
様々なフルーツを入れることで、見た目も鮮やか、まるでビー玉みたい。目で楽しんでお口の中で楽しめる今の季節にぴったりのスイーツである。
百均などで丸い製氷皿をゲットしたら、あとは家にある缶詰とかフルーツを寒天に入れて流し込むだけ。
今回は、透明なレモンティーを使用してみたが、いろはすやヨーグリーナなど、透明なジュースであればなんでもOK。それじゃあさっそくいってみ球!
広告
※カラパイアクッキングの料理レシピは「#ネトメシ」で全部見られるよ。
ブックマークに登録してね!
透明ジュースで作る九龍球の作り方
・サントリー 天然水 プレミアムモーニングティーレモン(お好みの透明系フレーバージュースでOK)
約250〜280cc (寒天用)
・砂糖 大さじ1前後 お好みで
・粉寒天 約4g
・フルーツやフルーツの缶詰 お好みで
・バニラエッセンス 数滴
■器具
・製氷皿(丸型)(百均などでも買える)
・鍋 寒天液を作る
・泡だて器 ゴムべラ スプーンなど 粉寒天を混ぜる
・ナイフ フルーツをカットする
・竹串、爪楊枝など チェリーの種を取る、寒天を回して取り出す
下準備

・さくらんぼやチェリーの缶詰を使う場合は種を取り出して置く。
■ワンポイントアドバイス
・製氷皿の円型の8割程度の大きさがバランスよく収まる
・小さくカットしていくつか入れても良い
寒天液を作る

・沸々と泡が出てき始めたら、砂糖、バニラエッセンスを加えてさら良く混ぜ、ひと煮立ちしたら火を消し、粗熱を取る。
■ワンポイントアドバイス
・粗熱をすぐ取りたいときは水を張ったボウルに鍋ごと入れ、水が入らないようして混ぜながら冷やす。だがすぐに固まり始めるので注意が必要。
・粉寒天の量は製品の表示通りにして硬さはお好みで調節する。
・砂糖は最後に入れた方が焦げにくく、色も茶色っぽくなりにくい。
製氷皿に入れて冷やす


・その上からさらに寒天液をたっぷり入れて蓋をする。
・冷蔵庫で20分〜40分ほど冷却したら取り出す。
■ワンポイントアドバイス
・2度目に寒天液を入れる時はたっぷり入れた方が球型に近くなる。
・穴のない製氷皿が下。穴の開いてる方が上。
・被せた時、蓋の小さな穴から寒天液が出てくるくらいがいい。
製氷皿からの取り出し方

■ワンポイントアドバイス
・冷却時間は調節するが、あまり長時間いれておくと透明度が下がってくるので、40分を目安に冷蔵庫からとりだそう。
完成 できちっち!


バニラエッセンスを入れることで寒天の持つ臭みが消えるので、九龍玉のおいしさをより一層引き立たせてくれる。ただの寒天フルーツゼリーよりもかなりおいしくなるよ。また、大人ライクにしたいのならば洋酒を入れるのもおすすめだ。


球形だからいろんなものが閉じ込められるよ!
例えば星型の砂糖菓子を閉じ込めて、きれいに着色したら
ドラゴンボールライクな惑星テイストに仕上がる。



ということでもういっちょ。
中に入れる具材を野菜に変えることでサラダ感覚を楽しもう!
いろはすのなし味を使用し、過熱が必要な野菜はいったん熱して、 細かく刻んでフルーツの代わりに製氷皿に投入オン!


寒天粉が余ったらぜひこちらも試してちょーだい。

さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます! ▼あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
寒天が体にいい事知ってたけど
どうやって食べるか迷ってたので
これ試して見ます!おいしそう!
3. 匿名処理班
最後に目玉が来るかとひやひやしてたけどくそっ!全部おいしそうじゃないか!
4. 匿名処理班
これは夏にいいなあ。でも、きっとオチは目玉の…
オチがない…だと…?
5. 匿名処理班
九つ集めるとどんな願いも叶うという・・・
6. 匿名処理班
これ昔ミスター味っ子で見た記憶がある
彫刻の職人にスイカをきれいに彫って貰って中にこのゼリーを入れてフルーツポンチの容器にする話あったよな
7.
8. 匿名処理班
目においしい!
9. 匿名処理班
全部綺麗で美味しそう!
10. 匿名処理班
目玉じゃないんだ…って思ってインスタ見たら、目玉がいた!!!
このブログのそんな遊び心が大好きです(^^)v
11. 匿名処理班
うす茶色になっちゃうけれど、和風だし使ってで作ってみようかな
夏用の冷やしおでんの具材に出来そう
12. 匿名処理班
最後のヲチは目ん玉かな?と思ったら違った(笑)
かなり自分は「毒されてる」様です(笑)
13.
14. 匿名処理班
明日知り合いが来るから子供さんの為に
「ドラゴンボールを作って」おきます(笑)
さて、ホムセン行くか(デカいの作る気満々感)
15. 匿名処理班
粉ゼラチンの「ゼライス」ならダマになりにくいかも?
16. 匿名処理班
自分も「オチは目玉だな(ワクワク」と見ていたら、違ってた。
甘いデザートだけでなく、サラダにするアイデア、すごく良いですね!
17.
18. 匿名処理班
昔、何かの漫画であったな
ミスター味っ子かなんかかな
19.
20.
21. 匿名処理班
こういう夢のある食べ物大好き。
22. 匿名処理班
これで終わるはずがない!って思ってインスタ行ったら本当のオチ発見!
やっぱ目玉よね〜(^^)
23. 匿名処理班
これアガーで作ればさらに透明でぷるぷるになるねえ
24. 匿名処理班
やぎねーさんのことだから、最後の方で目玉つくってみたよ。
とか出てきそうで恐る恐るスクロールしたけど、大丈夫だったw
25. 匿名処理班
炭酸系のジュースでやってもおいしそう
26. 匿名処理班
オチまで宝石のように綺麗。
27. 匿名処理班
アガーならもっと透明になるよ。
28. 匿名処理班
なんだかシェンロンも呼べちゃいそうだ(*´ω`*)
29. 匿名処理班
とっても夏らしいお菓子で食べるのがもったいないくらいに美しい!
これはぜひとも作ってみなければなりませぬ。桃とか入れて炭酸で楽しもうかな?
しかも今回のオチ、いい意味で裏切られて目から鱗です!
目玉は今までもかなりの種類を披露してくださってたので、今回はどう来るか?
と思いきや、まさか野菜を閉じ込めるとは…これすごく綺麗。
やはりクマ姉さん、ただものではございませんな。
開いてみるまで分からないびっくり箱満載なお料理コーナー(?)、これからもドキドキしながら拝見させていただきます!
30. 匿名処理班
オチのめん玉期待してた人多過ぎ。
ええもちろん自分もです!
31. 匿名処理班
ミスター味っ子にこんな感じのデザートあったの思い出した
32. 匿名処理班
※14
追伸。バカウケしました(笑)
奥様も来られたので、半円型のお玉2つずつを加工で作った
ワンオフの型9個とレシピもお渡ししました(笑)
33. 匿名処理班
クマ姉さんの豊かな発想力、毎回たのしみにしてます!
34. 匿名処理班
目玉オチが無いことに違和感を覚えたら末期
35. 匿名処理班
あーうまそうだな、こういう寒天系フルーツ好きなんだよなあ
問題はおっさんだから人の目を気にして食いたくても食えないことなんだけど
36. 匿名処理班
目玉がない・・・だと・・・姉さん夏ばてですか?
37. 匿名処理班
こりゃ美しい!パーティーのときに作っていこう。
素敵なレシピをありがとう!
※35
人目なんて気にすることないじゃない。
ほとんどの人はそんなこと気にしないし寧ろ「あのキレイなゼリーは何だろう?」って思うでしょ。嫌なチャチャ入れてくる人がいたら、そんな偏狭な奴は無視すればいいのよ。
38.
39. 匿名処理班
丸型製氷皿を手に入れたのでさっそく、いろはすのなし味で作ってみました。
4gパックの粉寒天+ペットボトル、あっという間に作れてきれいに球形にできました。
透明過ぎるより、適度な不透明感が逆にみずみずしく感じる夏の夕でした!
40. 匿名処理班
タイトル見て『まん丸フルモンティ』に空目した自分って…orz
41. 匿名処理班
サラダを閉じ込めるならめんつゆとかのだし汁をベースにした寒天液を使えば丸っこい寒天寄せが作れそう。さらに寒天に卵とじをプラスしたら玉子豆腐のような味になるかも。
あーでも寒天液がめんつゆ色になっちゃうか…丸っこい寒天作って見たい。
42. 匿名処理班
※36
鬼太郎!
43. 匿名処理班
すごい!綺麗!半透明大好き!
この間の透明レモンタルトと同じくらい好き!!
美味しそう!!
44. 匿名処理班
素敵だね。
45. 匿名処理班
みんな目玉を期待してたよね?
46. 匿名処理班
最近おかしい、
オチが綺麗だ
何故だ何が起きた
47. 匿名処理班
オチは目玉かなと思ったら、普通の綺麗なドラゴンボールでびっくりした
48. 匿名処理班
オクラが星形でカワイイ
49. 匿名処理班
ば、バカな……パルモのことだから、絶対グロスイーツで、オチをつけると思ってたのに(失礼な)
50. 匿名処理班
水ようかんも寒天で固めるから丸くして中に白玉団子を入れてみたいな
冷たいぜんざいポータブル
51. だんごむし
生き残ったタピオカジュース専門店さんとかこういうの作ってみれば暑くなった最近だと案外ウケは良いんじゃないかなぁ?