
このお父さんもそうだった。ネット上から、家族4人と犬2匹が宿泊するための別荘を予約したんだけど、適当に安かろうで選んじゃった。
だもんだから、ポツンと人形の家かな?って思うレベルの極小サイズだったわけで、どう考えてもキャパオーバーだったんだ。
広告
Hilarious moment dad accidentally booked114-square foot tiny home for his family of four
お父さんが家族のために選んだ別荘はあまりにも極小だった
アメリカに住むJJ・キーフさんには、大学に通う2人の子供がいる。帰省していた子供たちをニューヨークを州セントローレンス郡の大学の寮に送りがてら、家族で小旅行を楽しむことに。そこでJJさんは、別荘を予約し、妻のエリカさん、娘のカイリーさんと息子の子エイダンさんに2匹の愛犬を車に乗せ、そこに向かった。
ところがところが、その別荘を見てびっくり!4人の大人と2匹の犬が泊まるには物理的に無理がある、極小の家だったのだ。
唖然とするJJさん。横で娘はこらえきれず、ダッシュボードを叩きながらのひき笑い。

その別荘は1階部分がわずか10.5平方メートル、ロフト部分が8.9平方メートルしかない。だがネット上では4人の大人が宿泊可能と書かれていたそうだ。
せっかく予約したからと別荘に泊まり、子供たちは近くのホテルへ
何泊か宿泊する予定だったが、全員を収納することは無理。この動画が大反響となり、コメント欄で家の中が見たいという声が多数よせられ、エリカさんは家の中を撮影して投稿。

「キッチン付き、ダイニングルーム、寝室、バス・トイレ付」といううたい文句に偽りがないだろうが、すれ違って歩くこともままならない狭さだ。 でもせっかく予約したのだからと、JJさんと妻エリカさん、犬たちはこの別荘に泊まり、娘と息子は近くのホテルに宿泊することになったという。
ちょっと豪華な犬小屋って感じの大きさであることがわかるね。
うれしいサプライズも!
「え?バービーの家?」「あまりにも切なすぎる、お父さんやっちまったな」、「車のほうがマシなレベル」「きっと地下室があるんだよ」などの様々なコメントが寄せられたが、地下室はない。だがうれしいサプライズもあった。
この動画は業界の目にも留まったようで、ヒルトンホテルから無料宿泊券が、民泊サービス会社「Airbnb」から500 ドル(68,000円)分のクーポンが届いたという。
お父さんの失敗が思わぬ怪我の功名となったようで、これにはカイリーさんも「企業の寛大な親切に驚いています。今回のことは、私の人生の中で最も忘れがたい体験のひとつとなりました」と語っている。
References:DOWNSIZING My dad booked us an incredible holiday home for the family but when we arrived it was a DOLL’S HOUSE
追記:(2022/08/25)本文を一部訂正して再送します。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
サザエさん一家なら無問題だったな
2. 匿名処理班
少なくとも家族に大ウケしたという点でパパは間違ってなかった。
3. 匿名処理班
怒ってディスらずにネタとして投稿するおおらかさがあったからこそ
最後にいいことあったんだろうなあ
ヒルトンでの宿泊なんてそうそうできないものね
でも記事の物件は一人ならむしろ十分すぎるんじゃないか?
自分泊まってみたいぞ
4. 匿名処理班
4人用テントに比べれば天国
5.
6. 匿名処理班
向こうの狭いは日本の広いだからねぇと思って見たらせまかった。レ○パレスより狭かった。
7. 匿名処理班
でもこのお家可愛いわww
秘密基地として置いておきたい
8. 匿名処理班
東京の狭小ワンルームみたいだなw
Youtubeでそういう動画を好んでよく見てるけど、作りがかなり似てるわ
9. 匿名処理班
父ちゃん+犬(2)が宿泊して
母ちゃん+子(2)がホテルかと思った。
母ちゃんも宿泊組で、いい母ちゃんだよ。
そして最後に素敵なプレゼントがあって
ウルっとした。「笑う門には福来る」ね。
10. 匿名処理班
サザエさんのエンディングのやつじゃん
11. 匿名処理班
「最大4名泊まれる」なら、狭い部屋になれてる国の人達の感覚からすればまぁありじゃない?あとは詳細を見て決めればいいわけだし。
ただ正確な語句はわからんけど「別荘」でこれはないわな
12. 匿名処理班
テントと比べたらかなり広く快適だし
更に自分達が乗ってきた車と合わせれば余裕過ぎるスペースと設備が確保できるじゃん
13. 匿名処理班
日本の都心だとこれくらいの広さのワンルームは普通。
14. 匿名処理班
日本人にはさほど驚きの無いスペース感w
15. 匿名処理班
そりゃ爆笑するw
カワイイ家だな
16. 匿名処理班
90年代の名古屋のホラースポットで
小人の家ってのが有ったな、、
17. 匿名処理班
単身なら最高かも
18. 匿名処理班
意外と中広い
19. 匿名処理班
太ってる女性が奥さんかと思ったら
娘さんか。アメリカサイズだな。
20. 匿名処理班
初見から室外機の大きさで何となくおかしいと思ったんだけど
21. 匿名処理班
宿泊券のおまけも含めて笑った笑ったw
22. 匿名処理班
こういうとき怒ってずっと不機嫌に過ごすか笑ってこの状況を楽しむかで人生は全く違うものになる。この奥さんは百点。
23. 匿名処理班
面積の換算間違えていますよ。
平方フィートなので、x0.3x0.3しないと!
24. 匿名処理班
扉🚪の巾で推測すると2メートルくらいの巾の建物
奥行きもそんなに無いようだし
独房サイズだからお一人様用だね
ソロキャンしたいけどテント持ってなくて
車中泊装備も無い人のバンガローかな
自宅で庭キャンしたいけど庭が無い住宅事情の人が
焚き火とキャン飯したいソロキャン向け物件
25. 匿名処理班
>>21
ホテルもいい宣伝になったんじゃないかな
26. 匿名処理班
犬が嬉しそうなのでヨシ!
27. 匿名処理班
キャンピングカーやテントをイメージすれば十分泊まれるように思う。
一人は車でもいいし、せっかくのおもしろイベントなのに、息子と娘がホテルで宿泊ってのはなんかもったいないなw
こういうコンパクト別荘ほしくなったわ
28. 匿名処理班
都内で34平米くらいの物件は見かけますが、
この動画ほど酷くはないですね
ドアに対するサイズが明らかにw
114平方フィートなので10.6平米ですね
29. 匿名処理班
ほこりにま〜み〜れぇ〜た〜 人形み〜たい 愛されて 捨てられて 忘れられた 部屋のかたすみ〜〜〜♪
30. 匿名処理班
※23
そうだよね、ロフト29平方メートルあれば4人寝られるじゃんって思っちゃった。
フィートなのね。
31. 匿名処理班
家族が仲良ければ、どんなトラブルも一生モノの笑い話になるね
32. 匿名処理班
この家、庭に置きたい
33. 匿名処理班
タイニーハウスだね
どっか安い土地にこういう1人用の小屋建てて暮らしたいな
34. 匿名処理班
日本の山小屋だったらロフトに6人は寝れそう
35. 匿名処理班
※11
ロフトが寝床のようだけど、8.9平米なら
5畳半くらいあるもんね(両端は屋根の傾斜で寝づらいが)。
夏に家族4人の川の字なら、まぁ寝られそう。
「安くて寝れりゃいい!」って感じの学生グループなら
ここで怪談でもしながら雑魚寝するのも一興。
36. 匿名処理班
海外ではありがちな詐欺
37. 匿名処理班
うちがちょっと豪華な犬小屋だって事がわかったよ。ありがとう。
38. 匿名処理班
※13
昔の長屋の代名詞が「九尺二間」(約2.73m×3.64m≒9.9)、
要するに六畳間の広さだしね。
四畳半の部屋に、竈や水瓶がある土間が一畳半。
ここに夫婦と子供達が住んでたりもする。
ただ、この中に風呂・便所は付いてないが(銭湯と共同便所)。
その点、ロフト仕様でバス・トイレ付きのこっちの方が
まだしも設備に恵まれているとも言える?
この面積を「人形の家」と表現するなら、
昔の日本人はやっぱ兎小屋やお人形の家に住んでたんだな。
39. 匿名処理班
「ちょっと豪華な犬小屋」という的確な表現に草
40. 匿名処理班
ええ家族やな
41. 匿名処理班
むしろこの別荘欲しいな。
42. 匿名処理班
第一印象はちょっと大きめのキャンピングカーっぽいと感じた
自分は単身者なので環境のいいところの別荘としてならちょっと欲しいわ
それにしてもパパのこんなうっかりを笑い飛ばして付き合える家族うらやましい
普段からいい関係なんだろうな
43. 匿名処理班
設備は一通り揃っているようだし、安くて一人用ならむしろ泊まってみたいと思うな。
44. 匿名処理班
本当、失礼だな。
日本なら普通のサイズじゃないか。
お前ら日本をディスってんの?
45. 匿名処理班
この状況であんだけ爆笑出来るの好感度高いw
46. 匿名処理班
俺の部屋より広い・・・
47. 匿名処理班
玄関のドアが外開きじゃない事を除けば悪くない家だと思う
48. 匿名処理班
日本でも 適当に最安値で検索して予約しようとすると、間違って女性専用カプセルホテルとかに 予約しそうになるよw
49. 匿名処理班
「まあ入れないわけではなくね??」と思ったら、人もデカかった…
50. 匿名処理班
記事通りの面積なら1階6畳、ロフト4畳相当で、計10畳
日本の旅館だと4人用でそんな物でしょう
(キッチン、風呂は別だけど)
51. 匿名処理班
極小土地に建てた日本の家でも少ないなw