top
 そろそろあの日がやってくる。恋する乙女にとってはワリとマジに深刻で、そうでない女子にとっては義理と人情を売りまくる、そう、バレンタインデーだ。

 今回のカラパイアクッキングでは、恋する乙女寄りの方向で挑みたい。

 魔法少女の定番アイテムといえば魔法ステッキだね。

 そこで、プレッツェルにホワイトチョコとココナッツパウダーをトッピングした、ハート形の魔法ステッキ風チョコレート菓子のレシピを紹介しよう。

 恋の願いが叶うかもしれないし、

 叶わなくても食べたら幸せな気分になれるうまさだよ。
広告
※カラパイアクッキングの料理レシピは「#ネトメシ」で全部見られるよ。

ブックマークに登録してね!

ホワイト魔法ステッキの作り方

1_e
■材料(8本分 所要時間:冷却外で20分ほど)
・プレッツェル 16個

(今回使用したのは ケリー プレッツェル  Amazonで購入できる)
・ホワイト板チョコ  45gx3枚 刻んでおく
・ココナッツパウダー  45g ココナッツフレークでもOK
・サラダ油  小さじ1ほど
・アラザン  適量
・粉砂糖  お好みで 適量
・お湯  湯煎用 適量

■器具
・ボウル  湯煎用
・鍋  湯煎用
・ゴムベラ、スプーンなど
・皿  5枚ほど
・ラップ
・スプーン

(プレゼント用ラッピング)
・ビニールバッグ  約11cmx7cm
・ラッピングタイ
・ロリポップスティック  10cm

下準備

2_3
・2枚ほどの皿にラップをピンと張っておく。
・別の皿に飾り用のココナッツパウダーやアラザンを用意しておく。
・鍋に湯煎用の湯(約50〜55℃)を用意する。
・ホワイトチョコを入れたボウルを湯に入れ、スプーンで滑らかにする。
・チョコが溶けたらサラダ油を加えてよく混ぜ、ボウルごと取り出しておく。
■ワンポイントアドバイス

・皿が平らならラップやオーブンペーパーを敷くだけで良い

・ココナッツフレークを使用する場合、プロセッサーにかけるかナイフで刻んでも良い

・湯がボウルに入らないように気をつける

・鍋の湯は捨てずにチョコが固まった時のためにとっておくと便利

チョコでプレッツェルをハート型に組む

4_e
・ラップを張った皿の上にプレッツェルを置く。
・2個1組として1個は右半分、1個は左半分に湯煎のチョコをスプーンでかける。
・チョコ部分を重ねてハート型にして、冷蔵庫で20分ほど冷やして固める。
■ワンポイントアドバイス

・湯煎したチョコが固まってきたら、再度湯煎して作業する。

・冷却時間は目安なので固まるまでしっかり冷やす。

スティックとプレッツェルをチョコで固定する

5_e
・ラップを張った別の皿に湯煎したチョコを5円玉サイズに落とす。
・その上にスティックを置き、小さじ1/2ほどの湯煎チョコをかけて補強する。
・その上にハート型プレッツェルのチョコ部分を置き、冷蔵庫で20分ほど冷やし固める。
■ワンポイントアドバイス

・スティックとプレッツェルが離れないようしっかり冷やす。

両面にチョコをかけて飾り付ける

6_7_8_9
・固まったら残りの湯煎チョコを両面にたっぷりかける。
・ココナッツパウダーの皿に置き、上からもココナッツパウダーをかける。
・アラザンを飾り付けて別の皿に置き、冷蔵庫で30分ほど冷やし固めたら完成。
■ワンポイントアドバイス

・最後の湯煎チョコが熱すぎると接着用チョコが溶けて分解するので、少し冷ましてからかける。

・スティックを持って表・裏の順にスプーンでチョコをかけると良い。

・全体のコーティング、トッピングはなるべく手早く。

・さらに白くするなら全体が冷えて完成した後に粉砂糖をかけても良い。

完成 乙女なホワイト魔法ステッキできちっち!

10_e
 プレッツェルのしょっぱさにホワイトチョコの甘さ、そこにココナッツの香ばしさと食感が重なり、味わい深いおいしいお菓子になる。

 プレゼント用にするなら百均などで売ってる小袋やラッピング、リボンなどでかわいく梱包しよう。
15_e
 ココナッツが苦手だという人は代わりに粉砂糖でも代用できる。今回は銀色のアザランをトッピングしたがアレンジ自由自在。

 ホワイトチョコよりも普通のチョコ派の人は、茶色いチョコで代用可能だ。
20e_0
ls
 さてオチの方だが、袋買いしたプレッツェルだもの。

 他にもいろいろ作ってみよう。

 メルヘンな雰囲気を壊したくないので、かわいい蝶々風に仕上げてみたよ。

 クリームチーズの蝶々と、ブラックなアゲハ蝶だ。
26_e
 おつまみに最適なクリームチーズ蝶々のボディは、クリームチーズを細長くカットして体にし、羽のプレッツェルを差し込めばできる。

 目は黒豆。触覚は乾燥したローズマリーをつけた。

 目と触覚は手持ちの材料でアレンジ可能だ。
22_e
 ブラックチョコのアゲハ蝶のボディは体のカットしたトッポにプレッツェルの羽をつけたもの。

 そこに、湯煎したミルクチョコレートに竹炭パウダーを加えた黒チョコをかけ、いったん冷蔵して取り出す。

 羽の模様は湯煎したホワイトチョコに色素を混ぜて描く。触覚は乾燥ローズマリーの先端に先ほどの黒チョコを接着剤にし取り付けた。

 羽のフチに黒チョコでポツポツをつけオチ感を演出してみたよ。
23_e
 どちらもうまいので、余力が残ってる人は試してみるといいかもしれない。魔法ステッキを作った後なら魔法パワーが発揮できるかも?
28_e
料理:インスタグラムではマル秘レシピも!@クマ姉さん、ディレクション:リスポワールD、プロデュース:パルモ

 さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます!
bf5fdce4
▼あわせて読みたい
バレンタイン対策:簡単なのにゴージャス!コンビニお菓子で作る「クロカンブッシュ」の作り方【ネトメシ】


甘いバレンタインと甘くないバレンタイン。市販のパイシートで簡単に作れるツイストピザパイとチョコパイ【ネトメシ】


味に一切妥協はない!簡単トロ旨ココナッツ生チョコレシピで4種のかわいい生き物盛り合わせ【ネトメシ】


ハリーポッターのダンブルドアが愛したイスラエルのふんわりチョコレートお菓子「クレンボ」の作り方【ネトメシ】


横田基地名物の「横田チョコケーキ」を再現してほしい!とオーダーが入ったので見たことも食べたこともないけど作ってみた。多分簡単に作れるコレじゃないかと【ネトメシ】

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 14:34
  • ID:L30PjcE10 #

オチのやつね、ちょっとね…秋田の某菓子店の幼虫チョコが羽化したらこんなのになるのかなとか…ってアレはカブトムシの設定だったかな?

2

2. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 14:36
  • ID:i1cJffNs0 #

れんこんかと思った

3

3. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 15:03
  • ID:w2RtMZZh0 #

スティックにプリッツを使うと、全部食べられていい感じかも。
味もかなり親和性ありますし。

4

4. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 15:06
  • ID:xqt5r7Ni0 #

おちがかわいい
奇跡

5

5. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 15:12
  • ID:elgeTVXf0 #

スティックにプリッツを
って書こうと思ったら既出だった

うん、プラスチック使うの控えよう運動もあるし食べられる素材で作るのがいいね

6

6. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 15:30
  • ID:Y.kfqjtw0 #

お配り様にピッタリですね!
甘いのが苦手な男性でも、中のプレッツェルがショッパイから喜ばれるかも。

7

7. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 15:50
  • ID:w9nEQjbz0 #

※2
レンコンチップスで作っても美味そう

8

8.

  • 2019年02月06日 15:52
  • ID:E7uDO7cR0 #
9

9. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 15:57
  • ID:2opnpkbV0 #

去年、溶かしたチョコが余ったので源氏パイにかけたのを思い出した
蝶々作ってみようかな

10

10. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 16:03
  • ID:2PiMcSYo0 #

ほぅ、一本(買わせて)もらおうか

11

11. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 16:08
  • ID:E7uDO7cR0 #

スティックとステッキは何が違うの?

12

12. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 18:25
  • ID:ezECZxle0 #

私もチョコレートもらいたい。
素敵な箱に入ったきれいでかわいいチョコいっぱい売ってるけど、買うけど、私が食べたいんだい。
あげる人いれば買いますよ。料理得意だし作りもするよ。でも一緒に食べたい。
恋人?いないよ。

13

13. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 18:34
  • ID:IdOz7JgP0 #

サムネ見てレンコンかと思ってごめんなさい

14

14. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 18:53
  • ID:DLJmwfOZ0 #

蓮根の串カツ食いたくなった

15

15. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 21:15
  • ID:UBrr.cUw0 #

アマゾンで売ってるって書いてるとおりなんだけど
逆に言えばプレッツェルってあんまスーパーおいてないんだよね
もっと気軽に食いたいなあ

16

16. 匿名処理班

  • 2019年02月06日 21:27
  • ID:ScXk3X270 #

蛾?

17

17. 匿名処理班

  • 2019年02月07日 00:50
  • ID:28QhDV3z0 #

手作りの菓子は難易度が高いから止めといたほうがいい

きっとゴミみたいのができて自分で食べる運命になる

18

18. 匿名処理班

  • 2019年02月07日 01:42
  • ID:lbRJZxeF0 #

ステッキはピンクのチョコレートがいいな。blackアゲハの方が気合い入ってて好き。

19

19. 匿名処理班

  • 2019年02月07日 01:54
  • ID:.kPqUuk80 #

なんだろ…、オチの「かわいい蝶々」が
アノマロカリスとかハルキゲニアみたいな
カンブリア紀の古代生物に見えた…

20

20.

  • 2019年02月07日 03:49
  • ID:lCPWGq0.0 #
21

21. 匿名処理班

  • 2019年02月07日 06:38
  • ID:oY.X9JWH0 #

オチの目が可愛い

22

22. 匿名処理班

  • 2019年02月07日 17:12
  • ID:gGWykZxD0 #

レンコンのフライが食べたくなったぞどうしてくれる!
もう口の中が完全に揚げ物になってしまったわ

23

23. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 16:28
  • ID:zZQrb6Vh0 #

レンコンに穴を開ける歌が脳裏で流れてるよ…
オチはカラパイアトップを飾る胴体の方が緑ででかいチョウチョ?っぽいアレに見えた。

24

24. 匿名処理班

  • 2019年02月08日 23:14
  • ID:Y49LbeBv0 #

※17
何度も練習すれば難易度は下がりますよ。
最初は失敗するかもしれないけど、つーか、最初は失敗するのがデフォね。
失敗から「次はこうすればいい」と学べばいいんです。

自分で初めてチョコレートを溶かして菓子を作ったときは逆だった。
ゴミどころか味見したら美味しくて自分でパクパク食べてしまい、(えっと、バレンタイン…)、数キロ太ったというオチがついた。

25

25.

  • 2019年02月12日 02:01
  • ID:wNC2ln0O0 #
お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links