけか
88.
タイやベトナムのラーメンや焼きそばも美味しいよ
輸入食品店とかで百円前後で売ってる
89.
ミーセダップ、うまい麺ってかwwwwwww
そりゃうまかろう
90. ねぎ
麺の食感などの技術に関しては、やはり国産の生麺の再現技術は抜きん出ていると思うよ
ただ、ラーメンが食べたいんじゃなくてインスタント麺が食べたくなる欲求があるように、
インスタント麺っていう食品の好みで言ったらそれもまた好き好きだよね
というか、いわゆるラーメンがそこまで浸透していない地域では再現すらしようとしていないんだろう
それゆえオリジナリティあふれるインスタント麺があって、おもしろい
91.
7位のやつまじうまいぜ
92. えーっ・・・
辛ラーメンよりうまいヤムヤムが入ってないのは残念
93. hellharmony
おう、Yam Yam のトムヤム味はうまいな。
日本の通販でも買えるから気軽に試してみれ。
ただ、たぶん洪水のせいでどこも品切れだ…
94.
※12:KJ
なにファビョってんだよ
お前らの同胞と違って、ちゃんと世界に評価されてから世界一を認識してるだけだよ
お前らの同胞は、わざわざ捏造して、税金使って世界に宣伝してホルホルしてるんだろw
一緒にすんなよ
95.
よく見たら、まーたネトウヨ連呼厨が沸いてる
韓国批判したらネトウヨw
日本擁護したらネトウヨw
自分たちに都合の悪いものはなんでもネトウヨなんだなぁチョソにとってはw
96. や
黙れプロパガンダ集団の方々。
とりあえずうるさい。
現実の世界に出てから主張してください。
それとも現実世界怖いー
ってことですか。
97.
辛にブラックなんてあったのか、赤い奴しか喰ったこと無いから少し気になる。
あと1位と5位も興味有る。
98.
辛ラーメン入ってる時点で味オンチだなこいつ
あと、ネトウヨじゃなくて嫌韓な
ネトウヨって言葉で濁して韓国だけが嫌われてるって現実から目を逸らすなよ
99.
中国韓国の飯はタダでもいらないなぁ。。。
100.
辛ラーメンは辛さで、味の半分誤摩化してるだろw
101.
なんでタイのトムヤム味のインスタントラーメンが入っていないんだー!
アメリカではあまり売られていないのかな。
102.
あら、諸外国に比べたら韓国はきれいな方よ。
辛ラーメンは徹夜しなきゃいけない時に眠気覚ましに食ってたな〜。
熱い、辛いだけで美味いと思ったことはないけどね。
103. The Gaijin
ところで インスタントは健康に害は無いの?
自国(南米)のインスタント食べたら麺に歯ごたえが全くないヨレヨレと
ショッパイ人口味たっぷりの粉末スープのお陰で吐いたことがある。
104.
そりゃアフリカやインドの田舎に比べたら綺麗な方だろ。
だが先進国並みにインフラが揃っている様に見えながら、実質的に雑な衛生管理しているから駄目駄目と評価される。
それに一年に一回虫下しをしましょうと推奨している国は少ないと思うがな。(韓国に旅行したら帰国後に必ず虫下しすること)
105. あいーん
この人に「白クマ塩ラーメン」を送ってあげたいが、日本でもなかなか手に入らない。
今日、二袋だけ見つけたのは奇跡!
106. こんな夜中に
メキシコのマルちゃんみたいなのを、かなり以前に食べたけど案外美味しかったです。
特徴のある味ってまた食べてみたくなるな。もう一度食べてみたいんだけどな。
107.
>>26学生時代に大手企業が販売していて大手スーパーにも卸してるみんな知っている焼くだけのピザを作る工場でバイトしたことがあるけど、めちゃくちゃ汚かった。
落ちたものを拾ってのせたりホントやばかった。意外と日本もやばいよ
ミーゴレンのインスタント麺、大好き
日本では10個1000円くらいとちょっとお高いけど。
インスタントやきソバ率高いね、日本じゃマイナーだけど
108.
どんなことでも韓国に結びつけるのな。
どんだけチョンが好きなんだよネトウヨ共は…
109.
昔、バカチョンカメラってのがあったな。バカでもチョンでも撮れるカメラ。
110. うん
辛ラーメン美味いって?…
舌がバカなんじゃねえのw
111. マヌル猫
カルディで売ってるタイかどっかの袋麺うまい
でもマルちゃんの醤油味が一番好き
112. 1+84513222
酒屋とか行って見たら?
輸入物の乾物とか缶とか売ってるよ
113. .
>>102
>102麺の食感などの技術に関しては、やはり国産の生麺の再現技術は抜きん出ていると思うよ
それ、わかるわ
自分もB級グルメ好きだから、東南アジアに旅行するたび色々なインスタントラーメン買って食べてみたけど、どれも麺がぼそぼそしてるんだよね(それでも十年まえとかに比べると格段に進化してるが…)
それと、出前一丁の影響が色濃く出てるのかタイで買ったインスタントラーメンってなんかゴマラー油ぽっい風味が気になった
カレーや牛肉でも、カレーや牛肉の味と一緒になんかゴマラー油ぽっい風味がする
あちらではゴマラー油ってデフォなのか?
114.
東南アジアのインスタントラーメンはマズイと思う。香辛料使いすぎで、かなり臭いが独特でキツイから、そういう味が好きな人以外は無理だと思う。
115.
こいつラーメン食ったことあるのかな
インスタントラーメンしかしらねえんじゃねえの?
116.
インスタントめんの話をするところでそれはおかしいw
117.
辛メンはむかし20円くらいで売られてたのに
最近になっていっぱしのメーカーと同等の価格つけた事がむかつく
あと袋のほうは麺がほぐれにくい(時間かかる)
チョンが、、、
118.
不健康なのはわかってるけど時々インスタントラーメン食べたくなる…
119.
どこぞの自称・世界一の国のラーメンにはウジ虫沸いてたカラな
あれを上手いとかいう奴は味覚障害だろ
120.
妙に感情的になってるのが貼りついてて
ワロタ
121. 匿名処理班
とりあえずお前らが韓国の話題が大好きだってことはわかった
122. 匿名処理班
日本は戦後からグローバルだよあほかw
123. 匿名処理班
日清 製麺 しょうゆ味
うん、宣伝文句通り麺、スープともに高級な味
124. 匿名処理班
はらへったなあ
125. 匿名処理班
汁無し麺ばっかり
126. 匿名処理班
アメリカ人に味を語らすなよw
高カロリーなジャンキーフードが1位じゃん
127. 匿名処理班
さすがだな嫌韓さんは、たかがインスタント麺の記事すら韓国の話題には飛びついてくるとは
どんだけ韓国が好きなんだよ
サッポロ一番の塩がランクインとはアメちゃんもわかってるねぇ
128. 匿名処理班
そういえばインドネシア軍の基地の事務所に出前一丁が積んであったと聞いたぞ
129. 匿名処理班
オイラは辛ラーメン旨いと思う・・・。
辛味の中に、牛肉のブイヨンの香りが利いてて。
ただ品質管理の程度を、気にしなければということになっちゃうけど。
130. 匿名処理班
えーイマイチだったような、、
そりゃ同時発売の
トムヤムクン、マサラよりは美味だったけど
131. 匿名処理班
インドネシアのちょっと食べてみたいけどやっぱり衛生的に気持ち悪いな
同じ味を日本のメーカーで作ってくれたら食べるけど
だいたいからして工場で作ったナマモノとかも気持ち悪い。でもしょうがないから食べる
132. 匿名処理班
インドネシアのに紅しょうがが付いてくるのは日本の影響か?
133. 匿名処理班
チ.ョンがわいてて笑った(笑)
さっさと有権者登録して祖国で兵役してこいよ。
134. 匿名処理班
一個人のランキングとかによくそこまで熱くなれるなw
麺の本場中国がとか美食の国フランスがとかなら
多少は興味をそそられるが
あの国の一個人の味の好みなんだから、ふ〜んでオワリ。
135. 匿名処理班
インドミーのは日本でも輸入食材店で売ってるけど
インドネシアやマレーシア料理の味付けが好きな人でないときついとおもうよ
俺はタイや台湾、ベトナムの麺は大好きだけどインドミーの焼きそば系(ミゴレン)だけは無理
ケチャップマニスの癖や妙に甘味が利いてるのが苦手
東南アジア系が初めての人には絶対お勧めしない
台湾出前一丁かタイママーのセンヤイナムサイから入るのが無難だわ
136. 匿名処理班
あーもうケンカ売るのやめろ、暴れたいだけか
とりあえず1位のやつは気になるな…
カレー味なの?
137. 匿名処理班
本場のミーゴレンは美味しかったなぁ(*´д`*)
焼きそばみたいな感じだけど、ソースが独特で濃い味わいだった
138. 匿名処理班
タイのグリーンカレー味ラーメンが美味しい、
辛ラーメンはカビ臭いし韓国の衛生状態悪いから食えない。
139. 匿名処理班
养养系列の商品が入ってないのか、海外でももっとおいしいの多いよね
140. 匿名処理班
ミーゴレンは輸入食品とか売ってるお店に置いてあるからたまに買います。美味しいですよ。量が少ないからお腹いっぱいにはならないけどね。
141. 匿名処理班
香港のドールインスタントラーメンチキン味が9位で日清のチキンラーメンがランク外って・・・外せんな・・・
おれはチキンラーメン=日清そのものだと思ってる。
そのチキンラーメンが香港のラーメンなんぞに劣るなど断じてありえない!!
142. 匿名処理班
香港のドールインスタントラーメンチキン味が9位で日清のチキンラーメンがランク外って・・・外せんな・・・
おれはチキンラーメン=日清そのものだと思ってる。
そのチキンラーメンが香港のラーメンなんぞに劣るなど断じてありえない!!
143. 匿名処理班
インドネシアのラーメンは近所で2種類輸入してた
ちょっとすっぱ辛いカンジで旨かった
144. 匿名処理班
辛ラーメンは好きだったんだけど、衛生面が信用出来ないから
もう二度と食えない。
やっぱりサッポロ一番塩ラーメンが最強だな。
145. 匿名処理班
日本製のインスタント麺が手に入りにくいイギリスで、インドネシアのインスタント麺は救世主。
146. 名無し
冷凍食品のとんこつラーメンが最高だょ。一食100円だけど、食べてみてくれ。
147. 匿名処理班
2位のやつ、インドネシア行った時箱買いしてきた
たまに虫入ってるからちゃんとみないといけないし、ソースのとじ方がいい加減でちょっと漏れてたりするのが難点だけど、すごい中毒性高い
148. 匿名処理班
辛ラーメンってなんかおいしそうだけど命と引き換えになりそう
149. 匿名処理班
塩が人気ってのが意外だね
外人のトンコツラーメン好きは異常なレベルなのに
150. 匿名処理班
すすれないから焼きそば系が多いんじゃないかな
151. 匿名処理班
Ind mieの白い袋のミーゴレン!!
MAMAのセンヤイ・ナムサイ味(センヤイは幅広の平麺フォー?ナムサイの意味は忘れました…)
この二つは、たまに突然無性に食べたくなる時があるので、最寄りのカルディーに駆け込みます!!
152. 匿名処理班
インドミー(Indomie)のミーゴレン(焼きそば)は
本当に美味しいよ。アスリ味(オリジナル味)が
やっぱり一番美味しいかな。。。
153. 匿名処理班
インドネシアの麺類は美味しいよね。
同じ国でも、隣の島に行くと味が全く違ったりして
食事が楽しい。
154. 匿名処理班
チャルメラ
155. 匿名処理班
一度ためたらやみつきだしー♪
156. 匿名処理班
インドネシアにやられ放題じゃないか真面目にやれ、日本
身体に良い味噌でランクイン狙え
157. 匿名処理班
インドネシアの、うまいんですよ、マジで。
麺のうまさは日本にかなわないと思うが
158. 匿名処理班
インド人か日本人が薦めるインドラーメン食べてみたい
この人の基準だとスパイシーさが重要みたいな感じだし
もっと身近な所で手に入ればいいのに
159. 匿名処理班
アジアのインスタント、味は独特で種類も多くて美味しいものもあるが
麺がなあ
あと、日本以外だと唐辛子系スープが多すぎる気がする
160. 匿名処理班
東南アジアのインスタントラーメンはおいしい。
だけど、量が少ない、品質管理が悪いのか麺が割れてて短い、日本で使っちゃいけないものが入ってる。
これらがネック。
日清から正式に売り出されるのを待つのが吉。
161. 匿名処理班
味覚なんて人それぞれだしな。俺はこの中で日本以外のものは辛ラーメンしか食べた事ないけど、まぁ嫌いではないな。辛いんだけど薄いっていうか水っぽいから、それさえなければもっと良いのに。インドネシアのは是非食べてみたい。
162. 匿名処理班
インドミーのやつはうまい
カルディで売ってたりするから割と手に入りやすいし
163. 匿名処理班
海外の人がインスタント麺に求める物が濃い塩味と油感の他にもう一つ、スパイスであるということがハッキリわかる面白い記事
これはなかなかに興味深い
海外に売りたい食品に応用できるかもしれん