飼い主と川辺で棒をキャッチする遊びをしていた2匹のラブラドール・レトリバーズ。川に投げた棒を拾いに行った黒い方の1匹が足を滑らせ溺れてしまった。
それを見ていたもう1匹のラブは、機転を利かせ仲間を助け出すことに成功した。
Hero dog saves another dog by Rafael Franciulli perro rescata otro erro
飼い主が投げた木の棒を川に拾いにいく黒のラブ
ところが水の中で足を滑らせ、流されてしまった
その様子をずっと見ていたもう一匹のラブは、黒いラブが口にくわえた木の棒を崖の上から加え引っ張り上げようとした。
黒のラブもしっかり木の棒を加えていたため、助け出すことに成功したようだ。
咄嗟の状況にも関わらず、仲間を助け出すために最善の方法を思いつくラブラドール・レトリバー。賢くてやさしい犬であるというのは間違いないようだ。
ちなみにすぐ下が浅瀬になっており、飼い主はここで犬たちと遊んでいたので、このまま流れて大変になるということはないそうだ。
▼あわせて読みたい
人懐っこくて社交的、ラブラドール・レトリバー犬のずっこけ面白映像総集編
てんかんで苦しむ女性の発作を事前に察知し心配するラブラドール犬。犬の予知能力が女性に希望をもたらした。
「危ない!逃げて!!」盲導犬が盲目の飼い主を救う為の咄嗟の行動。迫りくるバスの前に身を投げ出す(アメリカ)
ごめポヨ・・・飼い主に許しを請う犬の仕草がかわいすぎて無理おこ。
ラブラドール犬7歳、はじめての猫
コメント
1. 匿名処理班
さすがラブラドール
棒きれを使いこなしておる
2. 匿名処理班
ファイトー
いっぱーつ
3. 匿名処理班
ありえない場所にミスって棒を投げたにしてもその後動画撮るだけで全く助けもしない、しかも黒い子が流されていくさま見てても全くカメラぶれず動じない最低な飼い主には、毎日足と手の小指をぶつけて悶絶する呪いにかけられてしまえ
4. 匿名処理班
多分自然のヲータースライダーみたいになってるだけで溺れてはいないとおもう。泳ぎ得意だし、木の棒咥えてる余裕もあるしね。そして白いほうは棒を奪おうと思ったのではw
5. 匿名処理班
黒と白!陰と陽!
だから…えっと
とにかくかしこ可愛い
6. 匿名処理班
ラブ賢い。飼い主撮影してないで助けてやれよ。
7. 匿名処理班
米3
ヒートアップしすぎている
8. 匿名処理班
※3
めっさ切れるのは分かるけども、この飼い主ってそもそもこっちに流れていくるのを見越して棒を投げたように感じるんだけど。だとしたら、あの棒がこちらに流れて、下流にある安全な場所に流れ着くということを分かっていた可能性もあるし、何度もようにあの流される遊びをしてたかもしれないし、助けたように思える白いのはただ棒が欲しかっただけかもしれないし(実際奪い取っていた)、そういう可能性も考えたから自分はこの一場面だけ眺めて呪いなんて掛けられないな。だって穴は二つあるわけだし、自分の足を傷めたくない。
9. 匿名処理班
いやこれ、棒取り合ってるだけの可能性がある
なにより、下流が映されてない
10. 匿名処理班
動画見れないけどコメント欄から察するに・・・
申し訳ないんだけどわざと危ないところに木を投げたとしか
話題作りがしたくて
11. 匿名処理班
やっぱラブは頭いいのね
12. 匿名処理班
※2
懐かしいなぁ。激流下りとか滝で落下寸前とかを思い出したよ。ラブラドールの賢さも光るね!
だが飼い主、おめーはダメだ。
13. 匿名処理班
よし助かったな?大丈夫だな?じゃあその棒は貰っておこう。
14. 匿名処理班
ラブは優しく賢いのう
15. 匿名処理班
オセロコンビの黒い方って流されやすいんだな
16. 匿名処理班
これ、溺れたんじゃなくて流されたんじゃない
飼い主としては、助ける手段はこの時点ではないな、もう少し流れが緩やかになっている場所じゃないとだめだろう
助けろとコメントしてる人は、どのような方法で助けるつもりだろう
泣き叫んでオロオロすればよかったのか?
17. 匿名処理班
ぶ、ぶじで良かった!
ラブは可愛いよな。あの力の抜けた笑顔を裏切るお利口さんぶりがたまらん(ギャップなしおマヌケさんもたまらん)。
飼い主は安全と思ったのかもだけど、やっぱ納得イカンからカンカン踏むたびにコケてしまえ。そしてお利口ラブに癒やされてろ。
18. 匿名処理班
素敵わんこ\(^o^)/飼い主助けろよ〜
19. 匿名処理班
二匹は一本の棒切れを咥え繋がる事で確信した「俺達は良い相棒だな」と。
20.
21. 匿名処理班
自分だったらカメラ放り投げて川に飛び込むけど(その後自分も溺れるかもしれないけど、多分そうする)
カメラ回し続けてる動画主には温かい血が流れてないのか?
22. 匿名処理班
犬「飼い主がアホやと苦労するわー、で、ええ画像撮れた?」
23. 匿名処理班
これは棒を奪いに行っただけだろ。
助けようといい感じではないな。
ラブもゴールデンも飼ってるけど、間違いないわ。
24. 匿名処理班
飼い主危ない所で遊ぶのやめてあげてよ…
動画なんて撮ってる場合か!
流れめっちゃ早いじゃん!
25. 匿名処理班
たぶん命の危険があるほど急には深くなってないから慌ててないんだろうな
泳ぎが得意な犬種だし
26. 匿名処理班
飼い主が慌ててないところを見ると、流された先は割と緩やかなんだろう
多分過去に何度も流されてんじゃないかな?
27. 匿名処理班
白犬は棒が欲しかっただけじゃ・・・
28. 匿名処理班
普通にこの場所だけが流れ急になってるだけで後ろは緩やかになってるじゃないか?
前のほうはそこそこ川幅あるのに急に狭くなるとは思えん
29. 匿名処理班
多分この先浅くなるんじゃねむしろ流された先で助けたほうがよさそう一緒におぼれるのもなんだし
30. 匿名処理班
最低だわ
撮ってねーで助けろ、わざとか?
31. 匿名処理班
※3
これスロー再生されてるから長々とってるように見えるけど、実際は一瞬の出来事で助けに行くまでもなく白いのが助けたシーンなんじゃね?
32. 匿名処理班
ヤラセだろう
ほんとのアクシデントなら飼い主はこんなのんびり撮影してる余裕なくなるし
33. 匿名処理班
人間の悪意しか感じない動画だな
34. 匿名処理班
撮影してないで助けろや!!!
何してんの飼い主!?
35. 匿名処理班
最初から最後までただの棒の奪い合いに見える
36. 匿名処理班
黒の咥えている棒の向きを、溺れている最中に白に向くようにして前を通過したのは黒も知能指数1京だぞ!
37. 匿名処理班
棒くわえて拾ったら犬がついてきただけだろ。
38. 匿名処理班
下流側の状況によっては黒ラブが流されても動じる必要なかったのかもだけどちょっとおいおいって感じだな
39. 匿名処理班
棒が欲しかったわけで。
40. 匿名処理班
涙出てきた。優しいというか愛情深いのがもう堪らない
41. 匿名処理班
撮影してないで助けてやれよというコメがあるけど
下流の様子がどうなってるか映っていないので判らないが
撮影者の落ち着き具合から見て犬が流されたそこが落とし込み
みたいになってるだけで下流は映像に映ってる上流のように
少し流されても泳げる程度の流速だと思うんだけどな
じゃなきゃこんなところで犬遊ばせないでしょ?
42. 匿名処理班
どう見てもラブラドールが棒を横取りしただけの動画なんですが?
助けるというよりそれが主目的だったかと
43. 匿名処理班
※4
自分もそう思う。
溺れてはいないし、映ってないけどウォータースライダーみたいになってる岩の狭間の下側は広い浅瀬だったりするんじゃないかな〜。水たまりで転んだ子供に「虐待!!」って外野が騒いでるような違和感があるわ。脊髄反射大杉
44. 匿名処理班
カメラの内側に見えるのは飼い主の悪意…
45. 匿名処理班
わざとおぼれる場所に投げてるやん。
46. 匿名処理班
>2
既に書かれていたわ
47. 匿名処理班
なんか咥えた枝を取り合ってるだけに見えなくもない
助けた後も離さず持ってたし
そう思ってみるとちょっとおもしろいw
48. 匿名処理班
救助せず蓄えてた余力でスローモーションに加工してあるからよく判らんけど結構急流だよな・・・
49. 匿名処理班
もしラブがチワワだったら終始震えていただろう
50. 匿名処理班
虐待だなんだと、、
白も黒も棒の奪い合いしてるだけにしか見えんな〜
51. 匿名処理班
こ、これは・・・・、運よく自分の方に流れてきた棒を取ろうとしたら、
おまけで黒ラブがついてきただけの話だ。
52. 匿名処理班
動画見て、これは飼い主に対してのコメで溢れるんだろうなーと思ったけど、案外冷静な人の方が多いな
53. 匿名処理班
どっちかっていうと「なにおまえ楽しそうー!俺も混ぜろ!」に見える
54. 匿名処理班
※3
私からすると、物事をいろんな側面から推測しようともせず感情任せに怖い事言うあなたの方がヤバい人だわ
55. 匿名処理班
この動画だけだと勘違いするけど
すぐ下が浅瀬で飼い主そこで泳いで待ってんのよ
56. 匿名処理班
スタント ドッグ おみごと!
57. 匿名処理班
脊髄反射的に飼い主がー虐待だーって声高に叫ぶ人間のほうが危険だってばっちゃが言ってた
58. 匿名処理班
上でも言ってくれてるけど先は溜まりになってるのよ。映画の裏側的なカット映像ってことかな。これで検索すると→Poc jumping across the "Grand Canyon"
59. 匿名処理班
では下流と水遊びの様子をどうぞ
Poc jumping across the "Grand Canyon"(Rafael Franciulli)(YouTube)
※55が言及してるやつ↑
Poc the Amazing Dog that can really good Diving to ! by Rafael Franciulli
(Rafael Franciulli)(YouTube)
60. 匿名処理班
※58
ほかの動画でも泳いでるのがあるし、いつもの遊び場だね。
61.
62.
63. 匿名処理班
なるほどあそこだけ急になってるのね
俺も勘違いしてたわ
64. 匿名処理班
たまに思うのが、犬の方が賢い、
ということ。
知識や経験に溺れて自分で感じ取ったり
考えたりすることが少ないんじゃないか?
65.
66. 匿名処理班
やっぱ犬は優しく賢いなぁ
67. 匿名処理班
※3
怒りはわかるけど、もうちょっと冷静になろうよ。
この「急流」の先が写ってないから断言できんが、もしかするとこの先は溜池とか河原とかかもよ。だって、本流は向こう側の広いところだろ? また、最初から撮影しているところを見ると、飼い主側は黒犬の安全を見越してた気がする。
あと、白ラブは棒が流れてきたらくわえるようトレーニングされていたのかもね(もしかすると白ラブが自主的な行動かもしれないが)。というのも、黒犬が陸に上がっても白ラブは棒をくわえたままだもの(というか、奪っているようにも見える)。
68. 匿名処理班
※10
その場合、コメントは避けようよ。人の意見だけ見て書き込むのはどーかと思うぞ。
69. 匿名処理班
白い子は流れてくるのを待つ派
黒い子はとにかく追いかける派
まいかい黒い子は流されてんじゃね?
70. 匿名処理班
木の棒が欲しかっただけの可能性w
71. 匿名処理班
人を呪わば穴二つ……二穴かぁ(- ρ -#)
72. 匿名処理班
脊髄反射で虐待だなんだ叫んでる人が同じ動物好きとしてすごくこわいとおもいました(こなみ)
73. 匿名処理班
ウチに居たワンコはこんな所に投げたら始めから取りに行かない、
「何だ、俺に取りに行けってか?」みたいな顔でこちらを見てた、他の場所だと見事な空中キャッチを披露してくれたんだがな。
74. 匿名処理班
以前他の記事のコメ欄でも言われてたけど、ここって本当に動物が大好きで人間を大嫌いな人が多く閲覧してるんだなw
冷静なコメントにはプラスが付きにくく、とにかく人類を責めたい意見には多くのプラスが付く。
これは脊椎反射で感情的にマイナスを付けてる人が大勢いて、冷静な人はあまりマイナスを付けない穏やかさがあるという表れの可能性を感じる。
コメ欄が合計点ではなくプラスもマイナスも表示する仕組みならまた印象はガラリと変わってきそうだね。
75. 匿名処理班
結果的に助けた事になってるが、ただ単に白ラブが効率よく木の棒を取っただけのようにも
見える
ま、美談にしておこうw
76. .
枝を奪っただけだな
黒い犬が枝を放して流されても助けなかっただろう
77. 匿名処理班
犬つきで枝を持ち上げる辺り
よく考えるとすごい力だなぁ
78. 匿名処理班
申し訳ないけど飼い主に腹がたったわ
79. 匿名処理班
急激に狭くなってるせいもあって、かなりの重さがあるはずのレトリバーの足が立たないほどの速さなんだから、なにもわざわざこんなことせんでもとは思う。
飼い主によっぽど体力の自信があるんでしょうな。私ならやらない。
80. 匿名処理班
※3
呪いがかわいくて笑うたわw
そんなにヒートアップしてる文章じゃないと
思うけどな?
81. 匿名処理班
スローだから長いけど実際は一瞬の事だし、即、白ラブが引き揚げてるから、飼い主が手を出す暇もないと思うけどな。
黒ラブは流れても枝を離さないから余裕なんだと思う。
コメント見たらいつもの遊びみたいだから、白ラブも枝が欲しかったんだろね。
たまたま面白いシーンになったのでアップしたら、「大変な状況を犬が助けた」とか言うことになって飼い主が糾弾されちゃった感じだ。
82.
83. 匿名処理班
助けてもらった恩をプルプルで返す犬w
84. 匿名処理班
迷惑な正義感だな
85. 匿名処理班
流れ速いし、明らかに黒は体のコントロール失ってるよね?
岩にぶつけたり挟まれたりで脚を捻挫ないし骨折したりとか考えないもんかね?
わざわざこんなとこで遊ばせる意味が分からんわ
86. 祝ってやる・・
人を呪わば穴二つ
(読み)ひとをのろわばあなふたつ
(意味)人を呪わば穴二つとは、人に害を与えようとすれば、やがて自分も害を受けるようになるというたとえ。
87. 匿名処理班
※85
まぁ落ち着いて、※59をチェックしてごらんよ。
88.
89. 匿名処理班
撮影者への怒りや苛立ちを覚える人が多いのは、タイトルの問題。
「溺れた」「緊急事態」「助け出した」などのキーワードの影響で、最初から緊迫したシーンとして見られてしまっている。
実際は面白シーンというか、犬たちの曲芸的な一コマなんだよね。
90. 匿名処理班
助けようと棒を咥えた白ラブもすごいけど、棒を救助道具と認識して咥えた黒ラブもすごいね。
91. 匿名処理班
※89 >「溺れた」「緊急事態」「助け出した」などのキーワードの影響
その通りだと思う。
物事の本質やバックグラウンドを捉えようとせず、印象や雰囲気で感情を加速させてしまう人はとても操りやすく、本当に思い通りにおもしろいくらいに手のひらの上で踊ってくれる。当然視野も狭く時間軸のスライド思考も少ない。
私の大好きなカラパイアの住民よ、どうかそうはならないでくれ。
92. 匿名処理班
寿命を、寿命を倍増してくれ
もっとバカでも良いんや
93. 匿名処理班
いやいや、助ける助けないの前にさぁカメラで撮り続けてるってところがだめでしょ
普通の神経の持ち主だったら目の前で溺れかけてるかわいいあの子をどうにかして助けようとしたり慌てたりするし。
話題作りだとしたらまじで飼い主ボコりたい。