0_e10
 料理と言うものは味覚、嗅覚さらには視覚を刺激することで完成していくものだ。サプライズな演出はうれしいものだが、時としてそれがマイナス方面へ働くこともある。

 海外掲示板やSNSに取り上げられていた料理の数々は、確かに見た目のインパクトで記憶には残るだろうが、食欲を増進させるかどうかといえばアイドンノウなものばかりなのである。
広告
1. 鉢植え感を演出されたチョコレートのスイーツ
2_e10
image credit:adibalwani03
2. 生ハムとチーズ、クラッカーの盛り合わせ
1_e9
image credit:Realwomprat
3. 鳥の丸焼きのくつろぎ with 卵
4_e8
image credit:dayzdai
4. 草履に盛り付けられたホワイトチョコレートをコーティングした味噌とその他もろもろ
5_e7
image credit:sTeamTraen
5.コーラの空き缶を利用したサラダ
6_e7
image credit:chefmargaryan
6. ビニール傘に入れられたカクテル
7_e5
image credit:Vick160
7. 宙に浮くグラス
8_e5
image credit:beanyburger
8. 道具箱に入れられたサラダキッド
9_e4
image credit:tf2fan
9. 洗濯物干しを意識したラビオリ
10_e3
image credit:corkboy
10. キリンの長い首にかけられたオニオンリング
11_e4
image credit:archaic_wisdom
11. 木製の手に乗せられたキャビア
12_e3
image credit:Tyrus31
12. 道路でひかれた動物モチーフの毛に包まれたパン
14_e2
image credit:urdsrevenge
13. 刑務所飯のようなトレイに入った料理
15_e2
image credit:jakeisdigital
14. 床タイルを利用した皿に盛られた料理
16_e2
image credit:libralisa26
15. ピザのなる木?
17_e2
image credit:theMortytoyourRick
16. ドレッシングの容器が注射器
18_e1
image credit:soupykaur
17. ブタのマスクに盛り付けられたポークバーガー
20_e0
image credit:cartshed
あわせて読みたい
インスタ映えを意識しすぎた。過剰演出が突出する、カフェ・レストランの奇妙な盛り付け例


海外のインスタグラマーに大人気!海みたいな青色のスープがインスタ映えすると話題の東京のラーメン屋「吉法師」


インスタ用に料理を撮影。その瞬間に料理をグシャッ!というどっきりを仕掛けてみた。その反応は?


ジャンクフードが3つ星レストランの高級料理に大変身。盛り付け方でここまで変わる。


料理の心理学。味付けだけではない、最高の料理に見せるための4つの演出。

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 14:42
  • ID:Ne6fM2.A0 #

なんか意識他界系がちらほらと・・

2

2. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 14:42
  • ID:AJUuG9A60 #

傘とかサンダルとか床タイルとか
洗浄はしてあるんだろうけど、不潔感あって無理だわ…

3

3. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 14:45
  • ID:crz13wXH0 #

ビニール傘の写真、これ飲み終わるまで誰かがずっと柄を握っていなきゃならんのか

4

4. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 14:54
  • ID:quhzjF6e0 #

鳥の丸焼で草生えた

5

5. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 15:03
  • ID:VxUFFglb0 #

食べ物で遊ぶな不愉快

6

6. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 15:05
  • ID:SmskHDc10 #

奇をてらいすぎ。

7

7. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 15:05
  • ID:2P53iPJW0 #

7はまあ、それっぽいバーとかならありかな?

8

8. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 15:07
  • ID:cpHOYrEM0 #

ここ数日めちゃめちゃ見づらい縦長画面になってるのはうちだけ?

9

9. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 15:11
  • ID:XWzPpgdW0 #

刑務所っぽいトレイに入った食事が一番マシっていうか食べ易そうなのはどういう事か・・・・

10

10. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 15:12
  • ID:N9spMTK30 #

センスねぇー(笑)

11

11. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 15:13
  • ID:4HVUXwkm0 #

技術凄いけど
キャラ弁並みに食欲が湧かない

12

12. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 15:13
  • ID:.zbrGQXi0 #

7と10は許せるが、他はダメだ食べ物で遊ぶなよ

13

13. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 15:14
  • ID:pVM.TUiZ0 #

浮いてるのは良いんじゃないかなあ

14

14. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 15:14
  • ID:ll3cLT.u0 #

7 10 15 16は許せる。
それ以外は正直食欲がアイドンノウしちゃうわ

15

15. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 15:14
  • ID:loGuOu1W0 #

植木鉢だけは可愛いと思った。それと流石に床タイルのやつはそう見えるだけで普通に石のお皿だと思うわ。でも、それ以外はちょっと、、。

16

16. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 15:15
  • ID:NKToLIwt0 #

植木鉢のやつはよく見るよ

17

17. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 15:23
  • ID:EXUYNggf0 #

宙に浮くグラスはええやん

18

18. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 15:28
  • ID:JJg2YiuF0 #

1は昔からあるし。言うほど変じゃないでしょ。

19

19. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 15:30
  • ID:WyUG6JTq0 #

キリンの首輪風は面白いデザインだと思ったけど死骸風、テメーはだめだ
奇をてらうにしても限度がある

20

20. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 15:34
  • ID:fDUpiFTo0 #

食べ物で遊んじゃいけませんって母さんいつも言ってるでしょ!

21

21. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 15:37
  • ID:Xp4oFSTT0 #

インスタバエ以外の価値が無い品は料理とは呼べないです

22

22. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 15:41
  • ID:KyJYEasT0 #

まぁ、何かのイベント時ならちょっとしたネタとして受け入れるけど普段は無理だな。

23

23. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 15:51
  • ID:eix1MW9.0 #

この間話題になった靴なんてまだまだ世界じゃ甘い方だったんだなぁ・・

24

24. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 15:51
  • ID:rwyicIja0 #

…………ジョークだよね??? ジョーク写真だよね??
そうでないのなら、嫌悪感と不潔感が物凄い(;´Д`)
お料理はまともにおいしそうなのに盛り付けが悪趣味過ぎる
中でもサンダルや傘なんて本物なのだったら幾ら消毒してあるよ!って言われてもなあ…
それらを『模した』器=陶器やガラス製の器でそれと分かるのならともかくこれはない

25

25. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 15:52
  • ID:OFCHdy.i0 #

日本にも瓦そばがあるしねぇ

26

26. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 15:54
  • ID:gPQ2BLdU0 #

まずそう(小並感)

27

27.

  • 2018年05月18日 16:06
  • ID:9JaZUd140 #
28

28. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 16:15
  • ID:Sy5vmSmN0 #

衛生委員が激怒するぞ・・・
特に草履とタイル。

29

29. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 16:18
  • ID:kXvrd5J.0 #

7と10はまだオシャレとか可愛いとかで納得できる
他はちょっと遠慮したくなる

30

30. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 16:20
  • ID:O7GiXYH60 #

青い料理と同じくらい食欲が湧かない

31

31. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 16:22
  • ID:hWOtDnTB0 #

日本にも瓦蕎麦とかあるから床タイルはギリギリ許せる

32

32. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 16:24
  • ID:nDole8Bw0 #

どうしようもないのが大半だけど
7.はハイセンスすぎるだけだと思うぞ。

33

33. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 16:47
  • ID:fpFCkKfY0 #

日本にも屋根瓦使った瓦焼きとか
ショベルカーで作る芋煮会とかあるけど
見慣れてるせいか抵抗はないな

34

34. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 16:48
  • ID:N1vREAFu0 #

傘のは遭遇したことある!
実際にあの場にいると、そんなに気にならなかった。
ってか、他もそんなに清潔に気を配ってる感じでもなくて(笑)

35

35.

  • 2018年05月18日 16:55
  • ID:T.kI2PG10 #
36

36. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 17:00
  • ID:OJf5mWA50 #

1は金の蔵に同じようなデザートあるけど、そんなに駄目なのか?

37

37. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 17:01
  • ID:NC7lJ3540 #

一方日本では刺身を船に乗せたり瓦でお蕎麦を焼いたりしていた

38

38. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 17:20
  • ID:LPY4D7oi0 #

2.3.17.の死体置き場系は・・・ダメだろ。
料理人は一体なにを狙ったのか?

39

39. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 17:28
  • ID:nbksfg250 #

ザ・ロックアップかな

40

40.

  • 2018年05月18日 17:42
  • ID:wXcUGVd20 #
41

41. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 17:50
  • ID:fxZQheMX0 #

鉢植えは日本でもどっかで扱ってたよ。テレビでやってた。

42

42. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 18:09
  • ID:1r.FaY0W0 #

植木鉢はちょっと試してみたいと思ったけど、後のはなぁ…

43

43. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 18:21
  • ID:u4QmqdHR0 #

そう言えば、先日、某国首相夫妻がイスラエルで靴(チョコレートでできていたらしい)に盛り付けられたデザートを出されてたな

44

44. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 18:42
  • ID:Qz5I8jYI0 #

食べ物で造形したり飾ったり、命への冒涜だと思う

45

45.

  • 2018年05月18日 19:08
  • ID:4bjhPJ2u0 #
46

46. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 19:18
  • ID:AsXcMctX0 #

3番目は見たら笑うし8は少年心をくすぐる。
だが2番は見たら吐きそう。4,5に至っては幼稚園からやり直せ。

47

47. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 19:24
  • ID:7Va5sxJc0 #

テレビで靴やバッグに盛ったテンプラをみたな
ヤラセかと思ってたわ

48

48. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 19:27
  • ID:PETZbfPz0 #

お隣の国で便器デザインの皿に盛り付けたカレーがあったな…

49

49. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 19:29
  • ID:ljtu7qJG0 #

※25
そう思ったから、タイルは熱してあればOKと思うことにしたけど(欺瞞?)、でも「ちょっと変わったお皿♪」みたなビーサンとかさ…、熱せない系はキツイなって…。

50

50. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 19:36
  • ID:c8WVphcy0 #

11はテキーラ飲むときの塩を盛る(こんな一杯じゃないけどw)
のまねたのかしら。でも、アレは左手だったような……。

アメリカのお一人様、数百ドルするようなお店の盛り付けはときに、悪乗りしてるとしか思えないのがけっこうあって、デザートのケーキの上に1ドル札が数枚飾ってあるのを見たことあります。ご馳走してくれた友人(すげー金持ち)に「あんまり趣味よくないね」と言ったら、彼は「ワシントンが描かれているから、アメリカのシンボル的な意味で使うらしいんだけど、オレもふざけてると思う。でも、喜ぶ人が多いんだ」って言って、溜息ついてた。

ピカピカの新札だったけど、衛生的にどうなんだろう…。

51

51. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 19:40
  • ID:cZ15xNe30 #

ピザの木は良いと思う

52

52. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 19:43
  • ID:Gg.kUY.U0 #

草履やらタイルやらなんて別に新品なんだろうけど
清潔って結局は実態より見た目の感覚なんだねえ

53

53. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 20:03
  • ID:95RpGcGB0 #

キリンの首にオニオンリングがマシに見えてくる

54

54. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 20:14
  • ID:nAmESdcN0 #

鉢植えを「模した」チョコなら未だ何とか
大分前にTVで本物の土の入った器の上に料理の入った小皿を乗せる盛り付けを見た事がある
あれは流石に無理だと思った

55

55. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 21:07
  • ID:kqJADHIw0 #

食材は確かに良さそうなんだけど…

コメントする気が失せました。酷すぎて。

56

56. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 21:08
  • ID:tjgCZ.pT0 #

刑務所飯はそういう趣向で宣伝した専門店な感じで作れば売れるだろうけど
他で良いと思ったの浮いてるグラスだけだったわ

57

57. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 21:11
  • ID:w8Rub9oK0 #

クマ姉さんに飼い慣らされた俺にはどうということはなかった。

58

58. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 21:37
  • ID:fRZiIiV40 #

草履はさぁ・・・例え新品でも試し履きしてる可能性があるからなぁ・・・

59

59. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 21:38
  • ID:xI8Bkg.k0 #

瓦そばは昔合戦のとき野営で料理する際、瓦を鉄板代わりに使用したという話があるのをヒントに作ったものだからちゃんと意味はあるのよ

記事の料理は植木鉢と宙に浮くグラスは可愛い分まだいいかな
だが他はだめだ

60

60. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 21:57
  • ID:z4uczrx70 #

刑務所トレイとか注射器は、そういうテーマの店なら良いんだろうげとねw
なんだろ、ハロウィンとかの怖い料理は面白いと思えるのに
普通の食卓でやられると食欲失せるのってなんだろね

61

61. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 22:06
  • ID:hukHmUna0 #

13. 刑務所飯のようなトレイに入った料理
はディストピア飯に通づるものがあるなぁ

62

62. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 22:21
  • ID:kqJADHIw0 #

※59
日本で最初の焼き肉も、戦国時代の馬具の足掛け
(足踏)を使ったミリ飯だったしね。当時の足掛け具は
鉄のスリッパみたいな格好だったから。

63

63. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 22:32
  • ID:poNXB5Xl0 #

とりあえず、どこの店も出店場所は宇宙空間だろうね。
なぜかって、宇宙には「くうき」がないからさ。

64

64. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 22:33
  • ID:pdHsnqiy0 #

一流のシェフとみなされる為には「アーティスティックであらねばならない」という強迫観念でもあるのだろうか?w
「アートの感性」と「料理の感性」は別物で、たまたま両方備えてる人が「巨匠(マエストロ)」扱いされてるだけだと思うんだが、とうだろうか?w

65

65. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 22:36
  • ID:yqcfAfFP0 #

罰ゲームかな

66

66. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 23:30
  • ID:Qz5I8jYI0 #

※48
この国にもク・ソフトなるものがあって
その容器にカレー盛った人もおりましてね

67

67. 匿名処理班

  • 2018年05月18日 23:43
  • ID:O6SRuE810 #

4は、ゴム草履うんぬん以前に、そもそも

>ホワイトチョコレートをコーティングした味噌

が衝撃だった。美味いんか? それ。
砂糖を入れて味噌あん的な感じに仕上げてあるんだろうか?

68

68. 匿名処理班

  • 2018年05月19日 00:04
  • ID:xMXOiy4F0 #

※44
活け造りの舟盛り「おっ、せやな」
フグの鶴盛り「ほんと、ほんと」
ローストビーフの花盛り「まったく、信じられないね」

69

69. 匿名処理班

  • 2018年05月19日 00:50
  • ID:TLdjTXg.0 #

4が一番わけわからん
ゴム草履は容器として機能性もよくないしアイスとの関連性もなくて何かに見立てたジョークにもならないし、アイスと味噌…??

70

70.

  • 2018年05月19日 02:40
  • ID:GHfm7abe0 #
71

71. 匿名処理班

  • 2018年05月19日 03:25
  • ID:EU58htju0 #

海原雄山にコッテリ絞られるレベル

72

72. 匿名

  • 2018年05月19日 06:54
  • ID:WJSqsmzl0 #

キリンの首にオニオンリングが掛けられてるのとか、グラスが浮いてるのはいいかな。1番無理なのは、チキンが椅子に座ってるやつ。頭が付いてるのが無理。

73

73. 匿名処理班

  • 2018年05月19日 08:12
  • ID:9hfj.ava0 #

※59.何を上手い事を言ってるんですかw座布団1枚あげちゃいますよww

自分はネズミが無理だ。デフォルメされた可愛いネズミならまだしも、あんな結構リアルに作ってあるやつ、生皮ネズミにしか見えん。

74

74. 匿名処理班

  • 2018年05月19日 09:01
  • ID:eNKHtqyG0 #

宙に浮くグラスはカッコいいけど、元の位置に戻そうとしてあらぬ方向に吹っ飛びそう

75

75. 匿名処理班

  • 2018年05月19日 09:29
  • ID:t.7Kmgq90 #

外国人からしたら瓦そばも食欲失せるんだろうか。

76

76. 匿名処理班

  • 2018年05月19日 11:22
  • ID:gkvglqgn0 #

ミニ鉢植えスイーツは日本でも食えたよ
自分が食べたのは美味しいティラミスだった

77

77. 匿名処理班

  • 2018年05月19日 13:46
  • ID:tiZnvoK60 #

床タイルじゃないんだけどすごく床タイルっぽいプレートはよくある
お洒落指向なお店ではガラスキューブやインゴット風金属に乗せてるのもあるけど
無機的な演出で食べ物以外の何かを連想させないならセーフなんだと思う
まあ最初から悪乗りコンセプトのお店なら問題無いよね

78

78. 匿名処理班

  • 2018年05月19日 14:33
  • ID:0JkqDfiI0 #

1の鉢植えチョコレート?は個人的には全然問題無いなあw

79

79. 匿名処理班

  • 2018年05月19日 14:37
  • ID:CulIpm4c0 #

園山まりえの料理をもっとお洒落に丁寧にしたらこんな感じなのか……

80

80. 匿名処理班

  • 2018年05月19日 14:42
  • ID:cAe.dvZL0 #

どうしよう・・・美味そうなのが一つもない

81

81. 匿名処理班

  • 2018年05月19日 14:44
  • ID:YQJA5mfz0 #

見た目的に食いたくないものと衛生的に食いたくないものというところか

82

82. 匿名処理班

  • 2018年05月19日 15:59
  • ID:njPBX9gF0 #

床タイルは昔のフランス料理が元ネタなのかな?(昔は直置きしてたらしい)
注射器ドレッシングは量の調節しやすそうで個人的には好きだなー
……他は、うん、ちょっと……出てきたら困っちゃうな(´・ω・`)

83

83. 匿名処理班

  • 2018年05月19日 18:03
  • ID:5dMfR.wc0 #

足・床に関連するものは不衛生さを感じさせて駄目だわ
あと動物のは無機質のなら大丈夫だけど、生々しさを前面に押し出してるやつはイカン
特に死骸をモチーフにしたやつ、論外です

料理に使う肉も屠殺した動物から切り落としたものだろ、っていうツッコミは無しで

84

84. 匿名処理班

  • 2018年05月19日 18:21
  • ID:xMXOiy4F0 #

16はドレッシングの注射器だけでなく、
缶詰の空き缶みたいなのに雑な繊切りを詰めた
サラダ自体も相当…

85

85. 匿名処理班

  • 2018年05月19日 20:43
  • ID:WUv0ni..0 #

試されている気がする

86

86. 匿名処理班

  • 2018年05月19日 23:32
  • ID:aFgo6FUz0 #

※83
日本でもはやってるハロウィンのケーキとかどうかしてるよね

87

87. 匿名処理班

  • 2018年05月20日 02:48
  • ID:.K55Iq2M0 #

冗談であってほしいが
自国の首相と別の国の首相の夕食会という重要な場でこういうのを出した料理人が居るらしいぞ

88

88. 匿名処理班

  • 2018年05月20日 08:05
  • ID:DsQjQUtv0 #

うへーシュミわるっ…

89

89. 匿名処理班

  • 2018年05月20日 17:49
  • ID:n3bHk4It0 #

安部首相らに出されたイスラエルでの靴に入ったデザートを思い出した。

90

90. 匿名処理班

  • 2018年05月20日 19:12
  • ID:9Dwbm2yl0 #

サラダ系は結構すきかも

91

91. 匿名処理班

  • 2018年05月21日 02:46
  • ID:11t5oi4T0 #

7はいける

92

92. 匿名処理班

  • 2018年05月22日 02:43
  • ID:Qbq30ix60 #

レミーがおいしいレストラン

93

93. 匿名処理班

  • 2018年05月22日 18:08
  • ID:IFTFXuHM0 #

※89
同じこと思った

94

94. 匿名処理班

  • 2018年05月22日 22:21
  • ID:oL8Y7GFx0 #

※2
でも山形の芋煮の調理方法が豪快だっていうまとめで
「いくら専用の清潔なものとはいえ重機使ってると食欲湧かない」と言ったら
綺麗なんだからそんなので食欲失せるとかファッション潔癖症だ!って総叩きにあったぞ

95

95. 匿名処理班

  • 2018年05月23日 12:47
  • ID:OqFNbWw10 #

潔癖症?視覚的イメージへの先入観やろ

96

96. 匿名処理班

  • 2018年05月26日 15:48
  • ID:dUKsYTuS0 #

※94
わかる。あれも初見ウワッてなって理性で「伝統に対して失礼」と押さえ込んだもんだ。
土木知ってる人間だと鉄とグリスの匂いが先に来る。グリスはサラダ油?だとしてもうーん、てなるのはしょうがない

97

97. 匿名処理班

  • 2018年05月28日 17:12
  • ID:Tkor2Fc30 #

※96
塗料の成分が溶け出すんだけどね

98

98. 匿名処理班

  • 2018年05月31日 13:51
  • ID:fVPCgGaD0 #

生ハム取りづらそう…

99

99. 匿名処理班

  • 2018年06月07日 01:56
  • ID:saxUYFdZ0 #

衛生も気になるけどそれより食品用じゃないもの使って
身体に害のある成分溶け出したりしないかのほうが気になる

100

100. 匿名処理班

  • 2018年06月11日 04:21
  • ID:xjy5SRNG0 #

みんな真面目だな
けっこう好き

101

101.

  • 2018年06月11日 11:47
  • ID:89JfJVq50 #
102

102.

  • 2018年06月17日 21:17
  • ID:olSuE6.V0 #
103

103. 匿名処理班

  • 2020年11月20日 17:11
  • ID:1Cc641I90 #

歴史のはNGだね
グロと冒涜は違うよ

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link