
30人もの幽霊がさまよっていると言われている珍しい幽霊ホテルなのだ。
このホテルは、アーサー王にゆかりがあると言われる、グラストンベリー修道院に詣でる巡礼者のために建てられたものだが、修道院は現在廃墟となっている。
広告
地元の人が避けて通る大量の幽霊が潜むホテル
地元の人たちの多くは、● / image credit:ジョージ&ピルグリムス・ホテルの中には足を踏み入れようとはしない。それほどたくさんの幽霊が出る、ということなのだ。
そのうちのいくつかの例をみてみよう。
まず目撃証言が多いのは、修道士の幽霊だ。とくに早朝、静まりかえった暗い廊下に現れるという。非常にエレガントな雰囲気の女性を伴っていることもあるらしい。
何度もホテルを訪れている霊媒師によると、その修道士と女性は恋人同士で、死んでもなお、ホテルの廊下をさまよい歩いているのだという。
この修道士は恋愛スキャンダルのために、建物の地下室の煉瓦の壁に生き埋めにされたという説もある。

photo by iStock
ホテル内のパブは、南西部で最古のパブとして知られている。ここでも、犬を連れた女性が店を通り抜けるのが目撃されている。ひとりの男性が、犬を連れてパブに入ってはいけないと声をかけると、いつの間にか犬はいなくなっていて、女性は、幽霊の犬が自分についてきたと話したという。
そのほかにも、夜に大声をあげなら、廊下を行ったり来たりする人々の声を聞いたという宿泊客が何人もいる。廊下を調べてみても、誰もいないという。

photo by iStock
最上階の部屋は、とくに幽霊が多い。"修道士の部屋"と呼ばれる部屋は頻繁に出るという。この部屋に泊まった客は、テレビがひとりでについたり消えたりし、どうにも説明のつかないハープの音色が聞こえてきたり、夜にベッドのシーツが引きはがされたりしたという。
ホテルの女主人も、自分の居室で、椅子の上に置いてあったセーターが突然宙に舞い上がったのを、息子と共に見たという。
A Day Out To The George & Pilgrims - Glastonbury
これらは、ジョージ&ピルグリムス・ホテルの超常現象のほんの一部だ。30人も幽霊がいるのなら、こうした不可解な現象もとくに驚くことではないだろう。
References:A Haunted English Hotel That is Said to Have 30 Ghosts | Mysterious Universe / written by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
何となくアトラクション的なホラーハウスで楽しそうよね?訪れると体調不良になるとか不幸が続くとかでないのが良いな。
2. 匿名処理班
廃墟なの勿体ないなー
ちゃちゃっとリフォームして良い感じのアパートにでもすればいいのに
出るけど安い!みたいなの
自分だったら普通に住んじゃうな
3. 匿名処理班
第一印象、老人ホームの上のランク
4. 匿名処理班
こっそり生身の人間が紛れ込んで無料宿泊してたりしない?
5. 匿名処理班
イギリスだと、幽霊が出る物件は価値が高くなるんだっけ?
日本の木造住宅と違って、石造りだから虫が湧いても被害が少なかったり、体液がしみこまないとかって理由もあるんかな?
6. 匿名処理班
2チームのサッカーチーム出来そうだな
7. 匿名処理班
ドボチョ〜〜ン👻
8. 匿名処理班
30密は控えましょう
9. 匿名処理班
グラス泥戰蝓失筍械阿箸靴導萋阿垢譴个いい里
10. 匿名処理班
>>2
こういう所とか事故物件って家電が頻繁に壊れることもるあるって聞いたことがあるよ。
単に配電装置とかの故障で電圧かなんかがおかしくなって家電に余計な負荷がかかってるだけかも知れないけど。
もし洗濯機や冷蔵庫やパソコンやスマホが頻繁に壊れるなら、いくら他より家賃安くなってもトータルマイナスだと思う。
11. 匿名処理班
由緒正しい低解像度でブレブレの動画。
12. 匿名処理班
100人くらいで貸し切って、どんちゃん騒ぎしてみたい。
記念に集合写真撮ったら、人数増えてそうだが。
13. 匿名処理班
※12
100人もいれば単独行動したがる奴やら二人っきりでよろしくやりたい奴やらもいるわけで、そして始まるパニックホラー。
”あなたは、生きてここから出られるのか…”
14. 匿名処理班
現代のシェアハウスなんかだと人間関係でヤバい事になって短期解散!みたいな話わりとよく聞くので、三十人もの幽霊達が数百年近く同居生活をしてると思うとかなり穏やかでちょっとノリの良い人達の集まりな気がする…呪い殺したりまでいかないしさ。
現世の住人からかって楽しみつつ、生きてる時に叶わなかった楽しい生活してるのかもね。
15. 匿名処理班
※9
あと16人前後の犠牲が出そうだ
16. 匿名処理班
※14
どこで読んだか忘れたけど、幽霊同士はお互いを認識できない説がある。
だから幽霊同士でつるまずに、生きてる人間に構ってもらおうとするんだとか。
つまり人間がこなければ何百年も孤独なわけで、そう思うと可哀そう。
だけど…そんなに長い期間孤独で辛いなら、執着を捨てて成仏しろよと思わんでもないw
17. 匿名処理班
>>2
ホテルとして営業してるのでは?
18. 匿名処理班
泊まってみたいな
スリルが味わえそうだ