思わず自分の目に異常があるのかどうかを疑ってしまいそうになる斬新なマスクが販売されているようだ。
画像ならモザイクをかけたりぼやけさせる加工が可能だが、リアルな顔はそういうわけにもいかない。だがこのマスクをかぶれば、画像加工してぼやかした顔のように見えるから不思議。不思議っていうよりは不気味。
顔認証は当然通用しないかもしれないが、自分の存在をぼかしたいときに有効なのかもしれないし、周りにいる人を煙に巻くときにも持ってこいなのかもしれない。警察関係者は寄ってきそうだが。
顔がぼやけているように見えるマスク
最近は画像生成AIの進歩により、存在しない顔をリアルに生成することが可能となった。であるならば、存在する顔をまるで加工したかのようにぼやかしたっていいんじゃない?
そんな発想から作られたかどうかはわからないが、このマスクをかぶることで、不思議な違和感と不気味さを周囲に与えることができる。
実際に存在する人間なのに、まるで画像加工してぼやかしたかのように見えるのだから、これはちょっとひくわ。100歩くらいは後退したくなるやつだ。
友達とみんなで集合写真を撮影するとあら不思議、まるでボカシ加工をいれたかのように、あなたのプライバシーだけ守られちゃう。
プライバシーは守れるかもしれないが、人間としての尊厳とか、これまで築き上げてきたものとか、大切なものを失う可能性のほうが高かったりもするので、用量用法を守って正しく使っていかないと、「ちょっといいですか?」の職質ラッシュが待ち受けている可能性が大だよな、これはもう。
あとごはんは食べられなさそうなので、ストローでジュース飲むぐらい?
日本国内の販売はないが、海外では
39.99ドルで販売中だ。
written by parumo
あわせて読みたい
日本にも上陸なるか?コストコの歌って動いて光る、等身大のパンクロックスケルトンが販売中
ハロウィンに使えるかも?Googleのキーボード型帽子のペーパークラフト(型紙あり)
舌が真っ黒になるファンタがハロウィンにあわせて期間限定販売(アメリカ)
ハロウィングッズとして販売中の「ウィジャボード」に超常現象研究者が警告、悪魔が召喚される恐れがある(イギリス)
人肉味の猫用おやつ、ハロウィン限定で販売中
コメント
1. 匿名処理班
夜中にこんなマスクした男が歩いていたら心臓止まる自信がある…
2. 匿名処理班
サムネでぎょっとした
こういう怖さは盲点だったかもしれない
でも集合写真のやつはなんか笑える
3. 匿名処理班
不気味の谷を利用した良いマスクだね
これにゾンビメイクしたら更に怖くなりそう
4. 匿名処理班
口のところの穴がひょっとこみたいにも見える
5. 匿名処理班
なんだろう、アメリカとじゃハロウィンに全力出しすぎて警察に通報される人毎年出てるの思い出した
6.
7. 匿名処理班
カラー放送の雨穴
8. 匿名処理班
いやこれマジでこわいな
これも不気味の谷現象なのかな
9. 匿名処理班
イヤコワイて夢に出るて
10. 匿名処理班
これがリアル ∵ ですか そうですか
11. 匿名処理班
ゲームの読み込みが遅いときの顔で草
12. 匿名処理班
可変種?
13.
14. 匿名処理班
いわゆるハロウィン的な仮装とは違う異形の怖さがあるよね、2次元的というか。かなり怖い。
15. 匿名処理班
怖い怖い怖い〜〜〜これ怖い!
不安にさせるね、夢に出てきそうな不気味さ。
16. 匿名処理班
>>1
自分も自信ある!!!!!
17. 匿名処理班
顔にピント合わせようとして目がチカチカする
18. 匿名処理班
これは生ハニワ、これから焼くんだよね? ボデーごとさ
19. 匿名処理班
3Dゲームのまだ精細描画距離に入ってきてないNPCのキャラじゃん
あるいはロード直後に一瞬だけ見える奴w
20. 匿名処理班
面白いとは思うけど完全に人相隠せるマスクって、窃盗爆増中の御時世だと悪用される可能性ついつい考えちゃうわ
まぁコレに限らずマスク全般に言える事だけどさ
21. 匿名処理班
こわあ……!
慣れてみれば面白いマスクだけど、こういうのって付けると臭いんだよなあ
22. 匿名処理班
グロいゾンビ系とかとは、また違った不気味さがあるね
23. 匿名処理班
こわいこわい。まじでやめて!
24. 匿名処理班
このマスクつけて運転したら煽る奴皆無だけど
つけてる本人もびびりそう
25. 匿名処理班
実物見る前に記事が読めてよかった、知らないで突然見たら・・・
26. 匿名処理班
妖怪ののっぺらぼうってゆで卵みたいな感じでたいして怖いイメージはなかったけど、こういう茫洋とした風だとしたら恐ろしいな
27.
28. 匿名処理班
黒い穴にみえる部分を裏からベージュメッシュ貼ったらさらに完璧に近いなあ
29.
30. 匿名処理班
スケキヨ
31.
32. 匿名処理班
見事な発想の転換だと思うw
33. 匿名処理班
ひとつの都市の住民全員がこのマスクを着用して
街中を闊歩している姿を想像したらカオス
34. 匿名処理班
まっすぐ指を差して首を小刻みに揺らして全速力で追いかけてきたら怖い
35. 匿名処理班
>>7
確かに!と思ったら普通にカラー放送だろ!
36. 匿名処理班
呪いの仮面がこれに近い見た目している
37.
38. アユラ
>>11
処理落ち?
39. 匿名処理班
ゾンビとか怪物マスクは見慣れてるから怖さが半減するんだろうなぁ。
このクリーチャーは、ホラームービーでも珍しい気がする。
40. 匿名処理班
半透明の厚手のシリコンとかなのかと思ったらちゃんと色がついてるんだね
焦点バグって目がチカチカする
41.
42. 匿名処理班
>>34
それマスクなしでも怖いわ
43. 匿名処理班
フラッシュモブで全員このマスクを被って来たら周囲がパニックになりそう
44. 匿名処理班
>>39
ゾンビやモンスターは見慣れているし現実にはいないものだから、
インパクトはあっても怖くないのだと思う
このマスクは障害や怪我・火傷とかそういうものを想起させるから怖い
怖いというかゾっとするのだと思う
45. 匿名処理班
集合写真のやつを目を細めると割とイケメンに見える