
Kincse_j/pixabay
古い屋敷には幽霊が住み着いているという噂も多い。それが事実かそうでないかは別として、イギリスのロンドンにもそのような“いわくつき物件”が存在する。ロンドン中心部メイフェアにある4階建てのタウンハウスは、周りの建物同様美しい景観を放っているが、バークレー・スクエア50番地にある最上階の屋根裏部屋は「幽霊屋敷」として知られており、居住者はこの物件の地方税を払うことが免除されていたこともあったそうだ。
過去の複数の記録によると、これまでにその部屋に宿泊したり立ち入ったりした者は、恐怖により死亡するという事例があるという。
広告
ロンドン中心地メイフェアの幽霊屋敷
ロンドンの中心部メイフェア地区には、美しいタウンハウスが建ち並び、バークレー・スクエア周辺には、おしゃれなブティックやカフェが並ぶ通りもあり、人気の観光地となっている。しかし、バークレー・スクエア50番地といえば、ロンドンで最も悪名高い幽霊屋敷のひとつだ。

image credit:Wikimedia Commons
現在は、英国御用達のアンティーク書店「Maggs Brothers」が入っており、かつてはジョージ・カニング元首相の邸宅でもあったが、この縦長のフラット(日本でいうアパート)が建てられたのは18世紀半ば頃とされ、1859年にトーマス・マイヤーズという男性が引っ越してから、奇妙な出来事が起こるようになったそうだ。
屋根裏部屋に入った者が少なくとも4人死亡
1859年、この50番地に引っ越してきたトーマス・マイヤーズ氏は、間もなく結婚を控えていた。妻となる女性のために、家に家具などをあつらえ準備を整えていたが、結局その女性に振られてしまったという。悲嘆に暮れたマイヤーズ氏は、世捨て人になった。夜に家の中のろうそくを消す時以外は、屋根裏部屋に閉じこもりきりになり、最後は正気を失って息絶えたと言われている。
そんなマイヤーズ氏が暮らしていた屋根裏部屋に、後に滞在した人々は「奇妙な茶色い霧」を目撃し、これまで少なくとも男性3人と女性1人が正気を失い、死に至っているというのだ。

image credit:MyLondon/GoogleMap
伝えられている複数の説
50番地のフラットの持ち主は、この幽霊伝説が理由で次々と変わった。言い伝えられている説は次のようなものだ。・当時の家人に仕えていたメイドの女性が、来客のために寝具を用意しようと屋根裏部屋へと送られた。こちらは、伝えられている中でも最も有名な説だ。
しかし屋根裏部屋から叫び声が聞こえ、家人が駆け付けると、メイドは床に倒れており、「(それを)近寄らせないで」と呟いたという。病院に搬送されたメイドは、翌日死亡した。
・怪奇な出来事が起こったにもかかかわらず、結局、屋根裏部屋で宿泊することになった男性客は、部屋に入って30分後に恐怖体験をすることになった。
屋根裏部屋から激しい悲鳴と銃声を聞いた家人が再び部屋に行くと、そこには恐怖で顔を歪めた男性の死体が床に転がっていた。
・この幽霊屋敷の噂が広がると、ある男性はショットガンで武装して屋根裏部屋に泊まることにした。
しかしその夜、男性は自分に向ってやって来る幽霊の姿を見た。ショットガンで発砲すると、何かがロケットのように落ちた音を聞いたと主張していたが、ショットガンのカートリッジ以外は何も発見することができなかった。
ある2人の船員が滞在場所を求めて、屋根裏部屋に忍び込み眠っていたところ、夜中に階段を上ってくる足音が聞こえて目を覚ました。
軋むように開いたドアの後ろには、巨大な口を開けた形のない奇妙な生き物がいたという。部屋に滑り込んできた得体の知れない怪物を見た2人はパニックになり、1人は窓際まで後ずさりして、もう1人は怪物を通り越して階段を降り、通りに出た。
逃げることができた船員が警察と一緒に再び屋根裏部屋に戻ってくると、そこに仲間の姿はなく、船員が割れた窓を覗くと下の鉄の手すりに体を突き刺して死んでいる仲間を発見した。

Mysticsartdesign/pixabay
更に、1913年に出版されたチャールズ・ハーパーによる「Haunted Houses(幽霊屋敷)」という書物の中では、別の事例が紹介されている。
幽霊屋敷の噂に懐疑的だったとある男性が、いわくつきの屋根裏部屋で1晩過ごすことにした。寝る前に家人に「何かあればベルを鳴らす」と言い伝えて部屋に入ったが、真夜中過ぎに猛烈にベルが鳴った。
家人がかけつけると、屋根裏部屋に泊まっていた男性は、恐怖のためか激しい痙攣を起こし、すぐに死亡した。

image credit:Wikimedia Commons
マイヤーズ氏の幽霊かそれとも…
幽霊伝説は、噂が尾ヒレを付けることも少なくない。50番地においては、多くの人がマイヤーズ氏の霊が怪奇現象を引き起こしていると信じているようだが、一部で噂されている幽霊の正体は、屋根裏部屋でおじに虐待された後、最上階の窓から飛び降り自殺をした若い女性だったり、屋根裏部屋に閉じ込められ、正気を失い死んだ若い男だったり、サディスティックな使用人により殺された幼い少女だったりと実に様々だ。
しかし、一番新たな怪奇現象は2001年が最後で、ここ十数年は50番地についての新たな幽霊伝説は出ていないという。屋根裏部屋を掃除した人物が、誰かにずっと見られているという強い感覚を味わい、入っていた店舗スタッフの1人が奇妙な茶色の霧が突然上の部屋に出現したのを目撃した以外は…。
References:MyLondonなど / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
呪われた建物とかの噂は、そのスジの人たちが意図的に流してて
ヤバいブツの倉庫にしてる部屋に人が近寄らないようにするためだとか・・・
2. 匿名処理班
俺は幽霊なんて絶対に信じない
だがそんな部屋に泊まるのは絶対ゴメンだ
3. 匿名処理班
ゆうちゅうばーに任せましょ✨
4. 匿名処理班
ユーチューバーというかユーチューブが
直で買い取って24時間生配信してほしい。
カメラの重みで建物が崩壊するくらい
大量にカメラを仕掛ければ崩落の瞬間の
撮影は成功するはず。
5. 匿名処理班
その屋根裏に入った者は皆100年以内に死んでしまうという。
6. 匿名処理班
そんな物件に住んじゃう首相すげぇなと思ったらマイヤーズ君より以前の住人なのか
ちっ
7. 匿名処理班
バークレースクエアってアメリカ大使館の近くの。
滅茶苦茶近所に住んでたけどこんな話聞いたことないわ。
つーかロンドンで幽霊話なんて至るところにあり過ぎて取沙汰しても意味ないだろ。
8. 匿名処理班
事故物件住みます芸人の出番
9. 匿名処理班
>マイヤーズ氏
婚約者に未練を捨てきれず亡くなって、この世に未練を残して幽霊になった?
ここはひとつ、日本人が泊まって、人間誰しも「まーいーやー」って諦めが肝心だと諭して除霊してくるべき!
10. 匿名処理班
かの名状しがたく冒涜的な方々の仕業でしょうなクォレは
11. 匿名処理班
幽霊「ブンブーン、ハロー、ユーチューブ ! 」
12. 匿名処理班
すごい怖いけど、曰く付き物件というには
失礼なくらいお洒落過ぎる。
13. 匿名処理班
瑕疵物件過ぎるだろ
14. 匿名処理班
怖気づくと、人は死ぬ
15. 匿名処理班
しかし、興味本位で曰く付きの部屋に泊まろうとする人が結構と居る事に驚く。私なら絶対に断るけどね。そう言えば最近の日本のテレビ業界で心霊番組が下火になったのは、出演者が心霊現象に見舞われて事故になった例が出たので、業界全体で自粛する様になったとか聞いた事が有る
16. 匿名処理班
クトゥルフっぽい
ヨグえもんとかいたんじゃないか
17. 匿名処理班
磁場の変動ですよ。
18. 匿名処理班
※17
地場が脳に影響して「見えてしまう」っていうだけで、幽霊は存在しないんだよね
19. 匿名処理班
心霊現象ではなくて、超低周波音が関係しているのでは?
これは人間の精神に悪影響を与え、視覚にも影響するそうだから。
日本でも心霊アパートとか言われる所を調べたら、超低周波音のせいだったことがあったし。
20. 匿名処理班
1408号室のモデルかな?
21. 匿名処理班
※18
残念、いないという実証もされていないんだよ。
もちろん脳が見せる幻覚もあるけど、全てじゃない。
だから科学的には「まだ解らない」としか言えない。
22. 匿名処理班
座ると死ぬ椅子ってあったよね。
内容を見ると、すげーこじつけに見えるんだよな〜(汗
23. 匿名処理班
※2
信じる信じないは、あなた次第です!
(泊まる泊まらないも、あなた次第です!)
24. 匿名処理班
>>21
居ると証明出来ない限り居ないぞ
25. 匿名処理班
>>8
タニシさんですね!
26. 匿名処理班
スイスの神経心理学者がいうには人間の右脳は超常現象を見るようにできているという。代理検出装置という仕組みが幽霊の存在を信じてしまうらしい。幽霊が出ると前もって知らされていれば、右脳によって作り出されて見えるのかもしれない。幽霊は脳で見ているのかも。
27. 匿名処理班
※1
幽霊否定の印象操作のために、わざわざそんなコメントしてるんだろうねー
28. 匿名処理班
※18
たかが一つの説明付けですべてがそうであるように思いこんじゃうのって、どういう脳の現象なんだろう?
29. 匿名処理班
>>4
壊す気満々で草
30. 匿名処理班
イギリスとか幽霊付の方が価値があるって聞いたことあるが、本当だろうか。
それだけ歴史があるとか。