
ある日突然自分の庭に人間の頭蓋骨を見た住民は、恐怖で戦慄したがすぐにの犯人が明らかとなる。
犯人はなんとアナグマだったのだ!墓地に巣を作ったアナグマたちは、埋められた遺骨を掘り起こしては、民家に運び出していたのだ。
広告
民家の庭にゴロンと人間の頭蓋骨が落ちていた
ウエスト・ミッドランズ地方ダドリーに住むアン・マザーズさん(88歳)は、ある日庭に人間の頭蓋骨があるのを見て、恐怖に慄いた。すぐに娘のロレーヌ・ロイドさん(60歳)に連絡すると、ロレーヌさんは警察に通報した。
駆け付けた警察は、アンさんの敷地を“事件現場”として封鎖した。だがのちにその犯人が明らかとなる。人間ではなく野生のアナグマだったのだ。
Elderly gran spooked after human skull and bones dumped in her garden by BADGERS | SWNS
アナグマが墓地から遺骨を掘り起こしていた
アンさんの家は、教会墓地のちょうど裏手にある。アナグマは墓地を巣にしていたようで、そこから掘り起こした遺骨を、公共の歩道を経由してアンさんの庭に運び込んでいたようだ。アナグマは、穴掘りをして巣を作り、地下に複数の部屋と出入口を作り、巨大な地下通路を張り巡らす。地下通路は長さ80mに及ぶ。通路をつくるのに人間の遺骨が邪魔だったのだろう。
庭からは頭蓋骨の他にも大腿骨やあごの下部の骨など数点の遺骨が見つかった。
これらは、誰かの愛する人だった遺骨なんです。こんなふうに掘り起こされてしまうなんて恐ろしいことです。このように話すロレーヌさんや近所住民らは、評議会に路地を閉鎖するよう求めた。

pixabay
イギリスではアナグマの墓荒らしはよくあること
イギリスでの、野生のアナグマによる墓荒らしはこれが初めてではない。地域によっては定期的にアナグマが掘り起こした穴が墓のあちこちに見られるという。ちょうど1年前の今頃も、北西部ノーサンバーランドのベリック=アポン=ツイードでアナグマの群れが墓を荒らしているというニュースが報じられた。
墓地で巣を作って繁殖している群れが、墓を掘り起こしていたのだ。当時、墓地で一度に40匹のアナグマを見た住人もいるという。
'Grave robbing' badger colony wreaks havoc digging up gravestones at cemetery
イギリスではアナグマは保護対象
かつてイギリスでは、アナグマは、田畑を荒らすことから駆除対象となっていたが、現在では法の下で保護されるべき野生生物となっている。アマグマは法で保護されているので、誰もアナグマに危害を加えたくはないのです。ですが、私たちの愛する人が眠る埋葬地も破壊してほしくありません。解決は難しいでしょう。(アナグマ目撃者)確かに、誰かの墓がアナグマによって荒らされ、遺骨が持ち出されているという事態は深刻だ。
今回、ダドリーで嘆願書を評議会に提出した評議員のシャズ・サリームさんは、このように述べている。
この問題が住民にとってトラブルとなっていることから、アナグマの群れを地域から移動させてはどうかという案を評議会に提出しました。
野生のアナグマが土を掘ったり、餌を探したりするのは自然な行為ですが、遺体が眠る墓地を掘り起こして骨を取り出し、墓を破壊するのは自然なことではありません。
墓地からアナグマを人為的に取り除く権利は、私たちにはあります。とはいえ、アナグマは保護されるべき種なので、解決のために専門の生態学者と協力して対処していく予定です。

photo by iStock
アナグマの保護おいては、特定の状況下でのみ許可され、環境省「ナチュラル・イングランド」からの特別な許可が必要となる。そのため、アナグマを勝手に移動させたり、墓を掘り起こす行為を防止するための措置を講じたりすることは、非常に困難となっている。
ひとまず、正式な解決法が出るまでは、各地域がアナグマによる被害を最小限に抑えるため、毎日の墓地監視に加えて引き起こされた墓の損傷を特定して修復するという対応を行っているということだ。
References:A Badger Kept Bringing Human Remains To One Woman's Garden | IFLScience/ written by Scarlet / edited by / parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ちなみに日本では現在アナグマが大増殖しているよ
イノシシ・シカの農業被害にも対応しきれていないのに更に問題発生中
2. 匿名処理班
火葬にしてればここまでの被害は‥‥‥
3. 匿名処理班
めっちゃおもろい!
ちゃんと人間に返してるとこがさらに面白い
オレはアナグマに賛成する
4. 匿名処理班
すべての墓地が雑草だらけで汚い墓地だな
アナグマ以前の問題だ
イギリスは先祖を敬い墓地を奇麗にする習慣がないのか?
5. 匿名処理班
Skullsoccerってやつか
ドラクエモンスターのスカルガルーとか
髑髏持っている野生動物のようなクリーチャーってこういう動物の習性由来なのかも
6. 匿名処理班
アナグマがやる分には墓地を掘り起こして骨を取り出し墓を破壊するのも自然な事だと思う
7. 匿名処理班
アナグマの保護は大事かもしれないけど
死体を掘り返されて病気が蔓延したら大変だよね
さっさと対策しないとかえって面倒なことになりそう
8. 匿名処理班
山で遭難した女の子の骨もこの可能性あるよね
9. 匿名処理班
アナグマより荒れ放題の墓地の方が酷いんだけど
10. 匿名処理班
🦡「んーこれ邪魔」ポイー🦴
11. 匿名処理班
火葬して骨壺に入れて石室に入れ封をする。
日本では戦後一般的になった埋葬方法だが、
アナグマ対策として理には適ってるって事だな。
近所にアナグマは居るが「墓を掘り起こされた」なんて被害は聞かないし。
12.
13. 匿名処理班
こう言う事がないように彼岸花とか植えてたんだよな日本の場合
14. 匿名処理班
荒らしてしまうアナグマをどうにかするのも大事だけど、荒らされないお墓を整備するのも大事だよね。
野生動物からすれば住みやすい環境に見えるんだろうなー。
15. 匿名処理班
アナグマは美味しいらしいくジビエ専門店にもたまに入荷するので、ぜひ一度(もちろんちゃんと安全なやつを)食べてみたいのだが。
16. 匿名処理班
もともと荒れとるやないか
ちゃんと整備しないから野生動物が寄ってきてるだけだろ
17. 匿名処理班
バタリアンを思い出すような墓地の裏の家は怖い
18. 匿名処理班
※3
そういう考え方もアリですね!
19. 匿名処理班
アナーキーグマ
20. 匿名処理班
※4
this cemetery is closed to the general public do not ente