犬の猫化。ゴロゴロ音
 犬のウィンストンは、まだ幼い頃にベス・クラークさんの家に迎え入れられた。クラークさんはボランディアで猫の仮里親をしており、家には6匹の猫がいた。

 ウィンストンは猫たちと友好な関係を築き、猫先輩から様々なことを学んでいった。猫たちは、撫でられて気持ちの良い時は喉をゴロゴロと鳴らすことを知った。

 そうか!気持ちの良い時にはゴロゴロの音を出せばいいんだ!そう思ったウインストンは、犬なりに独自開発したゴロゴロ音を発することに成功。

 以来、撫でてもらうとゴロゴロと音を出すようになったという。
広告

6匹の猫と育った犬。ゴロゴロ音を出す方法を編み出す

 ケーキデコレーターのクラークさんは、動物が大好きで、猫を一時的に預かる仮里親ボランディアを行っている。

 まだ幼なく小さなオス犬のウィンストンが、ベス・クラークさんの家に迎え入れられた時、既にそこには6匹の猫たちがいた。

 幸いにも、猫たちは快くウィンストンを迎え入れてくれたため、猫たちの愛情を一身に受けながら育っていった。
1_e3
Photo by:Beth Clark
 たくさんの猫に囲まれて育ったウィンストンは、うれしい時、悲しい時、ご飯が欲しい時、どうすればいいのかを全て猫先輩から学んでいった。

 必然的に猫化が加速することとなる。
2_e4
Photo by:Beth Clark
 ウィンストンが生後4か月になったくらいの時、クラークさんが彼を撫でていた時、それに気が付いた。

 猫は撫でられて気持ちがいい時、満足しているときに喉をゴロゴロと鳴らすのだが、犬のウィンストンがゴロゴロと野太い音を立てていたのだ。
 猫先輩たちを見て、気持ちのいい時にはゴロゴロの音を出すことを学んだのだろう。撫でられ、満ち足りた表情で必死にゴロゴロの音を出しているウィンストンを見て、クラークさんはとても微笑ましく感じたという。

 普通の犬は撫でられたときにそんな声を出さないけれど、猫と共に育ったウィンストンは、それ愛情表現であることを理解していて、満足した気持ちをクラークさんに表現しているつもりなのだろう。

 ウィンストンは今でも、撫でられるとこのゴロゴロ音を発するという。

 クラークさんの家の様子はInstagramのアカウント『bethdc7』、TikTok『bethdc7』でも公開されている。
あわせて読みたい
猫と一緒に暮らしたら、猫化が加速した犬たちの日常

犬の猫化。猫2匹のいる家にやってきた保護犬の場合、すっかり自分を猫と思い込む

圧倒的猫化!キーボードの上に乗って飼い主に甘えるフクロウ

育児放棄されたキツネの赤ちゃんは猫たちの影響で猫化。野生に戻しても毎日猫に会いに来ちゃう。

加速する犬の猫化。猫的挙動をする犬たちのいる風景。

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

2

2. 匿名処理班

  • 2021年11月27日 23:06
  • ID:yIFJ.yZv0 #

タグの「猫化」「独自開発」「ゴロゴロ」って並びにふふってなった

3

3. 匿名処理班

  • 2021年11月27日 23:13
  • ID:Jef.k3Vu0 #

こういう異種交流というとロージーさんを思い出すけれど、逆もまたありなんですねぇ。
よき……

4

4. 匿名処理班

  • 2021年11月27日 23:28
  • ID:rhotquFX0 #

口ブルブルさせて音を出してるのかな?
こんな甘え方をされたら堪らんだろうな〜!
愛しさ溢れる…めちゃくちゃ可愛い…

5

5. 匿名処理班

  • 2021年11月27日 23:29
  • ID:nX3KBR0H0 #

氏より育ち

6

6. 匿名処理班

  • 2021年11月27日 23:38
  • ID:CnsNsHhj0 #

ゴロゴロ音って出そうと思えば出せる物なんだ…増々謎が深まった

1

1. 匿名処理班

  • 2021年11月27日 23:54
  • ID:vNRfNjAD0 #

息じゃん(´・ω・`)

7

7. 匿名処理班

  • 2021年11月28日 00:16
  • ID:EhK08pFi0 #

イビキに近い…のか…?
何か凄いなぁwww

8

8. 匿名処理班

  • 2021年11月28日 00:52
  • ID:V.VBaZou0 #

ゴロゴロゴロ ペコン

9

9. 匿名処理班

  • 2021年11月28日 04:24
  • ID:OuIPXLm10 #

何それ愛しすぎる(´;ω;`)

10

10. 匿名処理班

  • 2021年11月28日 05:00
  • ID:zo.jf.Tm0 #

だんだん音量上がっていくから焦った

11

11. 匿名処理班

  • 2021年11月28日 07:09
  • ID:BxziJs6V0 #

犬も進化するんだ

12

12. 匿名処理班

  • 2021年11月28日 07:22
  • ID:gQZu4akw0 #

猫先輩の顔の模様が👍なのか🖕なのか気になる

13

13. 匿名処理班

  • 2021年11月28日 08:48
  • ID:tyXepKKT0 #

以前テレビで、ホッキョクグマが飼育員さんに向かって「ささ鳴き」というのを行うのを聞いたけれど、まるでネコのゴロゴロだった。
喉を鳴らして喜びを伝える動物って、ネコ科動物の数々は当然として、けっこう他にいるのかも。

14

14. 匿名処理班

  • 2021年11月28日 10:15
  • ID:IwMYiwqD0 #

かわいい!あり得るよね。私も猫の前でゴロゴロ音真似してる。
猫は真顔で見つめてるけどね。

15

15. 匿名処理班

  • 2021年11月28日 10:49
  • ID:a7OvzbR50 #

ウィンストン
「え?ボク以外の犬は冷蔵庫の上まで飛び上がれないんですか?」

16

16. 匿名処理班

  • 2021年11月28日 16:50
  • ID:AZefYouS0 #

犬が無理矢理「ゴロゴロ」言ってて面白い。
まあ、鼾に聞こえるのが難点だけど。

17

17. 匿名処理班

  • 2021年11月28日 17:08
  • ID:J0nMGORK0 #

がんばって人間もゴロゴロ出せないものか

18

18. 匿名処理班

  • 2021年11月28日 20:27
  • ID:JnPLFmKI0 #

ウチはシーズー見て育った猫がブーブーいう。
なんの表現でもないだろうけど、そういうもんだからやらないと!と思ったのかな〜

19

19. 匿名処理班

  • 2021年11月29日 00:01
  • ID:PTyn3v8H0 #

※13
祖先形質なのかもね。食肉目の祖先がゴロゴロいう能力と習性を身につけてて、イヌに進化する過程で習性はなくなったけど、能力自体は残ってる的な。

20

20. 匿名処理班

  • 2021年11月29日 08:12
  • ID:H4KHJJnI0 #

結構ゴロゴロ言ってる
というかできるもんなんだな

21

21. 匿名処理班

  • 2021年11月29日 12:06
  • ID:MeO.lY2v0 #

気持ちいいよ、嬉しいよって自ら意思表示してるの可愛すぎる

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements