
標高なんと4,693 m。世界で最も高所にあるATMは中国とパキスタンの国境にまたがるクンジュラブ峠にある。
この峠は「世界で最も危険な道路」カラコムハイウェイの通過点でも知られるが、そんな所に建ててしまって維持や管理はどうしてるんだろう?
広告
Inside World's Highest Atm in Pakistan | Faiez Akmal
標高4,693 m!世界一高い場所にあるATM
銀行代わりの現金自動預払機、コンビニでもおなじみのATMはとても便利だ。だがそれが標高4,693 mなんて無茶な高所に置かれるとは当のATMだって思いもよらなかったはず。
世界で最も高い所で働くATMはパキスタン北部、ギルギット・バルティスタン州の端に位置する。
中国との国境があるクンジェラブ峠に設置されたパキスタン国立銀行のATMだ。

動画はYouTuberのFaiez Akmalさんが2022年6月に投稿したもの。
噂のATMは酸素濃度が低く、呼吸もしにくい場所にある。でも中の機械はいたって普通のATMだそう。

建設に4か月!最寄り銀行が遠く維持や管理にひと苦労
このATMの一般利用が可能になったのは2016年9月。それから2カ月後に標高4,693 mという世界一高い場所にあるATMとしてギネスに登録された。
オープン翌年の2017年4月の写真。雪の中にポツンと建っていた

image credit:Saad.khan.1995, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons
さらに翌年の2018年。太陽光パネルはこの後建てたのかな?
完成後の維持や管理も決して楽ではない。ここは最寄りの支店まで82kmもあるため、現金の補充も手間でメンテナンスも面倒だという。
そうした一切合切を担当するのが最寄りの支店に勤めるザヒドさんだ。支店長である彼は、どんな悪天候でも定期的に車でやってきてATMが正常に動くかどうか確認しているそうだ。
国境警備隊員や地元の人に頼りにされてるATM
にしてもなぜこんな辺ぴな所に建てたのだろう?実はこのATMは主に国境を警備する隊員用で、あとは少数の地元民やたまに峠を越えてやってくる人が使っている。
その需要はというと、場所が場所だけに混雑とは無縁だが、数週間で400万から500万ルピー(700万から900万円)の現金が引き出されているそう。

遠くの最寄り銀行まで行かずとも、少し待てば使えるとはありがたいサービスだ。迅速な対応について前述のザヒド支店長はこう話している。
利用する客様の人数は取るに足らないかもしれませんが、その多くがこの広大な峠付近の国立公園内に住んでいて、愛する人や家族に給与を送るにはこのATMだけが頼りなんです。世界一高い場所にポツンと建ったATMは今やここ一帯の必需品と化している。
そんな利用客のために地滑りや険しい山道にもくじけずにやってくるザヒドさん。こまめなお世話で動き続けるATMはこれからもみんなの役に立っていくだろう。
References:odditycentral / wikipediaなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
利子も世界級だと交通費払っても貯金したい
3. 匿名処理班
まるっきり高いな
4. 匿名処理班
霧雲より高い位置にあるATMを二時間弱でメンテしてくれる支店長さんスゲェ
5. 匿名処理班
同じ仕事じゃないけどインフラ系のメンテナンスの仕事もしてる身からすると、こんな極限環境で維持管理している人の苦労を考えると尊敬ですわ。どんな機械もメンテナンスが必要で、電気が必要ならその電気のための設備が必要で、故障する前にトラブルのもとを発見しなくちゃならないんですね。何もないことが一番良くて何かあるってのが避けたいことで、ほんと日本の都市部は恵まれてます。愚痴御免