
好奇心が止まらなくなってしまったチョウゲンボウはカラスに横やりを入れられようとも、カメラが気になって仕方がない。他の鳥たちを追い払い、強風に抗いながらも舞い戻ってはレンズをのぞく。
なんとも愛らしいチョウゲンボウの姿が記録された場所はイギリスのグロスタシャー州。高速道路の管理員が最近公開したこの動画は現地メディアにてほほえましい話題として報じられた。
広告
Captivating footage of kestrel caught on Highways England M5 CCTV
カメラに夢中のチョウゲンボウ
このチョウゲンボウを最初に見つけたのは道路管理員のリー・グッドチャイルドさん。彼によると、彼女は高速道路のジャンクションに設置している高所カメラの支えを気に入り、止まり木を兼ねた見張り台にしているという。
image credit:Highways England/youtube
動画は2016年10月に記録されたもので、最初にレンズに気づいたチョウゲンボウはレンズに向かって鳴き、数度攻撃を繰り返した。それを見たリーさんは、彼女自身が傷つくのを防ごうとしてカメラを少し上に傾けたところ、こんな動画が撮れたそうだ。彼女はまだ若く、カメラに反射している自分の姿に夢中だ

image credit:Highways England/youtube
見晴らしが良く狩りにもうってつけなこの場所は、他の鳥たちの間でも人気があり、そこを陣取ろうとするカササギやワタリガラスが背後にたびたび出現する。スキを見て背後に忍び寄るカササギ

image credit:Highways England/youtube
彼女は彼らを何度か追い払い、戻ってくるとカメラをのぞき込んでいた

image credit:Highways England/youtube
高速道路ではホバリングを披露
イギリスではチョウゲンボウは高速道路や幹線道路によく現れる鳥で、得意のホバリング(関連記事)を使い獲物を捕まえる姿がみられる。また、狩りの際に止まり木にたたずむ姿もよく観察されるそうだ。王立鳥類保護協会によると、チョウゲンボウは保護種リストに含まれていて同国内にはおよそ46,000組のチョウゲンボウのつがいが存在する。
常連になった彼女は職員の間でも人気に
そしてリーさんを含めた管理員は、以来定期的に現れる彼女のことがすっかり好きになり、おかげで毎日が楽しくなったと語る。便利な見張り台に来る彼女は、カメラ越しに半分になったネズミを持ってきて尻尾まで飲み込む大胆な食事シーンまで惜しげもなく披露してくれたという。
なんかしゃべってる

image credit:Highways England/youtube
以前紹介したカナダのシロフクロウ先輩といい、高速道路の高所カメラは渋滞する車だけでなく、地上ではなかなか見ることができない野鳥の日常をとらえているようだ。via:dailymail・translated D/ edited by parumo
▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
横顔は凄く凛々しいのに、正面顔になるとメチャクチャ可愛いw
2. 匿名処理班
ファンサービス
3. 匿名処理班
ひらめいた!野生の動物にえさをやるのは好ましくないから、代わりに庭の木にカメラを設置して野鳥を呼び寄せたい!
4. 匿名処理班
おい!肝心のチョウゲンボウにピントが合ってないぞ!
接写モードもちゃんと導入すべきだしマイクもあるとより良い!
まったく何のためにカメラを置いているのか考えたまえ!
5. 匿名処理班
この子の特技は「ホバーリング」。他のハヤブサ達みたいに、超高速で飛ぶのは苦手だけど、空中に静止できるという、類まれな能力を駆使して、器用に生きていくのさー。
6. 匿名処理班
チョウケンボウくんはレンズに写ってるチョウケンボウちゃんに夢中なんやで
7. 匿名処理班
こんな素敵な出会いがあるなら仕事しててもウキウキしちゃう
8. 匿名処理班
かわいいなあ〜
9. 匿名処理班
こうやってみるとなんでハヤブサ科の鳥たちがインコの近縁だってこれまで気付かれなかったのか不思議で仕方ない。
10. 匿名処理班
強風にもってかれそうになってる姿を見てると止まり木を是非設置して差し上げたい…w
11. 匿名処理班
ナルシストやんけ!
12.
13.
14.
15.
16.
17. 匿名処理班
鏡よ鏡よ鏡さん♬(゜V ゜し)/”
せめて床が金網だったら、滑らずに止まっていられそうだがw
18.
19. 匿名処理班
職員さん「えー仕事にならない仕事に→うへ…役得役得」
20. 匿名処理班
カラスもいたってこては
監視カメラ前は鳥のお気に入りスポットなんだろな
監視カメラは鳥にはどう見えてるんだろう
21. 匿名処理班
フヒッ!
22. 匿名処理班
玩具を前にした子供みたいな目しててクソかわいい
23. 匿名処理班
自分を認識できないが見た目から記憶にあるじぶんの親と間違えている
なので餌をねだって口をパクパクさせている
24. 匿名処理班
風が強そうだね
25. 匿名処理班
以前、山へ軽トラで行って駐車しておくと、小鳥がドアミラーに写る自分の姿を他の鳥と思ったのか、鏡に向かってバタバタやってたな。
行くたびにやって来てはミラーに止まりながら バタバタやってるので、ミラー周辺が糞だらけだったw
26. 匿名処理班
仲間がレンズの中にいると思ってるのだろう
艶消しレンズにしといた方が良い
27. 匿名処理班
最後、カラスに落とされてるのかな?
観ていて思わず「あっ!!」って声出しちゃったよ。
28. 匿名処理班
なるほどこれはいいね。おいも鳥を呼ぶ台つくってCCD仕掛けようかな。。
29. 空気嫁
監視カメラ本来の目的用に上部にもう一つ設置してもいいかも。最初のカメラにはコメント欄にあるようにマクロモードもありかと・・
30. 匿名処理班
これは前世の記憶がある元人間だ
カメラに向かって「生まれ変わったら鳥になっちまった!お前らは何になるかなぁ!?」と語りかけてる気がする
31. 匿名処理班
ねぇ、あなた誰?ねぇ、誰?
誰って聞いてるでしょ?ねぇ!
32.
33.
34. 匿名処理班
くちばしが黒いから子供と言うの法則はこの鳥にも当てはまるのかな?
35. 匿名処理班
※4
交通局(;'∀')「いえあの、このカメラは高速道路を走る車を映すためのものでして…」(焦)
36. 匿名処理班
田舎の小学生にTVカメラ向けるとこんな感じやで。
37. 匿名処理班
カラス邪魔しすぎやろ。
最後の落とされるときの顔が「アッ」で決まりだな。
38. 匿名処理班
君は興味深々なフレンズなんだね!
39. 匿名処理班
鳥の世界観をのぞき見した気分。
40. 匿名処理班
彼女・・・メスなのか?
(゜V ゜し)/”。o ○(お出かけ前にちょっと羽型と嘴元のチェックを・・・あらやだ、ハネてるわ)
41. 匿名処理班
高速道路のカメラとか標識やジャンクションの空き地とかって、鳥にとっては有用な安全地帯なんだろうなあ。
高速道路のせいで人や犬猫といった陸上生物からは隔離されるから、リスクは鳥同士の縄張り争いくらいしかないだろうし。
42.
43. 匿名処理班
かーわーいーいー
でも半分になったネズミはアップで見たくないなぁw
44. 匿名処理班
風に押されて 「あーっ 落ちる!」と思ったけど
飛べるのよね・・・
つぶらな瞳がほんと可愛いねw
45.
46. 匿名処理班
チョウゲンボウ…何て愛らしい鳥なんだ。
この記事で知ったけどすっかりファンになりました。
で、ググってみたら地元が出てきてびびりましたよ。会ってみたいなぁ。
47. 匿名処理班
一生懸命話しかけてきてるなぁ
滑り止め設置してやろうぜ!
48. 匿名処理班
いやマジで「ここに来るといつも会えるあのヒト(トリだけど)」に
恋していたりするんじゃないだろうか。
49. 匿名処理班
カメラのレンズが目に見えるから、天敵とみなすと聞いたことがある。が、この子はカメラを母鳥とでも思ってそうだね。可愛すぎる!
50. 匿名処理班
長元坊……kestrelでググるとアメリカの自転車ブランドばっかヒットするなあ。
51. 匿名処理班
何でメスだって解るんだろう。
体の大きさが違うとかかな?
52. リー・いい子
動画を公開したリー・グッドチャイルドさんは本当にいい子
53. 匿名処理班
鳥って、なんで横顔と正面顔のギャップが激しいのだろうw
猛禽類は特に・・w