
これは、ビスケットの上にメレンゲクリームを乗せてチョコレートでコーティングしたお菓子だ。冷凍してもそのままおいしく食べられる。
メレンゲのふわっと軽い食感が、パリっとチョコレートの中で見事に調和する。オーブンも使わず手軽につくれるし、冷凍庫で保存もできる。
今回この「クレンボ」の作り方を教えてほしいというリクエストをいただいたので、簡単でおいしい作り方をクマ姉さんに伝授してもらおう。そうしよう。
広告
ブックマークに登録してね!
クレンボの作り方

・砂糖 100g
・水 35cc
・レモン汁 小さじ1/2
・卵白 Mサイズ 2個
・バニラエッセンス お好みで
・ビスケット 直径3cmほど 25枚
(今回はセブンプレミアム プレーンビスケット160gを使用)
・市販の板チョコ 5〜6枚
・サラダ油 小さじ1
■器具
・ボウル 2個
・小鍋
・オーブンシート
・ゴムべラなど
・泡だて器
・絞り出し袋と口金 (厚手のビニール袋でもOK)
・スプーン
・バット
下準備

・絞り出し袋に口金をセットしておく
■ワンポイントアドバイス
・砂糖、水、レモン汁を煮る時に焦げない様に注意する。
・口金がなければ絞り出し袋を1cmほどカットしてもよい。
・絞り出し袋がなければ厚手のビニール袋の角をカット
・袋も無ければスプーンでメレンゲをビスケットに乗せることもできる。
シロップと卵白を泡立てメレンゲを作る

・白くふんわりしたらバニラエッセンス(お好み)と砂糖シロップを3回ほどに分け入れて、ツノが立つまでさらに泡立てる。
ビスケットに絞り出し冷却する

■ワンポイントアドバイス
・ビスケットの中央に口金を固定し、ギュッと絞りつつゆっくり垂直に持ち上げていくとよい。
湯煎したチョコレートをかけてさらに冷却

・そこにチョコレートとサラダ油を入れたボウルをセットして柔らかくなるまで混ぜる。
・メレンゲを冷蔵庫から出し、スプーンで溶けたチョコレートをかけたら出来上がり。
■ワンポイントアドバイス
・たっぷりとコーティングするなら板チョコを増量する。
・メレンゲの表面はやや乾くが、中は柔らく崩れやすいので注意。
・チョコレートをかけるときはメレンゲを崩さないよう注意する。
完成 できちっち!

冷凍庫からすぐ出して食べても、ホイップのエアー感でアイスみたいにおいしい。室温においておくとチョコもホイップもどんどん柔らかくなってそれはそれでおいしい。冷凍、半解凍、室温とお好みの固さで食べられるのもグッドだね。

小さめだし食べやすいので、冷凍庫に常備しておきたいお菓子である。ただしメレンゲをつかっているので、冷凍しないのならば早めに食べよう。


クリスマスも近いことだし、ちょっとポップな感じで仕上げてみたよ。
カラフルなスライムのか「クレンボ」とかどうでしょう?

目玉はフリスクで黒目は食用黒色素だ。口は食玩のねりキャンランドでできてるよ。
ホワイトチョコレートを湯煎し、サラダ油を少し入れ混ぜ、フードカラーを少しずつ入れ色を調節。フリスクにつまようじを使って黒色素で目玉を描いた。


さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます!
追記:過去に人気の記事を再送しておとどけします。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
美味しそう!
クリスマスツリー風にして、てっぺんに星とか付けたらオシャレで可愛いかも。何にしても、食べたいな……
2.
3.
4. 匿名処理班
ちょっと難しくなるけど、シロップを熱いまま加えて、
イタリアンメレンゲにしたら、日持ちするかな?
うん、ちょっと試して来る。
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11. 匿名処理班
こりゃまた可愛いお菓子
12. 匿名処理班
可愛くておいしそう
いかにもダンブルドアが好きそうな感じ
13. 匿名処理班
そこは組み分け帽子だろう!アズカバン!!
(でも、スライムの方がいろんなカスタマイズ出来そうで便利だよね!)
14.
15.
16. 匿名処理班
心の汚れ度がわかるビジュアルのお菓子ですね
17. 匿名処理班
クレンボをぜひともくれんぼ…
18.
19. 匿名処理班
ポルテじゃん
20. 匿名処理班
柑橘アレルギーなんだけどレモン汁使わないレシピとかってないかな…
21.
22. 匿名処理班
うん,これは美味しそう!
23.
24. 匿名処理班
※20
このレシピだとレモンは卵白を固めるために入れてるんじゃない?
だったら塩やクリームタータでもいいはず。卵白をちょっとだけ凍らせる手もあるよ。
25. 匿名処理班
ポルテだ?!というかポルテの元になったのが「クレンボ」なのか
初めて知ったわ
26.
27.
28.
29. 匿名処理班
うん、これは美味しそう
30. 匿名処理班
※20
レモンはメレンゲの泡を長持ちさせる作用だと思うので
※4の言うイタリアンメレンゲはどうかな?
31. 匿名処理班
いつもながら表しのクオリティが凄い
32. 匿名処理班
子供ウケ良さそうなフォルムだな
33. 匿名処理班
うんちっちじゃないんだね!健全な落ちで良かったわ
34. 匿名処理班
アラレちゃんが棒でツンツンしそうな見た目にも思える(すみません)
なのにおいしそうでもある
35. 匿名処理班
これは美味しそうなうん…
作ってみます
36. 匿名処理班
かわいい!おいしそう!
サムネでタニシかと思ってごめんなさい
37.
38. 匿名処理班
最近のネトメシは、キモさ成分から脱却して
カワイさ成分に振っている気がする
やっぱり、萌え大切…なのか?違うのか?
39. 匿名処理班
ああ
自分の心は汚れている!!
一番最初の写真を見て
「これはおいしそうだね…ん?このフォルム形態と色彩は⁉︎オチ画像、最初っから出ましたか?」
40. 匿名処理班
これってDr.スランプのアラレちゃんが枝に刺していたやつに似ているよね???
41. 匿名処理班
たけのこの里一派の仕業か
42. 匿名処理班
みんな分かってるけどはっきり言わない優しい※欄に泣いた
43.
44. 匿名処理班
ポルテかな?
ポルテはもう生産終了したからこれ作ろう……
45. 匿名処理班
ビスケットやウエハースの上にメレンゲを乗せ、チョコレートをかけるお菓子は世界中にバリエーションがあって、フランスならTête de chocolat(テット・ド・ショコラ)、ドイツならSchokokuss(ショコクス)ですね。
ドイツのショコクスだと、作り方は基本的にクレンボと同じだけど、かならずイタリアンメレンゲを使い、レモンは(バリエーションで入れることはあっても、基本レシピでは)入れません。また、台はビスケットでなくウエハースを使います。子供にとても人気があるお菓子ですが、ストレートにむちゃくちゃ甘いので、数は食べられないです。
46. 匿名処理班
マーサスチュアートが、下がカップケーキになってるアメリカの定番お菓子の作り方をやってたよ
似たようなお菓子あるんだね
47. 匿名処理班
脳内シュミレーションしても
チョコレートをうまくかけられる気がしない
誰か作って
48. 匿名処理班
「メレンゲ生だよね...?衛生面とかどうなの...?大丈夫...!?」(卵かけご飯を手に)
49.
50. 匿名処理班
最初の画像からオチかよ!って思ってしまった
俺の心は汚れているのだろうか?
51. 匿名処理班
オチがホラーじゃないなんて…!
かわいい^^
52. 匿名処理班
そうだよねアレ(自粛)に見えたの私だけじゃなかったホント良かったよ
53. 匿名処理班
ポルテ思い出した!
あれ不思議な食感で美味しかったから作ってみたい
54. 匿名処理班
※48
生卵の卵白にはリゾチームという殺菌作用のある酵素が含まれております。最初からサルモネラ菌に汚染されていたらどうしようもありませんが、そうでないなら結構もちます。メレンゲをビスケットにのせてすぐチョココーティングするのも、メレンゲが空気(雑菌)に触れないようにするって意味もありますし。
参考までに、手作りでショコクス(ドイツ版クレンボ)を作っている製菓店によると、賞味期限は10〜14日、工場直売方式で売っているメーカーのだと3〜4週間くらいです(安定剤や保存料は不使用)。夏場の高温はダメですが、最適な保存温度は15〜18℃程度。冷蔵庫など低温で保存するとメレンゲの水分が飛んでかたくなってしまうので、家の中の涼しい場所で保存するのがベストです。
55. 匿名処理班
本編がオチでオチが本編
56. 匿名処理班
心汚れてる人結構いてワロタ
かく言う私もです
57. 匿名処理班
全粒粉ビスケットでやったら更に美味しい気がする
そして一瞬ビジュアル的に空目したのは自分も同じ・・・
58. 匿名処理班
皆さんのおっしゃるように、おちがリアルにしたアレでもなくホラーでもなく、可愛い系だったので、何かあったのかと思わざるをえない
59. 匿名処理班
※16
よくぞいってくれました...
(自分が汚れてるのがわかった)
ホワイトチョコのほうがいいんでないかと。
ブラウン系はちょっとあれかも。
60. 匿名処理班
うん、これはいい
61.
62. 匿名処理班
ベススライム「ハブられた……」
メタルスライム「大丈夫、仲間だ」
ぶちスライム「俺もだ」
63. 匿名処理班
うっかり『!?』と思ったけど、どうやら同士は他にもいたらしい・・・。
ちょっと趣旨から外れるかもだけど、ビスケットでメレンゲをサンドして
チョコにくぐらせて固めたらどうだろう。さらにマシュマロの周りにメレンゲ搾って
サンドしたらかなりいけると思うんだが・・・・・・。
64.
65.
66. 匿名処理班
うんk…いやなんでもないめっちゃ美味しそう…
67. 匿名処理班
チョコレートにサラダ油じゃなくてバターは駄目なのかしら
美味しそうな気がするのだけど(加塩でも)
68. 匿名処理班
言われてからわかった…笑
少し汚れてるのかも
69. 匿名処理班
日持ちさせたかったら面倒だけどメレンゲ焼いて、
チョコかける時にビスケットとの間にもぬってつなぎにする感じかな〜。
押し付けるようにしぼりだすとポルテみたいな形になります。
心汚れている同士達へ。
70. 匿名処理班
※67
たぶん大丈夫だけど、溶かしバターでないとならんから、やや扱いがむずかしいかも。そしてやや味が重くなるかも。
71. 匿名処理班
カラパイアさんのお菓子記事すこすこすこ
72.
73. 匿名処理班
純粋に白チョコでも良さげだな〜
アラザンかけまくってキラキラさせたい〜
74. 匿名処理班
渦を巻かないで丸く仕上げたら..いややっぱりこの形状がいいよね
75. 匿名処理班
ポルテはエアインチョコだと思ってた!メレンゲが苦手だけどこれは食べてみたい…!
76. 匿名処理班
作ってみた。美味しいけど、なかなか甘くて一個で胃がもたれるヘビーなお菓子が出来た(笑)板チョコも砂糖も惜しげなく使ってるからそうだよね。冷凍した方が美味しかった。
チョコがバリバリになるから、生クリームとか混ぜたら良くなる…のかな?
77.
78. 匿名処理班
「たけのこの里かな?」
と思った私の心は夏模様
79. 匿名処理班
うん、これは系のコメントで溢れかえると思っていたのに…皆様なんて清らかな人々なんだ…
80.
81. 匿名処理班
うんk、いやなんでもない
82. 匿名処理班
明治のポルテっていうお菓子に似てる
大好物だったのに販売終了
思い出して泣きたくなってきた
83. 匿名処理班
メレンゲクリームにゼラチンを入れたらマシュマロだ。
一度作ったら、ものすごくおいしかった。
売ってるマシュマロ食べられないくらい。
※63 それもう「エンゼルパイ」じゃ?
84. 匿名処理班
キングスライム「ん?」
メタルキングスライム「我々」
ぶちキング「は?」
85.
86.
87.
88. 匿名処理班
>>16
俺の心は汚れている!
見えちゃったんだからしょうがない
一度そう認識したらどう思い直してもソレにしか見えないんだ…
89. 匿名処理班
ポルテの復活を望む
90. 匿名処理班
柔らかいマシュマロだからビスケットに片方柔らかくしたマシュマロのせてチョコ掛けるだけで似たもの出来る
ぶっちゃけスモアと味は変わらないだろう
91. 匿名処理班
>>16
うちの愛犬がお腹こわした時のヤツ!
92. 匿名処理班
アニメで人の頭くらいのこれ見たわ
93. アユラ
スライム、滅茶苦茶可愛い。