
火山を見るために付近の山に登る途中で、1匹の犬に出会ったのだ。その犬は、ハイカーたちを、安全な道に導くことで知られる「山の守護天使」と呼ばれた地元の犬だった。
男性は、迫力ある火山とその周りの美しい景色を堪能できたのはもちろん、特別な犬がガイド役になってくれたことで、さらに一味違った旅の楽しさを経験できて、忘れられない思い出になったようだ。
山の守護天使(地域犬)との出会い
今年6月、カリフォルニアに住むアレックス・カチギアンさんは、グアテマラのアカテナンゴ火山付近へハイキングに行き、活火山の凄まじさを目の当たりにする機会を得た。しかし、カチギアンさんにとって、この旅で最も思い出深いのは、途中で1匹の犬と出会ったことだった。
オールド・タウン・アウトフィッターズの現地ガイドに付き添われ、トレイルを歩き始めて間もなく、カチギアンさんは後ろから近づいてくる1匹の犬に気付いた。

5時間一緒に山登りをし、安全に導いてくれた犬
その犬は、道に迷った野良犬のようにも見えたが、実はそうではなかった。ガイドによると、そのメス犬は地元の人が飼っている犬で、自主的に、山を登るハイカーたちを安全な方向に導いてくれるのだという。
そのため「山の守護天使」と呼ばれていた。
犬はとても健康そうに見えました。私たちと一緒に、少なくとも5時間ハイキングのお供をしてくれました。

犬は、ハイカーたちを無事に火山近くまで案内し、翌朝になると山を下って去っていったそうだ。
きっと、これまでに何度も火山までの道のりを往復していて、犬にとっては慣れたものなのだろう。

特別な旅の経験ができたことに喜び
オールド・タウン・アウトフィッターズのガイドたちの話によると、犬は「かわいい小さなキツネ」を意味する“ゾリタ”と呼ばれているという。ゾリタは皆にかわいがられていて、アカテナンゴへのハイキングに、自主的に参加してくるという。
ハイカーたちはみなゾリタを大歓迎して、一緒に登山を楽しむ。
カチギアンさんもその1人としてゾリタと登山をし、特別な思い出を作ることができた。

犬が私たちに加わることは、事前に話し合ったことでも、私が予想していたことでもありませんでした。References:Man Climbing Volcano Has Unforgettable Encounter With A 'Guardian Angel'/ written by Scarlet / edited by parumo
ゾリタは、間違いなく私の旅の経験をより素晴らしいものにしてくれました。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
5時間!
うちのイッヌなんて5分で帰りたがるのに。
この子の体格、もしかして筋肉なのかな。ムッキムキじゃん・・
2. 匿名処理班
穏やかな顔にツヤツヤの毛並み
充実した犬生を送ってるんだなあ
3. 匿名処理班
ただの天使
4. 匿名処理班
お顔が少し黒柴っぽい
可愛くて賢いのね
5. 匿名処理班
( ˘ω˘ )スヤァ…
6. 匿名処理班
🐶「ようこそ たびのひと ここは アカテナンゴかざん だよ 。」
7.
8. 匿名処理班
毎回、私がいないとダメなんだから💛 と思っていそう
9. 匿名処理班
どういう使命感を持って仕事しているのだろう?遊んで貰っているとは思っていないようだし。前世に何かあった子かしら?会ってみたい。
10. 匿名処理班
かわよ
11. 匿名処理班
山で犬に会うのは普通に怖い、野犬だったら洒落にならんから。
でもこんな毛並みの良い可愛い犬が野犬ってことはないか。
12. 匿名処理班
柴のような柴じゃないような…
こういう犬って見た目以上にスタミナあって歩くの好きだよね
13. 匿名処理班
男性の笑顔が良い旅だったと物語ってるねw
14.
15. 匿名処理班
何年か前に山の麓の田舎道に妙に人懐っこい可愛い猫さんがいて、ネットで検索したら少しだけ有名だった…
16. 匿名処理班
日本にも道案内する犬居るよね。
17. 匿名処理班
黒柴かと思ったら違ったけど可愛いな…❤️
18. 匿名処理班
西表島・ピナイサーラの滝でも・・・カヌー降りたところから滝までの「道案内ワンちゃん」居ましたよ! ちょっと行っては立ち止まって振り返って確認して・・・って事を繰り返してくれ何事もなく辿り着いた!
19. 匿名処理班
かわゆすぎ
wiiスポーツみたいな感じで振り返りながら走ってくれるのかな
20. 匿名処理班
やさしい目をしている
21. 匿名処理班
20年以上前、富士樹海ハイキングコースを歩いていたら、いきなり白いワンちゃんが急に現れ出口まで先導してくれたことを思い出した。撫でさせてはくれなかったけど、笑ったように口を開けたご機嫌な子で、滅茶苦茶楽しかった思い出。
22. .
犬「なんだよ、おやつくれないのかよ
23. 匿名処理班
足の裏痛くないかい
24. 匿名処理班
黒柴かと思ったら違った
かしこかわいいなあ
肉球大事に長生きしてほしい
25. 匿名処理班
ちゃんと飼い主がいるんだね?良かった。このこのSNSがあったらいいのに🐶
26. 匿名処理班
>>11
ハイ、ガイドだよ!って書いた普段とか下げてたら分かりやすいし可愛いかもね
でも山道で引っ掛からない工夫しないとだ
27. 匿名処理班
>>2
犬は全て可愛いけどさ、
もうしょっぱなの写真がぶっちぎりでシンプルに可愛い顔してるんで参るわw
なんかもう世界に出て犬を愛でたいのぉって思った
28. 匿名処理班
>>6
ヤバイ凄い可愛いよこのコメントww
29. 匿名処理班
これはもふもふさせてくれる犬だわ
30. 匿名処理班
黒柴っぽいワンコもキツネに見えるんだね
31. 匿名処理班
たまに山道を案内してくれる犬の話あるよね。山の神の使い?
32. 匿名処理班
人間にペース合わせてとぼとぼ歩くんだね
33. 匿名処理班
あら迷ったの?案内してあげるからついていらっしゃい
34. 匿名処理班
Falloutのドッグミートみたいだなぁ
35. 匿名処理班
>>9
使命感以上にシンプルに楽しいんだと思う
盲導犬なんかも、向き不向きはまず人間のサポートをすることを楽しめる性格なのが第一だから、「この人間もあそこに行きたくて来てるだろうから一緒に行こう!楽しい!」っていう感覚なんだと思う
36. 匿名処理班
>>16
小学生の頃家族で行った山登りで麓近くからずーっと同行する犬がいた
スピッツと豆じゃない柴のミックスみたいな真っ白い犬
間違えそうな分かれ道とか歩きにくい所は正しい方、歩きやすい方へ先導してくれるの
麓近くに降りたらまた別の家族について行った
人と山歩きするのが楽しいんだろうなあ