
image credit:adidas
面妖な漢字プリントのTシャツを着たり、漢字のTATOOを入れちゃうほどには漢字が大好きなアメリカ界隈の西洋人。私もアメリカにいたときには自分の名前を漢字にしてくれと結構頼まれたので、「夜露死苦」系の当て漢字を適当につけてあげたら大喜びされたことを思い出したが、彼らは画数が多ければ多いほどにうれしいようだ。
で、そんな彼らのツボを押さえた商品がついに日本でも販売開始される。
アディダスの「POD-S3.1」モデルの最新作として、「警備員」という漢字の刺繍ががっつり入ったスニーカーが11月28日から販売されるのだ。
既に海外で販売されていたのだが、大好評につき日本でも販売。ということになったのだろうか?
どこを警備するのかは知らんけど、日本には自宅警備員が多く存在するので、彼らの承認欲求だって満たされるはず、きっとそう。
警備員のユニフォームをモチーフにした個性派デザイン
アディダスのオンラインショップで11月28日午前10時より販売がスタートする警備員モチーフのスニーカー。警備員のユニフォームによくある視認性の高い色使いからインスピレーションを得たものだそうで、ニット素材が使われた黒色のアッパーにネオンイエローの装飾が鮮やかだ。

image credit:adidas
そして、なんといっても堂々たる「警備員」の白い刺繍がインパクト絶大。蛍光イエローなインソールにも「警備員」の黒いプリント文字が入っており、骨の髄まで(?)とことん警備員な一足である。
海外では「Traffic Warden(交通監視員)」という商品名ですでに販売されていた。日本での価格は1万6200円(税込)だ。

image credit:adidas
フィット感とサポート感がめちゃバツグンの「POD-S3.1」
なお、アディダスの「POD-S3.1」は、1990年代のデザインとモダンなクッショニングを巧みに調和させた人気モデルとのこと。アディダスの名作から刺激を受けており、特徴的なミッドソールとニットのアッパーによるしなやかなフィット感やサポート感を楽しめるのだとか。

image credit:adidas
コレクターはもちろん、警備員や自宅警備員勤務の人にはぴったりではないだろうか?POD-S3.1 [BTP43]|Originals オリジナルス シューズ スニーカー スパイク サンダル ローカット References:Hype beast / adidasなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
真っ先に Superdry極度乾燥(しなさい)を思い出した
2.
3. 匿名処理班
日本では…日本ではあかんやろ……
4. 匿名処理班
交通整理なら、安全靴じゃないと。。。
5. 匿名処理班
自宅警備員ならもっとカッコいいのに✨
6. 匿名処理班
セルフハウス センチネルズ‼︎
7. 匿名処理班
"勝利"とか"最速"とかならまだ分かる。
警備員…wwww
8. 匿名処理班
日本人は恥ずかしくて履かないだろう
9. 匿名処理班
交通監視員…?
10. 匿名処理班
なんかワークマンとかに置いてそう、とか思ったw
でも、最近は『ワークマンの「滑らない靴」がママたちに超人気!』とかいった事例もあるので、単に自分の認識不足によるワークマンに対する偏見だな。
しかし、「警備員」スニーカー履いてスーパーとか買い物には行けないな。
不測の事態の際にアテにされたら困るしww
11. 匿名処理班
ワイ警備員、絶妙なダサさが癖になってきた
12. 匿名処理班
豚身昼斗念
13. 匿名処理班
自宅警備が忙しくて買いに行く暇がないよ〜
14. 匿名処理班
こういうので、サッカーシューズとか作れば人気出そう?
攻撃要員、守備要員、剛瑠警備員、とか?
後はランニングシューズに、韋駄天、と書いておくとか?
豪速開始球、と書いたテニスシューズを大坂な○み選手にプレゼントとか?
(こういうのは日本のシューズメーカーがやるべきだろうな)
15. 匿名処理班
見た目はこういう靴だが実は鉄板入りの安全靴履いているけど
警備員なんて文字はないぞ
16. 匿名処理班
なぜw
17.
18. 匿名処理班
自宅警備員は裸足で戦うやろ
19. 匿名処理班
色味と漢字の雰囲気がエヴァっぽいってか、エヴァの足元と似てる
これの英語verだったら欲しい
20. 匿名処理班
アディダスの日本にいる責任者はなぜコレを止めなかった……
21. 匿名処理班
自宅警備員は靴はいらないんでは...
22. 匿名処理班
こいつ・・・判っててやってるな。。。
23. 匿名処理班
外側の刺繍は「お、おぅ…」って感じだけど、インソールで耐えられなかったw
なぜそんな所にプリントしたw
でも微妙に欲しいと思えるな、実用的にもネタ的にも。
24. 匿名処理班
自宅警備員のコスプレみたろ
25. 匿名処理班
意味がわからない。自宅警備員は外履きはかないだろう…。
本当の警備員は、こんな防御力のない靴はかないだろう…。
値段も意味がわからねぇなぁ。
26. 匿名処理班
一発ネタにするにはちとお高めの値段やねぇ…
しかし、20年前に発売されてたらひょっとしたら買ってたかもしれん
その頃ならよく仲間内でビンゴ大会やってたんで、その景品の一つにしてた可能性がある
27. 匿名処理班
>>23
はぁ?警備員とかwって斜め読みしてたから、インソールの存在に気づかなかったわ。
コメ見て見返したら、インソールが一番ヤバいわ。私も耐えられなかったわw
28. 匿名処理班
日本だと…
エヴァ〇ゲリオンカラー&ネル〇マークに
堕天使とか、人造人間とか、第三使徒とか(版権取ってね)
29. 匿名処理班
内側に刺繍がされてあるから、チラ見えでデザインも良いしちょっと欲しいかも
インソールが最高過ぎる
でもネタで買うにしては良いお値段…
30. 匿名処理班
ウルト〇セブンのシルエットに、
超絶警備隊…なんてどう?(版権取ってね)
31. 匿名処理班
※20
出してみないと、売れるかどうか判らんだろ?
日本人以外に受けても良いのよん?
32. 匿名処理班
警備部ならエリートなのに
33. 匿名処理班
このまま勢いづいて、
「大統領」とかも発売してほしい。
まあ、買わないけど。
34. 匿名処理班
これ中国人が見たら、どう言うんだろ?
35. 匿名処理班
漢字だから日本人にはアレなだけだろ
SECURITYだったら別に何とも思わんだろ
増してSICHERHEITだったらカッコイイ!ぐらい思っちゃうかもよ?
36. 匿名処理班
日本人がかっこいいって思う漢字の使い方じゃないw
37. 匿名処理班
警備員ですが
高くて履きつぶせないです。
だから売れませんねこれはっ。
38. 匿名処理班
この警備員スニーカー欲しくて
アディダスのオンラインストア見たら
メンズサイズしか売ってなかった
39. 匿名処理班
たっかwwwwwwwwww
ネタで手が出るものではないな…
どこ層に向けてるんだろう
40. 匿名処理班
※39
そりゃ貧しい日本人以外の世界だろう
41. 匿名処理班
自宅警備に靴は必要無いんだよなあ
42. 匿名処理班
絶妙なダサさ。
43.
44. 匿名処理班
※3
まぁ、日本だと
公共施設でヘタにこれ履いていたら、
本当に係員だと思って
他の客から声掛けられたりしそう。
45. 匿名処理班
ttps://booth.pm/ja/items/276582
これとセットで。
46. 匿名処理班
コミケに来る宅外派遣部隊の正式装備になるんじゃないか?
47. 匿名処理班
自宅警備員はそもそも外用の靴を履かない件
48. 匿名処理班
※44
いや、普通は靴に書いてある文字は目に入らんだろ?
階段とかの高低差が有る場所で、目の高さに近い部分に
この靴が来ていたら、文字を読むかも知れんが。
上着に『警備員』と書いて有ったら勘違いされるかも知れんが
49.