
大型犬に遊ぼう!遊ぼう!と詰め寄られた猫は今はその気分じゃなかったようだ。猫パンチをお見舞いするも、犬が猫のそばを離れてくれない。
そこで猫は最高に賢いやり方で、犬を引き離すことに成功したようだ。このトップ画だけで、猫がどういう手段をとったのかわかる人はいるかな?
Cat Lures Dog Into Pet Pen and Shuts Gate Before Slipping Out Through Gap
犬と遊びたくない猫のとった作戦がすごい
大型犬は猫と遊びたかった、体を伏せながら猫に詰め寄る犬。だが猫は気分じゃなかったようで、必殺猫パンチを何度も繰り出す。だが大きな犬にとって猫パンチなどくすぐられているようなもので、遊んでくれているのかと勘違いしてしまうほどだ。
そこで猫は考えた。どうやったらこの大型犬を自分から引き離すことができるのかを。猫はその考えを実行に移す。
猫は、後ろに設置してある犬用フェンスの中にするりと入り込んだ。実はこれこそが猫の考えた作戦だったのだ。

閉めた後はするりと間を潜り抜けた猫。犬の閉じ込め成功。

自分の身体能力やそのキャパシティを理解し、その上で犬の能力も理解したうえで、器用にフェンスを操る猫。犬は簡単に出し抜かれてしまった。
事実猫は物理法則を独学で学んでいる。あと数千年、あるいは数百年もすれば、猫の独裁政権国家が誕生してしまうかもしれないし、そうでもないのかもしれない。
written by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
あのワンコには「戸を引く」という発想は無いわけか。
2. 匿名処理班
犬でもこのぐらい飛び越えるわ
身体能力の問題ではない
3. 匿名処理班
犬「飛び越えるよ」ぴょーん
猫「」
4. 匿名処理班
性格悪すぎワロ…ディズニー映画のコントみたい
5. 匿名処理班
宇宙の全てを知った猫もいたし。
6. 匿名処理班
いやあ確かに猫は賢い、だからこそ如何に怠惰に過ごせるか考えた。
そして結局猫は云千年かけて人間という下僕を都合よく育て上げ、
貢がせた方がいいと悟ったんですよ
7. 匿名処理班
すっ、すごい!!!!!!
こんなことできちゃうのね。
8. 匿名処理班
猫ちゃんも凄いがパルモさんの文章も毎回大好き
9. 匿名処理班
我が家の猫は4匹とも餌を入れている場所がどこだか知っているが
全員その戸棚を開ける事ができない
うち2匹は引き戸も開けられないアホ揃い
10. 匿名処理班
ディズニーのアニメやんw
結局毎日仲良しなんだよな
11. 匿名処理班
頭良い〜猫さん w(・∀・)w
12. 匿名処理班
無益な戦いを望まない猫賢い
13.
14. 匿名処理班
この後、犬がどんな行動するのかも見せて欲しかったw
15. 匿名処理班
この柵なら飛び越えるまでもなく押し倒せるかも。デーンは優しいからやらないと思うけど。
16. 匿名処理班
>>6
しかもAIMという治療薬まで人間に開発させるくらいだからな…
これにより宿命といえる先天的な腎臓病が克服され寿命が長くなるらしい。猫は本当にすごい
17. 匿名処理班
この猫 策士ならぬ柵士である
18. 匿名処理班
>>2
背丈くらいになると飛び越えられる子とそうでない子がいるよ
やろうと思えばできるけど、生まれてからやったことがなければやらん
19. 匿名処理班
>>2 手足ひっかけて傷めたらニンゲンの助けがないと命に関わるので、ラクにクリアできる自信がなければ本能的に避ける。よほど怯えていなければ試みないと思う。
20. 匿名処理班
猫歴が長いのですが、縁あって犬(成犬)も飼うことになった時、犬の不器用さに驚きましたな。
特に前足の使い方は猫と雲泥の差と言っても良いぐらい。
犬も性格と頭は良かったので、躾をしたら、従順な良い犬に激変しましたが。
21. 匿名処理班
流れるような動作で閉じ込めたな