カラパイア
不思議と謎の大冒険
キーワードから記事を探す
とりあえず「貧相なのは学校給食」という方針でやったら、ほとんど当たりましたw
中学生の時はおかわりしないと部活が持たなかった
どれも同じに見える。 強いて言えば、刑務所飯のほうが若干栄養バランスに気を使ってる気がする。 若干、ね。
日本の刑務所のご飯は健康食らしいね。数ヶ月服役すると糖尿病も治っちゃうとか。 5.アメリカンドッグとポテトとパインジュースの給食ってなんか嫌だわ。それこそ病気になりそう。
茹でニンジン率が異常w いやでもホント、ただの湯で野菜とかの方がマシそうで…
全部当たった なんぼかヘルシーぽいのが刑務所飯とか 気の毒なアメリカの子供(´・ω・`) 象印のランチジャーが絶賛されるのもわかるよ
容器からはみでてたりちょっと手間がかかってそうなのは給食だね ムショ飯は容器も同じなのが多いし、冷凍食品が多そう まあどっちもまずそうだけどw
かなり似ているけど、栄養バランスが良さそうな方が刑務所飯という判断でやったら、結構あたった。
パックの飲み物が低脂肪乳だけのが給食か
おれのはいってたとこじゃこんなうまそうなの出なかったぞ・・・ いや、もちろん学校の寮のことなんだけど
見分けが付かないけど、一応栄養はあるんだよね?
ここに載ってるような学校給食の献立写真付きをひと月分眺めたら、トワイライトゾーンに迷い込んだような気分になりそう
食べてて楽しいんだろうか...
ん?てか日本の刑務所飯も給食センターで作ってるでしょ?
1のトマトの薄さに驚いた
刑務所飯の方が健康に良さそう
プレートの上に飲み物が置いてるか否か
※1にはどちらかが貧相でないように見えるのか・・・
容器の形でだいたいわかっちゃうねw 刑務所飯にはパンに塗るスプレッドが付いていないんだな。
大の大人と子供の食べる量が同じくらいで驚き
ムショ飯は国民の税金から賄う 一方、学校給食は親が未納する 払わないせいで囚人より貧相なもの食わせてるって言えば納得するのかね
※5 人参ってスゲェんだぜ。 ビタミンAには致死量があるのだが、 人参に豊富に含まれるβカロテンは体内でビタミンAになり、尚且つ致死量がない。 そしてビタミンAが足りなくなった時に変化するという優れもの。 抗酸化力が高く、活性酸素対策にうってつけ。 馬や兎が好んで食べるが、どちらも精力旺盛だよな。 つまりそういうことだ!
アメリカの給食のドキュメンタリー見たせいか割と正解できた。 例外もあるけど学校給食の方はとにかく野菜(特に青物)が少ないのが特徴。 皮肉な事に栄養のバランスが悪そうな方が学校給食なんだな。
堀江貴文氏の「刑務所なう」とか「刑務所わず」によると 日本の刑務所飯は日本の学校給食とあんまり変わらないみたいだけどね。 もっとも堀江氏の入ってた長野刑務所は全国屈指の飯のうまい刑務所だったらしいが。
そこら辺の工場飯のほうが刑務所飯よりもひどいってなんだろう 一度初級の食えるおかずをサンプルで持っていったら家族全員が そのまずさにトイレへ駆け込んだぞ
誰が見ても似てる。で、非なる部分、違うところが多いってどんなことなのか、気になる。俺にはわからん。似て非なるところってどこなんですか。
ハリウッド映画で出る囚人さん達が太ってる人多いのってこう言う理由か!
すぐに見分けがついたよー ビニール包装があるやつが刑務所だから
フォークとか串とか容器が発泡スチロールっぽいとか 危険物がない方が刑務所かなって選んだら大体合ってた
6のどろどろのやつって何?
3つ間違えただけだった とりあえず「飲み物がパック飲料1つの場合は学校給食」をベースにしていけば間違えにくいと思う(日本の学校給食における牛乳的なポジションか?)
刑務所飯は、見た感じが大人の量だから分かりやすいね それでも全問正解できなかったけどw
いやあ、不味そうっ 学校給食あんまり好きじゃなかったけど、アメリカよりだいぶ恵まれていたんだなあ。
どれもコレも犬の餌ーにしか見えんまともに食えそうなの数個しかねぇじゃねぇか。コレ見るといかに日本の給食が充実してるか分かるわ
これもうわかんねぇな
学校給食も見た目悪いものがある
プレートってこんなに寂しく感じるものだっけ? 盛りつけとか彩りとかの問題なんだろうか?
とりあえずなんかドロッとしたものを出すのはやめてほしい 日本のおかゆの方が断然見た目がいい 仕切られてるとはいえ直で乗せるなよ・・・ まだ自分でサンドイッチ作った方が美味そう ジャンクフード流行るのがわかる気がする
※4 マジレスすると糖尿病は良くなることはあるが完治はしない ソースは去年まで血糖値が11.8あった俺
こういう食事を3色200円で提供してくれたら食費浮くなぁ 見た目微妙、味はなんともいえなそうだけど野菜それなりに入ってるし 俺は良いと思う
どれも食欲全くわかないな・・・ こんなもん出されるなら食パン(できればジャムとかバター付き)と牛乳だけでいいわ
アメリカとイギリスには生まれなくてホントよかった・・・ つーか食に関しては日本が贅沢すぎるんだろうけどね 美味いもん食っておきながら長生きもできる食生活の国に生まれてよかったわ
数年前給食センターの仕事にいたとき毎日食べてたけど 学校給食は栄養、味、見た目も考えて作ってる 食育を重要に考えているから地域の特産物を使い地域の料理も 作ったりしている これを見て改めて日本は食べ物に対する愛情にあふれてるなあ 思う
確かに手間がかかってなくて盛り付けもずさんな感じがするメニューが多い。でも見た目だけで日本のほうがまし、と言い切るのはどうかと。日本のメニューも茶色い和食をみたら「まずそう、きもちわりー、日本に生まれなくてよかった」って海外の人はたくさんいると思う。海苔とか黒いから特にそう。食事の外観に対する価値観はそれぞれだと思う。向こうの場合、ダシの味も魚臭くてダメって人もいるかもね。 ま、日本のほうが費用も掛かってるだろうし栄養にも気を配ってるしメニューが多いのは確かだろうね。自分も慣れ親しんでる日本の給食がいいなあ。
アメリカでも「刑務所に入る」ことを「臭い飯を食う」と言うのだろうか。シャバの飯とあまり違いがないから,そんな言い方はしないと思うのだが。
間違いなく日本の刑務所のほうが良いもの出している。
ん〜〜〜〜 比べられる様なもんか?
結果、多分どっちも不味い。
どれもこれも汚い色した飯だな 何でもカロリーカロリー言ってる国は違いますね。
学校給食のジャンクレベルが想像以上wwww
※42 11.8ってなんぞ?? 普通90〜100くらいで糖尿病になると200とか300になるのでは??
日本の給食は成長に必要な栄養がとれるよう配慮されていて 刑務所の食事は成人、主に中年が健康体になれるよう配慮されている 海外の場合は…なにも考えていないようだな…
ちょっと刑務所行ってくるわ
※54 oh間違って途中で送っちまった ヘモグロビンA1cな 平常値が6%以下 合併症を予防するための治療目標値が7.0%未満
※42 >ソースは去年まで血糖値が11.8あった俺 低血糖でそのままお亡くなりになったのですね 最近のインターネッツは死者からの書き込みがあるらしい
アメリカの囚人のみなさんは、 味もさることながら量的にこれで満足できるのかな? 特に男性は物足りないんじゃないかな。
アメリカの学校給食は基本そのつど有料 (低所得層は無料) で、払わずに自前で用意してもよい、つまり、自前で用意できない家庭向けということになる。また宗教や文化の多様性もあり、様々なメニューの中から選べるようになっているのが普通。基本全員同一給食強制の日本とはそもそもその点から既に異なってる (同様に全員給食強制の刑務所飯の方が近いのはそのためもあるかも。ただし刑務所飯も、アメリカでは文化宗教の相違に配慮されていて全員同一というわけではない)。
刑務所っていうか、フロリダで捕まってから24時間収容される留置所はかなりきつかった。だいたい食べ物はゴム手の匂いがきつすぎて手をつけられなかった。何人かでキンキンに冷房が効いている部屋に(外はかなり暑いのにかなり寒かったから多分効かせているはず)ぶち込まれて意味なく(多分何かの意図はあるんだろうけど)何回も部屋を移動させられ続けた挙げ句に、ゴム臭のきつい飯+無神経に大いびきかいて寝てるデブとか、部屋内のしきりの無いトイレでやたらと臭い大便しちゃう奴がいて部屋の雰囲気悪くなったりとか、色々と盛りだくさん。その後は裁判所に集団移動で窓の無い車中真っ暗なワゴンで移動させられてディズニーランドの乗り物に乗ってるみたいだった。ぎりぎりのところで保釈されたけど、もしかしたら長引いて入る事になるかもしれないからと刑務所の部屋も連れて行かれて見せられたけど留置所に比べたら明るいしテレビもあるし自由な雰囲気でなかなか居心地良さそうだった。ここに入る事になったらこの二段ベッドで寝るんだと言われ、ルームメートから「食事が多過ぎたらもらってやる」と言われたのも印象的だった。あそこではどんな生活してたんだろう、折角ならそこまで経験してみても良かったかも 笑
全体的に学校給食が栄養偏りすぎててやばいな
全然わかんねえ ムショ飯は4とか8みたいにフィルム包装しといた方が麻薬持ち込みだの毒殺だのなくなって安全なんじゃないかなあ
武器になりそうな串とかあるのは刑務所じゃないだろ、ってくらいしか思いつかん
40代だけど学校給食は大嫌いだった。 先割れスプーンも食べにくかったし。 アメリカの学校みたいにセルフサービスで自分の好きなものだけ セレクトできればいいのにと思ったことがある。
ネットで出てくる学校給食の画像を見てると、俺が通っていた学校の給食は立派だったんだなぁと思う。
飯じゃなく、学校そのものが刑務所に似てる。
自分の学校で出されたら全て残す。買い弁するわw
途中から正解率100%になった 刑務所飯の方が数量を意識したまとまったレイアウトになってる
カラパイアの歩き方〜みんな違ってみんなイイ!〜
コメント
1. 匿名処理班
とりあえず「貧相なのは学校給食」という方針でやったら、ほとんど当たりましたw
2. ナパチャット
中学生の時はおかわりしないと部活が持たなかった
3. 匿名処理班
どれも同じに見える。
強いて言えば、刑務所飯のほうが若干栄養バランスに気を使ってる気がする。
若干、ね。
4. 匿名処理班
日本の刑務所のご飯は健康食らしいね。数ヶ月服役すると糖尿病も治っちゃうとか。
5.アメリカンドッグとポテトとパインジュースの給食ってなんか嫌だわ。それこそ病気になりそう。
5. 匿名処理班
茹でニンジン率が異常w
いやでもホント、ただの湯で野菜とかの方がマシそうで…
6. 匿名処理班
全部当たった
なんぼかヘルシーぽいのが刑務所飯とか
気の毒なアメリカの子供(´・ω・`)
象印のランチジャーが絶賛されるのもわかるよ
7. 匿名処理班
容器からはみでてたりちょっと手間がかかってそうなのは給食だね
ムショ飯は容器も同じなのが多いし、冷凍食品が多そう
まあどっちもまずそうだけどw
8. 匿名処理班
かなり似ているけど、栄養バランスが良さそうな方が刑務所飯という判断でやったら、結構あたった。
9. 匿名処理班
パックの飲み物が低脂肪乳だけのが給食か
10. 匿名処理班
おれのはいってたとこじゃこんなうまそうなの出なかったぞ・・・
いや、もちろん学校の寮のことなんだけど
11. 匿名処理班
見分けが付かないけど、一応栄養はあるんだよね?
12. 匿名処理班
ここに載ってるような学校給食の献立写真付きをひと月分眺めたら、トワイライトゾーンに迷い込んだような気分になりそう
13. 匿名処理班
食べてて楽しいんだろうか...
14. 匿名処理班
ん?てか日本の刑務所飯も給食センターで作ってるでしょ?
15. 匿名処理班
1のトマトの薄さに驚いた
16. 匿名処理班
刑務所飯の方が健康に良さそう
17. 匿名処理班
プレートの上に飲み物が置いてるか否か
18. 匿名処理班
※1にはどちらかが貧相でないように見えるのか・・・
19. 匿名処理班
容器の形でだいたいわかっちゃうねw
刑務所飯にはパンに塗るスプレッドが付いていないんだな。
20. 匿名処理班
大の大人と子供の食べる量が同じくらいで驚き
21. 匿名処理班
ムショ飯は国民の税金から賄う
一方、学校給食は親が未納する
払わないせいで囚人より貧相なもの食わせてるって言えば納得するのかね
22. 匿名処理班
※5
人参ってスゲェんだぜ。
ビタミンAには致死量があるのだが、
人参に豊富に含まれるβカロテンは体内でビタミンAになり、尚且つ致死量がない。
そしてビタミンAが足りなくなった時に変化するという優れもの。
抗酸化力が高く、活性酸素対策にうってつけ。
馬や兎が好んで食べるが、どちらも精力旺盛だよな。
つまりそういうことだ!
23. 匿名処理班
アメリカの給食のドキュメンタリー見たせいか割と正解できた。
例外もあるけど学校給食の方はとにかく野菜(特に青物)が少ないのが特徴。
皮肉な事に栄養のバランスが悪そうな方が学校給食なんだな。
24. 匿名処理班
堀江貴文氏の「刑務所なう」とか「刑務所わず」によると
日本の刑務所飯は日本の学校給食とあんまり変わらないみたいだけどね。
もっとも堀江氏の入ってた長野刑務所は全国屈指の飯のうまい刑務所だったらしいが。
25. 匿名処理班
そこら辺の工場飯のほうが刑務所飯よりもひどいってなんだろう
一度初級の食えるおかずをサンプルで持っていったら家族全員が
そのまずさにトイレへ駆け込んだぞ
26. 匿名処理班
誰が見ても似てる。で、非なる部分、違うところが多いってどんなことなのか、気になる。俺にはわからん。似て非なるところってどこなんですか。
27. 匿名処理班
ハリウッド映画で出る囚人さん達が太ってる人多いのってこう言う理由か!
28. 匿名処理班
すぐに見分けがついたよー
ビニール包装があるやつが刑務所だから
29. 匿名処理班
フォークとか串とか容器が発泡スチロールっぽいとか
危険物がない方が刑務所かなって選んだら大体合ってた
30. 匿名処理班
6のどろどろのやつって何?
31. 匿名処理班
3つ間違えただけだった
とりあえず「飲み物がパック飲料1つの場合は学校給食」をベースにしていけば間違えにくいと思う(日本の学校給食における牛乳的なポジションか?)
32. 匿名処理班
刑務所飯は、見た感じが大人の量だから分かりやすいね
それでも全問正解できなかったけどw
33. 匿名処理班
いやあ、不味そうっ
学校給食あんまり好きじゃなかったけど、アメリカよりだいぶ恵まれていたんだなあ。
34. 匿名処理班
どれもコレも犬の餌ーにしか見えんまともに食えそうなの数個しかねぇじゃねぇか。コレ見るといかに日本の給食が充実してるか分かるわ
35. 匿名処理班
これもうわかんねぇな
36. 匿名処理班
学校給食も見た目悪いものがある
37. 匿名処理班
プレートってこんなに寂しく感じるものだっけ?
盛りつけとか彩りとかの問題なんだろうか?
38. 匿名処理班
とりあえずなんかドロッとしたものを出すのはやめてほしい
日本のおかゆの方が断然見た目がいい
仕切られてるとはいえ直で乗せるなよ・・・
まだ自分でサンドイッチ作った方が美味そう
ジャンクフード流行るのがわかる気がする
39. 匿名処理班
※4
マジレスすると糖尿病は良くなることはあるが完治はしない
ソースは去年まで血糖値が11.8あった俺
40. 匿名処理班
こういう食事を3色200円で提供してくれたら食費浮くなぁ
見た目微妙、味はなんともいえなそうだけど野菜それなりに入ってるし
俺は良いと思う
41. 匿名処理班
どれも食欲全くわかないな・・・
こんなもん出されるなら食パン(できればジャムとかバター付き)と牛乳だけでいいわ
42. 匿名処理班
アメリカとイギリスには生まれなくてホントよかった・・・
つーか食に関しては日本が贅沢すぎるんだろうけどね
美味いもん食っておきながら長生きもできる食生活の国に生まれてよかったわ
43. 匿名処理班
数年前給食センターの仕事にいたとき毎日食べてたけど
学校給食は栄養、味、見た目も考えて作ってる
食育を重要に考えているから地域の特産物を使い地域の料理も
作ったりしている
これを見て改めて日本は食べ物に対する愛情にあふれてるなあ
思う
44. 匿名処理班
確かに手間がかかってなくて盛り付けもずさんな感じがするメニューが多い。でも見た目だけで日本のほうがまし、と言い切るのはどうかと。日本のメニューも茶色い和食をみたら「まずそう、きもちわりー、日本に生まれなくてよかった」って海外の人はたくさんいると思う。海苔とか黒いから特にそう。食事の外観に対する価値観はそれぞれだと思う。向こうの場合、ダシの味も魚臭くてダメって人もいるかもね。
ま、日本のほうが費用も掛かってるだろうし栄養にも気を配ってるしメニューが多いのは確かだろうね。自分も慣れ親しんでる日本の給食がいいなあ。
45. 匿名処理班
アメリカでも「刑務所に入る」ことを「臭い飯を食う」と言うのだろうか。シャバの飯とあまり違いがないから,そんな言い方はしないと思うのだが。
46. 匿名処理班
間違いなく日本の刑務所のほうが良いもの出している。
47. 匿名処理班
ん〜〜〜〜
比べられる様なもんか?
48. 匿名処理班
結果、多分どっちも不味い。
49. 匿名処理班
どれもこれも汚い色した飯だな
何でもカロリーカロリー言ってる国は違いますね。
50. 匿名処理班
学校給食のジャンクレベルが想像以上wwww
51. 匿名処理班
※42
11.8ってなんぞ??
普通90〜100くらいで糖尿病になると200とか300になるのでは??
52. 匿名処理班
日本の給食は成長に必要な栄養がとれるよう配慮されていて
刑務所の食事は成人、主に中年が健康体になれるよう配慮されている
海外の場合は…なにも考えていないようだな…
53. 匿名処理班
ちょっと刑務所行ってくるわ
54. 匿名処理班
※54
oh間違って途中で送っちまった
ヘモグロビンA1cな
平常値が6%以下
合併症を予防するための治療目標値が7.0%未満
55. 匿名処理班
※42
>ソースは去年まで血糖値が11.8あった俺
低血糖でそのままお亡くなりになったのですね
最近のインターネッツは死者からの書き込みがあるらしい
56. 匿名処理班
アメリカの囚人のみなさんは、
味もさることながら量的にこれで満足できるのかな?
特に男性は物足りないんじゃないかな。
57. 匿名処理班
アメリカの学校給食は基本そのつど有料 (低所得層は無料) で、払わずに自前で用意してもよい、つまり、自前で用意できない家庭向けということになる。また宗教や文化の多様性もあり、様々なメニューの中から選べるようになっているのが普通。基本全員同一給食強制の日本とはそもそもその点から既に異なってる (同様に全員給食強制の刑務所飯の方が近いのはそのためもあるかも。ただし刑務所飯も、アメリカでは文化宗教の相違に配慮されていて全員同一というわけではない)。
58. 匿名処理班
刑務所っていうか、フロリダで捕まってから24時間収容される留置所はかなりきつかった。だいたい食べ物はゴム手の匂いがきつすぎて手をつけられなかった。何人かでキンキンに冷房が効いている部屋に(外はかなり暑いのにかなり寒かったから多分効かせているはず)ぶち込まれて意味なく(多分何かの意図はあるんだろうけど)何回も部屋を移動させられ続けた挙げ句に、ゴム臭のきつい飯+無神経に大いびきかいて寝てるデブとか、部屋内のしきりの無いトイレでやたらと臭い大便しちゃう奴がいて部屋の雰囲気悪くなったりとか、色々と盛りだくさん。その後は裁判所に集団移動で窓の無い車中真っ暗なワゴンで移動させられてディズニーランドの乗り物に乗ってるみたいだった。ぎりぎりのところで保釈されたけど、もしかしたら長引いて入る事になるかもしれないからと刑務所の部屋も連れて行かれて見せられたけど留置所に比べたら明るいしテレビもあるし自由な雰囲気でなかなか居心地良さそうだった。ここに入る事になったらこの二段ベッドで寝るんだと言われ、ルームメートから「食事が多過ぎたらもらってやる」と言われたのも印象的だった。あそこではどんな生活してたんだろう、折角ならそこまで経験してみても良かったかも 笑
59. 匿名処理班
全体的に学校給食が栄養偏りすぎててやばいな
60. 匿名処理班
全然わかんねえ
ムショ飯は4とか8みたいにフィルム包装しといた方が麻薬持ち込みだの毒殺だのなくなって安全なんじゃないかなあ
61. 匿名処理班
武器になりそうな串とかあるのは刑務所じゃないだろ、ってくらいしか思いつかん
62. 匿名処理班
40代だけど学校給食は大嫌いだった。
先割れスプーンも食べにくかったし。
アメリカの学校みたいにセルフサービスで自分の好きなものだけ
セレクトできればいいのにと思ったことがある。
63. 匿名処理班
ネットで出てくる学校給食の画像を見てると、俺が通っていた学校の給食は立派だったんだなぁと思う。
64. 匿名処理班
飯じゃなく、学校そのものが刑務所に似てる。
65. 匿名処理班
自分の学校で出されたら全て残す。買い弁するわw
66. 匿名処理班
途中から正解率100%になった
刑務所飯の方が数量を意識したまとまったレイアウトになってる
67.