
今年は雪とかどうなの?寒さどうなの?と今からドキドキしがちだが、ガチで寒いところに住んでいる人にとっては甘ったれんなと言われてしまうかもしれない。
氷点下ヒトケタなど生ぬるい。-20℃を下回る地域だってあるのだ。
だがその寒さならではの美しい光景を作り上げることができる。
熱湯と冷たい大気があればビューティフォーな白いクジャクが誕生してしまうのだ。
広告
お湯を使って雪を誕生させる技
これはミネソタ州在住の作家ロバート・サクソンさんが2年ほど前の冬に公開した映像で、地元でよくやる「手軽に雪を降らせる遊び」を応用したものだ。この日、ロバートさんは庭の木の間に昇る朝日を背景に、お湯を空中に投げるスローモーション動画を思いつき、17歳の息子にスマホを渡してトライ。
カップに入れた熱いお湯を弧を描くように一気にまくと…

image credit:vimeo
白いクジャクの羽のように広がった!

image credit:vimeo
ロバートさん自身は具体的にどうなるかはあまり考えていなかったが、ぶっつけ本番でやってみると幻想的な光景ができあがった。
-26℃を下回った時が白クジャク誕生のチャンス!
この地域では、気温が-26℃を下回ると、子どもも大人もカップに注いだ熱いお湯を空中に放り出して楽しむ風景がよく見られる。沸騰した水は極端に低い気温のなかですぐに蒸発し、その中のいくつかは結晶になるという。
それでもロバートさんにとって頭上にお湯を放り投げるやり方は初めてで、どこかで見た同様の光景から思いついたそうだ。
この映像は公開当時も「綺麗な景色!」「綿毛のタンポポみたい!」などの反響が巻き起こったが、その後もネットの中で巡り巡って現在は「白クジャク」として再び話題になっている。
この件に関する海外の反応は...
・美しいシロクジャクみたいだ。なお、頭上ぶちまけ系はほかのユーザーもトライしていた。
・こんなの初めて見たよ…綺麗だなぁ。
・綿毛のタンポポみたい。
・すごく楽しい。でもこんなに気温が下がらない環境をありがたく思ってる自分がいる。
・これお湯のチャレンジとかいって流行ったやつだね。
・タイミング間違うと頭にお湯かかって大変なことになりそう。
・でも外は-30度だからな。
・頭にかかる頃には水になってるんじゃ…。
・ちなみに車のフロントガラスが凍り付いたときに熱湯をかけたらダメだぞ。ガラス割れたりしてひどい目にあうかんな
・白魔術かよ!?
気温-29℃の戸外で大きな鍋に入れたお湯を頭上にぶちまけてみた男性。
動画内ではムペンバ効果によるものと説明。
Man throws huge pot of boiling water into -29 degrees Celsius air
こっちらもお湯を空中に投げた人たちの映像。
投げた後に粉雪のように散るお湯がきれいだ。
People throw boiling water into freezing air to prove how cold it is
そういや冬のロシアでは投げ捨て系をザバっとやってたのう。
・(参考)外気温-41度の世界では、熱湯が一瞬にしてこんなことに!(ロシア):カラパイア
うん、ロバートさんの動画が一番クジャクっぽいな。まあ、これが楽しめるほどの寒さは勘弁だけど、極寒の地に行った時にでもちょっとやってみたいな。
References:reddit /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
普通の速度で見たかった!
2. 匿名処理班
湯気までも凍りそう
とっても綺麗だけど、氷点下10度近くなってくると、寒すぎて泣きそうになる九州出身、札幌在住の私にはとても無理…
3. 匿名処理班
ムペンバ効果は多分関係ないんじゃないかな。
普通の水だとすぐ凍って、動画のように大きく広がらないんだと思う。
4. 匿名処理班
これ投げ損なってお湯被ったらどうなるんだろう
5. 匿名処理班
ムベンバ効果はまだその可能性もあるかもの段階で完全に再現・証明されてはいなかったと記憶してるんだけど。
6. 匿名処理班
こなああああああああああああゆきいいいいいいいいいいいいいい
ねぇ?
7. 匿名処理班
軍用の煙幕とかチャフのほうが似てるかな。
クジャクに「お前そっくり」って言ったら
めっちゃ怒ってつつきまくられそう。
8. 匿名処理班
これが血しぶきだと紅孔雀である
9. 匿名処理班
失敗することを考えると真上にお湯は怖いわ
10. 匿名処理班
イモトだか覚えてないが、前にテレビでやってた
11. 匿名処理班
結構練習したと思う
12. 匿名処理班
モケーレ・ムベンベしか見たことなかった
13. 匿名処理班
これ凍らないで熱湯浴びる事故が結構多いから真似しないように
14. 匿名処理班
サルバドール・ダリも(・∀・)イイネ!!評価だな
15. 匿名処理班
冷めると分かっていても
自分の上に熱湯ぶちまけるのは勇気あるなあ
16. 匿名処理班
-26℃を下回った時が白クジャク誕生のチャンス!って言われましても…やってみたいけど!www
17. 匿名処理班
これ、場合によってはきちんと失敗なく撮ってくれる人も必要やね…
18. 匿名処理班
ふおぉぉー!すごい!!!
19. 匿名処理班
わたしのなかでお眠りなさい
20. 匿名処理班
−30度まで下がるオハイオに住んでるけど、ちゃんと分散するようにまかないと、こんなにうまく凍らないから、結構難しいよ。薄めに作った石鹸水でシャボン玉すると、そのまま凍って綺麗ですが、その形のまま着地させる術はまだ修行中です。
21. 匿名処理班
飛行機雲ってこれに近い現象なのかな
22. 匿名処理班
※20
忍者かよw
23. 匿名処理班
あー…今年もこの季節がくるのか…寒いなあ手n
24. 匿名処理班
※20
修行がんばれ海外忍者w
25. 匿名処理班
「いでよ、白クジャク!」
26. 匿名処理班
ムペンバ効果というより、高温のお湯の方が粘度や表面張力が小さくて小さな粒になりやすいからですね
27. 匿名処理班
※2
少し北に行って当別町とかだと氷点下二十度近い状況味わえますよw
(もと北海道民)
28. .
5倍速で見てたので普通の速度だった
29.