東京・ニューヨーク間を1時間で飛ぶ新たな極超音速機
 東京まで約1時間…宇都宮駅と東京駅を結ぶ新幹線の話でない。ニューヨークと東京を結ぶ飛行機の話だ。

 米国テキサス州に本社がある「ヴィーナス・エアロスペース社(Venus Aerospace)」は、マッハ9で飛行する極超音速旅客機「スターゲイザー」の開発を進めている。

 ”星を見る者”を意味するスターゲイザーは、12人の乗客を乗せて宇宙の暗闇が見えそうな高度まで上昇し、1万キロ以上ある東京・ニューヨーク間をたった1時間で結ぶことができる。

 最近、ヴィーナス社はその極超音速を生み出す「回転デトネーションエンジン」の試験に成功したそうだ。

超音速機を超える極超音速機「スターゲイザー」

 全長45m、全幅30mの「スターゲイザー」は、超音速機ならぬ極超音速機だ。

 「極超音速(ハイパーソニック)」とは、音速の5倍を超えるスピード、つまりマッハ5(約時速6125km)以上のことだ。

 それを大きく凌駕するマッハ9で飛行するスターゲイザーは、それゆえに極超音速機なのだ。

 ちなみにかつて存在した超音速旅客機「コンコルド」の飛行速度はマッハ2、ロッキード社が開発した史上最速の航空機「SR-71(通称ブラックバード)」ですらマッハ3.2だ。完成したスターゲイザーの圧倒的なスピードがわかるだろう。
1_e
極超音速で飛行するスターゲイザーのイメージ image credit:Venus Aerospace

回転デトネーションエンジンを採用

 この極超音速は、1秒間に2万回転する「回転デトネーションエンジン」によって生み出される。

 ヴィーナス社の共同設立者アンドリュー・ダグルビー氏は、「回転デトネーションとは、エンジン内部で超音速燃焼を連続的に起こすこと」と説明する。

 「デトネーション」とは日本語に直訳すると爆轟(ばくごう)で、燃料が酸化剤と混合した後に燃焼したガスの膨張速度が音速を超えるスピードになる現象のことだ。

 ヴィーナス社が公開したエンジンの試験映像には、起爆波が超音速でエンジンの周りを移動する様子が映されている。
no title
 アメリカ海軍も推進する回転デトネーションエンジンは、従来のエンジンより20%燃費がよく、技術的にはすでに成功している。

 ただしヴィーナス社が行った試験は、常温で保存できる燃料を使用したものとしては世界初。これにより回転デトネーションエンジンの実用化がよりいっそう近づいたことになる。
3
極超音速飛行の鍵を握るのが「回転デトネーションエンジン」だ / image credit: Venus Aerospace

地球の曲線が見える高高度を飛行

 ”星を見る者”と名付けられたスターゲイザーは、高度5万1800mと一般的な旅客機の5倍近い高度を飛行する。

 とは言っても、そこは厳密には宇宙ではない。宇宙とされるのは、海抜高度100km上空のカーマン・ラインより上なので、そこには届かない。それでも地球の曲線や宇宙の漆黒を目にするには十分な高さだ。

 カーマン・ラインは、海抜高度100kmに引かれた仮想のラインで、国際航空連盟 によって定められた。このラインを超えた先が宇宙空間、この高度以下は地球の大気圏と定義される。

 ヴィーナス社が機体の開発に着手したのは2020年のことで、開発資金として3300万ドル(現在の為替なら約45億円)の調達に成功している。

 同社は今後、全長6.1mドローンで極超音速飛行テストを行い、マッハ5を目指す。これに成功したのち、いよいよスターゲイザーのプロトタイプ製造に着手する予定だという。

 実現すれば東京・ニューヨーク間が1時間。夢のような話じゃないか。
Venus Stargazer Spaceplane, the Future of Hypersonic Flight

極超音速旅客機を目指すライバルたち

 なお極超音速旅客機の実現を目指す企業は、ヴィーナス社以外にもある。

 米国の企業としては、「Dream Chaser」を開発する宇宙企業シエラ・スペース(Sierra Space)社や、「Quarterhorse」を開発するヘルメス(Hermeus)社がある。

 また中国の凌空天行(スペース・トランスポーテーション)社は、時速7000km飛行し、ニューヨークから北京まで1時間で結ぶ12人乗りのジェット機を開発中だ。

 これほどの速度で移動する物体は、もうミサイルと言ってもいいかもしれない。

 また極超音速機ではないが、米国のヴァージン・ギャラクティック社は超音速旅客機で遠く離れた都市をつなぐ計画を進めている。

 2018年、同社のUnity 2はマッハ2.47に到達し、それまで最速の旅客機だったコンコルドの記録マッハ2.02を破った。


追記:(2023/05/25)本文を一部訂正して再送します。
References:Stargazer - Venus Aerospace / Meet ‘Stargazer,’ the Hypersonic Jet That Flies NYC to Tokyo in 1 Hour – Robb Report / written by konohazuku / edited by / parumo
あわせて読みたい
東京-シアトルを4時間半で結ぶ、世界最速の超音速旅客機の最新映像が公開


米軍が極秘裏に最新の極超音速ミサイルのテスト飛行実験を実施


人類史上最速記録を持つ物体はマンホールの蓋!核実験で宇宙へと飛ばされる


国際宇宙ステーションを地球に超接近させ低空飛行させてみた。速すぎてて驚きの事態に!


中国、マッハ5.5で核兵器を射出する超音速兵器「星空二号」の実験を実施

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年05月04日 20:03
  • ID:GhDMnQLP0 #

宇都宮からNYが2時間ということになるね

2

2. 匿名処理班

  • 2023年05月04日 20:12
  • ID:zu05t4EN0 #

たった45億円で一体何ができるというんだ?

F1ですら年間200億かかるのに

3

3. 匿名処理班

  • 2023年05月04日 20:13
  • ID:W8tTdAVX0 #

乗客数が12人だと航空運賃がバチクソ高額そうですね _(┐「ε:)_
超富裕層とか政府要人が対象のサービスになるのかな?

4

4. 匿名処理班

  • 2023年05月04日 20:20
  • ID:TjfKKcCs0 #

前澤友作が喜んで乗りそう

5

5. 匿名処理班

  • 2023年05月04日 20:25
  • ID:43CwqUt30 #

日本ではjAXA/名大が宇宙空間での点火に成功させているし
ベンチャー企業・PDエアロスペースが燃焼実験を成功させてるね。

6

6. 匿名処理班

  • 2023年05月04日 20:26
  • ID:eAOBQWUi0 #

すご!!スターゲイザーさんもまだ発展途上とはいえ、映画でマーベリックの乗ってたダークスター号(マッハ9〜10出せる)ってファンタジーじゃなくて実在の可能性はあったんだ…

7

7. 匿名処理班

  • 2023年05月04日 20:29
  • ID:khP.CXBm0 #

コンコルドも赤字だったわけで、商業的に無理なんじゃないかな。
ITだってさらに進化して、物理的な移動が必要じゃなくなる可能性のほうが高くなるわけだし

8

8. ひの

  • 2023年05月04日 20:42
  • ID:gTJFVO6u0 #

果たして需要があるのかどうか。
リモートで大抵のことが片付くようになった現在、そんなに大急ぎで人が移動しなければならない案件がどれほどあるのだろう。経済的に成り立たなければコンコルドの二の舞。

9

9. 匿名処理班

  • 2023年05月04日 20:47
  • ID:txlrYLP60 #

空の旅を楽しむってモンじゃないのね
そんなに急いでどうすんの??
ビジネスマンもさ、飛行機で移動中くらいゆっくりしたいもんだわよ
世の中どんどん効率化効率化で確かに能率は良くなってんだろうけど、その分新しい仕事入れられて仕事量増えてバタバタ慌ただしく走りまくる羽目になってるじゃない??

10

10. 匿名処理班

  • 2023年05月04日 21:05
  • ID:9pNvRn9A0 #

コンコルドの例が有るからな
凄く早くても実際の需要や収益は見込めない空絵事だから話だけ挙げたって事じゃ無いかな

11

11. 匿名処理班

  • 2023年05月04日 21:14
  • ID:lcUHNsnq0 #

病気や体質で長時間飛行機に乗るのが難しい人も居るから、そういう人達でも乗れるならいいね。

12

12. 匿名処理班

  • 2023年05月04日 21:27
  • ID:0JcPTx730 #

機内食はもちろんスターゲイジー・パイ!

13

13. 匿名処理班

  • 2023年05月04日 21:50
  • ID:eVKWHphG0 #

地上へのソニックブームをどう解決するんだろう?
高度が高いほど、衝撃波が広範囲にわたるはずだけど。

14

14. 匿名処理班

  • 2023年05月04日 21:52
  • ID:47CQVfcX0 #

名前で真っ先にあのパイが脳裏に浮かんだけど、速度が速すぎて自分が乗ってるのを想像したらちょっと怖かった。

政府要人向けぽいし一般人は乗る事なさそうだけど…。

15

15. 匿名処理班

  • 2023年05月04日 22:04
  • ID:huveKs.A0 #

飛行機酔いするから出来たら乗りたいな
長時間のフライトきつい
でもすごい値段になるだろうな

16

16. 匿名処理班

  • 2023年05月04日 22:12
  • ID:FOUtE3Ff0 #

着陸に1kmの滑走路と減速用パラシュートが必須になりそう

17

17. 匿名処理班

  • 2023年05月04日 22:26
  • ID:ycWnAm0S0 #

「ニューヨークまで一時間」よりも東京↔︎宇都宮を20秒くらいで行けた方が便利よね

18

18. 匿名処理班

  • 2023年05月04日 22:46
  • ID:N8EBf9tS0 #

高度50キロなら2時間くらいは楽しみたいな

19

19. 匿名処理班

  • 2023年05月04日 22:52
  • ID:ZrghcjjB0 #

乗客にかかるGとか…大丈夫なのかな?

20

20. 匿名処理班

  • 2023年05月04日 22:56
  • ID:TE0oilyh0 #

およそ自分が子供だった30年くらい前から、この手の空想話を幾度となく読み聞きしているんだけども、一向に実現できそうな気配がない。コンコルドの存在抜きにしても。
音速の壁は厚いようで。

それを謳う新興企業が出来ては潰れ、大手は結果がわかっているからやりたがらない。
エアブリージングどうのとかエンジン関係の進歩が多少くらいあるのは知っているが、やっぱりあと30年くらい経ってもこんな「いつか」という記事が書かれているかもしれない。
はっきりいって、期待できない。

逆にA380以上にデカい旅客機も作られないだろう。
結局、経済効率が悪いものは実現しないから。リニア新幹線も同じ。たかだか時速500kmで列車を走らせるために何兆円も無駄にするのは非論理的。

21

21. 匿名処理班

  • 2023年05月04日 22:58
  • ID:r19Z1Bo80 #

ブラックバードは経済性も何も一切考慮せず
軍用機として任務遂行だけを狙って開発されて
マッハ3を越えた

スターゲイザーとやらは殆ど宇宙のような超高高度を飛ぶのだから
それはもう普通の航空機じゃない

それに対し
コンコルドは民間旅客機としての経済性を保ちつつ
当たり前に普通の航空機が飛行する高度にて
数十人の乗客を乗せ
戦闘機みたいにアフターバーナーを吹かして
マッハ2を記録した

同じじゃない

22

22. 匿名処理班

  • 2023年05月04日 23:02
  • ID:TE0oilyh0 #

およそ自分が子供だった30年くらい前から似たような空想話を読み聞きしているが、一向に実現の気配がない。
それを謳う新興企業ができては潰れ、結果がわかっている大手はやりたがらない。

エンジン関係の進歩が多少はあったにしても。速い飛行機もしかり、A380以上にデカい飛行機も作られないのでは?
結局、経済効率が悪いものは実現しない。

案外、立ち乗り吊り革の通勤電車みたいな飛行機のほうが実現しそうだ。つまらない世の中なんて、そんなものでしょう。

物理的な移動手段が発達しない代わりに電子ネットワークが発達したのが実際に起きた現象。

23

23. 匿名処理班

  • 2023年05月04日 23:09
  • ID:Of9UFz9A0 #

>>16
1kmの滑走路でいいの?
羽田空港の1番短い滑走路でも2500メートルなのに?

24

24. 匿名処理班

  • 2023年05月04日 23:38
  • ID:5cksD.sl0 #

こう言うのって客室のGはどんな感じなんだろ
首痛めるとは思わんけど判るくらいの圧はあるのかな

25

25. 匿名処理班

  • 2023年05月04日 23:42
  • ID:CFAaR.QP0 #

加速も減速も凄そうだけどパンピーが耐えられるGなのかな?

26

26. 匿名処理班

  • 2023年05月05日 00:09
  • ID:vKm5xKsY0 #

航行中、デブリが衝突して機体は爆散。
遺品として回収できたのは、コンパスです…

27

27. 匿名処理班

  • 2023年05月05日 00:38
  • ID:uRg8mpkc0 #

【東京都 は アメリカ合衆国 ニューヨーク州 ニューヨーク より 13 時間進んでいます】ということは、1時間の搭乗でほぼ半日の昼夜逆転の世界になるって事だな。
時差ボケが凄そうだねw

28

28. 匿名処理班

  • 2023年05月05日 01:04
  • ID:OBtRsxB30 #

メールに人間を添付できるようになったら
地球上のどんなに離れた場所でも一瞬で送れそうではある

29

29. 匿名処理班

  • 2023年05月05日 01:52
  • ID:H9rLNgQI0 #

あの形状でマッハ5で飛ぶドップより早いんだ・・・

30

30. 匿名処理班

  • 2023年05月05日 02:36
  • ID:AlEggras0 #

せめて沢山乗れればいいんだけどね
高速列車のチューブトンネル?みたいなのはどうなったんやろ
一時期よく聞いたんだけど

31

31. 匿名処理班

  • 2023年05月05日 03:50
  • ID:.IZRBwNS0 #

タイムマシンだね

32

32. 匿名処理班

  • 2023年05月05日 05:25
  • ID:PrcNH1nH0 #

試験場の風景で「現状技術のレベル」や「資産のレベル」が判る件

33

33. 匿名処理班

  • 2023年05月05日 08:17
  • ID:PrcNH1nH0 #

有人ロケットの加速Gは厳選された者が厳しい訓練を受けなければ耐えられない
それに対してスペースシャトルは発生Gが低く常人がちょっと訓練すればOKレベル

加速Gってのはそんなに発生しない件
問題は高速度の際に旋回した時に発生する旋回Gの方ね
まぁ経済性を考えた機体自体が高Gに耐えられるわけないから、そもそも急旋回しないだろうけど

34

34. 匿名処理班

  • 2023年05月05日 08:28
  • ID:VNzbWk4o0 #

昔あったスペースプレーン構想みたいな話かと思ったが宇宙にまでは出ないのね。

35

35. 匿名処理班

  • 2023年05月05日 08:28
  • ID:KvOdT0FL0 #

ナショジオのメーデー観てると航空機メーカーなんてリスク高いし大して幸せになれなさそうなんだよね
実際統廃合でかなりメーカー減ったし

36

36. 匿名処理班

  • 2023年05月05日 09:05
  • ID:9PgD1olx0 #

はいコンコルド。

37

37. 匿名処理班

  • 2023年05月05日 09:56
  • ID:G.N3.JGq0 #

>これほどの速度で移動する物体は、もうミサイルと言ってもいいかもしれない。

すごく分かりやすい例えだ
興味はそそられるけど、現実的にはリモートで用を済ませたほうが楽かも

それより、環境を汚さずに一瞬で山火事が消せる技術ができればいいなあ

38

38. 匿名処理班

  • 2023年05月05日 10:21
  • ID:GPMUcNio0 #

(´・ω・`)あの〜これはもう宇宙船では?
スペースプレーンに該当するでしょ

39

39. 匿名処理班

  • 2023年05月05日 11:18
  • ID:wpLZxhoV0 #

>>24
空母からカタパルトで射出する訳ちゃうで

40

40. 匿名処理班

  • 2023年05月05日 11:55
  • ID:ROmPx6D60 #

>>30
効率は良さそうだけれど電気機器メーカーよりも航空業界のほうが強いんよ

41

41. 匿名処理班

  • 2023年05月05日 12:56
  • ID:itC2PQdB0 #

速さはもういいわ
飛行船に乗ってみたいね

42

42. 匿名処理班

  • 2023年05月05日 13:13
  • ID:CoxkYt.M0 #

人類はエコしたいのかしたくないのか?
一人当たりどれだけエネルギー使うと思う
ポルシェだからってどけどけ〜って
料金所割込みありか?
貧乏人は反対しましょ🙋

43

43. 匿名処理班

  • 2023年05月05日 13:20
  • ID:MkhImCil0 #

マッハ9出せるものって何かあるの?人が乗られなくてもさ ミサイルとかロケットとか何でもアリでさ

44

44. 匿名処理班

  • 2023年05月05日 13:39
  • ID:P7z1KdsZ0 #

>>13
高度約52kmだからおそらく地上までは衝撃波は届かないか届いても弱いんじゃないかな。

>>13
おそらくこの高度だと空気が比較的濃い(15hPaくらいらしい)からデブリとして存在できる時間はかなり短いと思うのよね。
発見までに5年くらいかかったんだっけ?1話から伏線回収の話で鼻の奥がツーンとして覚えがあります。

個人的にはこういうののデザインで翼がでかいと思うんですわ。もうねミサイル、たとえばトマホークくらい小さくてもいいんじゃないかと思うくらい。技術に期待してます。

45

45. 匿名処理班

  • 2023年05月05日 14:17
  • ID:faDycxpo0 #

>>44
翼が小さいと着陸時に揚力を得られなくなるんですかね
スペースシャトルの翼も必要になるのは着陸の時だけだし

46

46. 匿名処理班

  • 2023年05月05日 15:56
  • ID:XKfaQe0M0 #

>>1
焼き立てアツアツとまではいかないまでも
ほんのり温かい状態で宇都宮餃子がNYまで持ち帰れますね!

47

47.

  • 2023年05月05日 17:54
  • ID:xVfRBHUr0 #
48

48. 匿名処理班

  • 2023年05月05日 18:07
  • ID:oZ7lsuT40 #

夢があっていいね
コンコルドはコンセプトが旅客機だからよくなかった
資産100億以上の富裕層向けのアドベンチャーサービスというていでリリースすれば商業化できそう。世界は富の偏在が進んでるしサービスもよりダイナミックにならないとね

49

49. 匿名処理班

  • 2023年05月05日 18:36
  • ID:wwpCkqYQ0 #

繰り返し乗ると歳を取りません

50

50. 匿名処理班

  • 2023年05月05日 21:01
  • ID:xVCercTV0 #

関係ないけど、以前スターゲイザーってお魚をカラパイアで紹介してたよね、どんなお魚だったっけ?と思ってググってあまりの造形に絶句した

51

51. 匿名処理班

  • 2023年05月05日 21:26
  • ID:af.sja280 #

東京ー大阪を15分で行き来出来る時速1000kmの鉄道作ったほうが需要ありそう

52

52. 匿名処理班

  • 2023年05月05日 22:38
  • ID:JqcNiyfJ0 #

星をみるひと?
かりう

53

53.

  • 2023年05月06日 11:14
  • ID:sl8OQY470 #
54

54. 匿名処理班

  • 2023年05月06日 13:29
  • ID:iQpu.TV.0 #

逝く前に火星まで数秒早よっ早よっ!!!!

55

55. 匿名処理班

  • 2023年05月06日 14:52
  • ID:7ciZBgyQ0 #

見上げる空〜♪
哀しみの〜♪
蒼き嘆きの詩がただ聴こえる〜♪

56

56. 匿名処理班

  • 2023年05月07日 02:14
  • ID:JOjcgUkd0 #

ヴォワチュール・リュミエール!

57

57. 匿名処理班

  • 2023年05月08日 01:11
  • ID:QIuDOdsH0 #

>>20
新幹線開業時から研究してて別方式が既に運行されてて飛行機より効率良いことは示されてるリニアとこれを一緒くたに語るのはどうかと思うよ
蒸気機関車の時代に新幹線要らないって言ってた人がいたけど要らないのはそういう人たちの方だったというオチ

58

58. 匿名処理班

  • 2023年05月08日 12:26
  • ID:SKQFhF.O0 #

>>12
あたし、このパイ嫌いなのよね

59

59. 匿名処理班

  • 2023年05月08日 12:44
  • ID:xUSGhqfF0 #

>>43
宇宙ステーションはマッハ22で飛んでるよ

60

60. 匿名処理班

  • 2023年05月08日 15:54
  • ID:1OIUipbY0 #

どうも回転爆轟エンジンはロケットの場合大気が薄い上段に使うのが良いらしい。
スターゲイザーの画像にはエンジンが二種類見える。
もし大気が薄い所までは別のエンジンで飛ぶ必要があるのならエンジンと燃料系が二種類になるので重くなる。
それって凄く燃費が悪そうに思えるけどどうなんだろう?
ロケットとは違って翼があるから回転爆轟エンジンだけで飛べるのかな?
じゃあなんでエンジンを二種類描いたんだろう?

61

61.

  • 2023年05月08日 17:39
  • ID:Uz0gGhdG0 #
62

62. 匿名処理班

  • 2023年05月08日 18:38
  • ID:CP9PHXEi0 #

実際には東京ーニューヨークを結ぶ意味はあまりなく、上海ーニューヨーク便になるだろうね。

63

63. 匿名処理班

  • 2023年05月09日 09:43
  • ID:TlhcY1DP0 #

コンコルドって知ってるかい?
昔、欧州-米国間で粋に暴れまわっていたって言うぜ……
今も世ん空荒れ放題、ボヤボヤしてると後ろからバッサリだ!
どっちもどっちも…どっちもどっちも!!

64

64. 匿名処理班

  • 2023年05月09日 15:31
  • ID:7TVABEjk0 #

資金調達だけが目的、実用性ゼロ。

65

65. 匿名処理班

  • 2023年05月12日 12:30
  • ID:bALwesa00 #

乗客どんな装備で乗るねんw

66

66. 匿名処理班

  • 2023年05月13日 00:28
  • ID:d2Y.OlYJ0 #

>>57
リニアモーターカーは大気圧中を走行するため、例えば500km/hで走行するリニアモーターカーと350km/hで走行する新幹線の空気抵抗による消費エネルギーを比べた場合、空気抵抗は速度の2乗に比例するため、(500/350)^2=2倍のエネルギーを消費することになる。更に路線全体に電他磁石を配置する必要があるため建設費は通常の鉄道の3倍程度になります。他の路線に乗り入れもできないという欠点もあるため、建設されているのは中国に3路線、日本と韓国に1路線だけとなっており、その全てが単独で採算が採れていません。
「真空のチューブの中を走行する」という案も、チューブの建設コストと維持コストを考えると全く非現実的です。

JRリニアの二酸化炭素排出量は旅客機の半分ぐらいを想定していますが、現在の航空機を全翼形状(B2爆撃機みたいなデザイン)にして、オープンファンエンジン(高速飛行できるプロペラ)を搭載した場合、燃料消費を現在の半分程度まで削減できます。航空機には路線を建設する必要が無く、世界中どこでも使用可能と言うメリットがあります。だから「飛行機に匹敵する超高速鉄道」なんぞJR東海以外誰も研究開発しようとしないのです。

67

67. 匿名処理班

  • 2023年05月13日 17:07
  • ID:M3AxrwVI0 #

実験じゃなく商業目的でマッハ9に耐えられる機体の方がすごくね?

68

68. 匿名処理班

  • 2023年05月15日 18:10
  • ID:yRxALE3j0 #

光沢の良いイカにしかみえない

69

69.

  • 2023年05月17日 13:47
  • ID:VRpEo7JE0 #
お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links