この日は雨。マレーシアの動物園ではカピバラたちが仲良く雨宿りをしていた。お団子みたいにひっついててかわいいね。
と、よく見ると何か違和感が。色はほぼ一緒だけど形状が若干異なる物体が1つだけ紛れ込んでいた!
でもとっても幸せそうにしているし、カピバラたちも仲間として受け入れているようだ。もしかしたらもともとカピバラなんだけど転生したら別の生き物になっちゃった可能性もあるのかも?ないのかも?
カピバラたちが仲良く雨宿り、擬態者1名発見!
マレーシアの国立ネガラ動物園で仲間たちと肩寄せ合って雨宿りをしているカピバラ団。ほのぼのまったりな光景だ。
ところがよく見ると、一番左側の端っこに似たような色をした別の生き物が存在している。
すっかりカピバラ団と溶け込んでいるようで、自分もその一員と思っているようだ。カピバラたちもこの動物がいることを当たり前のように受け入れている。
さあ、もうわかったかな?
上手に擬態できているのでうっかり見落としそうになったけど、そこにいたのは茶トラの猫!
しかもとっても気持ち予想に目をつぶってウトウトしている。
「お前ら戦いに備えて休息しておけ。しんがりは俺がつとめる!」ってことでいいのかな?カピバラ団を守っているつもりになっているのだとしたら、猫さん頼もしいな。
いずれにせよ、自分はカピバラ団の一員であると思っているようだ。
ちなみに1年前にもカピバラブースに茶トラの猫がいるのを発見されている。今回の猫と同じ猫だとしたら、結構長いこと団員なんだね。
written by parumo
追記(2022/11/09)右と左の間違いとタイトルを訂正して再送します。
あわせて読みたい
カピバラさんにはいつもお世話になってますし。カピバラにマッサージを施す猫のいる風景
カピバラの包容力は天井知らず。動物界のお釈迦さま的存在のカピバラに集まる動物たち
5匹の子猫に愛されるポニーとそれを見守るカピバラ
カピバラ聖母伝説。すべての動物たちを平等に愛するカピバラのいる風景(アメリカ)
カピバラの集団が道路を横断。歩道からちょっとずれたけど、ちゃんと渡れたよ!
コメント
1. 匿名処理班
左側じゃなくて?
2. 匿名処理班
小さいことに気にしないカピバラ一族
3. 匿名処理班
アップするまで柴犬と見間違えた(;^ω^) 色が似てたから脳が勝手に誤認したわw
4. 匿名処理班
カビバラってデカい鼠なんだがいいのか?
5. 匿名処理班
サイズが違えば捕食者のような
6. 匿名処理班
保護色w
7. 匿名処理班
ひっそりとちゃっかり
8. 匿名処理班
カピバラ色の猫さんw
9. 匿名処理班
ネズミの群れに紛れる猫の図
10. 匿名処理班
記事タイトルの3文字目にも、うまいこと擬態してるいヤツ発見!
11. 匿名処理班
天は毛玉の下に毛玉を作らず...φ( ̄ω ̄=)
12. 匿名処理班
異種交流の達人同士なら諍いなんて先ず起きん
ネコさん良い所見付けたねぇ
13. 匿名処理班
だりだ?おまいわ
14. 匿名処理班
「oyen」てのはどんな意味合いなんでしょうね
15. 匿名処理班
ネコと和解せよ
16. 匿名処理班
※14 もふもふポウズというところでまさにこの猫の記事が書かれていました
カピバラコーナーで暮らす猫の「オイエン」とあります
17. 匿名処理班
しれっと混ざってるけど結構前からいるってことは他のカピバラパイセンも受け入れてるんだね
さすがカピバラパイセン器が大きい
18. 匿名処理班
珍しくもねえだろ
カピバラ先輩はすべてを受け入れるんだから
19. 匿名処理班
※4
ネコはちっこいライオンなんだからいいのだ
20. 匿名処理班
※14
自己レス
マレー語のオレンジ色「Oren」を可愛く言うと「Oyen」となり、これはやんちゃで我が道で愛らしいと認識されているジンジャーキャット(茶トラ)に用いられる愛称らしい。
動画で寝こけている姿にOren!Ore〜n!って呼びかけても無反応、それでも(むしろそれが)うれしそうに聞こえる声はそういったアレかな。
21. 匿名処理班
※18
「珍しくもない」と言えるほど猫とかピパラが一緒に写っている画を観たことがない
22. 匿名処理班
※4
猫「やべぇところに紛れ込んだ…。
あんなデカいネズミがあれだけ居たらボコられそう。
早く雨がやまないかな?」
23. 匿名処理班
※21
カラパイアにいっぱいあったはず
山羊とか馬とか亀だった気もするけどまあ猫もいけるやろ
24. 匿名処理班
カピバラさんは一番神に近い存在
25. 匿名処理班
映像を2、3度見た。カピバラの列の最後尾で猫が寝ており、特に不満はない。話は以上だ。