アメリカ議会が異星人のUFOを認め始めた
 アメリカの議会は、UFOについてある重要なことを認めたようだ。未確認飛行物体(未確認航空現象)のすべてが”人類起源ではない”ということだ。

 Vice誌によれば、その兆候は2023年会計年度の「機密情報認可法(Intelligence Authorization Act)」(秘密部局の予算に関連するもの)の付録の記述から確認することができるという。

 これまでUFOは地球上のどこかで開発された高度な飛行物体という態度だったアメリカの政治家はなぜ今になって意見を変え始めたのか?

 国防総省の元職員は、国家機密に触れられる政治家が態度を変えるからには、何かをつかんでいるに違いないと推測している。
広告

米議会でUFOを地球内・地球外で区別しようという動き

 問題の法案で、驚くべき記述は2つある。1つは、「”領域間共通トランス媒体”による国家安全保障上の脅威は指数関数的に高まっている」というもの。

 もう1つは、「一時的に所属不明の物体や、分析によって人為的であると確認されたものは、然るべき部門に引き継がせ、UAP(未確認航空現象)として考慮されるべきではない」というもの。

 ここから人類起源のUFOと非人類起源のUFOを区別しようという意図が読み取れるという。

 これが驚くべき内容なのは、アメリカの政治家の間で、UFOが地球外文明や異次元からやってきたとする説はあまり受け入れられていなかったからだ。

 確かにアメリカではUFO関連の情報公開が進んでいる。しかし、それが前提とするのは、UFOが存在するとすれば、地球上のどこかの国が開発した高度な乗り物であるというものだ。

 だが今回の議会の動きは、「人工物」と「そうでないもの」を区別しようしているかのようだ。
spaceship-space-g6fa2bd957_640
photo by Pixabay

UAP(未確認航空現象)をUAUP(未確認航空宇宙・海中現象)に改名

 国防総省の定義によれば、「領域間共通トランス媒体(cross-domain transmedium)」とは、理解不能な方法で水中・空・宇宙の各領域間を移動できる物体のことだ。

 7月、国防総省は「全領域異常解決局(All-domain Anomaly Resolution Office/AARO)」を設置し、これに関連する脅威に対応させると発表。

 さらに今回の法案では、これまで米政府におけるUFOの公式名だった「UAP(未確認航空現象)」を「未確認航空宇宙・海中現象(unidentified aerospace-undersea phenomena/UAUP)」と改名している。

 ”海中”が付け加えられているのは、昨年、国防総省が本物と認めた流出映像に海中にダイブするUFOが映っていた(以下の映像)ことと関係するかもしれない。
Leaked Video Shows UFO Flying Around Navy Ship Near San Diego

米国の政治家は何かをつかんでいる?

 大きな疑問は、なぜ議会が今これを公に認め出した(ように見える)のかということだ。

 ここで重要なのは、政治家は一般人には知らされない機密情報を知っている可能性だ。

 オバマ政権時代、国防総省の職員だったマリック・フォン・レンネンカンプ氏は、「決定的な証拠なしに公的な法案にこのような大それた言葉を含めるとは考えにくい」と、The Hill紙に寄稿している。

 レンネンカンプ氏はさらに重要な部署を設置する以上、何か確証があるのだろうと推測する。
このことは、上院情報委員会のメンバーが、UFOの中には人類以外に起源があるものがあると信じていることを意味する

もしそのようなものが存在しないのだとしたら、非人造のUFOを調査する強力な権限を持つ部署を設置するはずがないだろう
 そして、彼はこう結論づける。
アメリカ議会の一部が、UFOに非人類起源があることを示唆しているのは、疑いなく大きな進展だ
 米国の超党派議員グループは、空で目撃されている奇妙な光の正体を解明するよう国防総省に圧力をかけてきた。

 これを受けて、2021年に国防総省は100件以上のUFO目撃事例についての「調査結果」を報告。同報告書では、一部の事件は現在の科学では説明できないとしつつ、さらなる調査のための時間と資金が要求されていた。

 議会はこれを承認し、今回は非人造の物体にのみ集中するよう国防総省に求めている。

References:Congress Admits UFOs Not ‘Man-Made,’ Says ‘Threats’ Increasing ‘Exponentially’ / written by hiroching / edited by / parumo
あわせて読みたい
2022年、UFO(UAP)研究は大きく進展する。多くの科学者や政府が注目することで真実が見えてくる。

アメリカ国防総省、新たなUFO対策組織の設置を正式に発表

米海軍が船上から撮影した球形の飛行物体の映像が新たに公開される

米軍のヘリコプターが撮影、前代未聞の速度で飛行する3機のUFO映像を新たに公開

UFO(UAP)は人類の敵なのか?航空機を攻撃したことはあったのか?過去の事例から検証

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年08月26日 20:33
  • ID:3ZTQovwI0 #

ロマンチストなのかリアリストなのかわからん

2

2.

  • 2022年08月26日 21:50
  • ID:3R0mTeMI0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2022年08月26日 21:53
  • ID:gRyixDyj0 #

管轄が軍という時点でお察しください感。
今までは歯が立たなかったが向こうも何もしてこないので無視してただけ。
それが歯が立つようになったか、向こうの目的が分かってきたんだろ
いきなり全部ばらすと今まで無視してきた責任とらされるから、
今分かったかのように言うてるだけ。

4

4. 匿名処理班

  • 2022年08月26日 21:58
  • ID:KcZvfczp0 #

何かはいるんだろうね
軍事的にドローンへの対処を考えている中で見過ごせない数が出てきたのだろう

5

5. 匿名処理班

  • 2022年08月26日 22:01
  • ID:d9QuauZ.0 #

フェルミのパラドックス無視すんなよ

6

6. 匿名処理班

  • 2022年08月26日 22:09
  • ID:kPHn.Sl10 #

中間選挙まで残り少ないからって、こう言うあからさまな人気取り行動は逆効果だろうに…。

7

7. 匿名処理班

  • 2022年08月26日 22:13
  • ID:rX6Pna.o0 #

徐々に情報公開していくんだろうな
今回の記事で重要な事が2つある

一つは、「人類起源ではない」
もう一つは、未確認飛行物体(未確認航空現象)の「すべてが」

である。
つまり、全ての未確認飛行物体が人類起源では無いという前提で法案が提出されているわけだ。

8

8. 匿名処理班

  • 2022年08月26日 22:17
  • ID:yPHBH.Qb0 #

UFOが地球外由来だとしてわざわざ地球人類に見せてるのはなにか狙いがあるのだろうか 

9

9. 匿名処理班

  • 2022年08月26日 22:30
  • ID:AgWwm.WG0 #

MIBみたいな世界が来るって事?

10

10. 匿名処理班

  • 2022年08月26日 22:41
  • ID:rX6Pna.o0 #

>>8
チラッチラッと見せる事で興味を引いてるんじゃない。

11

11. 匿名処理班

  • 2022年08月26日 22:57
  • ID:q.vp8v7e0 #

今までUFOのことを茶化したりバカにしてた政府やメディアが実は,,,とか言い出してるのはここれまでの信用をなくす

12

12. 匿名処理班

  • 2022年08月26日 23:14
  • ID:x6S1mLcf0 #

内容よりレンネンカンプ氏で草

13

13. 匿名処理班

  • 2022年08月26日 23:16
  • ID:Lyo3bXBm0 #

※5
アレは思考実験であって、理論でも何でもないですよっと
ガン無視したところでどーとでもなるし、なんなら前提が崩壊している可能性すらある
そしてこの記事の話は「フェルミのパラドックス」を知っていたとしても
その前提が崩壊していることを前提として成立させようとしている

14

14. 匿名処理班

  • 2022年08月26日 23:35
  • ID:rX6Pna.o0 #

>>9
既に…

15

15. 匿名処理班

  • 2022年08月26日 23:57
  • ID:frgQwQDG0 #

映像やパイロットの証言を調べれば、これがロシアや中国が開発したものとは到底考えられないはず。

現在の物理学の上を行く理論がロシアや中国にあって、それを利用した飛行技術をロシアや中国が持っているなんてことがあったりしては、アメリカにとっては屈辱でしかない。

だから人類起源ではないと言うしかない。

わたしも現在の物理学の上を行く理論がロシアや中国にあるとは思えない。

16

16. 匿名処理班

  • 2022年08月27日 00:31
  • ID:MozY1Wjm0 #

単純に、一部関係者が勝手な思惑や憶測で好き勝手話しまくって政府は隠蔽してるだのなんだの言われ変に叩かれる前に、こちらから確定している情報は開示していこうってだけじゃないの?

17

17. 匿名処理班

  • 2022年08月27日 00:46
  • ID:7W.LlE.H0 #

もう1つは、「一時的に所属不明の物体や、分析によって人為的であると確認されたものは、然るべき部門に引き継がせ、UAP(未確認航空現象)として考慮されるべきではない」というもの。



 ここから人類起源のUFOと非人類起源のUFOを区別しようという意図が読み取れるという。


無茶苦茶な論理

人為的でないUAP(未確認航空現象)は落雷とかの自然現象のことだよ

あまりにも酷すぎ

18

18. 匿名処理班

  • 2022年08月27日 00:50
  • ID:8Y7blyIj0 #

UFOタイムマシン説が夢あるんだけど、本当にそうなら絶対コンタクトはとれないよなぁ。
時間も進化もある意味で全部止まる。

19

19. 匿名処理班

  • 2022年08月27日 03:15
  • ID:mOl2nfIc0 #

トランスポンダを発信してない航空機(UFO)か宇宙から来る未確認のデブリの突入(UFO)ってだけでしょう
なんで宇宙人に結びつけるんだい?

20

20. 匿名処理班

  • 2022年08月27日 04:44
  • ID:ChZmLVaQ0 #

アメリカはほんとにUFOや宇宙人が好きだね
しかし大声で喧伝する理由はなんだろう?

A マジでいるから(レプタリアンのおかげでトップ取れました)
B 仮想敵国への牽制(俺たちのバックには宇宙人がいるというブラフ)
C 一種の集団催眠(狂気と思い込み)
D エンターテイメント(宇宙好きで優秀な人材確保のための餌)
E その他(大きな嘘を隠すためにわかりやすい嘘をついている等)

21

21. 匿名処理班

  • 2022年08月27日 05:36
  • ID:hOdxssHa0 #

自然現象でもなく、現在の人類のテクノロジーでは開発不可能
な飛行物体。
となれば消去法で考えたら自然にそうならざる得ないよね。

22

22.

  • 2022年08月27日 06:48
  • ID:7W.LlE.H0 #
23

23. 匿名処理班

  • 2022年08月27日 08:26
  • ID:4b.hplIE0 #

>>8
特に見せようともなにがなんでも見せないようにしようともしてないんじゃね?
地球人だってサバンナで野生動物観察するとき一応干渉しないように離れて見るけど
だからといってなにがなんでも気付かれないようにしようとまではしないじゃん
実際チラホラ目撃者はいても一般的には実在すると思われてないしそこまでして隠す必要がない

24

24. 匿名処理班

  • 2022年08月27日 08:41
  • ID:4b.hplIE0 #

>>15
元航空自衛隊空将の織田さんがスクランブル帰りに僚機と一緒に見たって言ってる
鉛色した逆テーパーの円筒の物体とかは織田さんが新人の頃の話で50年近く前だしな
アメリカにしろソ連にしろその頃からそんなもんを開発できてたとは思えない

25

25. 匿名処理班

  • 2022年08月27日 08:44
  • ID:4b.hplIE0 #

The Hillはお堅い議会専門誌だし
こういう雑誌で大真面目に取り上げられるようになったのは色々変わったんだなって気はする
そのパラダイムシフトは単純にすごい

26

26. 匿名処理班

  • 2022年08月27日 08:54
  • ID:jqkE0S5R0 #

>>12
銀河の歴史がまた1ページ

27

27. 匿名処理班

  • 2022年08月27日 08:54
  • ID:ui1J2ICj0 #

アメリカ議会は疲れた人ばかりね

28

28. 匿名処理班

  • 2022年08月27日 09:11
  • ID:zvkp.IuI0 #

宇宙人が来地してるのか、はたまた闇の組織の兵器実験なのか…
昔はフェイクだと思われていたことが、真面目に研究されるだけで大きな進歩だね

29

29. 匿名処理班

  • 2022年08月27日 10:08
  • ID:ngFNgfYF0 #

※3
単に安全保障上の問題が最優先で来るからでしょ…
そもそも正体すら不明なのに歯が立つ立たないの判断なんかできる段階じゃない
そして歯が立つ立たない関係なく自国領を正体不明所属不明目的不明の飛行物体が飛び回ってるなら軍が対処しなきゃならないのはごく当たり前のこと

30

30. 匿名処理班

  • 2022年08月27日 10:26
  • ID:qcQq5ksF0 #

※10
場末のストリップ劇場やがな

31

31. 匿名処理班

  • 2022年08月27日 11:57
  • ID:ChUTjlxx0 #

※17
ここまで科学カルト全開の意見を2022年に見れるとはw
地球外知的生命体の存在や恒星間飛行やワープが科学的にあり得ないと確定してるわけでもないから科学カルトですら無い。保守思想の一種?

32

32. 匿名処理班

  • 2022年08月27日 12:13
  • ID:eTW3zZ8J0 #

※17
UAPに落雷という既知の現象は含まれないのでは?

33

33. 匿名処理班

  • 2022年08月27日 13:13
  • ID:SlnOW9oE0 #

※17
まぁ、まぁ、そう堅苦しく成らないで。お遊び お遊び

34

34.

  • 2022年08月27日 14:43
  • ID:7W.LlE.H0 #
35

35. 匿名処理班

  • 2022年08月27日 15:02
  • ID:bzVdz43B0 #

どこまで確信に基づいてるかはともかく、多少なりとも可能性のあることへの対応を真面目に模索するのは重要なことでは?
何か起こってからアワアワして「想定外だったんだからしょうがないじゃん!」で無策無能を晒すよりよほどいい

36

36. 匿名処理班

  • 2022年08月27日 15:45
  • ID:ThvgLRPF0 #

>>31>>32>>33
まあ、まあ、そう必死にならないで。
ツッコミツッコミ。

37

37. 匿名処理班

  • 2022年08月27日 17:08
  • ID:tsqUkr2m0 #

よくわからんけど、人類起源じゃないだけなら自然現象も含むんだよな?

38

38. 匿名処理班

  • 2022年08月27日 17:13
  • ID:.zXbHsGF0 #

※31
科学カルトって造語がひどい
カルトは疑似科学やオカルトと結びつきやすいのは多くの例から明白

それに地球外知的生命体の不在やワープが科学的にありえない証明は出来ない、それは悪魔の証明
できもしない証明を持ち出して、証明されてないからUFO=エイリアンクラフトの可能性を追うのは稚拙すぎる

39

39. 匿名処理班

  • 2022年08月27日 17:42
  • ID:rfKB1hPG0 #

何しろ米軍は、1942のロサンゼルスでUFOを日本の攻撃だと思って本気で反撃した史実がある。飛行船だったのでは、という意見もあるが当時の対空砲では撃ち落とせず、謎のまま。そしてロシアのウクライナ侵攻。米国は注視してると思うが、謎の飛行技術なんて一切出てこなかった。中国も同じだろう。そこで、こういう認識に変わってきたのではないかな。

40

40. 匿名処理班

  • 2022年08月27日 18:04
  • ID:.3bzz15n0 #

そもそも未確認のものに対して議論がずれているような

41

41. 匿名処理班

  • 2022年08月27日 18:14
  • ID:G99jTGjh0 #

1万年前の人類が最新鋭の米戦闘機F-35を目撃したら、このコメ欄と似たような言い合いを始めるんだろうな、と思ってほくそ笑んでる。

42

42. 匿名処理班

  • 2022年08月27日 19:53
  • ID:ThvgLRPF0 #

>>37
普通に解釈すれば、
「既知の自然現象なり人造物なりだったとわかったものはそれにあった専門機関に任せて、
まだ何かわからないものの調査だけを続ける」
って言ってるだけなんだよなあ……
何かわからないものの調査なんだから、
何なのかがわかったらそこで調査終了ですよは当たり前だし、
逆に調査を続けてるものはまだ何だかわかってないものだってことなんだから自然現象かそうでないかの区別もつけられてないってことだ。
これで「宇宙人がいると思ってる」ってのは、言い回しに難癖つけてるウザいヤツなんだよなあ。

43

43. 匿名処理班

  • 2022年08月27日 20:07
  • ID:aj2LG8N.0 #

>>39
ブラジルかどっかでもUFOと要塞が交戦してるね
機械類止められて歯が立たなかったようだが

44

44. 匿名処理班

  • 2022年08月27日 20:10
  • ID:4VWZ0axb0 #

※41
この議論が成立しているのは最低限度の科学と宇宙の知識を一般知識として知っているからなので
原始時代に飛行機が飛んでいたとしても技術レベルが違い過ぎて「珍しい鳥が飛んでいる」で終わり。言い争にもならない
言い争いになるとしたら「美味しいかどうかか」とか「どうやれば捕まえられるか」とかぐらい

45

45.

  • 2022年08月28日 00:24
  • ID:tEMAvSng0 #
46

46. 匿名処理班

  • 2022年08月28日 05:43
  • ID:tXwppG.S0 #

>>38
別に稚拙でもなんでもないと思うけどな
UFOが他国の秘密軍事兵器や自然現象である可能性なんて、もうあっちの研究機関がとっくに検証し尽くしてるでしょ
実際にその過程で「これはレンズに映り込んだゴミだ」とかそういう結論が出て弾かれた映像や写真も無数にある
今回議題にあがってるのは、そういった篩にかけられ尽くしてもなお説明が付かなくて初めて「もう未知の存在によって作られた可能性しかなくね?」って話が出てきたものなわけで

47

47. 匿名処理班

  • 2022年08月28日 10:58
  • ID:s16mlCEw0 #

>>38
分かったことしか検証しないのは科学じゃないだろ
UFO・UAPが異星文明のものであるというなら証明すべきはビリーバーだろうが
だからといってそれを証明するために科学的データを集積しようとすることそれ自体を否定するのは筋違い

48

48. 匿名処理班

  • 2022年08月28日 12:25
  • ID:gb2NR3Bf0 #

「調査結果」でサイト内リンクされてる記事については、責任者が所謂「そういう人」だったこともあって疑問視されてる。

49

49. 匿名処理班

  • 2022年08月28日 19:32
  • ID:571E43Hs0 #

※46※47
なんていうかもう…… 見てて気の毒になってくる理解力だな……
「現在の人類の知見では説明がつかない」なら「未知の存在によって作られた可能性しかない」って、
タコが茹でられると赤くなるのは調理中に未知の存在がこっそりやってきて着色してると思ってるのか?
あれもどうしてかわかってないんだが。
それに「未知の存在によって作られた可能性しかない」ってわかったんなら、
それはそれで「然るべき部門に引き継がせ」るべきなんだよ、理解してないようだけど。

50

50. 匿名処理班

  • 2022年08月29日 08:07
  • ID:oI4RsDNq0 #

国防総省「あれ、うちらの秘匿兵器なんだけどな」

51

51. 匿名処理班

  • 2022年09月05日 16:27
  • ID:tA.2O9RH0 #

高性能カメラの試技かと思われる

52

52. 匿名処理班

  • 2022年10月30日 22:08
  • ID:p9ll32330 #

アトランティス人?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links