
少しでも水に沈もうもんならすぐさま飛び込んで助けようとする飼い犬は世界中で続出中なのだが、こちらの犬は飼い主がプールに入っているだけで心配になるという。
毎回飼い主がプールに入ると、自分の手と飼い主の手を合体させていないと気が済まないのだそうだ。
飼い主がプールに入っていると、毎回プールサイドにやってきて、飼い主の手をつかもうとする愛犬。手と肉球が離れるともう心配。My dog always get nervous when i go in the pool , so he makes me hold his paw🐾❤
— Wina (@wawinaApr) September 22, 2019
(lolmoemoe) pic.twitter.com/MkIkvGAmqT


あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
理由は分からんけどふと蜘蛛の糸が頭をよぎった
蜘蛛の糸が垂れて来ずにこのワンコの手がニュッと出てきたら
登らずとも肉球から溢れ出す無償の癒しと愛でその場が地獄から天国に変わりそう
2. 匿名処理班
飼い主が溺れたんだと勘違いして飛び込む動画とかあるよね〜
こんなに人間を心配してくれる動物って他にいないよ
3. 匿名処理班
実家の犬は散歩の時に側溝の上の網々に足が挟まらないように飛び越えて必ずこちらを見る。毎回「何?」って聞くと尻尾を振るが、あれは、お前も気を付けろということなのかな?それとも、オレは飛び越えれるぜ!というアピールなのかな?
4. 匿名処理班
犬の包容力は異常
すべての生き物の頂点に立つべき
5. 匿名処理班
俺もゴールデンレトリバーの赤毛飼ってたが(黄金色に見えるが、正式には赤毛と言うみたい)こんな感じの時もあったから、亡くなった後は辛いぞー 何度も想像してしまう
6. 匿名処理班
泳ぎが下手な生き物認定されてるのかな
でもちょっと嬉しいよな
7. 匿名処理班
ご主人❗️掴まって下さい‼️
8. 匿名処理班
自分も一緒に引き込まれて
溺れるリスクがあるとわかってるだろうに。
脚を4本きちんと動かせないとまともに
動けないのに、その脚を1本くれてやってでも
人間を思いやってくれる優しさよ。
9. 匿名処理班
犬と飼い主の心が通じていることを感じさせてくれる動画はいつ見ても心が和む
10. 匿名処理班
飼い主のお手に応じているだけでは?
11. 匿名処理班
かわいいなあ。ほっこりしますね。
飼いたくても飼えない環境の自分はただただ羨ましいです。
12. 匿名処理班
けなげやねえ。ペットじゃなくて家族、という言い方も判るわ。
13. 匿名処理班
強い私につかまりなさい
14. 匿名処理班
犬って本当に愛情深いよね。
15. 匿名処理班
(lolmoemoe)って萌え萌えwwwってことかな?かわいい
16. 匿名処理班
>>10
それだけなら必死に泣いたりしないですね。犬は仲間意識の強い。愛情深い生き物ですから。
17. 匿名処理班
普通のお手してるだけで草、うちのわんこもそうやが掌出したらとりあえず手を置いてくるで。動物の行動を勝手に勘違いして美談にしたてあげようとするのは嫌いやな。動物は好きやが。
18. 匿名処理班
>>16うちのわんこもそうやが、離れてくと吠えたりするで、別の部屋入ったりな。構って欲しい時も吠えるんや。
19. 匿名処理班
>>16
というかまぁこれは遊びとして主人と犬の間で成立しとるんやろ
20. 匿名処理班
泳げないから焼きもち焼いとるんちゃう?
21. 匿名処理班
溺れる者はワンをも掴む
22. 匿名処理班
泳いでても溺れてるように見えるのかな。人間は泳ぎが下手だから...みたいな?w
23. 匿名処理班
※10
この動画だけじゃどっちだかわかんないね。
慣れててはしゃいでるだけか、必死で助けようとしてるか。
ただ水に入ると大慌てで助けに来る犬も実際いるからねえ。
24. 匿名処理班
※1
よく分からないけど同意する。いやよくわからないけど。
ハイセンスな感覚だな
25. 匿名処理班
猫も人間がお風呂入ってると心配してお風呂の前で待ってたり覗きに来たりするもんね。動物って人間が思ってるより優しい。
26. 匿名処理班
※17
犬飼ってりゃどちらなのか一目瞭然…と思っていたが、17のように犬と暮らしていても、お手なのか助けようとしているのか区別がつかない人間も存在するんだな…